本日、夫の収入が入りました。夫から、○○円くらいになるから、と聞いていました。これまで夫が、○○円くらいと言うと、それよりは多かったんです。だから今日も、○○円以上あるだろうと思っていました。朝ネットバンキングでチェックしてみると、○○円に届いてない!!!!うそでしょ?!マジですか?!うろたえる私・・・・ヤバいですヤバい。夫の言った額はあると思っていたので、その額じゃまた足りないよ・・・でも夫に確認しても...
妹に頼まれて、1000円のクオカードを10万円分購入しました。さすがに、1度で10万円=100枚は、無理があるので、金券ショップで、3回に分けて購入しました。金券ショップだと、ショップによって金額が違います。1000円のクオカードが、980円だったり970円だったりします。少しでも安い方が良いんですが、枚数が枚数だけに、選り好みしていられません。去年も妹の依頼で、クオカードを購入したんですが、その時に利用した金券ショッ...
本社の総務部長より、今年はコロナの関係で、仕事納めの12/29の納会はしないので、仕事も忙しくないから、休んでもらっても良いです、と言っていただけました。どうも本社の事務方が、ほぼお休みするようで、支店も同じようにあるようです。今年は、コロナのせいで、下の子は帰省しないし、夫の実家にも行けないし、家族ででかけることもできないし、29日に仕事でも良かったんです。上司も休むと言うし、せっかく休んでも良いと言...
本日お給料日、早朝からネットで残高照会しました。予定通り入金されていました、ネットバンキングって良いですね、すぐに確認で出ますから。それに、カードの引落もできていました。その残高が、使っても良い分です。でも全額が、来月の支払に回されますので、引落口座に移動しないといけません。その前に、今日の引落のために、妹から借用していた分を別枠にしないといけません。会社のお使いのついでに、銀行へ行って、全額引き...
派遣パートですので、出勤日数でお給料額が、毎月変動します。しかも、今の会社は、一カ月の締めが、21日から20日です。そのために、わかりづらいし、変動も激しいです。明日がお給料日なので、本日お給料明細をいただきました。毎月、お給料日前日に、会社の方が派遣先まで持ってきてくれます。今回は、22日勤務だったため、一番多い月なので、15万円ほどありました!でも、祝日や年末年始がある、次月や次々月は、出勤日数が18日...
来月のカードの支払額が、決定したメールがぞくぞくと届きます。夫から、収入が激減するからと言われ、これからはつつましく暮らして行く!と誓ったのが数カ月前。激減したものの、先月は元の金額が入金されたため、またもや気が大きくなり、なんやかやと言い訳をして、買い物やおでかけをしてしまいました。その付けが回ってきて、さっき計算してみると、来月のカードの引落金額が、今月の倍くらいになっていました・・・今月末の...
今月のカード引落&保険料の支払が、もうすぐです。あと5万円ほど足りなくて、キープしているのを流用するしかないと思っていました。それが昨日、妹からクオカードを購入してほしいと、10万円渡されました。仕事で、100枚ほど必要らしいです。でも、忙しくて買いにいけないのだとか。12月5日までに買ってきて!とのことでした。ということは、今週はまだ、購入する必要ではないってことですね・・・そうなんですね!!!というこ...
妹の用事に付きあい、1泊2日で出かけました。高速バスが一番早く効率的な場所のため、今流行りのGoToトラベルを利用できず、(高速バス+宿泊は対象外)ホテルとバスは別々に予約しました。バスはネットで楽天トラベルで、ホテルは一休comにしました。妹の用事が、早朝からで終了時間が不明のため、往路は夕方の便、復路も夕方の便にしました。そこでアクシデント発生。往路の乗り場は大きなターミナルバス場で、同じ乗り場に複数の...
1年ぶりに、大学時代の友人と会うことになっていました。が、このところのコロナの拡大で、延期となりました。4人そこそこ離れたところに居るため、会うとなると早めに予定を決めます。今回も、早めに相談して、集まりやすい場所にしていました。でも、そこそこいい歳になったおばさんだし、友人の一人のご主人が公務員という職業で、どうも県外に出かけるのを、嫌がるそうなんです。まあ職業柄仕方ないのかも・・・友人と会えない...
友達の一人が、私の職場の近くで働いています。というか、彼女の職場に、仕事で毎日行っています。だからと言って、会うことは稀なんですけれど。その彼女に、渡すものがあって、彼女の職場で渡そうとしたんですが、お互いの予定が合わず、数日すれ違いになっていました。そして今日、友達から帰りに会おうということになりました。彼女と私の終業時間の差は、わずか10分です。最初からそうすれば良かったのにね・・・今日待ち合わ...
昨日、三菱UFJ銀行の自動貸付の、返済の1万円が引き落とされました。少しずつですが、返済できています。残念なことに、この返済の詳細が、分からないんです。でも、新しい借入はなくて、返済はできているので、良しとします。そして今日は、小規模企業共済の掛け金が、引落されました。これだけは、必死に続けないといけません。自営の夫の、退職金代わりなので、老後の資金です。これが終われば、残りはほぼ2つ。27日のYahoo!カ...
GoToトラベルを利用して、友達とホテルステイに行ってきました。友達の一人がセレブで、彼女が予約すると、グレードアップしてもらえて、今回もたぶん一生に一度だと思える、自分では予約できないところに行けました。そのホテルステイの時に、友達4人で、どんだけ?!?!ってくらい話を延々しました。その中の一人が、親のせいで400万円のカードローンを、背負った姪っ子の話をしていました。400万かあ・・・数年前には、我が家...
マイナンバーカードの必要性を感じることがなくて、ずっと作らずにいました。会社の方から、マイナンバーカードがあれば、マイナポイントで5000ポイントもらえるから、お得なことがあるよって、教えていただいたのに、ぐずぐずしています。夫は自営業なので、来年の確定申告の時に、ダイレクトに影響があるので、何度も何度もせっついて、ネットから作成方法をプリントアウトして、やっと申し込みをしてもらいました。私だって、毎...
去年の4月から、携帯電話を格安スマホに変更しました。それまでは、大手キャリアで、しかも下の子の携帯代も負担していたので、月に2万近く払っていました。それを、格安スマホに替えて、下の子の分は自分で支払うようにさせたので、月に2980円になりました。それで、とってもお得になったと喜んでいたんです。それが、1年経って、何故か料金が3280円になりました。何故に?!?!とは思ったものの、利用できるGBが2から3GBになっ...
風水信者の私は、毎日帰宅後、財布をカバンから出して、定位置に置きます。風水では、財布をカバンに入れっぱなしは良くないとか。それを忠実に行っているんですが、金運が良くなったとは思えませんが、(相変わらずの借金持ちなので)やらないよりはやったほうが良いと思うので、毎日がんばってやっています。そうすると、間抜けな私は、朝に財布を入れ忘れるということがあります。今日も、久々にやってしまいました・・・でもね...
本日、クレジットカードの引落日で、3社の支払が終わりました。クレジットカードの引落は、残りは27日のみ。それ以外に保険料などの支払の、引落もあるんですが、10日が終わると、残りの支払のことがハッキリします。夫の私の口座の残高で、残りの支払の計算をしました。とりあえずは、なんとか今月は乗り切れそうです。ただ、夫の三菱UFJ銀行の自動返済分の、1万円が足りません。残高が8000円だったので、3000円を入金しました。2...
10年以上、楽天銀行のローンの、お世話になっていました。主婦でも借りられるということで、ネットで申し込んでみたら、ホントに借りられました。それから、10年以上もお世話になり、今年やっと完済できました。初めはカードローンだけだったんですが、途中で楽天銀行口座も作り、そこから返済するようにしました。その時から手数料は、月1回だけ金額かかわらず0円、3万円以上の出し入れは0円、振込も月1回は0円でした。それは、銀...
下の子の幼稚園時代からの、ママ友4人グループがありました。うちだけ小学校から違いましたが、子供たちが大学生くらいまでは、何となく付き合いがありましたが、そのうちフェードアウトしていました。その中でも、一人だけ付き合いが続き、食事に行ったり旅行に行ったりしています。それが今日、すでに3年以上音沙汰なしだった人から、いきなりLINEがありました。いまさら何?!って気持ちで見てみると・・・お父さんが亡くなった...
歳と共に、夜中に目が覚めることが多くなりました。だいたい、23~24時の間に布団に入り、5~6時の間に起きます。その6時間の間に、3回は目が覚めます。そのうち2回は、尿意で目が覚めます。最初は、仕方ないのでトイレに行きます。2回目以降だと、ついつい不精をして、あと数時間だし、我慢できるものは我慢してしまおう、と思って我慢に我慢をしていました。だって、最近は寒くなったのと、起き上がると眠れなくなったりするから...
今の職場は、私以外は全員男性です。最年少は19歳、最年長は68歳、独身もいれば既婚者もいます。とっても緩くて忙しくない職場なので、色々と雑談することが多いです。お子さんが小さい方や、思春期真っ只中のお子さんがいる方もいて、経験者の私に聞いて来られることもあります。もちろんその中には、奥様のことも含まれています。私は一貫して、奥様の立場で話しますし、奥様の味方です。 これまで、友達や職場の知人との話は、...
我が家は、3階建ての賃貸マンションの1階です。駅近5分の立地ですが、環境は良いです。そのために、昼間は、子供たちが小さい時から、玄関のドアのカギは開けたままにしていました。オートロックでもないので、誰でも入って来れるのに・・・それが日常化していて、夫と二人暮らしになっても、どちらかが在宅時は、夕方の6時くらいまでは、カギをかけていません。それでも、夕方からはカギをかけるのは、当たり前のことでした。それ...
去年の4月に、auから格安スマホのUQモバイルに変えました。そのおかげで、携帯代が激減して、家計がずいぶん助かりました。その時に、子供にiPhoneにした方が良いといわれたのに、せこい私は、機種代がほぼほぼ0円に近い、HUAWEIにしました。何故に子供が、iPhoneを勧めたかと言うと、私の回りの人間が、ほぼほぼiPhonユーザーだったからです。iPhonだと、docomoだろうとauだろうと格安スマホだろうと、機種は同じなので、使い方は...
コロナのせいで、夫が在宅勤務中心になりました。3~5月はオール在宅で、6月からボチボチ出るようにもなりました。最近は、週2か多くて3日だけ、外勤しています。月曜と金曜は、ほぼ在宅勤務にするので、毎週4連休状態です。私と言えば、在宅勤務できる職種ではないので、出勤しないといけません。そのために、月~金まで週5日、仕事に行っています・・・まあね、二人そろって、家に居るっていうのも耐えられないし、今の職場は居...
Amazonプライム会員になって、もう10年以上になります。最初は、下宿した子供たちに、荷物を送るのに、送料無料が魅力的だったから。そのうち、子供が家族会員になり、お得感はマシになりました。年会費1人分で、家族もほぼ同じように利用できます。その年会費だって、少しずつ値上がりしていますが、今は4900円、月にすれば408円くらいです。こんなお得なものはない!と常々思っていましたが、夫には特に言っていませんでした。そ...
まずは月一の、けじめの借金残高の集計です。みずほ銀行 698,399三菱UFJ銀行 500,000合計 1,198,399昨日、思いの外に夫の収入が多かったので、追加返済しました。それと、通常の定期返済と、途中で少し余裕があって返済した分もありました。それで借金が、10万以上減りました!でもね、利息が多いので、返済した金額の割に、借金額はなかなか思うようには減らないです。三菱UFJ銀行の自動貸付の方も、実は減ってい...
「ブログリーダー」を活用して、bokenasukoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。