chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Saxophonist 宮地スグル公式ブログ https://blog.goo.ne.jp/noizz382

最大の趣味+職業の音楽について熱く語ります。その他にライブのお知らせ、趣味の旅行&温泉巡りも。登録宜しくお願いします。

SGURU
フォロー
住所
東京都
出身
神戸市
ブログ村参加

2016/11/02

arrow_drop_down
  • 兵庫県知事選、斎藤元彦氏の勝利

    我が故郷の兵庫県知事選が終わりました。結果は早い段階での斎藤氏の当確。そして先程ネットで観た勝利宣言。政治の事はあまり語らない様にしてるのですが、これはとても大きな波だと思います。後方支援したN国の立花氏の影響力もかなり有ったと思いますが、多くの有権者がメディアや圧倒的な権力者達の言葉を信じる事なく、県民同士の情報交換や、ネットなどで独自に情報を得て判断した結果、大きなうねりを生んだと思います。(投票日前に明石の友人達とメッセンジャーでそれについて遣り取りしました。)これまでの選挙では起こりそうで起こらなかった事です。先日の衆議院選、更にその前の都知事選もある程度民意は動いたと思いますが…斎藤氏に関して色んな意見も有ると思いますが、そんな事より今回、メディアの偏った情報操作や、「既得権益」という改革する上...兵庫県知事選、斎藤元彦氏の勝利

  • 2024/11/18

    我が故郷の兵庫県知事選が終わりました。結果は早い段階での斎藤氏の当確。そして先程ネットで観た勝利宣言。政治の事はあまり語らない様にしてるのですが、これはとても大きな波だと思います。後方支援したN国の立花氏の影響力もかなり有ったと思いますが、多くの有権者がメディアや圧倒的な権力者達の言葉を信じる事なく、県民同士の情報交換や、ネットなどで独自に情報を得て判断した結果、大きなうねりを生んだと思います。これまでの選挙では起こりそうで起こらなかった事です。先日の衆議院選、更にその前の都知事選もある程度民意は動いたと思いますが…斎藤氏に関して色んな意見も有ると思いますが、そんな事より今回、メディアの偏った情報操作や、「既得権益」という改革する上で有ってはならないものの実態が炙り出されて、それに多くの県民がハッキリとN...2024/11/18

  • <要注意!>木工用ボンドパックには選択が不可欠です。

    初めてレコードの木工用ボンドパックに失敗しました。結論から言いますと、百均で売ってる大容量のボンドと速乾性ボンドは絶対パックに使用してはいけません!まず写真左の百均で買った大容量のボンドでパックした所、剥がす途中でビリビリに破れて綺麗に剥がす事が出来ませんでした。この状況で最も有効なのは、もう一度木工用ボンドを塗り直して綺麗に剥がす事。で、再び百均にボンドを買いに走りました。しかし、売ってたのは右側の白い容器の「速乾性木工用ボンド」のみ。「まぁ、どれも同じだろうし、早く乾くならそれに越した事は無い。」と安易な気持ちで購入。帰宅して2枚のレコードに塗ったくりました。その結果、乾いて剥がそうとすると、弾力性が強く、また物凄く吸着して全く剥がれません。無理に剥がそうとすると、盤を割ったり傷つけそうだし、やはり途...<要注意!>木工用ボンドパックには選択が不可欠です。

  • 「奏法」というカテゴリを作りました。

    このブログ内に「奏法」というカテゴリを作りました。これまでの「instrument」のカテゴリから独立させたものです。雑誌『ザ・サックス』さんの奏法に関するアンケートに答える事も多く、このブログを参照して頂く事でより詳しく説明を補足出来るので、検索し易くしました。実は昨夜のライブでも、1stセットの調子が悪く、2ndでフィンガリングを変えてみるとスムーズに行く様になりました。振り返ると、何十年もこうやって「ああでも無い、こうでも無い」と悩みながら奏法を変えて来たんだなぁと分かります。これからも、それは続くんだと思います。僕の奏法の歴史でもあります。気が付いた事が有れば加筆もして行きます。興味のある方は是非ご覧ください。「奏法」というカテゴリを作りました。

  • 情報の取捨選択(レッスン)

    以前この動画をシェアしましたが、今日のレッスンで、フレーズ(1小節の短いもの)を繋げる…というトピックをやってる生徒さんが、自分があまりに出来ないので、こういうのからやるべきでは?との質問を頂きました。実はかなり初期の段階で既に、ペンタトニックでリズミック・モチーフを使ってアドリブをやる…ってトピックをやってるのですが、異なるコンセプトを混ぜ合わせるのは、かなり高度なスキルが必要です。まずはそれぞれのコンセプトを定着させる必要が有ります。で、今やってるコンセプトは短いフレーズを繋いで文章を作るというものです。「フレーズは単語で、それを繋いでセンテンスにするというのが今やるべき事だ」と説明すると分かって貰えた様です。その上で、初期にやった(この動画にも有るような)リズミックなアプローチと混ぜ合わせるとよりジ...情報の取捨選択(レッスン)

  • 11月のスケジュール

    今月のスケジュールです。明日いきなり遠征ですが、恒例になりました諏訪の湯けむりプチツアーです。リーダー・ライブは今月は一本のみで、お陰様で色んな方々にお誘い戴き様々な場所でライブさせて頂きます。ここには載せられませんが発表会のサポートのお仕事も頂戴しております。有難い事です。11/2(土)諏訪岩井堂酒店:川島智子(vo)、根岸徹(g)、米崎紀夫(g)11/7(木)阿佐ヶ谷マンハッタン:ジャムセッション11/12(火)四谷Doppo:JunSaito(ds)w/SteveMillhouse(b)4<NoriOchiai(p)>11/14(木)青梅街道サンマルク小平:勝見比砂子(p)4<原山勇気丸(vo)、南山拓朗(b)>11/16(土)池袋P’sBar:JazzRelaxations<菅野義孝(g)>11/...11月のスケジュール

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SGURUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SGURUさん
ブログタイトル
Saxophonist 宮地スグル公式ブログ
フォロー
Saxophonist 宮地スグル公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用