chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨウコの川歩き http://blog.livedoor.jp/yoko4871/

日々、出会ったものの写真と日々の雑感が中心ですが、映画のレビューもじゃんじゃん載せています

日々出会う美しいものに魅せられ写真を撮り始めました。川歩きは意外な発見が満載です!加えて、昔から見続けてきた映画の紹介や読書報告も載せています。

ネオン
フォロー
住所
春日部市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/12

arrow_drop_down
  • 手前味噌(^_^;)、2023年「ヨウコの川歩き鳥写真ベスト17!」

    ベスト17とかって、自分で書いていて恥ずかしくてモジモジしますね(笑) でも、1年を自分なりに締めくくりたくなりまして…やっちゃいます🥰 とはいえ、一向に写真の腕前は上がった実感は無く、加えて今年は鳥たちとの出会いの数が減ったような気がしました。朝が弱くな

  • 大掃除の最中、さらっと常連さんたちに挨拶散歩🏃💨

    2023年もあと僅か…流石に気になって大掃除らしきものを始めました。でも筋力も瞬発力も持久力も低下しているから一日に出来ることって限られてる(^_^;) キッチン、窓ガラス、バスルーム、庭を済ませて(ざっと(^_^;))今日は朝からカーテンと格闘。コンパクトサイズの家

  • ニシオジロビタキはなぜか人気者(//∇//)

    今年も地元公園にニシオジロビタキが来ました!(´▽`)ノ私が初見でこの子に遇ったのは昨年の晩秋。ひとりで林の中を歩いているときにいきなり目の前の低木の枝にひょいと地面から上がってきた小鳥。 あら?となった。茶色の背中に白いお腹、まあるい可愛い目👀、そしてく

  • NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀 ~ジブリと宮崎駿の2399日」を観て驚愕した!👀

    実はちょっと前に宮崎駿の映画「君たちはどう生きるか」をやっと観ました。もう、一日一回の上映になっちゃっていたので慌てて映画館へ🚙💨 で…見終えて…「宮崎駿は未だに枯れていない」と確信したものの、どこか未消化でレビューがどうしても書けない。「宮崎駿ファン」とい

  • 全日本フィギュアスケート、男女シングル決着!万全の宇野昌磨、坂本花織に続く若手の活躍が光った大会👀

    全日本フィギュアスケート2023が決着しました。 まずは男子シングル。羽生結弦、宇野昌磨の2強に続く選手がなかなか出て来なかった時代を思い起こすと、今年、こんなに若手が進化が輝きまくった大会になっている事に「時代」を感じました。大きな世代交代の足音が聞こえてき

  • 全日本フィギュア🔥女子シングル坂本花織ぶっちぎり!以下は激戦も山下真湖が輝く✴

    昨晩は女子シングルのショートプログラムをテレビ観戦!放送が全員分じゃないのが残念。 女子は坂本さんのぶっちぎりだろうなぁ…と思いましたが,その通りでした。 でも、それ以下は群雄割拠。新しい才能が咲き乱れています。最近の子はスタイルも良く、何故かとても可

  • 全日本フィギュア始まる🔥男子シングルは宇野昌磨以外は激戦!

    フィギュアスケートファン歴は17年位かなぁ、野球ファン歴はその倍だから二番目なんだけど、フィギュアスケートはマイナー競技だから具体的に応援したくなります。【競技の内情】 フィギュアスケートって実は競技の性質上活躍出来る年齢期間が若くて短い。トップ層はだい

  • カワセミ君、カモたちとコラボレーション(´▽`)ノ

    今朝は地元公園へ🚙💨ちょっと風が冷たかったけれど陽射しが暖かい☀ 冬はこの公園は毎日でも来たい場所です。あちこちから鳥のが集まってきますから。夏場は鴨沼が空っぽになり、カラスと雀くらいしかいなくなるんですが(^_^;)あ、でも雀さんは冬も元気です。ほら!この

  • アカゲラの雄はクリスマス仕様(*´▽`*)

    今朝は思い切って、アカゲラのいる公園へ🚙💨先日、アカゲラを撮れたのですが雌だったので…雄に逢いたい。 ちょっと遠い(^_^;)田舎ですし、平日ですから人がまばら。件の公園は誰もいない…と思ったら知り合いのカメラマンふたりにバッタリ。「アカゲラの雄を探しに来ま

  • 国鳥のキジ君とにらめっこ👀したり、ミコアイサにハマったり(^_^;)

    昨日は冬らしい天気。つまり、晴れているが冷たい風が吹いていました。 ちょっと気になる鳥が居て古利根川の下流に行ってみたのですが、あまりの寒さにギブアップ。鳥にも会えませんでしたし、さっさと公園に向かいました🚙💨 そうしたら、途中の田舎道沿いの原っぱに降

  • 映画「憧れを超えた侍たち」を観た!👀🎵

    一昨晩、映画「憧れを超えた侍たち」をテレビ朝日で観ました。2023年もあと僅か…今年もいろいろあった日本と世界。まぁ、どっちかというと暗いニュースな方が多かった印象。もう、世界大丈夫か?日本大丈夫か?地球大丈夫か?…みたいな(´`:) そんな中で日本をそして野

  • 東京ウォーク🏃「報道写真展2023」を見てきました!(*´▽`*)

    今日は東京へ(^_^)ゞ🚃まぁ、月1の通院の為なんですが、帰りにちょっと買い物があって日本橋三越本店に寄ってみました。 毎日、公園とか森とか川とかを彷徨っている私としては、日本橋三越はただただ眩しい✴😧 7階で買い物を済ませて、エレベーターに向かって歩いてい

  • 見つけました!古利根川のオシドリ君(ノ^^)ノ

    数年前から秋になると古利根川の上流にオシドリ君がやって来るようになりました。毎年、大きな橋の下から現れてユリカモメ達と絡んだりして人気者でした。 でも、2年前位からあまり噂を聞かなくなり見かけなくなりましたが、何せ1羽ぼっちだし、羽が折れてる疑惑もあっ

  • 6年ぶりにやっと再会出来た鳥😱💨

    過去のブログを調べて見たら、この鳥に初めて遇ったのは2018年の1月31日の朝、9時過ぎ、地元公園でした。公園に入って歩き出した時、木の上から「トントントン」とドラミングの音。当時はドラミングを知らなかったので、何となく見上げてみただけでしたが、そこに驚愕の

  • 川歩きでしか味わえないもの(*^ー゜)

    先日のぽかぽか陽気の日、久しぶりに古利根川の上流を歩きました。 8年前に単なる手術した足のリハビリの為に川歩きを始め、そこで鳥に出会い今に至ります。 最初は川に特化してあましたが、川で出会ったカメラマンさんたちに他に鳥に出逢える場所の情報を頂くようになり

  • グランプリファイナル決着、主役はマリニンと坂本花織、そして…三浦佳生👀

    グランプリファイナル決着の日を迎えました。北京の会場はお客さんもぐっと増えて盛り上がって来ていました。自国開催ながら自国選手は出場していない中、心からフィギュアスケートを楽しんでいるように見えました。【女子シングル結果と感想】〈フリー〉総合得点◆第1位

  • グランプリファイナル第2夜、女子シングルショートプログラム…主役は坂本花織👀

    一昨日からの勢いで昨夜は女子シングルのショートプログラムを観戦。まぁ、男子シングル程の注目ポイントは無いもののやっぱり坂本花織さんを見届けたかったです。彼女は昨年のグランプリファイナルはフリーが崩れて優勝を逃しましたからね。今年こそ✊【女子シングル、結

  • 羽生結弦ショー【リプレイ】からのグランプリファイナル男子シングルショートの結果から⇨主役はいきなりのマリニン👀💦

    昨日はフィギュアスケートデイでした。メインは夕方からのCS朝日放送の「羽生結弦リプレイ」の録画バージョン。11/5たまアリでのショーですから、私は現地観賞でした。 14,000人の大観衆の端っこから観たので見えなかった場面もあり、また現地の興奮をまた味わいたくて観たの

  • 紅葉と小鳥はベストマッチング🎵🙆

    一昨日の寒さはどこへやら、昨日の朝はまたまたポカポカ陽気☀ めずらしく明確な目標を持って朝散歩に出ました。 地元運動公園へ🚙💨カワセミ君に逢いたくて(^_^)ゞでも、いつかあるカメラマンさんに言われたんですよね。「あまり狙いを定めて鳥待ちをするとかえって出会

  • 赤い実を食べたツグミ💝そして、待ち焦がれたあの鳥もやって来た(//∇//)

    地元公園や地元の川に四季を通じてやって来る鳥たちがどれくらい居るのか…鳥撮影を始めてから7年以上経ちますが、まだまだあえていない鳥はたくさんいそうです。珍しい鳥を求めて遠征することが出来ないので、ひたすら来てくれる鳥を待っています(´ー`)そして、秋冬は最

  • 古利根川にユリカモメの群れがやって来た✴そしてあの鳥もひっそりと(^_^)ゞ

    12月です(*´▽`*)  といっても私は特に大きなイベントは無いのですが、強いて言えば渡り鳥のお出迎えかな(^_^)ゞ 先日、古利根川の上流で1羽ボッチのユリカモメを見つけました。ユリカモメと言えば、古利根川の晩秋の風物詩(東京都鳥でもあります) 日本へは北の大

  • 最近ハマった米国ドラマ「クリミナル・マインド」がとんでもない大作だった…話(^_^;)~テレビドラマ研究家便り~

    最近ハマった米国ドラマ「クリミナル・マインド」。2020年に終わっているからちょっと古い。2005年9月から2020年2月までCBSで放送されていた:と言うから、実に15年間放送されていたわけデス。凄く長い間人気があったよう大作。(知らなかったけど😆)。 実は訳あって最近Disne

  • 初ツグミってなぜか美しい✴

    昨朝は地元公園へ🚙💨ここは見沼自然公園よりだいぶ広いですから、時間が無いときはサクサク歩くことになります(^_^;)今日も美しい秋の晴れ☀ 本当は11月末ともなるともっと多種の鳥が来ているはずの公園ですが、今年は遅れています。遅れても来てくれたら嬉しいのですが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネオンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネオンさん
ブログタイトル
ヨウコの川歩き
フォロー
ヨウコの川歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用