排外主義の台頭を望まないなら自公を勝たせないといけない、的な言説アリ、一理あるとは思ったが、しかし無理だ。勝った自公が排外主義にならないという保証はない。参政党のおかげでかすんだが、杉田水脈を公認しているんだぞ自民は。そも神谷宗幣は元自民じゃないか、排外
梅が咲き、鹿の肉と心臓をもらう。最高だ。▲梅一輪。予算委では企業団体献金について小泉進次郎「もらってないという方は共産党の方かもしれない」。企業団体献金の廃止に反対しているのは自民党以外全部なのに(公明ですら賛成)、共産党のみを出してくるとはどんだけ反共
本県でも知事選が始まるが、もし立花孝志が参加してきたらどうするか。あるいは、河合ゆうすけが立候補して公選法を盾に「政策としての差別」を叫び出したらどうすべきか。▲投票先は決まってるが。彼らの信者も厄介だ。また、政見放送で差別発言を連呼されたら、どうしよう
自民の山下貴司、元法相とは思えないほど雑……。なぜ選択的夫婦別姓制度が「事実上の家族別姓」なの、選択的だってのに。「親の一方は必ず子と別姓になる。子も別々の姓が使えるので、親子、兄弟姉妹で姓がバラバラという事態が発生する」……いやだから選択できるんだって
赤旗「大阪・岸和田市とエックスモバイルの包括連携協定 企業代理店代表は元市長の妻」。▲スクープかしら?2020年9月23日、エックスモバイルが岸和田市に寄付(市民病院向けWiFiルーター3台、タブレット3台、1年間の通信費、学校向けルーター40台と通信費)。2024年4月20日
2/24 月 晴時々雪 ドイツ総選挙:保守野党が政権復帰、AfDは第2党
赤旗に掲載されていたモルガン・スタンレー日本法人による差別、パワハラ、違法解雇、驚きのひどさだ。外資系はマシだと思っていたが、幻想だった。▲日差しはあれど。韓国籍である40代社員に対し「(2012年8月の韓国・李明博大統領の竹島上陸で)天皇を侮辱するな」「(2014
違法に入手した証拠は証拠として使えない、という基本中の基本がまるで無視されている兵庫県。元県民局長は私的情報を違法に取り上げられ、バラまかれ、殺されたようなもんだ。▲雪が降る。えっ、百条委の非公開情報、非公開に賛成した県議が自ら録音して外部に漏洩してるの
21日の衆院予算委で石破首相の答弁「ルールを守らない外国人と共生はできない」。ルールを守らない人とは日本人だって共生できないだろうに。▲草生える。石破首相、一般的・形式的に答弁したつもりなんだろうけど、質問した維新の高橋英明議員のほうが上手だな。ヘイトにま
2/21 金 晴 東京地検が東京女子医元理事長を背任容疑で起訴
ミャンマーに日本人と中国人のマフィアが犯罪拠点をつくり、誘拐した外国人をブチ込んで国際的オンライン詐欺をやらせてる件、まさに現代の奴隷制度だな。犯罪拠点は1万人規模とする報道があるが、キブツかコルホーズ的な感じなんだろうか。とすれば、現地行政が知らないはず
辰巳孝太郎の衆院総務委質問「兵庫県で起こっている問題の第二弾は「SNS上の誹謗中傷 プラットフォームの責任について」。立花孝志のデマを兵庫県警が「事実無根」と指摘したように、デマの拡散を防止しなければ社会にとって不利益だとの政府見解を引き出す。▲寒風強し。マ
朝7:30から30分、九条スタンディング。気温は零下2℃、道行く人と車に振る手も凍りそうだったが、この寒さにスカートで自転車を走らせる女子学生には毎度毎度同情至極である。みんなスカートから出ている足はソックスのみ、タイツを履いてる子はムスリムらしき子ひとりだった
衆院総務委で辰巳孝太郎が「兵庫で起こっている問題」を取り上げる。斎藤元彦・兵庫県知事が、少なくとも公益通報保護法違反であることが明白になった(被公益通報者が、公益通報した県民局長を処分したことなど)。▲くれぐれも頼む。村上総務相は兵庫の現状に民主主義の危
「医療費削減のために軽症患者の受診を抑制すべき」と言っている医師を見かけて頭痛。一般人が重症か軽症かわかるもんか、一般人はツライから受診するだけだ。医師なら「自覚症状のない病気」の恐ろしさも知っているはずなんだが。▲自覚なし。人口減少が確実にもかかわらず
2/16 日 雨後曇 広島の原爆資料館、入館者数が200万人突破
「差別市場は大票田」か。確かにそうなんだろう。嫌中・嫌韓を巧みに票に結びつけた安倍晋三とそのフォロワーがいて、そして今はクルド人差別が地方選挙を牛耳るようになった。▲雨の一夜だった。30年に及ぶクソ政治で庶民生活はとことん苦しくなっており、フツーに考えれば
上水道の本管、20m先にしか来てないらしい。工事事業者の方が市にウチのすぐ近くまで上水道本管を延ばすよう、申請中とのこと。▲待つしかないねー。井戸を掘ってから40年、当時は田畑だった周囲もすっかり住宅が立ち並んでいるから、ウチの水源である帯水層にも影響があった
昨夜は久しぶりの風呂を堪能したのも束の間、朝にはまた湯が出ない。エコキュートの弁を外して洗い、ストレーナーを外して洗い、排水する――を何度も繰り返したが一向に湯が出ない。しゃーないので、メーカーに電話をかけて再修理を頼む。▲やかんで沸かせばいいじゃない。
2/13 木 晴 香港民意研究所が独自調査の無期限停止を発表
エコキュートを修理してもらう。やはり井戸水に砂が混じるのが原因で、弁が詰まっていたのである。しばらくこの井戸水を使わなくてはならないので、直し方をじっくり見せてもらった。覚えてればいいが。▲すがすがしい(久しぶり)。ちなみに、中華人民共和国成立以前の中国
2/12 水 雨 24年衆院選、大阪札幌広島の3高裁が合憲判断
11日、千葉県の大網白里市で「アスファルトが割れ、水が噴き出している」。12日、堺市で水道管が2か所で破損、道路に水があふれる。人間もインフラも何もかも老朽化してる感。鉄道も停電などによる運行停止が珍しくなくなった。▲若いわたくし15歳。まずインフラをどうにかし
本日の井戸水は少々砂が混じっていたものの、まあ洗濯できるレベルだった。晴れたからか、風がないからか、気温が上昇したからか、近隣で田起こしなどなかったからか。なおエコキュートも動かない。この寒さでエコキュートの故障が相次いでいるようで、修理業者に電話をかけ
県警と地検の強制捜査(裁判所で令状を取って強制的に家や事務所に入り、証拠を取る捜査)はかなり珍しいらしい。それだけ起訴を急いでいるのか?折田楓さんが頑強に証拠提出を拒んだとかいう話も出ているが。▲犬のように嗅ぎまわる。捜査対象関係者が多いから?阪神タイガ
犯罪被害者の人権がないがしろにされてきたのは、人権全般がないがしろだからだろうな……。弁護士制度も、「被害者」国選弁護制度までつくってないし。▲犬も歩けば人も歩く。死刑制度だって被害者救済制度がなかったゆえのものかもしれない。国の制度として被害者の心情を
市議会議員との意見交換会で、一般質問の少なさを指摘された議員が失礼だなどとキレてたが、程度の低さに唖然とする。それでも議会人か。▲雪化粧。委員会で意見は述べているとかPTAなど回ってるとか活動をアピールしてたが、だからって年1回しか質問しないってのは怠惰とい
政治家の「近代戦争がらみの歴史観」こそ国家安全の方向を決めるのかもしれない。わが国会の文民統制(というか文官統制)も、先の近代戦争の敗北と反省抜きには成立しえなかった。▲零下4℃。その意味で、プーチンには日露戦争の、習近平には日清戦争の屈辱感があり、それぞ
2/6 木 曇時々雪 能登半島地震の死者526人(うち関連死298人)に
井戸水の濁りがひどくなり、もはや泥水しか出ない。ポンプを替えたばかりなのだが。トイレもつまるし洗濯もできず、歯も磨けず顔も洗えず。もちろんエコキュートからお湯も出ない。▲肩を落とす。能登半島の被災地で1年以上水が出ないところがまだあるらしいが、こんなんが1
柯隆先生が「日本における、外国人に対する日本語教育のヘタくそさ」を指摘していて、いやまったくその通りと思う。どこぞの市における移民がらみの文化摩擦、社会不安、外国人差別の根源は外国人に対する不十分な日本語教育にあるのでは。外国人なしに経済が回らないくらい
パナマが一帯一路から離脱を表明。トランプの脅迫「運河を取り戻す。さもなければ大変なことが起きる」が効いたのだろうが、ここ5~6年は一帯一路も金回りが悪く、パナマにとっては渡りに船だった可能性もある。パナマと台湾の国交も回復するかもしれない。中央アジアを皮切
明日は和歌山地裁にて岸田文雄前首相に爆発物を投げ込んだ木村隆二被告の裁判員裁判だが、2022年7月8日に安倍晋三元首相を殺した山上徹也被告はいまだに公判前手続き中。順番が逆だと思う。▲ネズミがおる。木村隆二被告の事件は2023年4月15日。木村被告は現行犯逮捕されて同
JCHO(独立行政法人地域医療機能推進機構)が船橋中央病院の移転用地を「わざわざ野村不動産を挟んで」「わざわざ高値で買った」件。▲昨夜は大降り。移転用地をフツーに買っとけば78.19億円で済んだものを、野村不動産を挟んだので111.6億円にハネ上がってる(坪単価163万円
バカをトップに選ぶと人が死ぬというわかりやすい例がまた出てしまった。民主主義ではいかにバカを選ばないかが肝要(by アリストテレス)だそうだが、そのためにはどうすればいいのか……。▲雨近し。飛行機での移動が最適なバカでかい国で、空港の管制塔が人員不足で機能し
「ブログリーダー」を活用して、らぶさんをフォローしませんか?
排外主義の台頭を望まないなら自公を勝たせないといけない、的な言説アリ、一理あるとは思ったが、しかし無理だ。勝った自公が排外主義にならないという保証はない。参政党のおかげでかすんだが、杉田水脈を公認しているんだぞ自民は。そも神谷宗幣は元自民じゃないか、排外
昨夜は久しぶりにエアコンなしで寝る。昼間も頑張ってエアコンなし。▲行きますかね。ロシアのプロパガンダメディア、スプートニクに参政党東京選挙区に出馬する「さや」が登場、山本一郎氏がロシア製ボットによる反政府工作を疑う記事を出している。そういや安倍昭恵がプー
ベンジーの参政党支持がつらい。純粋なんだろうな……天才だしね……でもUAとよく組めたな……UAって参政党の目指すあるべき日本人女性から最も遠い女やん……スピリチュアルではあるが……。河口純之助の例もあるから、驚きはない。維新を支持してるとかいう噂も聞いていた
外国人が選挙の争点になること自体がおかしいよ、もはや外国人なしに社会がまわらないってのに。日本語やルールをどこで・いつ・だれが・どう教えるかなど地方自治体に外国人政策を押し付けて今に至るが、もう限界だ。特に自民党、「おもてなし」はどこいったんだよ。インバ
▲朝6時で30℃近い。最近の赤旗は毎日のように排外主義と差別にNOを言っていて、救われる思いだ。日本共産党、103年間差別され続けてきた政党ではある……戦前は「非国民」だしね。いまや軍拡や排外主義に明確にNOと言ってる政党も少数派になった。共産党もヤバいが、社民が
▲アサガオ咲く。献血は男が女の倍してるとか、男は子どもが産めないとか、幼稚な争いがそこかしこで起きている。無意味だ。高齢女性は子どもを産めないなんて言う必要がどこにあるのか。▲空を見よ。人生勝ち負けだ、みたいな発想がすでに間違いだ。【TBS】酒に酔って暴れて
一応、PC版Capcutで動画を編集できるようになった。この細かい場面を皆、スマホでやってるのか……パソコンでも相当細かいんだが。▲あざがらあづいね。あと国会質疑の切り抜きに挑戦しようと思ったが、録画機能を全部削除していた。というわけでソフトを探し中。それにして
昨日朝、草取り中に蚊に刺される。顔が夕方になって腫れる。熱まで出た。痛みはすぐ消えたが、腫れがひかない。冷えピタをおでこに貼って寝る。▲水田が美しい。朝が明けても腫れが引かない。熱も痛みもないが。蚊に刺されてこんなんなるとは。アレルギー体質ではあるが。【T
動画編集に挑戦しようと、無料ソフトに手持ちの動画を突っ込んでみたが、難しい。字幕つけて切り取るだけなんて数分で終わるだろ、と思ってたら大間違い。数時間かけて1本もできなかった……。▲ナメすぎる、夏。スマホを使い慣れている人なら簡単なのかもしれない。明日は初
道の駅でお中元用の桃とメロンを購入。さらにけらさんの希望でメロンパンを購入。▲コメは売り切れだった。吉野敏明が「メロンパンを食べたら死ぬ」というのを聞いて食べたくなったらしい。▲2個入りで1個食った後。吉野敏明はかつては参政党から、今選挙では日本誠真会から
日本の少子化の一因として、社会の不寛容さがあると思う。▲たまらん。電車やエレベーターでのベビーカーの扱いとか、閉鎖空間での子どものギャン泣きとか。子どもを持つ親の肩身が狭くなる一方なのが日本社会ではないか。▲(おやつの時間ですよね)。他の国ではこうではな
昨日の朝日新聞の社説『参院選 「負担減」一色の公約 財政と将来への責任を語れ』、開いた口がふさがらなかった。「暮らしに困る人を支えることは政治の大切な仕事だ。一方でどの党からも、説得力のある説明は聞こえてこない」つうから、共産党の政策のどのあたりに説得力
▲オニユリ。ツボミのまま種ができずに枯れる現象が続く。▲草bo-bo-。昨年の大葉、今年に入ってからはコリアンダー、オニユリ。梅は枯れてないけど実がならず。▲羽化できずに死んだセミ。これも異常気象、暑さのせいなんだろうか。【共同】「黒人、イスラム系の集団怖い」
ポスター張り終了。暑すぎる。とにかく暑すぎる。▲とにかく暑すぎる。初めて他党のポスター張りの人と遭遇したが、おひとりであった。土地勘があって掲示板の位置を熟知しているのかな。そうでなければ、ひとりはきつい。倍の時間がかかる。れいわ新選組の人だったが。【時
コリアンダーが大量に天道生えしてるのでシードを大量に収穫……の予定が、ツボミのまま大量に枯草と化す。暑すぎるのだ。▲パクチーとわたし。一介の家庭菜園でもこのありさまなのだから、農家はさらに過酷だろう。害虫被害も恐らく増えているはず。ウチのドウガネブイブイ
▲25℃ある午前5時。北村晴男(日本保守党)、山尾志桜里(無所属)、世良公則(無所属)、中田フィッシュ(自民)、久保優太(総合格闘家、維新)、後藤翔太(ラグビー日本代表、参政党)。オマエもか、ゲテモノそろう参院選(by 耳)▲水田眺めて涼を取る。下手すると良識
参政党のデマの元ネタはなんなんだろ。「女子高生は大学に行かずに子供を3人妊娠しろ、子育て終わってから就職すれば大卒女性より給料を出す」「メリケン粉ががん増加の原因」「秋田美人が色白なのは白系ロシア人との混血だから」秋田美人の件は「白系ロシア人」の曲解と思
▲ゼフィランサス。令和臨調で石破首相、「物価高に対応するために必要なのは即効性だ」と言ったらしいが、遅いよ。2年は物価高騰が続いてる。▲怒り(最高気温35.4℃)。「物価高を上回る賃上げ」というなら介護報酬と診療報酬を今すぐ上げろ。引き下げといて何が賃上げだよ
TBSの報道特集、斎藤元彦の2回目知事選にメルチュがどうかかわっていたかをわかりやすく解説。情報がありすぎてワケわかんなくなっていたので、本当にありがたい。この放送で扱われたネット上の動画すべてが公選法違反の証拠だと思うんだが、起訴は難しいのか?▲ぎゃー(暑さ
九州北部で梅雨明け。この時期恒例、ドウガネブイブイとの闘いはすでに始まっている。▲もう散歩も早朝のみにすべきか。例年はドウガネブイブイ→アオドウガネ→ヒメコガネという順でやってきていたが、今年は全種類がいっぺんにやってきた。葡萄や柿の葉をムシャムシャ食べ
中医協にて、6月のマイナ保険証利用率は9.9%と厚労省が報告。▲梅雨明け?この状況で介護保険証を廃止し、マイナカードと一体化するってんだから狂ってる。大体、マイナカードの取得率だって昨年末時点で73%、80歳以上だと65.8%じゃん。▲と思ったら明日は雨っぽい。本当に
韓国の学生たちは、在日朝鮮人の日立闘争(日立就職差別事件)を民主化運動に組み込んだという。▲れっつらごー。日本人は海外における「同胞の問題」を、民族全体の課題として意識したことはあっただろうか。満州事変の際など欧米からの非難に応酬する形で海外にて言い訳を
石丸伸二氏、少子化対策を問われて「一夫多妻制の導入や遺伝子的に子どもを生み出す」などと答えたと聞いてゲッソリしている。▲雨がやんだぞっ。実効性のないウケねらい発言としか思えないが、石丸氏に対するマスコミの扱いはあくまで「頭のいい人」だ。マスコミだけではな
蓮舫さん、13日夜のライブ配信にて国政選挙に立候補しないと表明。残念至極。▲お疲れちゃん。「法律しか見てこなくて、行政監視しかしてこなかった自分が何をやるのか探す旅であってもいい」野党生活が長いからな。その意味でも、蓮舫は批判ばかりと言ってる人は素人である
地方自治法案が衆院の総務委員会で可決。普天間飛行場の辺野古移設訴訟で国が上告。2025年度までの自治体情報システムの標準化・共通化。まあ全体主義国家を目指しているんだろう。地方自治を破壊し、中央集権を強化して。▲晴れ上がる。自治体システムの標準化はやむを得な
蓮舫の国籍問題で身内である民主党議員が彼女を背後から撃っていたことは今も許せない。あれこそ民主党のダメさの象徴だ。▲ほほう。国交がない国の国籍を離脱するのは大変で、中華民国の国籍保持者に中華民国の法律が適用されるのか、中華人民共和国の法律が適用されるのか
井戸ポンプ、水の出が悪いので応急処置してもらったが、まあ寿命なのだろう(2012年設置)。まだ使えてはいるが、水に砂が混じっている。で、洗濯機が詰まるのである。▲おだやかな朝。給水口のメッシュに砂が詰まって洗濯機が止まってしまうので、そのたびに洗濯機にじかに
朝日新聞の人生相談が炎上した件、野沢直子の回答はそれほどひどいと思わなかった。この広く深い悩みに、彼女なりの芸風で――哲学でもなく宗教でもなく――答えたら、ああならざるを得まい。回答にはなってるし。(悩みのるつぼ)世界の理不尽に我慢できない50代の会社員
アイヴァン・ボウスキが21日に死んだ。享年87。ストーン監督の映画「ウォール街」の主役、投資家のゴードン・ゲッコーのモデルとなった人物だ……ということしか知らないが、ボウスキはわたしが初めて知った「金融による大金持ち」である。それまでは金持ちというのは一代で
22日の参院予算委、桜井充委員長が山本太郎に対する岸田首相の答弁を「答弁は要りません」と制して終了。後味が悪いことこの上なし。▲ミントを収穫。持ち時間をオーバーした山本委員が悪いんでしょうよ。でも水俣病患者と環境相の懇談会で、環境省側が患者の訴えている最中
死刑を求刑‼マジか。この期に及んで極刑を求めるのか。▲どんより。前田恒彦の大阪地検特捜部主任検事証拠改竄事件を思い出す。あれは起こるべくして起こったんだろう。検察が黒と判断したら有罪にするまでが検察の仕事なのだ。そのための証拠隠滅、証拠改竄は仕事のうちな
定額減税、源泉徴収やってる全事業所を敵に回したようなもんだ。対象者の把握、減税額の計算、控除しきれない場合の対応、年末調整……煩雑すぎ。マジ愚策。給与明細への減税額の明記義務化で「情報の発信の強化」とかいってるのも笑止千万。全部人任せじゃねえか。▲ティー
衆院44人・参院29人の自民党全ウラガネ議員、政倫審で弁明すらしない(本日正午が回答期限)。▲ダメやった(肥料足りない)。政治資金規正法改正、自民案では政治活動費で領収書の開示もなければ(50万円以上の支出を受けた議員が大まかな項目だけの使途を政党に報告するの
▲ティーツリーの花が咲く。約1000頭の犬を劣悪極まりない環境で繁殖させ、獣医師免許もないのに麻酔なしの帝王切開手術までやっていた犬の繁殖業者「アニマル桃太郎」(本社:松本市)の件。百瀬耕二社長に動物愛護法などの罪で懲役1年&罰金10万円、執行猶予3年の地裁判決
フィンランドで合計特殊出生率が2023年に1.26(速報値)と過去最低に。2010年には同率1.87だったのが全年齢層で出生率が低下、都市・地方に関係なく少子化が進展。フィンランドは欧州きっての子育てしやすい国で、妊娠期から育児にほとんどお金もかからないし、男性の育休取
大湫の井戸やため池、元に戻るんだろうか。JR東海は井戸が使えなくなった家には上水道を引くといってるけど、水道代は未来永劫JR東海が払うのだろうか。▲昨日の強風で梅落ちる。つか、JR東海は2月下旬にトンネル掘削予定地の観測井戸3カ所の水位が下がっていることを確認し
パー券の公表額で自公がモメてるが、モメどころがいまいちわからない。自民の主張する「購入者が名前の公表を嫌う」という状況とか。▲強風が連山の雲を薙ぎ払う。例えば岸田文雄の2022年のパー収入は約1.5億円(収入総額の98.4%)、うち3000万円以上を集めたパーは3回で公
わが市の介護保険料、月額200円下がって5800円/月になった。年間69600円か……厳しい……と思ってたら大阪市は月額9249円、年間11万988円。マジかよ。年金暮らしでもこんなに引かれるんか。▲日経朝刊より。つか今40代の人、20年後に介護サービスが存続してるかも怪しいのに
スティーブ・ブシェミがNYで突然殴られ、病院で治療中との報で震えあがる。ブシェミが‼容疑者は逃走中だが、不法移民らしい。過去にも市井のケンカに巻き込まれて顔に傷をつけられていたけど、一種の巻き込まれ体質なんやろな……。▲田起こしの季節。しかし、不法移民の増
▲長靴のかかとが切れる五月かな(by 耳)福島第一原発事故後に福島県で行われている「県民健康調査」の検討委員会(重富秀一座長)が10日、福島市内で開かれ、福島県の母親らが委員の一人である環境省の神ノ田昌博環境保健部長の辞任を求める要望書を提出したげな。神ノ田氏