ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドリームオンアイス2025を観に行った!(^^)フィギュアスケートの新シーズンを占っちゃう!(((^_^;)
正直に言うと今はただの(?)羽生結弦ファンなんですが、何故か突然元フィギュアスケートファンの血が騒いで、ドリームオンアイスのチケットを買ってしまいました(笑)! 出来心でスーパーアリーナ席(最前列)を申し込んだらすんなりゲット😱☀️ 最近客足が途絶えてがらが
2025/07/01 12:01
映画「国宝」を2回観た!😱
趣味は?と聞かれて「映画鑑賞です」とすんなり答えていたのは十数年前までだったかな(((^^;) 十代の頃から映画館は聖地だと思っていたんですが、学生時代は暇はあったけどお金が無くて、就職したら今度は時間が無くなって、観たい映画を見逃しては悔しい思いの連続だった
2025/06/09 19:06
希望が打ち砕かれた「命の池」(-.-)y-~
地元運動公園へ久しぶりに行って来ました。まぁ、地元とは言っても車でないて行けない距離です🚙💨 それが4日前、写真は撮ったのですがブログを書く気にならなかった。 がっかりした😖⤵️というのが理由です。 この運動公園にある小さな池は地元カメラマンで知らない人
2025/06/05 16:47
初体験!自転車で古利根川に行ってみた🚴♂️💨
何かを思いついていきなり行動に移す、自分の人生を軽く振り替えると、その性格が生み出した小さな奇跡だったり災難だったりはいろいろとありました。さて、これはどちらに入るのかは今のところ未知数ですが・・・自転車を買いました(((^_^;) とにかく車生活で、それこそ
2025/05/30 16:42
「春日部夢の森公園」で懐かしい鳥に出会う!(^。^)y-~
ちょっと出掛けたついでに「春日部夢の森公園」に行ってみた!🚙💨 比較的新しい公園で、2~3年くらい前に行った時には植物も植えられたまんまでまだまだな感じでした。水場もあるものの鳥の姿は無く、まだ野鳥からは認知されていないようでしたし。 しかし、暫くぶりに
2025/05/13 13:49
桜の会と時間の話
昨年から我が家に友人を呼んで「桜の会」というささやかな花見の会を催している。 そもそもは、友人が集まった場面で地元自慢に話が及んだ時に、私は必ず「古利根川の桜」をあげており、じゃあ見せてよ・・・となった。 まあ、中途半端な田舎で川に挟まれた我が地元は実に
2025/04/23 15:21
春散歩🌸意外な鳥さんに会った(^_^;)))
久しぶりに(本当に(^^;))))カメラ担いで、地元公園に出掛けました🚙💨 晴れましたね~ちょっと風が強い🌀春爛漫だぁ☀️サクラと柳✴️まぁね、こんだけ暖かいと鳥は期待できません。もう渡って行っちゃったでしょう。あ、でも、サクラに絡むヒヨドリさん✋ご苦労様(^_^)/
2025/04/06 02:00
私をフィギュアスケートファンに引き戻した2025年世界フィギュアスケート選手権(*゜ー゜)ゞ⌒☆
久しぶりに地上波ゴールデンタイムでフィギュアスケートの試合放送を見ました。アメリカボストンで開催されていた2025年世界フィギュアスケート選手権です。 やっぱり正直に言って羽生結弦が競技の場を去って以降、あんなにハラハラしながら見ていた試合の放送に一気に興
2025/03/31 20:27
ノッテステラータ2025公演 、野村萬斎×羽生結弦のMANSAIボレロが衝撃的だった話😱☀️
3月7日の事を書きます。まぁ、もう何日も日が過ぎているし、ブログって鮮度が大切だから「今さら感」は否めないのですが、あまりに衝撃的だったので自分の為に書き留めておきたくなりました(((^_^;)🌠ショーについてちょっと説明, m(__)m 3月7日から3日間、仙台で開催され
2025/03/15 13:41
春まだ遠き梅林公園でアオジくんにあう♥️
暖かくなったと油断して「どれどれ、梅でも見に行くか」と越谷の梅林公園に行ってみました🚙💨 「梅祭り」で賑わっているかと思いきや、駐車場はガラガラ👀‼️ まぁ、それでも入り口広場を駐車場として解放しているところをみると、梅祭りシーズンには入っているらしい(^_
2025/02/19 01:46
寒風の中、見沼の鴨に会いに行ってきた!😅
もう2月の半ば👀‼️そういえば、もう長い間見沼の自然公園に行ってないなぁ・・・と思いつき、風が気になりましたが思いきって出かけました🚙💨 着いてみると、やっぱりすごい風🌀(@_@)‼️空の彼方からぐわぁ~と恐ろしい音😱!まぁ、でも着いちゃったから仕方なく散歩
2025/02/13 12:31
振り向けば、冬の青空とジョウビタキ💝😜
昨日は、ワンコを1日検査入院させた裏番組で鳥探索散歩へ🏃💨いつもの地元公園です🚙💨😄 これ以上無いくらいの良い天気☀️でも、こういう天気の時は意外に鳥は出て来ないんですよね。 ダメもとでしたが、やっぱり公園は静か…歩いて行くとポカポカしてきました。 それ
2025/01/24 01:18
冬の沼でカワアイサと遊ぶ( ´∀`)/~~
久しぶりに鳥探索散歩へ🏃地元公園にやって来ました🚙🌀どれくらい久しぶりかというと2ヶ月ぶりくらいかな?1月くらい前にカメラマンさんから「古利根川にミサゴ来てるよ~」と連絡をいただいたのですが、熱を出しては寝込んでいて行けず(涙)その後もいろいろあってカメラ
2024/12/21 15:09
公園に秋の常連さんが戻る(^o^)/~~
公園に秋の常連さんが戻る(^o^)/~~ 今朝は快晴☀️これは昨日の鈍曇り鳥探索散歩の暗い写真のリベンジに出掛けよう!💨となりかけたのですが、風がビュービュー😭くじけました😰 仕方なく、昨日のお写真を公開(-.-)ノ⌒昨日はうちのワンコをセカンド・オピ
2024/11/07 16:46
都美館に田中一村を観に行った🏃💨~東京美術館巡り~
🍁「田中一村を観に行こう」と友人に誘われた時は「えっと...誰だっけ?」と思ったのが正直なところ。けれど、ポスターの作品を見てグワァ~と思い出しました。かつて仕事で散々お世話になった書籍の表紙だった作品。つまり、とても有名な日本画家...らしい(笑)。でも、当時
2024/11/05 12:56
秋散歩🏃キビタキさんに遇えました (⌒0⌒)/~~
朝から曇り空を眺めていましたが、午後になってちょっと明るくなったタイミングで鳥探し散歩に出かけました(*^ω^)ノ 今日は周辺の囃子をまわりました。目当ては秋の旅の途中に寄ってくれた小鳥さん😊 やはり、ヒタキさんたちですね。といっても林めぐりはとても地味😰
2024/10/16 23:04
秋と鳥を探しに…行って来ました(*⌒▽⌒*)
あれ~10月になっちゃう(^-^;…という感じで、何カ月かぶりにカメラ担いで地元公園に行ってきました(*´ー`*)秋を探しに🏃…にしては暑い💦 サボっている間に確実に脚力は落ちているし腕力も低下しているので、駐車場から歩き出すと直ぐに足が痛くなりました(情けねぇ~
2024/10/01 15:25
うちのワンコの心臓病(・・;)
ここ最近台風あたりから気圧のせいか持病が暴れていて、躰のあちこちが痛い(´д`) しかし、気が付けば九月も半ば。お盆前に綺麗にしたはずの庭が草某々(>_<)ヽ植物の生命力に負けて途方に暮れていました。 それでも今朝は気力を振り絞ってなまった躰にむち打ち草刈りに
2024/09/09 15:39
「パリは燃えているか」じゃなくてパリは炎上しています(・・;)
「パリは燃えているか」っていうのは第二次世界大戦の末期を描いた有名な映画の名称。当時、ナチスの占領下にあったパリが連合軍によって奪還されそうになり、渡すくらいなら燃やしてしまえと指令を出したヒットラーのセリフ…だったかな? まぁ、この映画を知っているだけ
2024/08/06 15:00
記憶喪失だらけだった4月からのドラマライン。ダントツだったドラマは「アンメット」!
精神的に危うい時、ドラマや映画をみたくなりませんか?とりあえずの頭の避難場所なんですよね。これがバラエティーやクイズ番組だとしらけてしまってダメダメ。そこは手っ取り早くドラマで...となります。しかし、この4月からのドラマライン…笑っちゃうほど「記憶喪失」設
2024/06/28 16:06
緑の丘公園は花盛り…だけど(^-^;)
暑いからとか雨だからとか…なんだかんだ理由をつけて怠け放題の鳥探索散歩(^-^;) いや、でも正直何処に行ったら良いのかも分からない。運動公園の池のカイツブリ親子は気になるけれど、あのサギたちは…もう撮る気になれない…お腹いっぱい(>_<)ヽ ということで梅
2024/06/22 17:43
サギ公害の池でカイツブリ夫婦、子育て奮闘中(^-^;)‼️💨
やっぱりカイツブリ親子のその後がきになって数日ぶりに運動公園へ🚙💨 暑すぎ😫💦いやぁ、池は凄いことになってます(・・;)ほら!👀ダイサギの雛は凄い早さで成長中!😱そして、中島の木はフンで白くなり、池ははフンだの羽だの木くずなんかでゴミだらけ(>_<)ヽこりゃあ
2024/06/18 11:12
やっと逢えたね💖カイツブリの雛ちゃん
実はここ1週間、地元運動公園の池にちょこちょこ通っていました。今、この池は凄い事になっています。池の中島に立っている木にダイサギが集まっていて、鷺山状態👀 巣が10以上あるから、そこに親鳥が2羽ずついて、雛が3羽くらいずつ生まれていて...えっと数十羽にはなっ
2024/06/12 13:09
ファンタジーオンアイス愛知公演に行ってきた!◆名古屋の凄味👀について◆
ファンタジーオンアイス愛知公演に行ってきた報告第3弾です。(しつこいからこれで終わりにします(^-^;)) 今回のフィギュアスケートショー遠征旅で久しぶりの名古屋へ行きました。 思い出してみたら前回名古屋に行ったのはあの愛知万博の時でした。でも、その時は車で岐阜
2024/06/06 18:21
ファンタジーオンアイス愛知公演に行ってきた!◆「ダニーボーイ」に見る羽生結弦の進化のメッソド
さて、万端過ぎる準備を完遂して6月1日朝名古屋へと旅立ちました!目指すは愛知スカイエキスポ! もうね、昨晩準備確認をし過ぎて完全なる寝不足!東京に着いた時はすでにへとへと💦 しかし!駅弁とビールを購入し、久しぶりの「のぞみ」に乗り込んで、流れる車窓からの景
2024/06/04 17:23
ファンタジーオンアイス愛知公演に行ってきた!◆名古屋1泊旅 準備編◆
名古屋に1泊旅行に行って来ました! 例によってフィギュアスケートショー観覧を絡めての旅行です。(別名遠征(^-^;)) 今回のショーは「ファンタジーオンアイス2024」。まぁ、フィギュアスケートに興味が無い人は何じゃそりゃでしょうが、スタートして20年以上になる由緒正
2024/06/03 17:05
鳥探索散歩は苦戦!カイツブリに望みを託して(^-^;)
ただ今、鳥探索散歩が連続空振り中です。まぁ、季節的に水場にも公園にも林にも鳥が少ない時季ですから仕方が無いのです。例年この時期はあちこちの鳥たちの巣を探して歩きます。そして、子育てに巡りあったら其処に通う。 猛禽類や小鳥やカモ類かなぁ…でも最近は以前見
2024/05/19 15:14
シジュウカラさんは新居探し?(*´ー`*)
最近は天候が悪くてなかなかチャンスがありませんでしたが、昨日、やっとまずまずの明るいくもり⛅だったのでカメラを担いで出かけました🚙💨 いつもの地元公園。連休中にも親族と来たのですが、その時は中央の広場に所狭しとテントが立っていて賑わっていましたが、今日
2024/05/09 13:37
4月ドラマ…気になる3作(@_@)
最近はテレビ離れが進んでいるとか。テレビなんかオワコンだとか🤔 まぁ、そうは言っても昭和生まれのテレビどっぷりの自分はねぇ…と思っていたのですが、いつの間にか私の中の「脱テレビ」はすすんでいました。 気が付けば、テレビの前にはいるものの同じテレビ画面でY
2024/05/07 21:51
鳥の世界にも移民問題?(・・;)カイツブリ夫婦がピンチ😱‼️
先日、カイツブリ夫婦はどうしてるかなぁ…と心配が頭を掠めて地元運動公園へ行ってみました🚙💨 まずまずの曇り空。連休の谷間で運動公園は人が少なく、静かです…と思いきや、池に近づくと「グワァグワァ、ポワ、ポワン、グルグル」と賑やか。 見上げると池の中島の木
2024/05/03 09:03
アオサギの天下、ダイサギに奪われる👀
地元運動公園へまた行ってきました🚙💨 どうしても確かめたい事があって(^-^;)💦 ここ数年、この春が熟す季節になると、この公園内の小さな池はアオサギの天下になっていました、中島のそう大きくない木の上に20位の巣がぎっしりと出現して、その1つの巣に親鳥2羽と数羽
2024/04/21 15:07
遂に初見!あこがれの青い鳥🐦
一昨日のことでした。サギも良いけれど、やっぱり小鳥さん探しは鳥探索散歩の最高の歓びです…というわけで鳥が少ない季節ではありますが、地元なじみの雑木林に行って来ました🚙💨 ここはたまに珍しい鳥が寄ってくれる場所。まぁでもいない時は徹底的に何も居ない(´`:)
2024/04/17 18:38
TBS新日曜劇場「アンチヒーロー」はなかなかの問題作かな🤔
4月スタートのドラマが目白押しです。そんな中でもやっぱり日曜劇場は気になります。というわけで新日曜劇場「アンチヒーロー」をチェックしてみました<(_ _)>【「アンチヒーロー」解説とあらすじ】《解説》 「殺人犯へ、あなたを無罪にして差し上げます。」 日本の
2024/04/16 15:33
鳥探索散歩🏃💨サギたちの巣作りと幼鳥祭り🎵、季節は駆け足で夏を目指す(*^ー゜)
今年のサクラが駆け足で去りつつあります。今年は、我が地元の古利根川のサクラ見に友人を2組招待しました。一組目の友人達には4月4日に来て頂いたのですが4~5分咲きでしたし、二組目の方達がいらした時は4月11日でしたが、もう葉桜になりつつあってヒラヒラと散るサクラ
2024/04/14 14:56
今期ドラマはこの1本! フジ(カンテレ) の月10ドラマ「春になったら」感涙の最終回~テレビドラマ研究家便り~
今期はドラマ研究家は休眠状態。そんな中で唯一見続けたのがこのドラマでした。フジ(カンテレ制作)の月曜ドラマ「春になったら」。 戦争にテロ…世界はきな臭いし、自国の政治は保身と私利私欲に走る政治家が中枢で国民不在だし、とても子供たちに安心して引き渡せるよう
2024/03/26 15:01
フィギュアスケート世界選手権2024、坂本花織の逆転勝利とマリニンの驚愕👀‼️
フィギュアスケート世界選手権が始まってた(´`:) 長年のフィギュアスケートファンです━と言う資格はもはや無いのかも(^-^;)世界選手権をすっかり忘れていました。 でも、一昨日から気付いてチェックしましたので感想をちょっと書きたくなりました。 今年の会場はカナ
2024/03/24 17:58
3つのゴリアテについてのお話~羽生結弦から米国ドラマに行き着く(^_^;)~
ここのところ「Goliath」に縁があります(^-^;)なんだそりゃ?ってなる人の方が多いよね。1、羽生結弦「Goliath」(ゴリアテ) 初めてこの言葉を聞いたのは昨年。羽生結弦がユーチューブチャンネルに発表したプログラムに着いた「Goliath」というタイトルでした。非常に前衛
2024/03/22 20:57
花粉症が悪化して、ダイソンの掃除機を買う(^-^;)
長い間花粉症に悩まれてきた人生ですが、ここ数年は比較的楽でいよいよ私も花粉症から卒業かなぁと思っていました。油断したなぁ!今年、それも3月になってから兆候が出始め、ここへ来て悪化しました(´`:) くしゃみ鼻づまり期から始まり、今1番辛いのが目!朝起きると目
2024/03/20 16:33
久しぶりの鳥探索散歩~ウラシマヨウコ便り(^_^;)~
3か月ぶりの鳥探索散歩…いつも行っていた地元公園へ🚙💨🏃💨 いろいろあって鳥探索散歩を休眠していましたが、本日ひっそりと復活(笑) なんか、3キロのカメラがずっしりと重いです(´`:) 実は鳥探索にはあまり適さないのが春です。冬来ていた多種多様な渡り鳥たちが
2024/03/17 11:21
やっと観た「ゴジラ━1.0」が実に王道だった(*´ー`*)~そして平日の映画館に異変😱~
「ゴジラ━1.0」が第96回アカデミー賞視覚効果賞を受賞したとの発表を観て、「しまった!ゴジラを観ていないや」と思い、今さらですが観てきました🏃💨驚いたことに、平日なのにほぼ満席!👀皆さん、分かり易い(私も(^_^;)) 昨年の話題作。あちこち、あらゆる方面から絶
2024/03/14 14:36
仙台行ってきました!~「羽生結弦ノッテステラータ2024」でダニーボーイに出会った話~
先日、仙台へ行って来ました~!3月9日1泊旅。泊を伴う旅はなんと十数年ぶり😱しかも人生初の1人旅! 目的ははっきりしていました。「羽生結弦notte sutellata2024」を見るためです。大宮から仙台は新幹線でたったの1時間ですから、無理をすれば日帰りも可能でしたが、今
2024/03/12 21:06
初鳥撮影散歩、第3弾はカモが美しい見沼🚙💨
もう正月飾りも片付けちゃったけれど、昨日は初鳥撮影散歩第3弾…で見沼自然公園に行って来ました👋🚙💨 相変わらず時間が無くて「1時間!」と決めてのスタスタ散歩🏃💨 冬の木立✴が美しい🌠 中央のカモ沼の風情が美しい公園です。特に冬は数種のカモたちが渡ってきて賑
2024/01/09 11:58
2024年、初映画が「ゴッドファーザー」だった理由(*´ー`*)
【長い前書き🌀】 正月番組が面白くなくて、何となく夜はPrime Videoで映画をあさっていたら、「あんたが好きそうな映画はこれじゃね?(*^ー゜)」みたいな列があって(実際はもっと上品な言葉(笑))、「なんだと?そんなん、分かるわけ無かろう」とばかにしながらそれでも何とな
2024/01/07 20:01
SNSについて考えながら、古利根川の逆光散歩✴
昨日、古利根川には新年の挨拶しなくちゃなぁと思いつついろいろ用事をこなして川に着いたのは既に夕方。川面には傾いた太陽からの光がギラギラ反射していました。こりゃ写真は無理だなぁと思いながら、懐かしい川歩きの原点コースを歩きました。 川歩きって考え事に適し
2024/01/06 12:39
初野鳥撮影散歩のスターはパンダガモ(*´▽`*)💕
仕事始めの1月4日です。しかし、元旦から大地震(@_@)「令和6年能登半島地震」…言葉を失います。今この時も被災地は被害が広がり続けていますね。少しずつ交通が回復して援助物資が届き始めているらしいけど、まだ現地に重機が入れなくて救助活動も遅れているらしい。情報が
2024/01/04 23:14
手前味噌(^_^;)、2023年「ヨウコの川歩き鳥写真ベスト17!」
ベスト17とかって、自分で書いていて恥ずかしくてモジモジしますね(笑) でも、1年を自分なりに締めくくりたくなりまして…やっちゃいます🥰 とはいえ、一向に写真の腕前は上がった実感は無く、加えて今年は鳥たちとの出会いの数が減ったような気がしました。朝が弱くな
2023/12/29 22:31
大掃除の最中、さらっと常連さんたちに挨拶散歩🏃💨
2023年もあと僅か…流石に気になって大掃除らしきものを始めました。でも筋力も瞬発力も持久力も低下しているから一日に出来ることって限られてる(^_^;) キッチン、窓ガラス、バスルーム、庭を済ませて(ざっと(^_^;))今日は朝からカーテンと格闘。コンパクトサイズの家
2023/12/28 22:14
ニシオジロビタキはなぜか人気者(//∇//)
今年も地元公園にニシオジロビタキが来ました!(´▽`)ノ私が初見でこの子に遇ったのは昨年の晩秋。ひとりで林の中を歩いているときにいきなり目の前の低木の枝にひょいと地面から上がってきた小鳥。 あら?となった。茶色の背中に白いお腹、まあるい可愛い目👀、そしてく
2023/12/27 21:33
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀 ~ジブリと宮崎駿の2399日」を観て驚愕した!👀
実はちょっと前に宮崎駿の映画「君たちはどう生きるか」をやっと観ました。もう、一日一回の上映になっちゃっていたので慌てて映画館へ🚙💨 で…見終えて…「宮崎駿は未だに枯れていない」と確信したものの、どこか未消化でレビューがどうしても書けない。「宮崎駿ファン」とい
2023/12/26 21:09
全日本フィギュアスケート、男女シングル決着!万全の宇野昌磨、坂本花織に続く若手の活躍が光った大会👀
全日本フィギュアスケート2023が決着しました。 まずは男子シングル。羽生結弦、宇野昌磨の2強に続く選手がなかなか出て来なかった時代を思い起こすと、今年、こんなに若手が進化が輝きまくった大会になっている事に「時代」を感じました。大きな世代交代の足音が聞こえてき
2023/12/24 23:47
全日本フィギュア🔥女子シングル坂本花織ぶっちぎり!以下は激戦も山下真湖が輝く✴
昨晩は女子シングルのショートプログラムをテレビ観戦!放送が全員分じゃないのが残念。 女子は坂本さんのぶっちぎりだろうなぁ…と思いましたが,その通りでした。 でも、それ以下は群雄割拠。新しい才能が咲き乱れています。最近の子はスタイルも良く、何故かとても可
2023/12/23 13:12
全日本フィギュア始まる🔥男子シングルは宇野昌磨以外は激戦!
フィギュアスケートファン歴は17年位かなぁ、野球ファン歴はその倍だから二番目なんだけど、フィギュアスケートはマイナー競技だから具体的に応援したくなります。【競技の内情】 フィギュアスケートって実は競技の性質上活躍出来る年齢期間が若くて短い。トップ層はだい
2023/12/22 12:21
カワセミ君、カモたちとコラボレーション(´▽`)ノ
今朝は地元公園へ🚙💨ちょっと風が冷たかったけれど陽射しが暖かい☀ 冬はこの公園は毎日でも来たい場所です。あちこちから鳥のが集まってきますから。夏場は鴨沼が空っぽになり、カラスと雀くらいしかいなくなるんですが(^_^;)あ、でも雀さんは冬も元気です。ほら!この
2023/12/21 23:41
アカゲラの雄はクリスマス仕様(*´▽`*)
今朝は思い切って、アカゲラのいる公園へ🚙💨先日、アカゲラを撮れたのですが雌だったので…雄に逢いたい。 ちょっと遠い(^_^;)田舎ですし、平日ですから人がまばら。件の公園は誰もいない…と思ったら知り合いのカメラマンふたりにバッタリ。「アカゲラの雄を探しに来ま
2023/12/20 19:56
国鳥のキジ君とにらめっこ👀したり、ミコアイサにハマったり(^_^;)
昨日は冬らしい天気。つまり、晴れているが冷たい風が吹いていました。 ちょっと気になる鳥が居て古利根川の下流に行ってみたのですが、あまりの寒さにギブアップ。鳥にも会えませんでしたし、さっさと公園に向かいました🚙💨 そうしたら、途中の田舎道沿いの原っぱに降
2023/12/19 22:52
映画「憧れを超えた侍たち」を観た!👀🎵
一昨晩、映画「憧れを超えた侍たち」をテレビ朝日で観ました。2023年もあと僅か…今年もいろいろあった日本と世界。まぁ、どっちかというと暗いニュースな方が多かった印象。もう、世界大丈夫か?日本大丈夫か?地球大丈夫か?…みたいな(´`:) そんな中で日本をそして野
2023/12/18 20:29
東京ウォーク🏃「報道写真展2023」を見てきました!(*´▽`*)
今日は東京へ(^_^)ゞ🚃まぁ、月1の通院の為なんですが、帰りにちょっと買い物があって日本橋三越本店に寄ってみました。 毎日、公園とか森とか川とかを彷徨っている私としては、日本橋三越はただただ眩しい✴😧 7階で買い物を済ませて、エレベーターに向かって歩いてい
2023/12/15 22:40
見つけました!古利根川のオシドリ君(ノ^^)ノ
数年前から秋になると古利根川の上流にオシドリ君がやって来るようになりました。毎年、大きな橋の下から現れてユリカモメ達と絡んだりして人気者でした。 でも、2年前位からあまり噂を聞かなくなり見かけなくなりましたが、何せ1羽ぼっちだし、羽が折れてる疑惑もあっ
2023/12/14 13:39
6年ぶりにやっと再会出来た鳥😱💨
過去のブログを調べて見たら、この鳥に初めて遇ったのは2018年の1月31日の朝、9時過ぎ、地元公園でした。公園に入って歩き出した時、木の上から「トントントン」とドラミングの音。当時はドラミングを知らなかったので、何となく見上げてみただけでしたが、そこに驚愕の
2023/12/13 21:45
川歩きでしか味わえないもの(*^ー゜)
先日のぽかぽか陽気の日、久しぶりに古利根川の上流を歩きました。 8年前に単なる手術した足のリハビリの為に川歩きを始め、そこで鳥に出会い今に至ります。 最初は川に特化してあましたが、川で出会ったカメラマンさんたちに他に鳥に出逢える場所の情報を頂くようになり
2023/12/11 13:15
グランプリファイナル決着、主役はマリニンと坂本花織、そして…三浦佳生👀
グランプリファイナル決着の日を迎えました。北京の会場はお客さんもぐっと増えて盛り上がって来ていました。自国開催ながら自国選手は出場していない中、心からフィギュアスケートを楽しんでいるように見えました。【女子シングル結果と感想】〈フリー〉総合得点◆第1位
2023/12/10 14:14
グランプリファイナル第2夜、女子シングルショートプログラム…主役は坂本花織👀
一昨日からの勢いで昨夜は女子シングルのショートプログラムを観戦。まぁ、男子シングル程の注目ポイントは無いもののやっぱり坂本花織さんを見届けたかったです。彼女は昨年のグランプリファイナルはフリーが崩れて優勝を逃しましたからね。今年こそ✊【女子シングル、結
2023/12/09 00:49
羽生結弦ショー【リプレイ】からのグランプリファイナル男子シングルショートの結果から⇨主役はいきなりのマリニン👀💦
昨日はフィギュアスケートデイでした。メインは夕方からのCS朝日放送の「羽生結弦リプレイ」の録画バージョン。11/5たまアリでのショーですから、私は現地観賞でした。 14,000人の大観衆の端っこから観たので見えなかった場面もあり、また現地の興奮をまた味わいたくて観たの
2023/12/08 13:54
紅葉と小鳥はベストマッチング🎵🙆
一昨日の寒さはどこへやら、昨日の朝はまたまたポカポカ陽気☀ めずらしく明確な目標を持って朝散歩に出ました。 地元運動公園へ🚙💨カワセミ君に逢いたくて(^_^)ゞでも、いつかあるカメラマンさんに言われたんですよね。「あまり狙いを定めて鳥待ちをするとかえって出会
2023/12/07 14:42
赤い実を食べたツグミ💝そして、待ち焦がれたあの鳥もやって来た(//∇//)
地元公園や地元の川に四季を通じてやって来る鳥たちがどれくらい居るのか…鳥撮影を始めてから7年以上経ちますが、まだまだあえていない鳥はたくさんいそうです。珍しい鳥を求めて遠征することが出来ないので、ひたすら来てくれる鳥を待っています(´ー`)そして、秋冬は最
2023/12/05 09:02
古利根川にユリカモメの群れがやって来た✴そしてあの鳥もひっそりと(^_^)ゞ
12月です(*´▽`*) といっても私は特に大きなイベントは無いのですが、強いて言えば渡り鳥のお出迎えかな(^_^)ゞ 先日、古利根川の上流で1羽ボッチのユリカモメを見つけました。ユリカモメと言えば、古利根川の晩秋の風物詩(東京都鳥でもあります) 日本へは北の大
2023/12/04 15:50
最近ハマった米国ドラマ「クリミナル・マインド」がとんでもない大作だった…話(^_^;)~テレビドラマ研究家便り~
最近ハマった米国ドラマ「クリミナル・マインド」。2020年に終わっているからちょっと古い。2005年9月から2020年2月までCBSで放送されていた:と言うから、実に15年間放送されていたわけデス。凄く長い間人気があったよう大作。(知らなかったけど😆)。 実は訳あって最近Disne
2023/12/02 14:47
初ツグミってなぜか美しい✴
昨朝は地元公園へ🚙💨ここは見沼自然公園よりだいぶ広いですから、時間が無いときはサクサク歩くことになります(^_^;)今日も美しい秋の晴れ☀ 本当は11月末ともなるともっと多種の鳥が来ているはずの公園ですが、今年は遅れています。遅れても来てくれたら嬉しいのですが
2023/12/01 10:21
遂に逢えた!見沼のトモエガモさん(T_T)
昨日は大宮方面に用事があり、ついでに見沼自然公園へ🚙💨(どっちがついで?(^_^)ゞ) なんか今日は昨日より更にポカポカ☀見沼自然公園はゆったりと広がるカモ沼を木々がすっぽりと包んでいる美しい自然公園です。 そして、ここで今日は嬉しい出会いがありました(T_T)💝
2023/11/29 11:27
逆立ちメジロさんにばったり!(//∇//)
今朝は本当に時間が無くて、慌ててカメラ担いで地元公園へ🚙💨 駐車場でカメラをチェックしたら、なんと電池が半分!😱 家を出る前にチェックする習慣が身についていない(T_T) 戻る時間は無いし、仕方なく無駄取りはしない決意で出発!でも、結論から言うと心配無かった
2023/11/27 22:18
フィギュアグランプリシリーズNHK杯に見た、ジャンプジャッジの迷走(?_?;
いつからかすっかり羽生結弦オンリーファンみたいになっちゃいましたが、もとは長年のフィギュアスケートファンです(^_^)ゞ だから、NHK杯を見てみましたが、びっくりしたことがありました(?_?; 世界6カ所で開催されるグランプリシリーズ。NHK杯はその中のひとつ。
2023/11/26 21:49
ジョウビタキの雌さんがお食事中(´▽`)ノ
先日は市外公園雄さで無事にジョウビタキの雄君に出会い、そういえば今シーズンはまだ雌さんには遇っていないなぁと考えてながら、昨日は地元公園へ🚙💨 結論がら言うと、遇えました~カメラマンさんに「ほら、あそこ👉」と教えられての1枚!🥰 さて、ちょっとスタートに
2023/11/25 12:29
メジロの水浴びが可愛かった…話(^_^)ゞ
今朝は車を飛ばして、隣の市の公園へ🚙💨 運転しながら、そういえば最近は車のトラブルが減ったな…とぼんやり思いました。仕事場の関係で長年運転していました。仕事を離れたら今度は鳥撮影の為に乗っています。 車に乗っていると気をつけていても多少のトラブルはつき
2023/11/23 10:59
10月ドラマも佳境✴勝手にベスト3、「いちばんすきな花」を1位した理由(´ー`)~テレビドラマ研究家便り~
何だか11月は羽生結弦のアイスショーに始まり、いろいろ気の散る事が多くて、ゆっくりドラマを見る気分でもなく、気が付いたら殆どのドラマがそれぞれ佳境を迎えていました(^_^;) 慌てて遡って見ましたが、そうなると本当に見たいものにかえって集中出来ました。 いつも
2023/11/21 14:46
キラキラ天気の鳥撮影。大苦戦の中、カワセミ君に遇う(^_^;)
今朝は秋のキラキラ天気☀、でも風がビュービュー🌀の中、久しぶりに地元運動公園へ🚙💨 此処には大きくはない池があるのですが、夏場はサギ類やカイツブリ、カワセミなどの子育てが見られ、私は勝手に「命の池」と呼んでいます。 前回来たときは、賑やかな夏が終わり、
2023/11/20 21:30
羽生結弦氏の離婚報告からの地元公園散歩へ🏃💨
一昨日の晩は羽生結弦氏の離婚報告でガツンときた。理由があまりにも残酷だったから…。これは明日からこの話題でしばらく騒ぎが続くな。しかし、その流れは予想がつく。 羽生結弦氏が自らのXに綴った彼の渾身の文章は、多分、あちこちのマスコミに都合よく切り取られ、
2023/11/19 16:48
母の残したボタンの話(^_^)ゞ
「ボタン」って、お花の牡丹じゃなくて服についてるあの「ボタン」です(^_^)ゞ 母は何年も前に平均寿命よりだいぶ短い年齢で亡くなりました。 子供の頃から躰が弱くあらゆる病気になったそうで、特に肺が弱く、医者に「この子は大人になれないかも」と言われたそうですから
2023/11/15 15:21
古利根川、ユリカモメ、1羽旅?(*_*;
今朝は古利根川へ🚙💨近いんだけど車で行く(笑) 急に気温が⤵️トレーナーに更にコートを羽織って出発!川沿いの市営駐車場に車を置いて、まずは上流方面へ🏃💨 いきなり川のど真ん中に大きな白い鳥を発見!👀おお!セグロカモメさん?デカい!そしてお食事中!そして、
2023/11/13 23:08
草加公園は…秋でした。カモたち結集(≧◇≦)
今朝は野暮用が発生して、越谷のレイクタウンへ🚙💨💨💨 車で40分位。意外にあっさり用事が済んで帰るってなった時に、こっから車で10分くらいで草加公園に行けるなぁ…と思い付いてしまいました。 草加公園には毎年ちょっと珍しいカモが渡って来るんです。チャンス!
2023/11/11 23:42
常連鳥さんたちに癒された(*´ー`*)
羽生結弦のアイスショー「リプレイ」の埼玉公演をさいたまスーパーアリーナに観に行ったのが日曜日。それがあまりにもインパクトが強く、なおかつ情報量が私の許容量を超えていたので、軽く病みました(^_^;) やっとあれこれ調べてある程度の疑問が腑に落ちて落ち着き、昨
2023/11/09 12:19
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd ”RE_PRAY” TOURの埼玉公演を観にさいたまスーパーアリーナに行ってきた!凄かった😱
一昨日、Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd ”RE_PRAY” TOURの埼玉公演を観に行って来ました。地元さいたまスーパーアリーナです。 チケット取りに苦労しました。やっと3回目の抽選で当たったチケットを手にワクワクして出かけました。 公演は16時からですが、午前中にとある
2023/11/07 16:17
見沼にカモたちがやって来た!(≧◇≦)
昨日はキラキラ✴の天気の中、見沼の自然公園に行きました🚙💨 11月ですし、見沼の秋具合が気になって… しかし、やっぱり気温はどんどん⤴️⤴️見沼はまだまだ緑🌿 いや、ところどころに秋🎵 そして、肝心のカモ沼…いました!来てました、カモたち!えっと、毎年群
2023/11/02 23:55
今日の主役はお食事中のこの鳥☝
今朝は秋晴れ🌅地元公園へ🚙💨 川にはヒドリガモの群れが来ていましたからこちらのカモ沼にも何かは来ているに違いないと思ったのですが…(;゚ロ゚)?いない見事なまでにカモが来ていません(^_^;)あ、ダイサギさん👋あとはアオサギ君は…いる(^_^;)仕方が無いので、目の前で
2023/10/30 22:48
フィギュアグランプリシリーズ2023カナダ大会⭐坂本花織、山本草太優勝!、その他注目選手👀
フィギュアスケートのシーズンが本格的に始まっています。第1線の選手達はグランプリシリーズの国際大会に出掛け、国内では、年末の日本選手権を目指して国内の大会に出ています。 実は長年のフィギュアスケートファンでした。でも北京五輪が終わって、羽生結弦が競技か
2023/10/29 21:57
パワーストーンの話(*^ー゜)
何ごとも追い詰められないと出来ない性分です。庭の草むしりも芝生を圧迫してほうれん草みたいな草が生え放題になっても見てみない振り。先日、家にちょっと業者が入る事になって、慌てて前日に草刈りをしました(^_^;) 今日はどうしても探さなきゃいけない物があって、仕
2023/10/25 11:36
遂に古利根川にヒドリ参上!👏イソシギさんの水浴びやら、ジョウビタキ君の襲撃やら(>_<)
昨日は古利根川の上流近く(自分の住む地域から見て上流なだけ(笑))に用事があって🚙💨…ついでに川歩きしてきました🏃 川沿いの市営駐車場に車を置いて歩き始めたのですが、結構陽射しが強くて暑い🌄 10月中旬って中途半端な時期です。多種なカモたちやユリカモメがや
2023/10/24 21:42
テレビ朝日新木曜ドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」に注目してみた(*^ー゜)~テレビドラマ研究家便り~
ヒットした漫画を原作にしたドラマは日本では定番化していますが、この「ゆりあ先生の赤い糸」はちょっとテイストが違いました。まず、主人公のゆりあ先生が中年後期にさしかかる年代。突然の夫の介護、認知症気味の姑との同居、夫の妹ストレス…となかなか現代の日本のシ
2023/10/22 15:55
今年もあえたから、もはや幻の鳥ではないけれど(^_^;)
基本土日は鳥探索には行きません。川も公園も親子連れで賑わっていて、鳥たちもいつもの場所から逃げてしまいますし、平日に時間がある人間は若い週末族の皆さんの邪魔をしたくないしね(^_^;) でも今朝はいい具合に半分曇っていて涼しかったのでちょっと出かけてみました
2023/10/21 16:00
秋は何処へ?最近の鳥探索事情いろいろ(@_@)🎶
秋だぁ!(ノ^^)ノとうかれていたのもつかの間、ここ数日の関東は連日の夏日模様🌄 もちろん真夏とは違いますが、1度期待した躰にはこの気温は鬱陶しいです(*_*; そんなわけでここ数日はもう地元のあちこちのエリアをうろうろ🏃💦 基本、小鳥さんエリアが中心です。ま
2023/10/19 16:05
フジ新金曜ドラマ「うちの弁護士は手がかかる」に注目してみた(*^ー゜)~テレビドラマ研究家便り~
続々と秋ドラマがスタートしていて追いつきません。つまり「見っぱなし」(>_<) どれもそれなりに面白く…いや、でも2話まで様子見かなぁ…とかなっているドラマが多い中で、第1話から「これは面白い!と思ったのがこのフジの新金曜ドラマ「うちの弁護士は手がかかる」で
2023/10/17 22:55
秋の光の色が写真に入って来ました✴
今朝は真面目に地元林エリアへ🚙💨なんか、地元はホッとしますね。既に何人かカメラマンさんの姿…。 林に入ると、あちこちからささやかな小鳥のさえずり🎶まだ、木々の葉は色付いていないのですが、林の中に入ってくる光が秋色✴です。 コロコロっと可愛い声のメジロ君
2023/10/16 22:30
新木曜劇場「いちばんすきな花」に注目してみた(*´▽`*)~テレビドラマ研究家便り~
先日は隣の市、元荒川沿いエリアにアタック!見事なまでに空振り三振でした(>_<)ヽ時折、珍しい旅鳥が降り立つエリアなので期待したのですが、まったく鳥に逢えず😱バッタリ出会ったカメラマンにさんも「全然だめ!カケスの声だけ」とのこと(^_^;)あ、確かにカケスの声!👂
2023/10/15 15:22
自粛期間中に観た懐かしい映画、ドラマベスト3(^_^;)
今時流行らない自粛生活というワード。でも、3年前は日本国民総出で取り組んでいたんですよね。懐かし…くはない…悪夢でしたからね。あの生活で失われたものは数多いけれど、1番平等に失われたのは「時間」でしょうかね。一方でこれで日本人の働き方も変わるのではないか
2023/10/09 11:16
此処へ来て我と遊べや秋の小鳥たち😆🎶
お隣の家の庭にシジュウカラが来ていました。 「あぁ、秋の小鳥が来ているかなぁ、撮りたいなぁ」となって、とある林に行ってみました🚙💨 小鳥を探しに行く林は何カ所かあるのですが、夏場は蚊に刺されるばかりで、人気のない道なき道を歩き回りました。 今朝は日差し
2023/10/07 22:48
映画『渇水』は秀作だった(´ー`)
Prime Videoにこの映画『渇水』を見つけて、「あぁ、これ観たかったやつ:だ」と思い出して観てみました。題名に何だか覚悟を感じて…。派手さはありませんが、いろいろと考えさせられる映画でした。まずは紹介から👋【『渇水』の解説とあらすじ】〈解説〉 凶悪」「孤狼の
2023/10/05 14:58
やっぱり、川歩きはダイナミック(*´▽`*)
ここ3日間、古利根川に通い、歩き続けました。 なんだか、初心に還った気持ちでした。暫く来ない間に季節が変わっていました。 1昨日は柔らかな曇り☁空で、こんな感じ✴ 遂にやっと気温が下降してきて、呼吸がしやすくなりましたし、川歩きが戻ってきました。久しぶり
2023/10/02 23:41
見沼へリハビリ散歩🏃💨
今日は見沼自然公園へリハビリ散歩に行ってみました。まぁ、普通なら地元のどこかに行けば良いのでしょうが、見沼にただ単に行きたくなりました。 🚙💨💨💨💨 カモ沼は変わっていません(^_^;)カルガモと睡蓮✴更に蓮の花✴✴ ここは、に秋…の気配はまだですね。何だか
2023/09/29 22:15
「秋バテ」か「ウィルス」か「細菌感染」か…🤔?
謎の発熱から1週間。発熱外来で「コロナもインフルエンザも陰性」と判定されたものの、「とは言っても検査は完全じゃ無いから自粛生活してね」となり、まぁ、おとなしくしていましたが、5日たって散歩に行ったらやたら疲れた(@_@)更に1週間たって熱は無いものの、朝からだるく
2023/09/28 23:57
今頃観てみた新海誠の「すずめの戸締まり」で感じた虚無感(*_*;
昨年の秋公開された新海誠の新作アニメ映画「すずめの戸締まり」は世界レベルで大ヒットしたようですね。公開前に映画の冒頭が公開されたのを観ました。アニメ映画は昔から好きな分野ですし、新海誠の作品は出てきた時から凄いなぁ…と思っていて必ず観てきました。でも、
2023/09/26 23:24
小さい秋…見つけた(?_?;(笑)
自粛生活も1週間、熱も無いし、何日か前に念のためにやった抗原検査も陰性だったし、やっぱり、夏風邪だったみたい(^_^)ゞ ただ、家に籠もってだらだらしていたせいか、躰がだるくて参っています(´`:) でも、今朝はなんだか爽やかな風が吹いていて遂に秋だぁ~みたいな
2023/09/25 21:55
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ネオンさんをフォローしませんか?