chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護家族・介護士専門カウンセラーMELLOWZ https://mellowz.hatenablog.com/

介護のストレスや介護の人間関係に疲れたご家族・介護士の方の、不安を安心に変える、こころの安全基地

介護が必要な方には様々な支援がありますが、それを支えているご家族や、介護事業所に勤務している介護士の方へのサポートは、まだまだ少ないのが現状です。 介護にまつわる人間関係にお困りの方の、こころの安全基地になれたらと思っています。

MELLOWZ
フォロー
住所
伊万里市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/08

arrow_drop_down
  • <介護士の方へ>上司や先輩は、偉い人ではありません。あなたと対等の立場の人です。

    カウンセリングHPはこちらから mellowz.biz ・時間がないのに、先輩から次々と仕事を押し付けられる ・時間外勤務は当たり前と言われるし、休みでも急な出勤を断れない ・どうしたらいいのか相談したら「適当にやっておけ」と言われるだけ ・良い事は上司の手柄、悪い事は職員の責任と言われる ・転倒なんてさせてしまったら、何人もの上司に囲まれて説教される ・意見を言えるような雰囲気ではない ・上司に威嚇され、事業所内がいつも殺伐としている ・上司の顔色をうかがいながら働いている ・指示の通りにしても、逆の事をしろと怒られた 上記のような事、職場で起こっていませんか? 例に挙げたことは、ほんの一部…

  • あなたが介護を放棄したら都合が悪くなるのは、介護支援が必要な方だけではありません。

    カウンセリングHPはこちら mellowz.biz 今、家族の中で唯一介護支援をしている方。 また、介護事業所に勤務していて、終わりがないように感じる量の介護支援をしている介護士の方。 介護支援が必要なご本人にとって、本当に頼りになる方は、そんなあなたです。 多分、言葉では表現しきれない位の感謝の気持ちを、あなたに感じている事と思います。 例えその気持ちを、何らかの症状のせいで口に出せなくても、心の中で「ありがとう」を伝えてくれています。 ここで、ひとつ考えてみたい事があります。 このブログをお読みの方は、きっと「今の状況が、すでに辛い」という気持ちを持たれていると思います。 例えば、介護支援…

  • 犠牲の上に成り立つものは、犠牲がなければ結局成り立たないのですよ。

    介護支援が必要になった場合、あらゆる方法を使って、その人を支えていくことが必要になります。 介護保険を使い、デイサービスやデイケア、訪問介護などを利用して、支えていくことが多いのではないでしょうか。 「介護保険サービスを利用すれば、ご家族は今までしていた仕事を続けることができますね。 ですから、家にいる時位は家族が親身になって、優しく介護をしてあげて下さいね。 なんてったって、あなたの「大切な家族」なのですから。 介護休暇を使えば、働かずに介護ができます。どうぞ休んで自宅で介護してくださいね」 上記の内容は、国から介護をする立場の方に言われていることです。 実際はどうですか? デイサービスなど…

  • 「介護する側が我慢するしかない」これはすでに相当な緊急事態です。

    初めまして。介護家族・介護士専門カウンセラーの浦山です。 介護をする側のご家族、そして、介護を仕事にしている介護士の皆さんに、カウンセリングをしています。 mellowz.biz 私がお会いする皆さんにお伝えしている事、それは、 「介護する側のみが、我慢を強いられる必要はありません」という事です。 考えてみて下さい。介護に関する書籍や研修会、身内やお付き合いがある周りの方たち等から、今まで下記のような事を目にしたり、実際に言われた経験はありませんか? <介護家族の方> ・認知症の人の世界を大切に、その人に合わせてあげて下さい ・何があっても怒らないであげてください ・家族にしかできない事、家族…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MELLOWZさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MELLOWZさん
ブログタイトル
介護家族・介護士専門カウンセラーMELLOWZ
フォロー
介護家族・介護士専門カウンセラーMELLOWZ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用