色浴衣での散歩から戻ると、夕食の時間です。うれしい部屋食 夕食は、違う仲居さんが持ってこられました。「先ほどは心付けをありがとうございました」と言われました。…
色浴衣での散歩から戻ると、夕食の時間です。うれしい部屋食 夕食は、違う仲居さんが持ってこられました。「先ほどは心付けをありがとうございました」と言われました。…
女装旅行の続きです。和倉温泉駅に着きました。金沢駅に比べると、人がいなくひっそり。 駅前で立っていたら、お迎えを頼んでいた宿の車がきました。それに乗って宿に到…
女装旅の続きです。金沢駅で新幹線を降りた後、乗り換えの時間まで駅構内のお店を見て回りました。 電車の出発時間が近づいてきたので、乗り場へ向かいます。「IRいし…
能登半島地震から1年4カ月たちました。このGWもボランティアの人たちが、復興のお手伝いをされたとのこと。私は何もできないけど、テレビで「来てくれるだけでも良い…
35cmミニスカートの階段撮影をした後、再びスキニーパンツをはいてショッピングモールへ移動しました。 この建物の中には、ユニクロ、GU、無印良品、ハニーズなど…
前回記事で紹介した 35cmミニスカートを着用!しました。 ホットルームで試着確認をします。 やっぱり短い! 長椅子に座ってみます。 延ばしている左足を立てた…
来週、温泉一人旅に出かける予定です。それに向けて、お買い物に行きました。 あまり時間がなく、そして、いろいろ物色したいものがあるので、家から近くていろんなお店…
女性姿でお出かけする時間が限られているので、いつもは、細かく時間割を作って散歩していますが、この日は 目的もなく、行き当たりばったりのお散歩 にでかけました。…
令和6年下半期芥川賞受賞作『ゲーテはすべてを言った』を読んで
芥川賞受賞作は毎回読み、私の備忘録としてこのブログに書いています。令和6年下半期の芥川賞は、安藤ホセ氏の『DTOPIA』と、鈴木結生氏の『ゲーテはすべてを言っ…
少し遠くの都市へ出かける用事ができたことをカミさんに話したら「せっかく行くのだから 一泊してどこか観光してきたら」とのありがたい言葉が返ってきました。 そうし…
前回記事の最後の部分。スキニーパンツからミニスカートに着替えて、次の目的地へ向かいます。 この日二つ目の目的は、お買い物です。過去何年も、春はいつもカジュアル…
寒い日が続き、女性姿での散歩はお休みしていましたが、寒さが和らいだので、2カ月ぶりにお出かけしました。 ネットカフェで変身しました。ジャケットとセーターは、ユ…
横浜で プラネタリウム を見てきました。 JR横浜駅東口を出て徒歩5分ほどという、便利な場所。『横濱ゲートタワー』に『コニカミノルタプラネタリウム』があります…
芥川賞受賞作は毎回読み、私の備忘録としてこのブログに書いています。令和6年下半期の芥川賞は、安藤ホセ氏の『DTOPIA』と、鈴木結生氏の『ゲーテはすべてを言っ…
2月も中旬突入です。今年になってすでに女性姿で5回活動 をしました。そのうち4回は女性水着でのプール通い です。ほぼ毎週。1回目は今年の初女装。2回目は水泳の…
会社勤めを終えてから始めたスイミングは、特に人から教わることなく自己流でやってきました。きれいなフォームで長い距離を泳いでいる人を見るたび、ちゃんとしたコーチ…
ガイドさんと行った明治神宮初詣の続きです。 御苑を出て参道を進みました。第三鳥居 拝殿に進みます。 そしてお参り。「森田裕美です。なんだらかんだら・・・・ああ…
1月も後半になってようやく、裕美姿で初詣に行きました。 今年はいつもと趣向を変えました。コロナ禍の頃から、初詣は変身ルーム近くの氏神様に行っていましたが、今年…
新年明けてから、はや10日経ちました。今年初めてのブログ投稿です。本年もよろしくお願い致します。 お友達からは、新年の活動報告が寄せられています。私は、変身基…
前回記事で、児童養護施設のことに触れました。偶然のタイミング!テレビで、同じような施設を取り扱った映画の紹介をしていました。 映画の題名は『大きな家』です。 …
merry christmas!皆さん、いかがお過ごしですか?私は、今年も クリぼっち。 40年以上前のクリスマスのこと ある人に誘われ、親と暮らすことができ…
またまたミニスカネタです。 週半ばの好天の日。冬のこのような日は、富士山がきれいに見えるはず。 「そうだ!富士山に行こう!」と思い立ちました。 ホットルームで…
上野公園で、ロングスカートからミニスカートにはき替えて 散歩を続けます。 上野動物園前に来ました。いつもなら、多くの人がいるはずなのに、この日は休園なので、誰…
展示会を観覧するため、上野のトーハク(東京国立博物館)に行きました。ところが!なんと休館日!がっかり下調べの手を抜いてしまった。 どうしようか思案中、突如、目…
いつも顔を隠していますが、3ケ月ごとに 顔出し写真で季節を振り返る写真集 をアメンバー限定記事で公開しています。今回は2024年秋(9月~11月)になります。…
しばらく期間が空きましたが前回の続きです。公園でお弁当を食べた後は、いつものようにベンチに座ってポケジョしました。 広場では、おじいさん、おばあさんが清掃中。…
暑かった夏が過ぎお出かけに適した気候となりましたが、所用が立て込み、女装外出できない日々が続いています。皆さんのブログを訪問する余裕もないまま、時が過ぎていき…
猛暑の日々が一段落した9月下旬のある日、久しぶりの女装外出をしました。 ホットルームで変身します。秋色のロングスカートと白いブラウスをレンタルしました。 ロン…
令和6年上半期の芥川賞は、松永K三蔵氏の『バリ山行』と、朝比奈秋氏の『サンショウウオの四十九日』のが受賞しました。芥川賞受賞作は毎回読み、私の備忘録としてこの…
令和6年上半期の芥川賞は、松永K三蔵氏の『バリ山行』と、朝比奈秋氏の『サンショウウオの四十九日』が受賞しました。芥川賞受賞作は毎回読み、私の備忘録としてこのブ…
猛暑日が続いた8月のこと。涼しい過ごし方を求めていました。 ショッピングモールを歩いていたら、本屋さんがありました。自宅の最寄り駅の本屋さんが閉店してから、本…
ハワイアンズ滞在時間は、残り3時間半となりました。女装を解除して、帰る準備を始めなくてはならないのですが、もう一つだけ心残りがありました。 スパガーデンパレオ…
ハワイアンズで過ごすバカンス、2日目の紹介です。 4時起床夜は、ほとんど眠れませんでした。遠足前の小学生気分でした。 おひげの処理をして、顔を洗って、お化粧し…
『スパリゾートハワイアンズ』に行ってきました。福島県の浜通り、いわき市にあり、ホテルと大プール、ジャンボ滑り台、スパ温泉などのレジャー施設を備え、テーマパーク…
暑い日が続きます。この日も、「高齢者は不要不急の外出をお控えください」とテレビで言っています。でも、変身できるチャンス日でもあります。そんな時は「クーラーの効…
『アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー』のプール利用の続きです。 プールの予約時間になったので、エレベーターでプールのある4階に向かいました。服装は、水着の上…
今年の夏は 山ガールと海水着 を楽しもうと、秘密基地ホットルームからミニスカートと水着を持ち出し、計画を進めてきたのに、まさかの体調悪化。お友だちと海辺で水着…
立山黒部アルペンルートの旅の続きです。 弥陀ヶ原湿原の散策を終えて宿に戻ります。部屋は個室です。 結構広い。若いころ利用した国民宿舎とずいぶん違う。 ベッドメ…
クラブツーリズムが募集した、立山黒部アルペンルート1泊2日の旅に参加しました。 初日、集合場所は東京駅八重洲口。男性姿で向かいます。 旗を持って立っておられる…
私の記事には、たまに崎陽軒のお弁当が登場します。一度、作られる工程を見学したいと思っていました。崎陽軒の工場見学は人気が高く予約を取るのも難しいのですが、運よ…
6月のある日のこと、新横浜駅から新幹線「ひかり」に乗りました。 途中、時間がなかったので、新幹線内でメイクしました。隣に誰もいない席があってラッキー! メイク…
ちょっと間が空いたけど、前回の続きです。 金沢文庫と称名寺の後、歩いて到着したのは・・・金沢シーサイドラインの『海の公園柴口駅』です。 駅前の大きな案内図かつ…
京浜急行の電車に乗ってお出かけしました。 降りた駅は『金沢文庫』 駅前の案内板をチェック 国道16号を歩く 脇道へ入る 変哲もない住宅街の中の道私の前には、団…
私の変身基地『ホットルーム』で、初めてのお友だちと女子会をしました。お友だちは、やすこさんという、ホットルームを利用されている方です。 4月に私がホットルーム…
GW中の3人オフ会の続きです。 次の計画実行のため、民家園を出て、再度モザイクモールへ戻ります。向かうは・・・・ビルの上の観覧車!すぎみきさんがお友だちのmi…
ゴールデンウィークのある日のことです。二人のお友だちと、センター北駅で待ち合わせをしました。 最初に来られたのはmegumiさん。昨年12月に初めてお会いして…
GW前のことです。特に目的もなく、ホットルームで変身して散歩しました。暖かな日だったので、服装はデニムのミニスカートとシャツ一枚です。 タンポポの綿帽子 つつ…
初めてワンピース水着でプールを利用してから2週間後、再びプールに行きました。スパッツタイプの水着を含めると、レディース水着で5回目 になります。 プール内は、…
前々回記事に書いた通り、都内の公営プールを利用した時、ミディアムカットのワンピース水着でも大丈夫との感触を得ました。 そこで!レディースワンピース水着での公営…
3月に、立て続けにお花見の予定が入りました。私が参加している地域の団体サークル関係が3つ、会社時代の仲間グループが1つ、計4回です。 最初の花見は、雨天により…
先月の記事で、レディース水着でプール通いを再開したいと思っていることを書きました。使っていた水着がすり減ってきたので、新しいものを購入したのでした。以前のもの…
ミニスカート姿での新横浜散策が続きます。 日産スタジアムの外階段を上ります。ミニスカート後ろ姿要注意 の場面です。スカート寸が結構短いので、階段の後姿をチェッ…
今週は後半、ちょっと暖かくなりました。春を探して散歩しました。久しぶりに、目的もなくブラっと歩きます。新たな発見や出会いがあるかしら? 趣向を変えて、新横浜駅…
午前3時にトイレに起きた時、外は小雨が降っているのを確認して、再び布団に潜り込みました。午前6時、目が覚めて外を見たら、雪!ベランダで小さな雪だるまを作りまし…
いつもと違う服装でおでかけ。 ユニクロの『パラシュートパンツ』なるものを購入しました。メンズですが「女性にもおすすめ」と書いてあります。 変身用具を持って長距…
令和5年下半期の芥川賞は、九段理江氏の『東京都同情塔』が受賞しました。 【ストーリー】東京オリンピック2020に向けて新たに建設された国立競技場は、ザハ・ハデ…
ブロ友さんのにょんさんが、使用されている化粧水のことを書いておられました。にょんさんが使われている商品のことは、私は知見がないのですが、思っておられることは「…
昨年、何度か 女性用水着で公営の屋内プールを利用 しました。『女性水着で公営プールを利用しました』昨年10月、レディースのフィットネス水着を買って、公営プール…
初詣の帰り道、気になるレストランがあります。今まで3回、目の前を通って中に入ることができませんでした。4度目の挑戦 です。 窓から、さりげなく中をのぞくと、テ…
1月後半になり、ようやく初詣に行きました。昨年末の外出で、ミニスカートの寒さに意気消沈したので、パンツスタイルにしました。ユニクロのヒートテックスキニーパンツ…
2024年になって、まだ女装外出の機会はありません。寒い日が続いていることも躊躇している理由の一つ。 と言うことで、今回も昨年のことになります。 ミニスカート…
新しい年になって初めての投稿です。今年もよろしくお願い致します。 まだ、裕美としてのお出かけ予定はないので、昨年のことになります。 パシオスで買ったミニスカー…
先日購入したミニスカートを着用しての初外出は、クリスマスイブの2日前。暖かかった12月が一転、寒い日になりました。(ミニスカートは寒いのでやめろ)という心の声…
megumiさんと公園でお話しした後は、お買い物に行きました。 3つ前の記事で、パシオスにミニスカートを買いに行ったものの、空振りに終わったことを書きました。…
12月になったある日のお話。ブロ友さんに会いました。 その日から、だいぶ日数が経ちました。地域の行事に追われ、こちらブログ更新が滞っています。 *******…
新聞折り込みの、オシャレ女子の『冬推し』コーデ という活字に目が留まりました。パシオスの広告です。 ミニスカート ¥990+税https://www.pas…
夜のフェリー、ほとんど眠ることはできませんでした。揺れが船に乗っているという気持ちを思い出させてくれ心地よく感じましたが、なぜか?気持ちが高揚していました。 …
昨年11月に公開された新海誠監督の『すずめの戸締り』をご覧になられた方、いらっしゃいますか? 新海誠監督の作品は、『君の名は』『天気の子』で、アニメに出てくる…
前回記事の最後に、お出かけのためにホットルームで変身用具を取り出したことを書きました。今回は、そのお出かけのことを紹介します。 ホットルームから持ち出したのは…
涼しくなり散歩が楽しめるようになり、久しぶりに変身基地ホットルーム近くの散歩道を歩いてみました。前回、この道を歩いたのは初詣の時、その時はささっと通り過ぎただ…
ビーチでの水着撮影を終えた後のお話。 ロングスカートをはいて、広場に戻ります。 広場は南国ムード。ソテツの花形が面白い! ベンチに座ってのんびりサーフビレッジ…
7月に、辻堂海浜公園へ水着撮影場所の下見に行きましたが、その時の結論は『猛暑の間は無理。今はもう秋~♪になったら、また訪れてみよう』でした。 長かった猛暑が一…
猛暑日が続き、屋外を散歩することが苦痛な時期、涼しい場所を求めて映画館通いが多くなりました。ここしばらく映画や読書の記事が続いていますが、今回も映画の記事です…
家の行事でカミさんと遠くの土地へ出かけ、ついでに旅行をしてきました。 私はたまに一人で旅行しますが、カミさんは面倒なのか、これまで旅行したいと言うことはありま…
『都内最大級のハプバに潜入したら港区女子と即ハメ3Pできた話(前編)』(中略)・・・・・ショーツに手を入れてアソコをなぞると既に濡れ濡れなYちゃん。「入れても…
7月に屋外プールに行って、レディースの競泳水着で泳ぎました。自分が泳いでいる動画をブログに載せてフォームのアドバイスを求めたら、ブロ友さんからコメントを頂きま…
夏の高校野球は神奈川の慶應義塾高校が優勝しました。恵さんが書いておられるように、高校野球の考えや取り組みが進化しているように感じます。今年の春に、恵さんと慶應…
暑い日が続き、どこか涼しい場所はないかしら?と考え、思いついたのが 映画! 1週間に3本の映画を見ました。 まず、『大名倒産』越後の小さな藩で鮭売りをしていた…
6日連続で『熱中症警戒アラート』が発令!海の近くに行っても、暑い!上の写真は、クーラーの効いた室内から撮っています。外に出る気にはなれません。でも、お仕事され…
この夏、水着の写真を撮る場所をいろいろ探していましたが、候補の一つに『辻堂海浜公園』がありました。私の中では今年初の水着撮影場所として、前回出かけた大磯ロング…
公営屋内プールに行くと、かっこいい競泳水着の女性スイマーを見ます。私もあんな水着で泳ぎたい~、という気持ちがしていました。その夢に近づくため、昨年競泳水着を購…
夏! 水着の季節 到来!!学校が夏休みになって混雑する前に、大磯ロングビーチに行ってきました。 女性姿で入場して、水着に着替えることができるかしら?不安なので…
今回の旅もいよいよクライマックス!松江城を見た後、真理子さんの車で向かったのは・・・・ 出雲大社~~~~でっかい石標と鳥居 で、本殿を見る前に、すでに迫力を感…
私はお城めぐりも好きです。今回の旅では、米子城と松江城を見学しました。 米子城は、令和4年にNHKで放送された「一度は行きたい日本最強の城」に選ばれました。「…
境港の散策の後、JR境線の米子行に乗り、途中駅で下車し、ブロ友の真理子さんにお会いしました。この時の様子は、真理子さんが記事アップされています。初対面の真理子…
女装旅、サンライズ出雲に乗って米子で下車した続きです。 これからが、本格的な旅の始まり。米子駅の0番ホームに停車している、一つ目小僧を描いたディーゼル車両に乗…
女装旅行を楽しんできました。 目的地までのアプローチは、現在日本で唯一残っている定期寝台列車の『サンライズ瀬戸出雲』です。乗車時は男姿ですが、朝には女性姿にな…
令和4年下半期芥川賞受賞作の紹介です。もう一つは『荒地の家族』です。 今回も、ホットルームに行き、女性姿になって読みました、という設定で内容を紹介します。 小…
「ブログリーダー」を活用して、森田裕美さんをフォローしませんか?
色浴衣での散歩から戻ると、夕食の時間です。うれしい部屋食 夕食は、違う仲居さんが持ってこられました。「先ほどは心付けをありがとうございました」と言われました。…
女装旅行の続きです。和倉温泉駅に着きました。金沢駅に比べると、人がいなくひっそり。 駅前で立っていたら、お迎えを頼んでいた宿の車がきました。それに乗って宿に到…
女装旅の続きです。金沢駅で新幹線を降りた後、乗り換えの時間まで駅構内のお店を見て回りました。 電車の出発時間が近づいてきたので、乗り場へ向かいます。「IRいし…
能登半島地震から1年4カ月たちました。このGWもボランティアの人たちが、復興のお手伝いをされたとのこと。私は何もできないけど、テレビで「来てくれるだけでも良い…
35cmミニスカートの階段撮影をした後、再びスキニーパンツをはいてショッピングモールへ移動しました。 この建物の中には、ユニクロ、GU、無印良品、ハニーズなど…
前回記事で紹介した 35cmミニスカートを着用!しました。 ホットルームで試着確認をします。 やっぱり短い! 長椅子に座ってみます。 延ばしている左足を立てた…
来週、温泉一人旅に出かける予定です。それに向けて、お買い物に行きました。 あまり時間がなく、そして、いろいろ物色したいものがあるので、家から近くていろんなお店…
女性姿でお出かけする時間が限られているので、いつもは、細かく時間割を作って散歩していますが、この日は 目的もなく、行き当たりばったりのお散歩 にでかけました。…
芥川賞受賞作は毎回読み、私の備忘録としてこのブログに書いています。令和6年下半期の芥川賞は、安藤ホセ氏の『DTOPIA』と、鈴木結生氏の『ゲーテはすべてを言っ…
少し遠くの都市へ出かける用事ができたことをカミさんに話したら「せっかく行くのだから 一泊してどこか観光してきたら」とのありがたい言葉が返ってきました。 そうし…
前回記事の最後の部分。スキニーパンツからミニスカートに着替えて、次の目的地へ向かいます。 この日二つ目の目的は、お買い物です。過去何年も、春はいつもカジュアル…
寒い日が続き、女性姿での散歩はお休みしていましたが、寒さが和らいだので、2カ月ぶりにお出かけしました。 ネットカフェで変身しました。ジャケットとセーターは、ユ…
横浜で プラネタリウム を見てきました。 JR横浜駅東口を出て徒歩5分ほどという、便利な場所。『横濱ゲートタワー』に『コニカミノルタプラネタリウム』があります…
芥川賞受賞作は毎回読み、私の備忘録としてこのブログに書いています。令和6年下半期の芥川賞は、安藤ホセ氏の『DTOPIA』と、鈴木結生氏の『ゲーテはすべてを言っ…
2月も中旬突入です。今年になってすでに女性姿で5回活動 をしました。そのうち4回は女性水着でのプール通い です。ほぼ毎週。1回目は今年の初女装。2回目は水泳の…
会社勤めを終えてから始めたスイミングは、特に人から教わることなく自己流でやってきました。きれいなフォームで長い距離を泳いでいる人を見るたび、ちゃんとしたコーチ…
ガイドさんと行った明治神宮初詣の続きです。 御苑を出て参道を進みました。第三鳥居 拝殿に進みます。 そしてお参り。「森田裕美です。なんだらかんだら・・・・ああ…
1月も後半になってようやく、裕美姿で初詣に行きました。 今年はいつもと趣向を変えました。コロナ禍の頃から、初詣は変身ルーム近くの氏神様に行っていましたが、今年…
新年明けてから、はや10日経ちました。今年初めてのブログ投稿です。本年もよろしくお願い致します。 お友達からは、新年の活動報告が寄せられています。私は、変身基…
私の変身基地『ホットルーム』で、初めてのお友だちと女子会をしました。お友だちは、やすこさんという、ホットルームを利用されている方です。 4月に私がホットルーム…
GW中の3人オフ会の続きです。 次の計画実行のため、民家園を出て、再度モザイクモールへ戻ります。向かうは・・・・ビルの上の観覧車!すぎみきさんがお友だちのmi…
ゴールデンウィークのある日のことです。二人のお友だちと、センター北駅で待ち合わせをしました。 最初に来られたのはmegumiさん。昨年12月に初めてお会いして…
GW前のことです。特に目的もなく、ホットルームで変身して散歩しました。暖かな日だったので、服装はデニムのミニスカートとシャツ一枚です。 タンポポの綿帽子 つつ…
初めてワンピース水着でプールを利用してから2週間後、再びプールに行きました。スパッツタイプの水着を含めると、レディース水着で5回目 になります。 プール内は、…
前々回記事に書いた通り、都内の公営プールを利用した時、ミディアムカットのワンピース水着でも大丈夫との感触を得ました。 そこで!レディースワンピース水着での公営…
3月に、立て続けにお花見の予定が入りました。私が参加している地域の団体サークル関係が3つ、会社時代の仲間グループが1つ、計4回です。 最初の花見は、雨天により…
先月の記事で、レディース水着でプール通いを再開したいと思っていることを書きました。使っていた水着がすり減ってきたので、新しいものを購入したのでした。以前のもの…
ミニスカート姿での新横浜散策が続きます。 日産スタジアムの外階段を上ります。ミニスカート後ろ姿要注意 の場面です。スカート寸が結構短いので、階段の後姿をチェッ…
今週は後半、ちょっと暖かくなりました。春を探して散歩しました。久しぶりに、目的もなくブラっと歩きます。新たな発見や出会いがあるかしら? 趣向を変えて、新横浜駅…
午前3時にトイレに起きた時、外は小雨が降っているのを確認して、再び布団に潜り込みました。午前6時、目が覚めて外を見たら、雪!ベランダで小さな雪だるまを作りまし…
いつもと違う服装でおでかけ。 ユニクロの『パラシュートパンツ』なるものを購入しました。メンズですが「女性にもおすすめ」と書いてあります。 変身用具を持って長距…
令和5年下半期の芥川賞は、九段理江氏の『東京都同情塔』が受賞しました。 【ストーリー】東京オリンピック2020に向けて新たに建設された国立競技場は、ザハ・ハデ…
ブロ友さんのにょんさんが、使用されている化粧水のことを書いておられました。にょんさんが使われている商品のことは、私は知見がないのですが、思っておられることは「…
昨年、何度か 女性用水着で公営の屋内プールを利用 しました。『女性水着で公営プールを利用しました』昨年10月、レディースのフィットネス水着を買って、公営プール…
初詣の帰り道、気になるレストランがあります。今まで3回、目の前を通って中に入ることができませんでした。4度目の挑戦 です。 窓から、さりげなく中をのぞくと、テ…
1月後半になり、ようやく初詣に行きました。昨年末の外出で、ミニスカートの寒さに意気消沈したので、パンツスタイルにしました。ユニクロのヒートテックスキニーパンツ…
2024年になって、まだ女装外出の機会はありません。寒い日が続いていることも躊躇している理由の一つ。 と言うことで、今回も昨年のことになります。 ミニスカート…