chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
らぶ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/07

arrow_drop_down
  • 3/31 月 曇 トンガ沖でM7.1の地震

    やくみつるが書いたように、桜を見る会問題でも桜のイメージは低下したけれども、そもそもが右翼の象徴みたいな花ではあった。アジア太平洋戦争では桜の花の散りようを特攻死に重ね、肉弾兵器を桜花と名付け。▲赤旗日曜版のやくみつる「小言・大言」。なぜ桜だったんだろう

  • 3/30 日 晴 藤井聡太七冠、詰め将棋選手権優勝

    ▲真冬並の寒さ。小泉進次郎、企業団体献金禁止は自民党の弱体化をねらったものだ、と日曜討論でまたもやわめいていて失笑。企業団体献金は悪ではないとも主張していたが、悪にしたのはあんたら自民党やんけ。政治不信の元凶となったことへのはんせいはさらさらないようだ。

  • 3/29 土 曇 ヘグセス米国防長官が硫黄島を訪問

    ▲満開。28日の予算委で山添拓「トヨタは自民党に5000万円献金してその見返りは4145億円の法人税減税、献金効果は8290倍。エビでタイを釣るどころかシラスでクジラと自民党関係者は言っている」。委員会に笑いが巻き起こる。▲赤旗日曜版。なお石破茂首相、山添拓への答弁で

  • 3/28 金 雨後曇 ミャンマー中部でM7.7の地震

    1945年3月27日、米軍投下の爆弾により31人の児童が殺された「頓田の森の悲劇」、子供らに森に逃げるよう指示した小学校教師の話が西日本新聞に掲載されていて、この話が戦後タブーになっていた経緯を知る。【西日本新聞】慰霊式の最後尾、自責の念抱え続けた恩師【頓田の森の

  • 3/27 木 雨後曇 東京地裁、広瀬めぐみ元参院議員に秘書給与詐取で有罪判決

    31人もの児童が米国の爆弾投下で無残に殺された頓田の森の悲劇から、今日で80年になる。▲春の日に。その追悼イベントが今年で18回目を迎えた。▲ステージで追悼と祈りを書く。あいにくの雨と雷で市民センターの大ホールを借りた。収容人数1000人以上のホールに集まった参加

  • 3/26 水 曇 備蓄米、2回目の入札始まる

    明日は「頓田の森の悲劇」――1945年3月27日、爆弾投下で小学生31人が虐殺された――の日で、頓田の森で追悼イベントを執り行う予定だったが、あいにくの雨っぽい。雨天時の会場は押さえてあるが、これまで使用していた市営学習室の使用は市に拒否されたため、なんと1000人以

  • 3/25 火 晴 大船渡市の山林火災を激甚災害に指定

    もしかして同性婚の法制化のほうが選択的別姓制度よりも先になるのかしら。▲桜咲く。本日、大阪高裁が「同性婚を認めないのは違憲」判決を出し、全国5地裁で計6件起こされていた同性婚訴訟のうち、高裁では5件で違憲判決が出たことに。これまで合憲判決を出していたのは大阪

  • 3/24 月 晴 統合作戦司令部発足

    赤旗のコラム「朝の風」で堀田善衛のエッセー「方丈記その他について」を取り上げていた。▲黄砂が来る。『大空襲の翌朝、焼け野原となった東京を見て、自分の受け取り方が鎌倉時代を生きた鴨長明を一歩も出ていないことに愕然とした』堀田善衛は、鴨長明の感性への共感に抗

  • 3/23 日 晴 福岡県知事選;現職の服部氏が当確

    立花孝志が襲撃された後に「政治家を辞めたい」と言ったらしいが、政治家という自己認識なのか。非難中傷・デマで人を自殺に追い込むことも政治活動の一環なのか。立花孝志なりに生活を良くしたいとか、日本を変えたいとか、考えてはいるんだろう。よくわからないが。立花孝

  • 3/22 土 晴 日中韓外相会談

    山添拓の質疑は委員会室が引き締まる。事実で切り込み、歴史で追い詰める――さすがは日本共産党だなと思う。▲これぞ国会。山添拓、21日の参院予算委で731部隊の人体実験について「資料ナシ」としてきた政府の欺瞞を追及、日本の戦争犯罪と加害の歴史を認めるよう迫る。かつ

  • 3/21 金 曇 IOC新会長にコベントリー氏、初の女性会長

    参院予算委、選択的夫婦別姓制度について石破茂首相が事実上の法案提出しない宣言。いわく「論点は出尽くしているが大勢の方の理解を得ているのか」。「大勢の方の理解」もなにも、いまや自民党支持者の過半数以上が賛成派で、日経新聞すら反対派を切って捨てる事態なのに。

  • 3/20 木 曇 福岡空港、第2滑走路の運用開始

    県知事選のビラを撒きつつ、アイラ・ヘイズについて考えていた。アイラ・ヘイズは硫黄島の戦いで摺鉢山に星条旗を掲揚した米海兵隊員6人のうち1人で、ピマ族(アメリカ先住民族)だった。星条旗の掲揚写真は戦時国債のキャンペーンに使用され、米国民のナショナルアイデンテ

  • 3/19 水 雪後曇 佐藤栄佐久氏逝去、享年85

    NHKラジオ第1の「NHKやさしいことばニュース」、なぜか心に染み入るな。難しい言葉(多くは熟語、漢語)を極力使わず、短いセンテンスで、ゆっくりと語りかけるようにニュースが読み上げられる。情報としてはもう既知なのに、初めて知ったかのように心が震える。童話のようだ

  • 3/18 火 曇後雪 イスラエル、ガザ攻撃を再開

    浜岡原発2号機の原子炉の解体作業が17日に始まった。2009年の廃炉作業開始から本丸の原子炉にたどり着くまで16年、廃炉完了まではあと17年(2042年度見込み)かかる。そして、この間に出る大量の廃棄物の処分先はまだ決まっていない。近所に放射能汚染された廃棄物が来るとな

  • 3/17 月 雨後曇 富士山入山料、今夏から4000円/人

    千葉県知事選挙は現職・熊谷俊人が 予想通りのゼロ打ちだったが、立花孝志が8万弱も得票していることに衝撃を受ける。熊谷俊人140万4905票小倉正行14万435票立花孝志7万9060票黒川敦彦1万948票……黒川敦彦も1万越え。▲犯罪者なのに。KKKのような排外主義と差別の宗教化が起

  • 3/16 日 雨後曇 毎日世論調査:石破内閣支持率23%

    立花孝志、杉田水脈、河合ゆうすけ……平気でデマを飛ばし、差別をあおり、排外主義で、遵法意識ゼロの輩がなぜ公職に選ばれるのか。▲雨と霧の朝。立花孝志らは戦略的に下ネタを散りばめたデマで俗情をあおり、河合ゆうすけはありもしない外国人犯罪を吹聴して熱狂を呼び、

  • 3/15 土 雨 三重県沖で遊漁船座礁

    立花孝志こそ資本主義の行きつく地獄だ。古来人民の敵といえば「資本家の豚」だったが、立花孝志のような「反社カルトの政治屋」もその典型として人民に記憶されねばならない。▲雨でつまらない。などと考えながら報道特集「兵庫県知事選や泉大津市長選では立花孝志氏らによ

  • 3/14 金 曇 陸自空挺部隊に機関銃を落とされ隊員死亡

    石破首相が人議員15人に商品券10万円を渡した件、自民党議員のリークなんだろうなあ。森友文書を公開されたくない旧安倍派議員とか、選択的夫婦別姓制度を実施されたくない旧安倍派議員とか。……えっ、朝日新聞はこの件で号外出したのか……。法的に問題かは微妙じゃないん

  • 3/13 木 曇 時事通信世論調査、石破内閣支持率27.9%

    石破首相、予算案の衆院通過後に高額療養費制度の自己負担額の上限引上を凍結したことについて謝罪した。衆院予算委で野田佳彦の質問に応えたものだが、アベスガは絶対に謝らないタイプだったので時代の変化を感じる。岸田は受け流すタイプで、言い訳しながらも謝罪したかも

  • 3/12 水 曇 米国、鉄鋼とアルミに25%の関税を発動

    親と子の姓が違うことは「子どもがかわいそう」という意見があるのを知って少々驚く。衆院法務委での本村伸子議員の質問にて。本村さん、親が外国人であるなど別姓夫婦の子はかわいそうなのかと詰めてたが……恐らく「妾の子」のイメージなのではないか、別姓の親の「子ども

  • 3/11 火 晴 ドゥテルテ前比大統領を逮捕

    選択的夫婦別姓、同姓でも別姓でも好きな方を選択できるんだからそうすりゃいいじゃん。と、世間は結構思ってるというのが各種世論調査の結果なんだと思う。しかし、それが政治では通らない。アメリカで銃規制ができないのも同じなのかもな。▲うどん粉のパンはほんのりうど

  • 3/10 月 曇 NHK世論調査、石破内閣支持率36%

    みかんが高すぎる。某にしてつストアではフツーサイズの温州ミカン4つで約500円だった。正月前に10数キロを箱買いし、手のひらが黄色くなるまで食っていた頃がウソのような値段である。▲田起こし始まる。白菜や大根も高い。白菜などかつては荒縄で巨大な白菜を複数個縛って

  • 3/9 日 晴 大船渡の山火事鎮圧、避難指示は継続

    震災復興をテーマにした日曜討論、出演した福島県知事がAIみたいで気味が悪かった。VTR出演の村井・宮城県知事や達増・岩手県知事より存在感がない。原稿を読み上げる声モキレイすぎてNHKのアナウンサーのようだった。ラジオで聞いていたので表情まではわからないが。▲また

  • 3/8 土 晴 マッタレッラ伊大統領、広島原爆死没者慰霊碑に献花

    国際女性デーで各紙関連記事が多く、特に夫婦別姓についてはどこも取り上げている。やはり選択的夫婦別姓制度こそジェンダー平等の一丁目一番地だな。と思ったら、産経の社説「<主張>国際女性デー 個性と能力生かす社会に」は一切触れてなかった。▲ありがち。同社説は「

  • 3/7 金 曇 名古屋高裁が同性婚訴訟で違憲判断、高裁4例目

    トランプが「米国は日本を守らねばならないのに日本は米国を守らない」と不満を漏らしたげな。▲アメリカ人至上主義者やし。トランプ、早ければ4月にもウクライナ避難民約24万人の在留資格を取り消してウクライナに強制送還するとも。送還したって、ウクライナに家はもはやな

  • 3/6 木 曇時々雨 東北新幹線の連結外れる

    独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)の理事長が船橋中央病院の移転用地の購入にあたり野村不動産をわざわざ挟み、わざわざ高値(坪単価163万円が233万円に)で購入していた件。赤旗がその続報を本日掲載、横浜病院用地も高値で購入していたんだが、今回は東急不動産か

  • 3/5 水 雨後曇 トライアルHDが西友を買収

    4日の衆院本会議で公選法改正案、通称「立花法」が可決された。営利目的や他人を中傷する選挙ポスターを禁止(違反すれば罰金100万円以下)。2馬力には付則で必要な措置を講ずるらしいが、当選する意志を確認するのは難しそう。これまでの、特に都議選などでは当選する意志の

  • 3/4 火 雨 25年度予算案が衆院通過、国会修正は96年度以来

    公益通報者保護法改正案、通称「元彦法」が閣議決定され、公務員も対象になった。▲監視中。・通報を理由に解雇・懲戒処分の決定に関与した関係者に6月以下の拘禁刑か30万円以下の罰金・法人重課(個人より重い罰則)で罰金3000万円以下・正当な理由がある場合を除き、通報

  • 3/3 月 雨 レカネマブが豪で非承認に

    ウクライナの防衛は自由世界の防衛であり、自由主義国は結束して専制主義の脅威と戦う的な「前提」はもう終了したんだろうか。戦争反対・平和主義を掲げる日本共産党ですらこの「前提」でウクライナ支援を支持してたんだが。▲一転、寒い。共産党というかリベラル勢は躊躇な

  • 3/2 日 雨 えちぜん鉄道、落石で脱線

    農林中金には切り込まないのかよ、日曜討論の有識者……。農業者が、農林中金は預金を海外投資せず国内農業に投資せよと発言していたが、司会すら無視だった。国内農業に還元してれば、巨額赤字もなかったのでは。元は農家の金やろ。▲雨の梅。2009年4月2日には紙智子議員が

  • 3/1 土 曇後雨 みのもんた逝去、享年80

    「昨日のウクライナは、明日の日本」だと痛感させられるな……。全世界の面前で「アメリカに感謝しろ」と罵倒されるとか。米大統領&副大統領に。▲一気に春(19℃)。しかしこれが現実だ。アメリカはすでに世界の警察などではなく、アメリカ国民になんの危害も損もない状況

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らぶさん
ブログタイトル
らぶ日記
フォロー
らぶ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用