chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Contrail https://uky.sakura.ne.jp/straightforward/

何気ない日常の備忘録

日々の生活の出来事をつれつれと・・・ 飛行機を中心とした乗り物のこと、旅行(結構弾丸多し)のこと、音楽のこと、そして、住まいし京都のことなど、いろいろと!

Speedbird
フォロー
住所
上京区
出身
上京区
ブログ村参加

2016/10/21

arrow_drop_down
  • 好む好まざるとにかかわらず・・・

    何があったか、知る由もないけれど・・・ SNSでこの人は友達ですか?みたいな案内が入ることがあります。全然関係のない人もいれば、以前何らかで関わりがあった人が紹介されていることがあります。既に友達申請やフォローをしていないということは、つまるところそういうことなんです。が、ふと今頃どうされてるんだろ?と興味が湧いてきて本人のページを覗かせてもらうこともあります。そこには、あの時に感じた受け止め方と違う感じが見えてきたりして、こういうことが分かってたら違う未来があったのかな?って思うこともあるけれど、ああ、あの時にそう感じたから袂を分かったのだけれど、やっぱりその判断に間違いはなかったなと

  • プロの仕事場っていう匂いがプンプンする!

    このタイプの運転台はもう風前の灯 京都市内に住んで、働いて、地下鉄も市バスも利用するけれど、自転車がメインなので、乗り物に乗る機会は少なめ。大阪で育ったから毎月大阪の空気を味わいにその日の気分で阪急、JR、京阪と乗り分けたりもしたけれど、近頃は休みの日は疲れ果て大阪まで出る気力もなく、めっきり減ってしまいました。なので余計に鉄道に乗車する機会が激減しております。京阪が先鞭をつけたプレミアムカーが好評だったので、JRが新快速にAシートを設定し、そして阪急もPRivaceなる有料座席の車両がデビューしました。京阪と乗り比べてみましたが、それはまた改めて!首都圏と違い関西圏は有料座席の車両は馴

  • ようやく7月に突入!7月といえば祇園祭ですよね~

    あれ?ひとつないな・・・ なかなかキャッチアップ出来ないこのブログですが、どうにか6月の出来事は書き終えた(いろいろ他にもあるけれどとりあえずは・・・)!ようやく7月の話題に突入です。京都で7月といえば祇園祭!こんな感じで提灯が並び始め、デパートのエントランスに特設コーナーがそういえば、今年はディスプレイされている龍が金色じゃなくて木彫りのままでした!先祭の鉾建てが始まるとあっという間に!今年は3連休も相まってものすごい人出だったようですね~恐ろしくて宵山は観に行くことは憚られました(^-^;物議を醸しだした巡行時の超高級有料観覧席も話題を呼びました(いくらテントがあってもこの時期にこん

  • 慌ただしいひと月の締めくくりのイベントへ!

    関西では見かけなくなったデパート!他にもあるな・・・ いろいろとオンオフともにイベントが多かった6月もこれがラストイベント!最後を飾るのは恒例の行事で埼玉の大宮へ!そろそろスーツでお出かけするのは暑くなってきた感じですが、改まった行事なのできちんとしてお出かけしました(^-^;お昼過ぎからの行事なのでお昼頃に到着🚄大宮は駅の東西で趣が全然違います。西は今風、東は昭和風(^-^;昭和風に惹かれますが、今回の会場は西口。東口界隈をブラッとしたい気持ちはありますがそこまで時間の余裕はありません(^-^;ならば、お昼ご飯に美味しいものをという訳で、何度かお邪魔したことのあるお寿司屋さんでランチ!

  • 趣味に全振りする週末日帰り旅!

    6月はたくさん乗ってます! JALのイベントに応募したところ、運よく当選!ということで東京までお出かけ✈伊丹空港へ行くのは、阪急とモノレールを乗り継いでいくのが僕の定番ですが、蛍池で阪急からモノレールに乗り換え、コロナ前は普通に歩いてモノレールのホームに着くと、程なくモノレールがやってきてとうまく接続出来ていたのですが、コロナでモノレールが減便してからはものすごく接続が悪い・・・人手不足とかなのかもしれませんが、需要はもうコロナ前に戻ってるんだから復便を強く希望したいところです。JALのイベントに参加するんですが、往路はANA(^-^;帰りの便は予約をしていたのですが、行きはどういう訳か

  • 新車?新型機?はやっぱり気持ちがいいですね✈

    787は長ければ長いほどバランスがいい感じ! JALの国内線機材、羽田発着便以外は小型機材メイン。座ってしまえば関係ないとはいえず、狭苦しい印象はあるし、実際お手洗いに行ったりする際は単通路機材の不便さを感じます。その点ANAは伊丹や関空発着便にもワイドボディーの機材運用が多いので広々とした空間でユッタリ感があります。国際線は777の後継機種である777―9が投入されるようですが、国内線は後継機種として787-10が投入されています。よく飛んでいる787-8から10m少し胴体がストレッチされており、この春あたりから国内線を飛び始めてます。いずれ搭乗機会があるだろうなと思っていましたが、そ

  • もうお邪魔できない残念な気持ちと、気になっていた場所を訪問できてうれしい気持ちと、相半ばした二日目。

    またお邪魔しよう!夕暮れ時に! 翌日は天気も回復。曇り空だけれどこのくらいが活動するにはちょうどいいかも?いつものようレイトチェックアウトが出来ないので、荷物だけ預けて早めに出ることにしました。せっかく温泉があるから、朝風呂を楽しみます。ちょっと古めな感じのお風呂場なんだけれど、そこにいる人に違和感を昨日も今日も感じます。話に聞いたことはあったんだけれど、そういう系の人のたまり場になっている云々。居心地の悪さを感じました。百聞は一見に如かずですが、一見しなくても良かったかも(^-^;先月はまだ閉館仕立てだったので全容が見えましたが、解体工事が進んでいます。沖縄の歴史の痕跡が一つ消えてしま

  • いつもとは違う場所からいつもの場所に!少しのフラストレーションとともに(^-^;

    お食事の約束もダメになり、土砂降りにも降られ・・・ ちょっと憧れてた体験に満足して帰途につきますが、そのままでは帰りません。ちょっと時間を読み誤って、蒲田の駅でバタつくことになったけれど、どうにか羽田空港に無事到着。駅前で買ったカレーパンを昼食にラウンジで頬張ります!この日の搭乗機材はB767。一番お気に入りの機材ですが、寄る年波には勝てず徐々に機数を減らしてきています。昨年はそんな感じで1度しか搭乗機会がなかったのですが、今年はこの搭乗で3回目。お正月に合った羽田空港の事故で伊丹羽田便の運用が増えていることと、僕自身もこの路線に搭乗機会が増えたという要因から今年は搭乗機会に恵まれていま

  • ちょっと前から行ってみたかったところへ!

    2度目の宿泊は? 少し前に初めて宿泊した横須賀のメルキュール。2度目の宿泊となりました。電車に揺られる時間はまあまあありますが、個人的にはあまり気になる長さでもないし、何より駅降りて直ぐなのは便利!前回は寝るだけで終わったから今回はもう少し長めに滞在できるかな?1度宿泊すると履歴がきちんと残っているようで、お部屋は上層の階へupgrade!部屋の広さはおんなじだけれどprivillageルームということで冷蔵庫のソフトドリンクがfreeになっていたり、ちょっとだけレイトチェックアウトになっていたり。但し、前回は港が見える部屋だったけれど今回は山側(~_~)もうご飯も頂いたし、まあまあお酒

  • タンメンってとっても美味しいと思う今日この頃

    真ん中の辛味噌がいいアクセントになってますね! SNSって、ひたすら自分の置かれた環境を自慢している人が少なくない感じでそういうのを見ていると、ここまでして自分自身をアピールして誰にマウント取ってるんだろ?と思うことがあります(^-^;そんなのもありますが、新しいお店との出会いという面でSNSを通して知るっていうことに重宝していているのもまた事実。仕事でお付き合いのあった方でフォローしている人が、そんな感じでタンメンの紹介をされていました。この前の記事でも、なんだかてんこ盛りの〇〇系なんて言うラーメンには苦手だと書きました。そんな感じですので、最近新しくラーメン屋さんを探す場合は、優しさ

  • 再びご縁を頂いた場所で感じたこと

    横浜駅!乗り降りするのは2回目!! パリオリンピック。朝起きたら何の協議でメダルが!程度のかかわり方であんまりテレビは見ていません。開会式は箱物に拘って各方面で不祥事がたくさん出た前回の某場所を思うと、あるものを最大限利用する今回の方が個人的には好感が持てました。本命だった人がダメだったり悲喜こもごも。そんな感じで8月に突入ですが、こちらはようやく6月の出来事に入ることが出来ました。6月はいくつかの出張が入りました。一つは恒例で、もう一つは以前お付き合いがあった場所で再びご縁を頂戴し、その行事には初めてお邪魔することに。4月に職場の行事でお伺いした横浜に再び!東京は仕事で来る機会も多いけ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Speedbirdさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Speedbirdさん
ブログタイトル
Contrail
フォロー
Contrail

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用