chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じじいじゃ
フォロー
住所
大分市
出身
大分市
ブログ村参加

2016/08/22

arrow_drop_down
  • 釣りのまとめ

    今年はあまり遠出しなかったせいか変わった魚は手にできなかった ただ海の変化は着実に起きているようで、水温上昇と台風の針路の変化は影響しているはず  大物は イトヨリ45cm マダイ52cm くらいだな イトヨリの抱卵魚を確認できたのは収穫、6月と7月はイトヨリを狙

  • 納得のボーズ

    さあ今週も寒いけど出撃しよう 木曜朝7時近くの港着、完全に寝過ごした すでに明るい 今日のメニューは塩サンマと塩イワシ 胴付きぶっこみ仕掛けで2本出し 投入直後は無反応だが、ちょこちょこさびくと生体反応がある でも飲み込むような大物ではないみたい サンマ

  • 園芸のまとめ

    本格的に園芸を始めて3年、まだ収穫は少ないが、かなり面白い 植物の成長がうれしくてたまらないし、成長が悪かったり病気になったりしたときは何が原因なのか考え始めると夜も眠れない(肥料が悪いのか?薬剤散布すべきか?水やりの頻度を変えるべきか?・・・) 大まか

  • 釣り中止

    天気図を見て木曜の午前中は強風だなと予想していたが、雹(ひょう)まで降り大荒れ ピンポイントで天気に邪魔されている 私が悪い行いをしたせいだろうか・・・思い当たることが多すぎる そんなんでもとりあえず釣り場を見に行く 波が高い まだ降りそう さすがに釣り

  • 仕事のまとめ

    寒くなって港のカエデの紅葉も見ごろ 仕事のまとめをしよう 子供が就職し手を離れたのですっかり力が抜けてる 最低限稼がなくてはならないノルマも相当下がった それにつれて売り上げも少なくなったので収益としてはほぼ変わらず まるで隠居状態だが、患者さんが「すっ

  • 寒いけど出撃

    朝は冷えてきた、ダウンと暖かい飲み物は必需品 木曜朝6時半、近くの港着 まだ暗い、キャップライトで仕掛を用意 今日のメニューは塩サンマ 胴付きぶっこみ仕掛けで2本出し 数回打ち返すと、餌が何かにかじられた跡はあるが穂先に変化なし ハリスはきれいだからフグ

  • 株のまとめ

    もう12月、大納会まで日はあるが、あまり動きそうにないので振り返ってみよう 今年は最初からやられた 1月、能登震災なのに爆上げでベアを踏みあげられ損切り こんにゃろと東電で挽回したが 8月、気違い日銀植田のせいで大暴落、ブルを多く持っていたのでまた損切り 

  • お帰りイトヨリ

    木曜は年末恒例行事で釣りに行けず、金曜のみの出撃 金曜朝6時半、近くの港着 今日のメニューは塩イソメと塩サンマ 片天秤仕掛にイソメ、胴付きぶっこみ仕掛にサンマを付けて投入 今日も朝早くから釣り人が多い しばらく放置してコーヒーを飲んでいるとサンマ竿が微妙な

  • やっぱ厚労省

    厚労省からこんな郵便物が来た 重要!何だろうと開けてみると しょうもないパンフレット、また無駄使いしてるな~ 作成費と郵送代を1通300円として経費を推測してみると 接骨院5万鍼灸院3万計8万×300円=2400万円 病院・診療所など18万×300円=5400万円 介護施設1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じじいじゃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じじいじゃさん
ブログタイトル
じじいの海
フォロー
じじいの海

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用