顕教か密教か ー 仏教概論(6) 学びあいの会
Ⅴ様々な仏教(浄土教・禅宗・密教)第5章は基本的には大乗仏教の分類論だ。報告の詳細は2018年2月のブログに載せてあるので、ここでも私見をいれながら報告へのコメントをしてみたい。今回のポイントは、日本仏教では浄土教の影響が圧倒的に強いということ、そして禅宗は信仰ではなく修行方法だから仏教の一つと見なさなくとも良いのではないか、という点だ。1顕教と密教仏教の各宗派をどのように分類・整理するのかは定説はないようだ。上座部仏教・大乗仏教との分類がよく見られるがどこまで定説なのかはわからない。日本仏教を見ても、奈良仏教・平安仏教・鎌倉仏教と時代別に分類したり、13宗派56派とわけたり、ご本尊別に分類したりもするようだ。浄土宗系・禅宗系という分け方もあるようだ。伝統宗教・新興宗教・新新宗教という切り方もあるようだ。...顕教か密教かー仏教概論(6)学びあいの会
2022/11/30 11:24