chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sawasenの社労士・合格一直線 http://blog.livedoor.jp/sawasen/

社労士試験や社労士の仕事に関する情報を、特定社労士であり現役講師のSAWASENがお伝えします。

社労士受験生を励まして10年、色々な方の相談にのってきました。私が応援したいのは私のように社会のレールから少しはずれてしまったり、気持ちがブルーになってしまっている受験生です。

sawasen
フォロー
住所
未設定
出身
中野区
ブログ村参加

2016/09/04

arrow_drop_down
  • 社労士・合格一直線1336「令和元年・社労士本試験を終えた皆様に…」

    みなさん、令和元年の社会保険労務士試験お疲れ様でした。試験を終えてみて、いろいろな感想を持たれていると思います。まずまずの結果が出た方もいれば、そうでなかった方もいます。心が「つらい」と感じている方も多くいると思います。試験というものは「試される」ことが

  • 社労士・合格一直線「令和元年・社労士本試験お疲れ様会のご案内」

    みなさんお疲れ様です。受験生の皆さんなら、誰でもご参加いただけるお疲れ様会を主催致します。試験が終わって、少し楽しい時間を過ごしませんか。日時:令和元年9月8日PM5時30分~2時間程度場所:LEC新宿Lタワー本校参加資格…今年本試験を受けた方独学や通信・通学、受験

  • 社労士・合格一直線1334「令和元年・社労士本試験お疲れ様でした!」

    みなさん、過酷な社労士試験、大変お疲れ様でした!これまでの皆さんの努力、私は大変誇りに思っております。よくやったね!最後まで、あきらめなかったその姿勢、立派です。今日は、何も考えずに「ゆっくり休んでください。昨年来、私もこの日を特別な日として対策を立て続

  • 社労士・合格一直線1333「令和元年・本試験・直前アドバイス」

    みなさん、超直前期のスパートお疲れ様です。夏の疲れが出る季節ですが、令和元年8月25日の本試験まではもう少しです。最後まで、やり抜くことが何より大事です。本試験試験に向けて〇結果を気にしないこと試験を受けている最中に、いろいろ気にしないこと。「今の一問に集中

  • 社労士・合格一直線1331「2019・本試験対策・年金社会保障協定、産休免除いつの出産から」

    みなさんお疲れ様です。まずは、本日の質問のお答えから。年金の諸外国との社会保障協定について、最後に協定を結んだ国はフィリピンなのかスロバキアなのか?年発0513第1号 「スロバキアとの協定は、2019年7月1日から効力を生ずる」よって、スロバキアは試験対象とはな

  • 社労士・合格一直線1330「2019・一般常識・選択予想・範囲を超えた予想」

    みなさんラストスパートお疲れ様です。以下注意してください。〇2019年4月1日現在の地域別最低賃金は最も高い東京で「985円」〇最も低い鹿児島県で「761円」となっている。〇特定最低賃金は、都道府県の産業別に規定いるが、現状で1,000円を超えているものはない。〇平成31

  • 社労士・合格一直線1329「直前期・攻める気持ちを忘れるな!」

    皆さん、お暑い中の勉強お疲れ様です。この時期、一番きつい季節です。とにかく、体調を崩さないようにお願いします。どんなにできる人でも、この時期にペースを落とすと、苦戦することがあります。そこで、今の時期を乗り越えるコツをお伝えします。1、問題演習をやめない

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sawasenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sawasenさん
ブログタイトル
sawasenの社労士・合格一直線
フォロー
sawasenの社労士・合格一直線

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用