戦争映画好き。日記のポイントは登場する戦車、軍用車両や軍装、モデラー目線での1シーンの良さです。
戦争映画(番外編):ロープ 戦場の生命線(2015) 今後「観るべき戦争映画ランキング」に入ってくるだろう作品
~1995年、停戦直後のバルカン半島。 血みどろの隣人同士の殺戮がやっと停戦を迎えた時。 ある村で唯一の井戸に死体が投げ込まれ生活用水が汚染されてしまう。 NPO“国境なき水と衛生管理団”の5人は汚染対策のため井戸の死体の 引き上げを試みるが、肝心のロープが切れて引き上げは失敗してしまう。 チームは1本のロープを求めて、停戦中とはいえ武装集団が徘徊し、 まだ地雷原が放置されている紛争…
戦争映画(雑感):続2019年の戦争映画はどうなる?→タンク・ソルジャー 重戦車KV-1
今回、紹介するのは残念ながら既に今年公開済みの作品です。 相変わらず、脇が甘いですね、反省です。 今回の作品は、 「タンク・ソルジャー 重戦車KV-1」 未体験ゾーンの映画たち 2019という映画イベントで公開された作品です。
「ブログリーダー」を活用して、新城 −さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。