chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 1966カルテット パリコレクション @SATIN DOLL

    今年2月以来になりますが、1966カルテットの演奏を聴かせていただきました! 1月にフランス#58637; に行かれ、パリコレでKENZOのファッションショーで演奏されたプログラムを 初披露されるというスペシャルなライブです#59126; YouTubeにその時のショーがアップされてますが、演奏の音源はHelp!のみで、なにを演奏されたかは会場にいた方にしか分からないので、それを本邦初公開ライブです#59120; 会場は、六本木にあるサテンドール#59130; 六本木駅からすぐ近くにあるビルの5階。 エレベーターで上がると入口前には狭いスペースしかなく、6名ほどでいっぱい! 12時30分 開場 狭いスペースで最後から2番目にきたのですが、入口が開いて1番最初に来られた方から入ってもらおうとしましたが、私が1番近くにいたので促される形で1番に入場! 受付で名前を伝えて飲み物..

  • 1966カルテットコンサート_20221029&20221030

    この土日は1966カルテットのコンサートを東京と地元愛知で楽しませていただきました#59126; 29日は東京の紀尾井ホールで、昨年に引き続き作曲家林哲司先生の名曲をクラシカルに奏でる素敵なコンサートを楽しませていただきました#59126; 林哲司先生と1966カルテットの素晴らしい演奏と稲垣潤一さん、Ms.OOJAさん、城南海さん、松城ゆきのさん、藤澤ノリマサさんの豪華なゲストの方々が素晴らしい歌声を聴かせていただきました#59126; 藤澤ノリマサさんが次に歌う曲を歌う直前、みのりさんがリーダーの梨沙さんにヒソヒソ話#59143; どうも次の曲の楽譜がないようで、みのりさんが楽屋へダッシュ#59144; 林先生も登場して場を繋がれてました#59120; 休憩なしの2時間ぶっ通し#59138; でもとても楽しかったのであっという間でした#59126;#59126; 今日の30日は、地元愛知県でのコンサート#59126; 愛知県豊田市の豊田市コ..

  • 1966カルテット ザ•ビートルズ クラシックス_四日市市文化会館20221019

    1966カルテットのコンサートに行きたいためお盆休みの振休をここに当てて、今日は三重県四日市市でのコンサートに行ってきました#57406; どうしても行きたかった理由は、ヴァイオリニストの花井悠希さんの地元でのコンサート、四日市市の観光大使も務めていて絶対に楽しいコンサートになることが間違いないことが分かっていて行けないはないと思っておりました#57430; 今日は久しぶりに1966号で出動です#57406; 13時に四日市市文化会館に到着するものの、別のイベントでまさかの会館の駐車場が満車#58374; 運良く会館近くのコインパーキングに空きがあり、無事に1966号を停めることができました#58389;#58161; 会館に向かうと三重県の有名な私立の学校の50周年記念コンサートが行われていて会館入口はびっくりするくらいの大勢の親子連れでいっぱいでした#57377;? その脇を通っていちきゅうのコンサート会場へ#57406; 開場を待っている時に高嶋社長とマネージャー..

  • 1966カルテット〜LOVE ME DO〜_JZ Brat SOUND OFTOKYO 20221005

    1966カルテット今年最大のイベント#59130;#59130; The Beatlesのレコードデビュー「LOVE ME DO」が発売された1962年からこの日でちょうど60年の節目の日にお祝いする記念のライブが東京・渋谷にあるJZ BRAT SOUND OF TOKYOであり、行ってきました#59120; 仕事をちょっと早く帰らせてもらい東京へ#58973; 開場時間ちょっと前にライブ会場に到着#59126; いちきゅうのサイン入りの写真がお出迎え#59116; 早速、会場入り#59126; 入口にはお贈りしたお花が飾っていただけました#59119; 入口でお客様をお出迎えされている高嶋社長にご挨拶#59126; 会場に入ると、チェロの伊藤利英子さんが描いた素敵な絵がお出迎え#59116; 開演までの時間は、美味しいお酒と料理を楽しませていただきました#59120; 「LOVE ME DO」をイメージしたカクテル#58993; 赤ワインで..

  • せんくら♪2022_20221002

    もう1週間前ですが、今年この季節がやってきました#59126; せんくら♪です#59130; 10月2日は、せんくら♪での1966カルテットの演奏を聴きに行ってきました#59120;#59126;#59126; 朝8時30分前の新幹線#58973;で東京へ、そして東北新幹線に乗り換えて仙台へ#59126; 12時前に仙台に到着#59126; すぐに最初のコンサートの楽楽楽ホールに向かいました#59138; 楽楽楽ホール名物のオブジェも健在#59138; コンサートは、12時45分開場 13時15分開演#59126; ビートルズの曲を素晴らしい演奏を楽しませていただきました#59126; 次のコンサートまでの空き時間は仙台駅へ#59138; 地下鉄で向かい改札口を出ると、ちょうど地下鉄コンサートの演奏を聴くことができました#59126; フルートとピアノの連弾という珍しいトリオの演奏を楽しませていただきました#59126; そして、駅ビルでちょっと休憩..

  • 城南海 with 1966カルテット クラシカルコンサート@東京_紀尾井ホール

    今日は4年目を迎えた城南海ちゃんとのクラシカルコンサートに行って来ました#59120;#59126; 11時過ぎの#58973;で東京へ#59126; 紀尾井ホールへはいつも中央線快速に乗って四ツ谷経由で向かってます#59126; 13時15分開場#59126; 開場と同時にたくさんのお客様が入場されてました#59130; サイン会はないとは思っていましたが、いちきゅうのCDを購入#59126; 南海ちゃんのCDは購入するとサイン色紙が付いてくるということでこちらも購入#59120; でも今日はいちきゅうのCDを購入してもサイン入りのアナザージャケットが付いてこなくて残念#59123; ロビーでマネージャー様にお会いした時に、大人の事情があってつけれなかったことを教えてくださいました#59123; 14時開演#59130; いちきゅう単独の演奏からスタートし、ドリカムの「晴れたらいいね」、ユーミンの「ANNIVERSARY 」#59130; 南海ちゃんとチェロ..

  • 1966カルテット ザ・ビートルズ&UKロッククラシックス@岡山県倉敷市_玉島市民交流センター

    先日の日曜日は岡山県倉敷市の玉島市民交流センターでの1966カルテットのコンサートを聴きに行ってきました#59120;#59126; 朝9時30分前の新幹線#58973;で岡山へ#59126; 11時過ぎに到着して在来線に乗り換えて会場最寄駅の新倉敷駅に向かい、駅からはタクシーで5、6分、会場の玉島市民交流センターに12時前に到着#59126; 着いてすぐにお取り置きをお願いしていたチケットを引き取り、建物の奥に喫茶店もありゆっくりできそうでしたが、ホールの入口前で待機#59138; 入口前で待っていると、ビートルズコレクションの展示に向かわれる高嶋社長とご挨拶ができ、多分初めてかな#59139; リハーサルを終えたリーダー梨沙さんがホールから出て来られて、私たちを見つけて手を振ってくれました#59120;#59126; 嬉しい〜#59116; コンサート前に梨沙さんに会えるなんて幸せ#59119; 13時30分 開場#59126; この日のコンサートは自由席#59138; 入場..

  • 1966カルテット〜DIAMONDS〜_学園前ホール20220806

    昨日の8月6日は、奈良の学園前ホールでの1966カルテットのコンサートへ行ってきました#59120; 延期につぐ延期でやっとここで演奏を聴くことができました#59130; 9時発の近鉄「ひのとり」で大阪へ#59130; 時間はかかりますが「ひのとり」のプレミアムシートにどうしても乗りたくて、ここ最近、大阪方面に行く時は必ず「ひのとり」で#59126; 最前列の席は取れなかったけど、1人席の2列目の席からゆったりと大きな窓の眺めを堪能#59126; 津駅を出てすぐ天気が急変#59138; 大雨で全然景色が見えない#59124; しばらくすると雨もやんでホッとしました#59120; 大阪まで「ひのとり」の鉄道旅を楽しませていただきました#59126; 昼前に学園前駅に着き、ひとまずホールに取置してもらっているチケットを引き取りに#59126; 学園前ホールは、学園前駅の隣にあるビルにあり、改札口から徒歩5歩ほどでビルの入..

ブログリーダー」を活用して、笑むエヌさんをフォローしませんか?

ハンドル名
笑むエヌさん
ブログタイトル
気ままな〇〇〇
フォロー
気ままな〇〇〇

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用