chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そよ風のなかで Part2 https://soyokaze2jp.blogspot.com/

自宅(大阪府)を中心とした身近な所で、共に暮らす多様な生物の姿を紹介しています。

そよかぜ
フォロー
住所
南区
出身
富田林市
ブログ村参加

2016/07/28

arrow_drop_down
  • マイマイツボミゴケ

      湿岩上でマイマイツボミゴケ Solenostoma torticalyx がたくさん胞子体をつけていました(上の写真)。 胞子体に栄養を取られたためか、時期的なものか、あまり緑色は残っていません。 なお、上の写真で混生しているのはホソエヘチマゴケだと思います。 最初の写...

  • イヌムクムクゴケ

    上はイヌムクムクゴケ Trichocoleopsis sacculata を腹面から撮っています。 いろいろな蘚苔類が混生している群落にほんの少し混じっていました。 コケ群落を持ち帰って調べている時に見つけたので、生態写真はありません。 本来はもう少し緑色をしているコケですが...

  • 「苔類だけのコケ展」のおしらせ

    私たち(生物学的意味の)消費者は食べないと生きていくことはできません。 生産者である植物が海から陸上に上がってきてくれたからこそ、人類も誕生できたと言えるでしょう。 その上陸した光合成できる植物にいちばん近いのがコケ植物だと言われています。 そこからいろいろな植物が進化し、それ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そよかぜさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そよかぜさん
ブログタイトル
そよ風のなかで Part2
フォロー
そよ風のなかで Part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用