chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tony
フォロー
住所
阿南市
出身
阿南市
ブログ村参加

2016/10/30

arrow_drop_down
  • 今朝のFT8運用(2014/07/31)

    今朝も何時もの様に01時頃に起き出して10,18,21,24MHz帯(FT8)をワッチしましたが如何した訳か何れの周波数帯もDX局の信号が全く聞こえず『無線機が誘導雷で壊れて仕舞ったのか??』と錯覚する状態・・・・・・此れは一過的な状態化も知れない?と思い1時間ほど此れ等の周波数帯を暫くランダムにワッチしてみたが私のワッチして居た時間帯内にはDXコンディションが上向く事は無く諦めてQRTする事にした。今朝のFT8運用(2014/07/31)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/30)

    最近の朝方は世間がオリンピック・ムードで盛り上がってアマチュア無線の運用処では無いのか?はたまた最近のDXコンディションが悪いのか?は良く解りませんがオリンピックが開幕以降は各周波数帯で聞こえるDX局の信号は極端に少なく成って居る感じで今朝も何時もと同じ時間帯のワッチを入念に行いましたが入感する局数が少なく交信実績は何時もの半分以下に終わり全体的に賑わいが有りませんでした。18MHz帯(FT8)(04:50JST~06:20JST)EA4ESM,R1BGY,R7KGY,DK0RST,IK1THA,ON5LM,F1OIL,SM0MPV,SA5ACR,UA3FH,EA8AJ,DJ0DX,OZ1AFR,DL4NDK,SQ2BNM,BD8DAU,今朝のFT8運用(2024/07/30)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/29)

    今朝は何時も寄りは一寸遅めの起床、無線の方は余り期待せずにオリンピック競技のライブ映像を見ながらFT8モードのワッチを始めた。今朝は21MHz帯(FT8)が開けて居たので運用を始めたがDXコンディションは芳しく無く数局との交信後にアウト状態!仕方なく18MHz帯(FT8)を運用したがQRVするDX局が少なく時間を持て余して居たのでテレビ・ワッチを同時にして居たら女子サッカーの『ブラジル対日本の試合』の後半部分の奇跡とも思える大逆転ゲーム映像を見る事が出来て興奮した。21MHz帯(FT8)(02:50JST~03:50JST)II5SMM,SP7SMF,OD5ZF,18MHz帯(FT8)(04:00JST~06:10JST)HB9FBJ,HA1BLA,UA0LQE,TA2ED,UR6EP,PE1OFJ,PA...今朝のFT8運用(2024/07/29)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/28)

    今朝も日付が変わる時間帯に目覚め10~24MHz帯(FT8)をワッチしてみたが何れの周波数帯もフランスで開催されている『夏季オリンピック大会』の影響か?開会前と比べるとDX局のQRV数が少ない様に感じる。其れでも昨日(開会式が行われていた時間帯)の早朝と比較すると今朝の18MHz帯(FT8)だけはソコソコDX局の信号が入感して居たので各競技のLIVE映像を見ながらFT8を運用を楽しんだ。21MHz帯(FT8)(00:10JST~05:15JST)HS0QKN,YO8PS,OH3OJ/1,EU6MM,IK4LZH,SQ2IIQ,RA3LAT,LY3PW,DF3JO,ON7AC,PA3FMN,PA8DC,IT9IST,DB2ZR,OE3UKW,DB8LG,UR5EPZ,HB9HHB,IK1SOW,EA7JOE...今朝のFT8運用(2024/07/28)

  • 今日のFT8運用(2024/07/27)

    今朝も何時も通りに早朝の01時頃に目覚めて各周波数帯(FT8)のワッチを始めたが今朝はフランスで開催されるオリンピックの開会式が有る為か?い何れの周波数帯とも賑わいが無く閑散としていた。其の後に始まった開会式の実況放送を見ながらWARCBandをワッチをしたが結果として朝方まで交信実績は無しに終わった。今回の開会式は過去に無い様な選手団が船に分乗して登場したり聖火台が気球で空に上がると云う奇抜な演出で驚くと同時に『流石に芸術の都パリ』と言われる面目躍如を感じた。此れから暫くはオリンピック人気で無線の方は如何しても疎かに成るだろうが気を抜かず毎日の早朝ワッチは欠かさぬ様にする。交信実績が無しに終わるのも残念なので夜の23時頃に18MHz帯(FT8)をワッチして居たら少しDX局が入感して居たの運用を開始したが...今日のFT8運用(2024/07/27)

  • 今日のFT8運用(2024/07/26)

    今朝もほぼ定刻の02時前に起き出して21MHz帯(FT8)ワッチを始める為にFT8用のパソコンを立ち上げたらFT8用のソフトは立ち上がったがパソコン内部時計を正確に合わせるソフトが如何した訳か立ち上がらず?内部時計の補正が出来ない状態・・・・・・仕方なくパソコンの再起動を掛けたらWin11の立ち上げが始まったが『Windowsを設定中電源は切らないで下さい』のメッセージは表示されるのだがOSが立ち上がらない状態???、迂闊に電源を切って再起動を掛けると問題が発生する可能性が有るので(パソコンのSSDのアクセス。LEDは作動して居た。)暫く其の侭の状態で待つ事にしたが1時間ほど経過してもOSが立ち上がらない状態に流石に我慢が出来ず電源スイッチを押し続けて強制終了させた。此の対応で『何か問題が起こらねば良いの...今日のFT8運用(2024/07/26)

  • 今日のFT8運用(2024/07/25)

    此の処、日中は連日に渡る茹だる様な暑さが続き畑作業〈水撒きだけは行って居ますが)は勿論の事、何をする気力も無く我家の涼しい部屋を移動してごろ寝状態・・・・・・・そして涼しく成る夜中に起き出して朝方まで好きな音楽を聴いたりインターネット・サーフィンをしながらのFT8運用が日々の私の行動パターンに成って居ます。今朝方も21MHz帯でワッチに飽きない程度のDXコンディションが開けて居り、夕方に掛けては24MHz帯が安定に開けて居て楽しむ事が出来ました。21MHz帯(FT8)(01:50JST~05:00JST)IW6NTW,DO6KJ,RN4NCZ,DO1KAK/T,SV1EGE,IZ5EME,OE3DXA,G3IRQ,YO7LBX,RV3YN,SV8SXD,DL0HGG,S53EO,R7EW,OP4K,F4E...今日のFT8運用(2024/07/25)

  • 今日のFT8運用(2024/07/24)

    此の処のハイバンド(FT8)のDXコンディションは安定に開けて居り連日に渡り早朝運用を楽しむ事が出来て居ます。然し連日に渡り毎朝、同じ様な周波数帯(FT8)を運用して居ますと流石に自称『無線キチ』の私も飽きて来たのか?今朝は運用途中で(DXコンディションは開けて居ましたが)珍しく2時間ほど途中リタイヤして仕舞いました。21MHz帯(FT8)(00:55JST~02:03JST)R4FDK,LZ1DY,EW1MY,UA9SY,RU3DNN,OE7ENJ,R2UC,YO3GNF,TA2ED,YO3FBO,DL0HNF,R3MM,OV1MF,R3KFA,SV2BRA,DL4JCP,lZ3XM,EA2K,DL6EL,18MHz帯(FT8)(02:18JST~03:18JST)DL5NDD,EA8J,RT6C,9A...今日のFT8運用(2024/07/24)

  • 今日のFT8運用(2024/07/23)

    今日の早朝は未だ涼しい中で長時間の運用が可能だったが日中は此の夏一番の暑さか!午前中の09時頃に可成り乾燥した畑に水中ポンプで30分程の水やりを行ったら全身が汗ビッショリ状態!畑作業が終了したら直ぐに朝風呂に飛び込んで体を冷やしたらガンガンに効かしたエアコンの下でユックリとした昼寝を決め込んだ。昼食後は何もする事が無かったので午後は可成り早めから21MHz帯(FT8)をワッチして1stQSO局とは交信して楽しんだ。然し此の午後の時間帯は近場が中心のDXコンデイションで今一の状態であった。21MHz帯(FT8)(02:20JST~06:25JST)EW7DT,RD7X,HB3XFV,E74K,TA2E,SP9QJW,SP6OWY,II5SMM,SP7KGO,IK8WEI,DL7TY,DL5MFW,S55AW...今日のFT8運用(2024/07/23)

  • 今日のFT8運用(2024/07/22)

    昨晩の私は20時頃に眠りに入ったのだが0時少し前に余りの暑さからか?寝覚めて仕舞った。此の時期の我家には毎年の如く1階部屋の何処かに?突如として『恐怖のムカデ』が出没するので私は先月、辺りから二階の家内の部屋に居候して居るのだが此の部屋にはエアコンが設置され居らず、また日中の強力な日差しに屋根瓦が熱せられ其の照り返しに寄る夜の部屋温度の上昇から昨晩は部屋温度が可成り高く寝覚めた時の部屋温度を確認したら32℃まで上昇して居た。私が起きた時に横のベッドに家内が寝て居なかったので1階に降りたら家内は寝具を下ろし1階の窓を全開にした一番涼しい部屋で気持ち良さそうに爆睡中で室温計で確認したら27℃であった。普段の家内は22時~23時頃に寝に上がって来て居るので今晩の暑さに如何やら1階の部屋に疎開していた様子・・・・...今日のFT8運用(2024/07/22)

  • 今日のFT8運用(2024/07/21)

    今日も終末の日曜日と云う好条件と早朝の21MHz帯(FT8)と夕方に掛けての24MHz帯(FT8)のDXコンディションの良さに恵まれて100局交信には一寸届かなかったが可成りのDX局と交信する事が出来たが相変わらず珍しいエリアとの交信は無く、強いて上げるならZB2IF(ジブラルタル)位か?此の局とは21MHz帯(FT8)ではNew1であった。21MHz帯(FT8)(01:00JST~05:00JST)DL5XAT,OH6NMY,I1APQ,SP3DSC,Z37CXY,DL4EAM,F6DZU,PA8DC,OE8TLK,M0GME,UA9SA,OF4WC,SQ4PKO,R4GR,OH3NB,UA6EU,F1PWS,DO9WW,SP1JQJ,SV1JFL,EA5CMW,IK6PTH,G3IRQ,HB9XBY,...今日のFT8運用(2024/07/21)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/20)

    今朝は週末と云う好条件でQRV局数が多かった事と此処連日に渡るDXコンディションに恵まれて18MHz帯~21MH帯が賑わっていて居ました。最近に別のパソコンで『QRZ.com』を立ち上げて運用中に交信相手がアップした顔写真や無線装置やアンテナシステム等を拝見しながら交信して居るとパソコン画面に出る文字だけの交信とは違ったリアル感があって結構楽しんで居ます。18MHz帯(FT8)(02:00JST~02:25JST)R6FR,UA9KBC,DL4PM.RW3SK,UB4RGW,21MHz帯(FT8)(02:35JST~06:05JST)OR100LGE,EA5DKT,HA5LV,LY2MM,DG5RN,OK2GD,LY2CZ,R2AL,HA7TM,LZ1DD,4X1UF,OH1JAY,OP0P,RG7A,E...今朝のFT8運用(2024/07/20)

  • 今日のFT8運用(2024/07/19)

    此の数日間は太陽の活動状況指数のSSN値が可成り上昇(日々200台をUPして居る。)して居り従ってDXコンディションも安定して居て特に18MHz帯と21MHz帯は可成り良く聞こえて居り今日は夕方前の時間帯でもFT8モードで楽しむ事一が出来たが残念ながら『此れ!』と思われる珍しいエリアからのQRVは無く平凡な実績に終わった。21MHz帯(FT8)(02:40JST~03:55JST)EA5ZM,SK3EK,ON1AEY,DF1WR,HA5UK,EA1IT,F8DVC,OM4ZUL,RM1F,RA4ACX,G8OO,R2ANG,LZ2TWY,S52BT,DU1KID,R3BK,LA1XFA,OE5MZO,IW4APB,18MHz帯(FT8)(04:05JST~04:10JST)OE7AFJ,OZ1BEC,EA...今日のFT8運用(2024/07/19)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/18)

    今朝の未明から早朝に掛けてのDXコンディションは相変わらず良好でEU方面が安定に入感するも珍しいエリアからの信号は聞こえず平凡な結果に終わった。然し今朝は10MHz(FT8)帯が久し振りに(私のワッチ時間帯がずれて居たのかも知れないが?)開けて居たので短時間運用したがNew1は無く10MHz帯(FT8)は1500QSOは超えたが未だに100Eに到達出来て居ない。21MHz帯(FT8)(00:55JST~03:46JST)LZ1CRI,M0BEW,EA3HYJ,TA2ED,IK2OWX,US4LC,DC2DC,PA3GRM,ON6FDP,DK7UY,R2BLS,R1BNR,G4XRX,DO7BE,M0KEE,M0ILT,EA4EJR,F6BIA,US5LNL,EA3FCQ,SP5CMW,LZ2XF,RW3R...今朝のFT8運用(2024/07/18)

  • 今日のFT8運用(2024/07/17)

    此処数日間のSSN値は可成り上昇している事と私は過去には21MHz帯(FT8)での運用は殆ど行って居なかった事から最近の無線運用は21MHz帯が中心に成って居る。然し早朝からの長時間の運用を継続して居ると如何しても途中でDXコンディションのアップダウンが発生するので其の場合は他の周波数帯を利用する事に成るが10MHz帯(FT8)や24MHz帯(FT8)のDXコンディションは余り捗々しく無いので18MHz帯(FT8)でのQRVと成るが此の周波数帯での総交信数は3500を超えたので少し限界を感じ始めて居る。今月に入ってから本格的な運用を始めた21MHz帯(FT8)も明日にでも1000交信を達成しそうな状態で其れだけDXコンディションが良いと云う事だろう。今朝のコンディションのピークは02:55JST辺りから急...今日のFT8運用(2024/07/17)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/16)

    昨日のSSN値は221まで上がって居たので此処数日間は『要注意時期!』と思い今朝も何時もの時間帯に起き出して各周波数帯(FT8)をワッチしてみた。私がワッチした感じではDXコンディションは18MHz帯~21MHz帯が良く10MHz帯と24MHz帯は余り開けて居ない感じ、従って今朝の運用は18MHz~21MHz帯が中心と成った。今朝に主に聞こえて居たのは連日の如く一般的なEU方面が中心で有ったが此方のCQに対する応答率は良く、閉局するまで運用を楽しむ事が出来た。QRT後に今朝のSSN値をチェックしてみたら275まで上昇して居り、この様な値を経験したのは久し振り!私が最初のコールサインで開局した1966~1974近くまでは時々経験した。(当時はリアルタイムでは解らずCQ誌等の予想値などで知った。)私がリタイア...今朝のFT8運用(2024/07/16)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/15)

    此の処の早朝ワッチは21MHz帯(FT8)が目的なのですが今朝は21MHz帯のDXコンディションが思った程良く無く18MHz帯にQSYしたら此方の方が安定な感じがして今朝は此の周波数帯が中心の運用と成りました。此の1ヶ月間のSSN値では今朝が最高値の221で太陽の表面には可成り多くの黒点が現れて居ます。此のSSN値とDXコンディションは必ずしも同期しませんが此処3~4日間は要注意の日々が続きそうです。21MHz帯(FT8)(01:45JST~02:28JST)LY1CX,SP9MRP,RA6HJV,R2AL,F6CAM,IK2CMN,F6ALX,I2BJS,BV7RR,UA9KBC,RX9AT,LY2BNL,R3IAD,RA3TK,SM4YPT,18MHz帯(FT8)(02:40JST~05:10JST)...今朝のFT8運用(2024/07/15)

  • 今日のFT8運用(2024/07/14)

    此の10日から家内が東京に出掛けて居るので私としては自由気侭な4日間の独身生活状態・・・・・・日々の家庭菜園作業とは別に掃除洗濯、食事の準備と結構忙しいが『鬼の居ぬ間の・・・・・』状態で久し振りに無線三昧の生活を楽しんで送っている。此れを若し家内が聞いたら家内曰く『貴方は日々、勝手気侭な無線三昧の生活を送って居ると思うけど!』と直ぐに反論されそうだけれど此れでも私成りに気を使いながら無線運用を楽しんで居る心算・・・・・・・・従って此の数日間は可成り早く就寝して日付が変わる時間帯に起き出して耳の方は音楽を聴きながら目の方はFT8の表示画面を確認しながら未明から早朝にかけての時間帯を何の束縛も無く快適に楽しんで居る。前にも此のブログで書いたが此のFT8モードの運用は食わず嫌いな先入観から全く運用して居なかった...今日のFT8運用(2024/07/14)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/13)

    昨日の早朝の21MHz帯(FT8)は可成りDXコンディションが良かったので『同じ柳の木の下の泥鰌狙い‥‥』を試みましたが残念ながらDXコンディションは思いの他?上がらず21MHz帯でCQを連発しましたが応答は少なく残念な結果に終わりました。21MHz帯(FT8)(00:00JST~04:05JST)I4ZGI,OK2LC,2I0PBM,RT6DU,EA7TR,RX6ACJ,RU3SN,UN7GFK,ES4IN,RT3S,RA4AG,18MHz帯(FT8)(02:05JST~04:05JST)EA5AQB,IN3BFW,LZ/US0KW,SP9D,R4PEP,OH2AWL,DG7RAF,DL8LE,EA2ERB,DF3ZE,DL1NRC,EA2CCN.R4PEP,G0KDY,DD2BH,UA6LIK,DL2...今朝のFT8運用(2024/07/13)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/12)

    今朝も日付が変わった時間帯頃から21MHz帯(FT8)の運用を開始、余りDXコンディションは良い様には思えませんでしたが此の周波数帯での本格的なFT8モードでの運用は始めたばかりの段階なので此方がCQを出しているとポツポツと呼掛けがあって其れなりに楽しむ事が出来て居ます。21MHz帯(FT8)(00:00JST~03:00JST)EP4HR,R3KAB,UR0IG,UA9SY,US3LX,F5OZK,IZ3VIN,F4JCU,IN3VZE,SV1ENV,I4VDZ,EA5KV,EC3J,F4LKW,F4FTV,ON8PIE,DO1KHE,RX6LQH,PA2JCB,BG7SAY,AC6SL,DK2CX,SV2CLJ,PA3GAE,ON3CL,2E0RPS,IU0NAD,SQ2FRF,SP3JHZ,HG3F...今朝のFT8運用(2024/07/12)

  • 今日のFT8運用(2024/07/11)

    一作日に21MHz帯のアンテナを仮修理した事から此の周波数帯に於ける『電波の飛び』が可成り改善されたので昨日辺りからFT8モードでの無線運用は21MHz帯が中心と成って来た。未明から早朝に掛けて此の周波数帯で入感するDX局はWARCBand(10.18.24MHz帯)と同様に矢張りヨーロッパ方面が中心と成るが此れ等と同時に中近東エリアやアフリカ方面の信号もポツポツと入感して居り矢張り此の周波数帯で運用する局が多い性か?DXingのメインバンドとしての賑わいを感じる。21MHz帯(FT8)(01:30JST~06:00JST)UX7QV,R2ZBA,EA5EYQ,UA3QQG,SN73PUK,IT9JVG,G4OWT,LZ3FX,4X5WN,UR6EA,UB6D,YO4NT,SP9BRP,PY2GIG,LZ...今日のFT8運用(2024/07/11)

  • 今日のFT8運用(2024/07/10)

    可成り以前から当局の21MHz帯5エレ八木が本調子で無く『早く点検せねば』と思いながらも生来の物臭な性格と梅雨時の天気が安定せず点検が出来て居なかったが、昨日の夕方にタワーに上がり点検したら矢張り輻射エレメントが大風で曲がって仕舞いエレメント間隔が崩れて居た事が原因でした。此の輻射エレメントの交換分は製作して居たのですが其れを持ち上げる為には一度タワーから降りなければ成らなかったので其のエレメントの曲がりをタワー上で手で強制的に曲げて臨時対応をしてタワーから降りて早速SWRを測定したら1.7位を表示、以前は殆ど1に近い値だったので可成り高く成って居るので矢張りエレメント交換が必要な状況・・・・・昨日までは7MHz帯のダブレットで21MHz帯(FT8)を運用して居て可成りの物足りなさを感じて居たので今朝は5...今日のFT8運用(2024/07/10)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/09)

    此の二日間は家庭菜園への対応が忙しくて無線運用が出来て居なかったの今朝は日付が変わった時間帯から過去に余りFT8モードで運用出来て居なかった21MHz帯を05時過ぎまでジックリと運用してみた。矢張り多くのDX局が運用している周波数帯らしく、EU訪問を中心に特に中近東方面やアフリカ方面が結構入感して居て私がメインで運用して居たWARCBandとは一味違った感じで今朝は50局以上と交信する事が出来た。21MHz帯(FT8)(00:00JST~05:47JST)RU4SS,ZR0LO,YU1EA,LU6YR,SV1AJO,EA5ET,IZ8EDI,F4GWG,HA1BL,EA3ENB,EA5W,4X6FB,D1IJZ,I3QDK,PA7ZZ,RV3DNP,CE4HG,RQ4F,LZ7ZZ,9K2RT,IZ0OV...今朝のFT8運用(2024/07/09)

  • 今日のFT8運用(2024/07/08)

    此処2日間は連日の酷暑に対する野菜栽培の対応に追われた事と其の作業で疲れた性か?私としては珍しく無線運用する事無しで終始した。そして日付が変わった時間帯から無線ワッチする予定が一寸早く目覚めて仕舞い今日は珍しい時間帯でのFT8運用と成って居る。21MHz帯(FT8)(23:30JST~23:53JST)RV4LZ,UR4IAF,R3KF,UA9KBF,DD4DXA,BD8DMC,CX2SA,ZS5CG,今日のFT8運用(2024/07/08)

  • 修理屋冥利と御近所の知人から其の修理を受けるか如何かの微妙な判断?

    昨日は毎週の木曜日に行われている恒例の『生き生き百歳体操』の日だったが此の日は『灼熱地獄状態の天気』おまけに行事が行われる地域の集会所の2台ある三菱電機製のパッケージエアコンの1台は昨年の夏前頃から故障で動かない状態・・・・・・昨年の夏は私が2時間前に集会所に出向き稼働出来るパッケージ・エアコンを早めに運転させ何とか一夏をやり過ごしたが14~15人が1時間近く体操をすると人の出す熱で会場は直ぐに30℃を超す状態に成り扇風機を6台ほど動かしても皆さん汗ばむ状態に成って居た。此の会の参加者の平均年齢は80歳近く、昨日の様な暑さの中で昨年の様な事を続けて居て万一、熱中症状者でも出たら此の会の世話役の方も責任が取れないので此の日の集まりでは①此の暑さなので7月~8月切は役所に届け出て運営を休みとする。②参加者から...修理屋冥利と御近所の知人から其の修理を受けるか如何かの微妙な判断?

  • 今朝のFT8運用(2024/07/04)

    私の最近の早朝運用では週に1~2回くらいは日付が変わった時間帯から07時くらいまでの時間帯をワッチして全体的なDXコンディションの移り変わりをチェックする様にして居るのですが今朝は正にその様な日と成りました。其の様な日でも07時以降の時間帯を無線ワッチする事は殆ど無いのですが(此の時間帯近くで我家は朝食に成るので食事が終わるとワッチする気力が無く成る)今朝は珍しく08:30JST辺りまで運用を継続しました。今日の早朝からのDXコンディションは可成り良かった様に感じました。21MHz帯(FT8)(00:05JST~03:00JST)WC7F,W7MY,KM7O,RA3AHN,VE7II,N5WX,R0AU,W7ZR,N4EAS,KA8MMI,KQ4EHW,W7DD,W8TCS,RV6MM,EA3AWT,F5...今朝のFT8運用(2024/07/04)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/03)

    今朝は何時も寄りは一寸遅めの03時頃に目覚めFT8モードでは一番交信局数の少ない21MHz帯(FT8)のワッチから始めました。幸いな事に此の周波数帯の良いDXコンディションに恵まれ当局としては一番非力なアンテナ設備でも2時間近く楽しむ事が出来ました。早朝の21MHz帯の思わぬDXコンディションに刺激され更に上の24MHz帯(FT8)も念の為にチェックしてみたら此の周波数帯も先ず先ずのDXコンディションで約1時間程度、運用してみましたが此方も其れ成りに楽しむ事が出来ました。21MHz帯(FT8)(03:10JST~05:05JST)YU3TA,R7KDW,DH4SK,IZ7MFY,SP4MPH,9A2KS,F4DUZ,IN3THU,EA3VM,OH3EYR,F4AYI,YO2MAX,OZ8ABA,OK2LC...今朝のFT8運用(2024/07/03)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/02)

    今朝もほぼ定刻の02時前に起き出して何時も通りのワッチに入りました。此の週末辺りは太陽の活動状況を表すSSN値は200まで上がって居ましたが今朝は190台に下がって仕舞い日曜日辺りのDXコンディションと比較すると少し落ちた感じでしたがWARCBandは10,18,24MHz帯共にEU方面に対するDXパスはソコソコ開けて居ましたが珍しい場所からのQRVは有りませんでした。18MHz帯(FT8)(01:55JST~03:12JST)UA3ECJ,DB4SJP,DL7FD,EA7GXD,KI7UBQ,SP2FCR,YL2II,DD2BH,SM0FVI/3,UN2PL,PA3GG,EA1BJE,OZ2LC,DS1UFX,ON7DE,UY5AX,DK8VW,EA3IGY,PE3T,WN3DX,10MHz帯(FT8)...今朝のFT8運用(2024/07/02)

  • 今朝のFT8運用(2024/07/01)

    今朝は03時前に起き出して何時も通りのWARCBand(10,18,24MHz帯FT8)のワッチを始めた。5月頃から6月下旬の後半まで私がワッチして居た此の時間帯では10MHz帯でDXコンディションが開けて居る事を余り感じなかったが先週の後半頃に日替わり状態で10MHz帯(FT8)でDX信号が入感し始めて居たので週末頃から10MHz帯(FT8)に注意をし始めて居たら今朝は可成り安定に長時間に渡りDX局の信号が入感して居て意外な展開!久し振りに10MHz帯を結構楽しむ事が出来た。10MHz帯(FT8)(03:30JST~05:15JST)UA1AEL,RA3OR,EA5FDA,DF7EF,BA4OO,DD6ZV,RX3DRC,MD0CCE,SP2WDQ,DL8FBD,DK3JW,SP2FTL,DL1RNW,...今朝のFT8運用(2024/07/01)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tonyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tonyさん
ブログタイトル
jh5avm8873
フォロー
jh5avm8873

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用