chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/25

arrow_drop_down
  • 横浜南区弘明寺町 真言宗 瑞慶山蓮華院 弘明寺(横浜最古の寺)を参拝

    おはよう、今日(240410)は、さくら巡りに出かけてきました。(天候の崩れる前に!)1)横浜都築区東方町江川せせらぎ緑道さくらとチューリップ(先日の暴風で、花弁は散り始め、水面に花弁が浮かぶ(昔農業用水の水源川))2)横浜南区弘明寺町弘明寺を参拝、枝垂れ桜!3)横浜南区弘明寺町観音橋付近の大岡川のさくら並木(先日の暴風で、花弁は散り始め、水面に花弁が浮かぶ)弘明寺基本データ情報-------------------------------------------------------------------------------------------寺院格-山号瑞慶山寺号弘明寺院号蓮華院正式名称瑞慶山蓮華院弘明寺(別称:弘明寺観音)本尊十一面観世音菩薩立像札所本尊十一面観世音菩薩立像(坂東三十三ヶ...横浜南区弘明寺町真言宗瑞慶山蓮華院弘明寺(横浜最古の寺)を参拝

  • 南区上鶴間 日蓮宗 方運山青柳寺参拝(しだれ桜桜見学含む)

    おはよう、今日(240402)は、町田市原町田にある「3本のしだれ桜」を見に出かけて、帰りに近くの「青柳寺を参拝、しだれ桜を見学」に立ち寄ってきました。旧青柳寺庫裡は、大島の相模川自然の村公園内の「古民家園:旧青柳寺庫裡が移築・復元」にありました。-------------------------------------------------------------------------------------------寺院格-山号方運山寺院号-正式名称方運山青柳寺本尊大曼荼羅(だいまんだら)札所本尊-宗派日蓮宗(法華宗)本山日蓮宗身延山久遠寺の末寺だそうですコメント御朱印帳→御首題帳御朱印→御首題と呼ぶそうです--------------------------------------------...南区上鶴間日蓮宗方運山青柳寺参拝(しだれ桜桜見学含む)

  • 町田市原町田 日蓮宗 法要山浄運寺を参拝2(しだれ桜見学含む)

    「町田市原町田日蓮宗法要山浄運寺を参拝1(しだれ桜見学含む)」から続く境内には、「1本のしだれ桜」があり、皆さん見学に訪れています。(高層ビルの中の異空間)2見上げました4以上コメント;町田市原町田日蓮宗法要山浄運寺を参拝2(しだれ桜見学含む)

  • 町田市原町田 日蓮宗 法要山浄運寺を参拝1(しだれ桜見学含む)

    おはよう、今日(240402)は、町田市原町田にある「3本しだれ桜」を見に出かけて、帰りに近くの「法要山浄運寺を参拝、紅しだれ桜を見学」に立ち寄ってきました。門柱・参道の入口に、「しだれ桜が見頃です」の案内板が出ていました。-------------------------------------------------------------------------------------------寺院格-山号法要山寺院号-正式名称法要山浄運寺本尊三宝祖師すなわち十界曼陀羅で、宝堂、釈迦如来、多宝如来(証命仏)札所本尊原町田七福神毘沙門天宗派日蓮宗(法華宗)本山旧本山は身延久遠寺の末寺、コメント御朱印帳→御首題帳御朱印→御首題と呼ぶそうです本堂の手前のグリーンのボードは、ツーリングオアシスの看板で、ツ...町田市原町田日蓮宗法要山浄運寺を参拝1(しだれ桜見学含む)

  • 南区上鶴間 鹿島神社を参拝

    おはよう、今日(240402)は、町田市原町田にある「3本のしだれ桜」を見に出かけて、帰りに近くの「鹿島神社を参拝」に立ち寄ってきました。境内は静寂な環境でした。住宅街の中では、参道が非常に長い神社です。-------------------------------------------------------------------------------------------社格村社社号鹿島神社社名鹿島神社正式名称鹿島神社別称:谷口鹿島神社ご祭神武甕槌命(たけみかつちのみこと)(建御雷神(たけみかづちのかみとも))コメント隣には、日蓮宗方運山青柳寺があります。----------------------------------------------------------------------...南区上鶴間鹿島神社を参拝

  • 中央区上溝 亀ケ池八幡宮を参拝(四神巡り)

    おはよう、今日(240302)は、座間神社のひな祭り見学後、「亀ヶ池八幡宮」へ立ち寄ってきました。参拝の目的は、「家内安全」祈願です。ふと思い出し、期間限定御朱印を思い出し、頒布中とのことで、「青龍」を拝受してきました。あと3回参拝予定です。(四神巡り)四神が祀られているのは、境内を囲む玉掛にあります。(東方玉垣守護・青龍、南方玉垣守護・朱雀、西方玉垣守護・白虎、北方玉垣守護・玄武)今年は辰とし、一年を通して、健康、安全でありますように、------------------------------------------------------------社格村社、北相模の古社、北相模総守護社社号亀ヶ池八幡宮社名亀ヶ池八幡宮正式名称亀ヶ池八幡宮別名:八幡さまご祭神主祭神は、応神天皇(誉田別命ほんだわけのみ...中央区上溝亀ケ池八幡宮を参拝(四神巡り)

  • 四神巡り・青龍

    おはよう、今日(240302)は、「座間神社のひな祭り」、「宗仲寺の河津桜・蒼龍」、「亀ケ池八幡宮の四神の一つ・青龍」を巡ってきました。亀ケ池八幡宮の「四神の一つ・青龍」の御朱印を拝受してきました。亀ケ池八幡宮は、相模原市中央区上溝に鎮座する神社です。市内の数多くの神社を兼務し、地域一帯の中核神社として崇敬を集めています。御神像が現存しているそうです。四神とは東西南北を守護している神様であり、境内を囲う玉垣にあしらわれており、また境内中央の御神木に御座します「麒麟」は正中守護の神様です。全ての御朱印を集めると、より神様の御加護をいただけるそうです。「神獣四神」東西南北の守護神で、東の青龍は家運隆盛、西の白虎は子宝安産、南の朱雀は家庭円満、北の玄武は繁栄長寿のご利益があるそうです。御朱印(拝受しました。数多...四神巡り・青龍

  • 座間市座間 浄土宗 来迎山峯月院 宗仲寺を参拝

    おはよう、今日(240302)は、座間市座間にある「浄土宗来迎山峯月院宗仲寺」を参拝してきました。山門脇の4本の河津桜、本堂裏手のさくら広場の河津桜が満開と思い、しかし、少し見頃が過ぎ、新葉が少し出初めていましたが、きれいな花弁を付けていました。(本堂前のしだれ紅梅は裸枝のみ)-------------------------------------------------------------------------寺院格-山号来迎山寺号峯月院寺院名来迎山峯月院正式名称来迎山峯月院本尊阿弥陀如来札所本尊相模七福神のひとつ寿老人宗派浄土宗総本山-コメント家康の棺が久能山から日光山に遷される際、宗仲寺が休憩所として使用されたと伝えられている。--------------------------------...座間市座間浄土宗来迎山峯月院宗仲寺を参拝

  • 座間市座間 座間神社を参拝 1

    おはよう、今日(240302)は、座間市にある「座間神社」境内敷地で、「春よこいひなまつり2024」が開催ていました。関東でも有数のひな人形飾り(77石階段に1000体のひな人形が飾られています)合わせて、参拝させていただきました。-------------------------------------------------------------------------社格村社社号座間神社社名座間神社正式名称座間神社別称:飯綱さまご祭神日本武尊コメント-------------------------------------------------------------------------参拝日2024/03/02座間神社(ざまじんじゃ)は、座間市座間にある神社です。御朱印(拝受しました、期間...座間市座間座間神社を参拝1

  • 座間市座間 座間神社を参拝 2(神社会館すいめい)

    おはよう、今日(240302)は、「座間神社・ひなまつり」を見て、同一敷地にある「神社会館すいめい」を覗いてきました。座間神社敷地内の「神社会館すいめい」内でも、「ひな人形、吊るし雛、木目込み人形」なども合わせて展示されていました。その一部を記事投稿します。「春よこいひな祭り」のパンフレットを紹介、神社会館すいめいの入口に、展示ホール内、様々な雛人形が見られる47出口の階段下広場にも、あまり見たことのない人形たちが、出口階段付近のひな人形、写真を結合しました。休憩室になっているエリアにつるし雛が、展示ホール内の様子珍しい、小さな人形たちお内裏様とお雛様以上コメント;座間市座間座間神社を参拝2(神社会館すいめい)

  • 座間市座間 座間神社の77石階段参道に1000体のひな人形並ぶ

    「1000体のひな人形」が飾られている場所は、「座間神社の77石階段参道」に飾られています。ひな人形の飾りには3時間ほどかかるそうです(スタッフの方の談)。大変な作業でスタッフの方にお礼をしたい。今後も継続されていくことを願うばかりです。おはよう、今日(240302)は、昨年に続き、座間市座間にある「春よこいひな祭り:座間神社77石階段に1000体のひな人形飾り」を見に出かけてきました。(現地着9:00頃、開場は10:00)座間神社境内にも多くのひな人形が飾られてお豪華絢爛光景です。ひな人形飾りには3時間ほどかかるそうです。(スタッフの方ご苦労様です)帰るころには、近くの駐車場は満車ですが、今回少し離れているが、臨時駐車場があります。1日は雨が降り、ビニールカバーで覆われ、ひな人形が倒れており、スタッフの...座間市座間座間神社の77石階段参道に1000体のひな人形並ぶ

  • 町田市野津田 野津田薬師堂を参拝

    おはよう、今日(240227)は、久しぶりに、薬師池公園内の境内敷地がある「野津田薬師堂」を参拝してきました。今日は、強風で、公園を訪れる方は少なかった。現在、梅林の梅の花が見頃、桜も咲き始めました。境内をゆっくり拝観できました。---------------------------------------------------------------------寺院格-山号普光山寺号福王寺寺院号普光山福王寺正式名称普光山福王寺野津田薬師堂(福王寺薬師堂)本尊木造薬師如来座像札所本尊薬師如来武相寅歳二十五薬師如来霊場第十八番札所2022年4月9日(土)~5月8日(日)に開催されました。(秘仏のご開帳)宗派高野山真言宗コメント現在、野津田華厳院(けごんいん)が別当を勤めています。-------------...町田市野津田野津田薬師堂を参拝

  • 緑区中沢 金剛山 普門寺のしだれ紅梅を、

    おはよう、今日(240214)は、緑区中沢にある、普門寺の境内に咲く「しだれ紅梅」を見に出かけてきました。2本の古木があり、ここ数年は枝の伐採(養生)などで、花弁の数が少なかったが、今年は、増えたように感じます。見頃は過ぎたのでしょうか?例年より2週間ほど早い開花でしょうか?境内の客殿・参集殿、寺務所(授与所)は、改修の工事作業中でした。ちょうど、富士山頂が見えました。境内の裏山の神社へ行くともう少し裾野まで見えます。もうこの時季は福寿草の花が開き始めます。(立春が過ぎた)-----------------------------------------------------------------------------山号金剛山寺院名観音院普門寺正式名称金剛山普門寺別称:中沢の普門寺本尊不動明王札所...緑区中沢金剛山普門寺のしだれ紅梅を、

  • 中央区清新 氷川神社を参拝(初詣)

    おはよう、今日(240108)は、中央区清新にある「氷川神社」を参拝してきました。毎年初詣で行っており、今年も行くことができました。三が日が過ぎていますが、多くの参拝者が訪れていました。駐車場も警備員が出て、満車状態です。-------------------------------------------------------------------------社格-社号氷川神社社名氷川神社正式名称氷川神社別称「相模原氷川神社」ご祭神素盞嗚尊(スサノヲノミコト)コメント境内の「開墾記念碑」は15代将軍徳川慶喜の揮毫だそうです-------------------------------------------------------------------------参拝者2024/01/08氷川神社...中央区清新氷川神社を参拝(初詣)

  • 中央区上溝 亀ヶ池八幡宮を参拝(初詣)

    おはよう、今日(240106)は、年明け、初めて「亀ヶ池八幡宮」へ出かけてきました。お古札の納札所へお返し、初詣の参拝でした。正月三が日も過ぎ、参拝者も少ないか思いづつ、神門から2列の参拝者の列に驚き、近くの駐車場は満車、第三駐車場が少し空いていました。年初めの祈願でした。今年は辰とし、一年を通して、健康、安全でありますように、------------------------------------------------------------社格村社、北相模の古社、北相模総守護社社号亀ヶ池八幡宮社名亀ヶ池八幡宮正式名称亀ヶ池八幡宮別名:八幡さまご祭神主祭神は、応神天皇(誉田別命ほんだわけのみこと)主祭神誉田別命相殿神比売神神功皇后配祀天照皇大神素盞嗚尊保食神建御名方神火産皇神コメント・上溝夏の風物詩で...中央区上溝亀ヶ池八幡宮を参拝(初詣)

  • 新年のご挨拶

    ご挨拶今年は辰年です。明けましておめでとうございます。皆様には素敵な新年をお迎えのこと、今年も平和で穏やかな年になりますよう願っています。今年も宜しくお願いいたします。自分の行動日誌を表現しております。今年も変わらぬご支援をお願いします。(追伸:びっくり、新年早々石川能登地震発生、被災地の皆さんお体に気を付けて、頑張ってください。お祈り申し上げます)以上コメント;新年のご挨拶

  • 埼玉秩父 秩父神社を参拝

    おはよう、今日(231205)は、埼玉秩父、長瀞エリアをぶらり散策に出かけてきました。(1泊2日旅行、同期10人衆(6名参加)と珍道中旅物語)今回立ち寄り、参拝した神社・寺院は、秩父・慈眼寺(秩父三十四観音・第十三番札所)、秩父・少林寺(秩父三十四観音・第十五番札所)、秩父神社、埼玉長瀞・宝登山神社(ロープウエイーが運行中止のため、長瀞駅前からの参拝、次回は奥宮まで)です。今回立ち寄った神社、寺院を記事投稿します。初めて埼玉秩父、長瀞エリアに1泊旅行をしてきました。(会社の同期・リタイヤ含めて53年間の長期期に渡り、友達・仲間として過ごせたことに感謝を込めて、懇親会を埼玉同和黒谷にある薬師の湯で開催しました。)「同期10人衆メンバーとの懇親会」-------------------------------...埼玉秩父秩父神社を参拝

  • 埼玉秩父 臨済宗建長寺派 母巣山 少林寺を参拝

    おはよう、今日(231205)は、埼玉秩父、長瀞エリアをぶらり散策に出かけてきました。(1泊2日旅行、同期10人衆(6名参加)と珍道中旅物語)今回立ち寄り、参拝した神社・寺院は、秩父・慈眼寺(秩父三十四観音・第十三番札所)、秩父・少林寺(秩父三十四観音・第十五番札所)、秩父神社、埼玉長瀞・宝登山神社(ロープウエイーが運行中止のため、長瀞駅前からの参拝、次回は奥宮まで)です。今回立ち寄った神社、寺院を記事投稿します。初めて埼玉秩父、長瀞エリアに1泊旅行をしてきました。(会社の同期・リタイヤ含めて53年間の長期期に渡り、友達・仲間として過ごせたことに感謝を込めて、懇親会を埼玉同和黒谷にある薬師の湯で開催しました。)「同期10人衆メンバーとの懇親会」-------------------------------...埼玉秩父臨済宗建長寺派母巣山少林寺を参拝

  • 埼玉秩父 曹洞宗 旗下山 慈眼寺を参拝

    おはよう、今日(231205)は、埼玉秩父、長瀞エリアをぶらり散策に出かけてきました。(1泊2日旅行、同期10人衆(6名参加)と珍道中旅物語)今回立ち寄り、参拝した神社・寺院は、秩父・慈眼寺(秩父三十四観音・第十三番札所)、秩父・少林寺(秩父三十四観音・第十五番札所)、秩父神社、埼玉長瀞・宝登山神社(ロープウエイーが運行中止のため、長瀞駅前からの参拝、次回は奥宮まで)です。今回立ち寄った神社、寺院を記事投稿します。初めて埼玉秩父、長瀞エリアに1泊旅行をしてきました。(会社の同期・リタイヤ含めて53年間の長期期に渡り、友達・仲間として過ごせたことに感謝を込めて、懇親会を埼玉同和黒谷にある薬師の湯で開催しました。)「同期10人衆メンバーとの懇親会」-------------------------------...埼玉秩父曹洞宗旗下山慈眼寺を参拝

  • 埼玉秩父 柞(ははそ)祖霊社を参拝

    おはよう、今日(231205、06)は、埼玉秩父、長瀞エリアに1泊2日で出かけてきました。同時に懇親会・同期10人衆(参加者6名(同和黒谷にある薬師の湯に泊まり))で開催しました。懇親会では、会社生活・リタイア期間を含め53年間に渡る長い時間、友人として過ごせたことに、感謝とともに、今後も引き続きお付き合いしていきたいですね!、埼玉秩父エリアは、秩父三十四ヶ所観音霊場(百観音霊場:坂東三十三、西国三十三、秩父三十四)があります。その中で、2ヶ所の観音霊場を参拝しました。秩父神社の道路を挟んで、「柞(ははそ)祖霊社」があり、合わせて参拝してきました。----------------------------------------------------------社格-社号祖霊社社名柞(ははそ)祖霊社正式名...埼玉秩父柞(ははそ)祖霊社を参拝

  • 八王子明神 子安神社を参拝

    おはよう、今日(231203)は、八王子に用事があり、少し早めに家を出て、八王子市街地をぶらり散策してきました。日野市に住んでいた時期は、何回か、「子安神社」を参拝していました(娘たちを連れてお参り)。八王子駅から近く、朱色の大きな鳥居が見えます。ちょうど、この時期は、七五三参り、お宮参りの方が多くみられました。数十年ぶりでしょうか?参拝してきました。----------------------------------------------------------社格旧郷社社号子安神社社名子安神社正式名称子安神社ご祭神木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)相殿大山咋命、天照大神、素盞嗚尊、奇稲田姫命コメント徳川家光以降代々の将軍家から朱印を受けており、その縁で神社の御紋は徳川家の家紋である三つ葉葵が...八王子明神子安神社を参拝

  • 八王子明神 真言宗智山派 安榮山 明王院福傳寺を参拝

    おはよう、今日(231203)は、4月の「武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(開扉・かいひ)」で、まだ未参拝霊場を機会を取って、参拝している中の霊場です。今回は、第四十二番札所、第十五番札所の2ヶ霊場です。(四十八霊場の中で20+2ヶ所霊場参拝済)----------------------------------------------------------寺院格-山号安榮山院号明王院寺号福傳寺(ふくでんじ)正式名称真言宗智山派安榮山明王院福傳寺本尊不動明王坐像札所本尊十一面観世音菩薩坐像多磨八十八ヶ所観音霊場第七十七番札所武相卯齢四十八ヶ所観音霊場第十五番札所八王子三十三ヶ所観音霊場第三十番札所宗派真言宗智山派総本山-コメント子安神社(子安明神、子安社)の旧別当寺であった。-----------------...八王子明神真言宗智山派安榮山明王院福傳寺を参拝

  • 八王子横山 市守・大島神社を参拝

    おはよう、今日(231203)は、八王子に用事があり、少し早めに家を出て、八王子市街地をぶらり散策してきました。日野市に住んでいた時期は、何回か、「子安神社」に参拝していましたので記憶がありますが、その帰りに、道路挟んで、朱色の大きな鳥居が見えました。ちょうど、この時期は、大鳥祭「八王子酉の市大鳥祭り」酉の市(今年は二の酉まで、11日と23日)が開かれた。鳥居の扁額の名は「市守神社・大島神社」が並列に書かれている。少し気になり、遠くから拝観しました(少し)----------------------------------------------------------社格旧村社社号村社市守神社社名市守大島神社正式名称市守大島神社ご祭神日本武尊(やまとたける)食稲魂命(うがのみたまのみこと)、天日鷲命(あ...八王子横山市守・大島神社を参拝

  • 八王子片倉 曹洞宗 白華山・慈眼寺を参拝

    おはよう、今日(231203)は、4月の「武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(開扉・かいひ)」で、まだ未参拝霊場を機会を取って、参拝している中の霊場です。今回は、第四十二番札所、第十五番札所の2ヶ霊場です。(四十八霊場の中で数ヶ所霊場参拝済)---------------------------------------------------------寺院格-山号白華山院号-寺号慈眼寺正式名称白華山慈眼寺本尊釈迦牟尼仏、聖観世音菩薩、薬師如来像など札所本尊十一面観世音菩薩武相卯歳四十八か所観音霊場第四十二番札所宗派曹洞宗大本山福井県吉田郡の永平寺(ご開山道元禅師)神奈川県横浜市の總持寺(ご開山瑩山禅師)コメント御開扉中は、参拝者の安寧を祈願した供養搭・角塔婆が、各札所の本堂・お堂の前に建てられます。慈眼寺境内は...八王子片倉曹洞宗白華山・慈眼寺を参拝

  • 八王子片倉 水神・弁財天社を参拝

    おはよう、今日(231203)は、八王子片倉にある寺院(慈眼寺)へ行く途中に「水神・弁財天社」が鎮座している小さな祠があります。「弁才天」あるいは「辯才天」であるが、日本では財宝神としての側面に信仰が集まり、「弁財天」や「辨財天」と表記する場合も多いそうです。慈眼寺参拝の行く途中のT字路に石碑発見、少し覗いてみると、絵馬がたくさん飾られています。全体の外観(水神・弁財天社と豊川稲荷社)絵馬掛けと水神・弁財天社と豊川稲荷社水神・弁財天社の石碑絵馬の飾りだな、(左右に!)稲荷社の朱色の鳥居石碑(水神・弁財天新旧文字?)以上コメント;八王子片倉水神・弁財天社を参拝

  • 台東区下谷 小野照崎神社を参拝

    おはよう、今日(231104)は、都内に用事があり出かけてきました。少し時間があって、墨田区、台東区に鎮座する神社、寺院を巡ってきました。境内は、少し狭い感があり、なお由緒ある神社、寺院ばかりでした。押上、下谷、千束、根岸周辺を回った順に記事投稿します。1)墨田区押上高木神社、飛木稲荷神社、天台宗・圓通寺2)台東区東上野、下谷、松が谷、千束下谷神社、小野照崎神社、秋葉神社、おおとり神社、長国寺3)台東区根岸元三島神社第10弾投稿JR線・鶯谷駅に近く、繁華街の道を通り抜けます。----------------------------------------------------------社格旧村社社号小野照崎神社社名小野照崎神社正式名称小野照崎神社ご祭神小野篁公(おのたかむら)、学問の神様である菅原道真...台東区下谷小野照崎神社を参拝

  • 台東区根岸 元三島神社を参拝

    おはよう、今日(231104)は、都内に用事があり出かけてきました。少し時間があって、墨田区、台東区に鎮座する神社、寺院を巡ってきました。境内は、少し狭い感があり、なお由緒ある神社、寺院ばかりでした。押上、下谷、千束、根岸周辺を回った順に記事投稿します。1)墨田区押上高木神社、飛木稲荷神社、天台宗・圓通寺2)台東区下谷、松が谷、千束下谷神社、小野照崎神社、秋葉神社、おおとり神社、長国寺3)台東区根岸元三島神社第9弾投稿下谷エリアには系列の神社が3つあるそうです。「下谷三島神社・下谷」、「本社三島神社・寿」とは元々ひとつの神社であった。----------------------------------------------------------社格旧村社社号元三島神社社名元三島神社正式名称元三島神社ご...台東区根岸元三島神社を参拝

  • 台東区松が谷 秋葉神社を参拝

    おはよう、今日(231104)は、都内に用事があり出かけてきました。少し時間があって、墨田区、台東区に鎮座する神社、寺院を巡ってきました。境内は、少し狭い感があり、なお由緒ある神社、寺院ばかりでした。押上、下谷、千束、根岸周辺を回った順に記事投稿します。1)墨田区押上高木神社、飛木稲荷神社、天台宗・圓通寺2)台東区東上野、下谷、松が谷、千束下谷神社、小野照崎神社、秋葉神社、おおとり神社、長国寺3)台東区根岸元三島神社第8弾投稿----------------------------------------------------------社格旧郷社社号秋葉神社社名秋葉神社正式名称秋葉神社「火伏せの神様」と云われています水の神水波能売神(みずはのめのかみ)、土の神埴山毘売神(はにやまひめのかみ)総本社静岡...台東区松が谷秋葉神社を参拝

  • 台東区東上野 下谷神社を参拝

    おはよう、今日(231104)は、都内に用事があり出かけてきました。少し時間があって、墨田区、台東区に鎮座する神社、寺院を巡ってきました。境内は、少し狭い感があり、なお由緒ある神社、寺院ばかりでした。押上、下谷、千束、根岸周辺を回った順に記事投稿します。1)墨田区押上高木神社、飛木稲荷神社、天台宗・圓通寺2)台東区東上野、下谷、松が谷、千束下谷神社、小野照崎神社、秋葉神社、鷲おおとり神社、長国寺3)台東区根岸元三島神社第7弾投稿時間もなく、ゆっくり拝観できなかったので、次回に期待したい。(重要な神社の社号石柱標を撮り忘れました)----------------------------------------------------------社格旧郷社社号下谷神社社名下谷神社正式名称下谷神社ご祭神戦いと農...台東区東上野下谷神社を参拝

  • 中央区日本橋人形町 大観音寺を参拝

    おはよう、今日(231104)は、中央区日本橋人形町まつりを散策し、近くにある「大観音寺」を参拝してきました。ここは、以前「江戸三十三観音霊場巡り」をした時季に一度参拝したお寺さんでした。本日,縁日・御開帳の日であり、開扉かいひ中、参拝しました。----------------------------------------------------------寺院格-山号-院号-寺号大観音寺正式名称大観音寺本尊鉄造菩薩頭(首だけになった鉄製の観音菩薩像(以降「鉄造菩薩頭」とする。)聖観世音菩薩韋駄天尊本願地蔵菩薩尊札所本尊厄除馬頭観音菩薩昭和新撰江戸三十三観音霊場札所第三番宗派聖観音宗総本山浅草寺を本寺とする、聖観音宗の寺コメント2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災の際に、真正面に向いていた鉄...中央区日本橋人形町大観音寺を参拝

  • 中央区日本橋人形町 人形市まつり

    おはよう、今日(231104)は、都内に私用で、出かけてきました。時間が少しあり、都内をぶらり散策してきました。ちょうど、「東京中央区日本橋人形町」で「人形町まつり・人形市」があり、立ち寄ってきました。11月2,3,4日の3日間、人形町で、「人形市まつり」が開催されていました。その様子を写真に収めました。エリアは、人形町~水天宮前までの道路の両側に出店、様々な手作業の人形、着物、陶器品、骨とう品などが出店されていました。メイン道路には、「からくり時計」が設置されています。(1時間毎に扉が開き、からくり人形がお出まし)からくり時計、人形町まつりのひとコマ、23以上コメント;中央区日本橋人形町人形市まつり

  • 台東区千束 鷲おおとり神社を参拝(酉の市発祥地)

    おはよう、今日(231104)は、都内に用事があり出かけてきました。少し時間があって、墨田区、台東区に鎮座する神社、寺院を巡ってきました。境内は、少し狭い感があり、なお由緒ある神社、寺院ばかりでした。押上、下谷、千束、根岸周辺を回った順に記事投稿します。1)墨田区押上高木神社、飛木稲荷神社、天台宗・圓通寺2)台東区下谷、松が谷、千束下谷神社、小野照崎神社、秋葉神社、鷲おおとり神社、長国寺3)台東区根岸元三島神社第5弾投稿、台東区の上野周辺をぶらり散策してきました。今日は、酉の市の準備作業中(足場の組み立て、出店作業)であり、参拝のみで、足ばやに退散しました、次回へ----------------------------------------------------------社格旧村社で、浅草田圃の鎮守...台東区千束鷲おおとり神社を参拝(酉の市発祥地)

  • 台東区千束 法華宗本門流 鷲在山 長國寺を参拝

    おはよう、今日(231104)は、都内に用事があり出かけてきました。少し時間があって、墨田区、台東区に鎮座する神社、寺院を巡ってきました。境内は、少し狭い感があり、なお由緒ある神社、寺院ばかりでした。押上、下谷、千束、根岸周辺を回った順に記事投稿します。1)墨田区押上高木神社、飛木稲荷神社、天台宗・圓通寺2)台東区下谷、松が谷、千束下谷神社、小野照崎神社、秋葉神社、おおとり神社、長國寺3)台東区根岸元三島神社第6弾投稿、今回は、11月の酉の市の準備作業中であり、参拝して、足ばやに退散しました。(機会があれば、再度酉の市期間に訪れたい)2023年浅草酉の市は、一の酉と二の酉の2回あります。酉の市の顔でもある縁起物の熊手、そしてさまざまな開運グッズ、屋台や露店がたくさん出店します。酉の市は、11月11日(土)...台東区千束法華宗本門流鷲在山長國寺を参拝

  • 墨田区押上 天台宗・圓通寺を参拝

    おはよう、今日(231104)は、都内に用事があり出かけてきました。少し時間があって、墨田区、台東区に鎮座する神社、寺院を巡ってきました。境内は、少し狭い感があり、なお由緒ある神社、寺院ばかりでした。押上、下谷、千束、根岸周辺を回った順に記事投稿します。1)墨田区押上高木神社、飛木稲荷神社、天台宗・圓通寺2)台東区下谷、松が谷、千束下谷神社、小野照崎神社、秋葉神社、おおとり神社、長国寺3)台東区根岸元三島神社第4弾投稿、東武鉄道・押上駅付近は高架工事中です。注意願う。---------------------------------------------------------寺院格-山号飛木山院号普門院寺号圓通寺正式名称飛木山普門院圓通寺本尊阿弥陀如来坐像札所本尊聖観世音菩薩南葛八十八ヶ所霊場札所第六...墨田区押上天台宗・圓通寺を参拝

  • 飛木稲荷神社の御神木(イチョウの大木、キツネの姿が見える)

    墨田区押上飛木稲荷神社の境内のイチョウの大木(ご神木の紹介)ご紹介スタッフの方(巫女さん)が、初めてご参拝の方には、親切丁寧に、説明していただきました。イチョウの由来の案内板標「身代わり」の飛木の焼けイチョウの話、ご神木のイチョウの大木狐さんが一番わかる位置をマークされています。黒い部分が焼けたところです。木肌の一部が黒くなっています、これは東京大空襲で被災した事によるものだそうです。5ポストカードの一部狐さんの姿を集めました35↓尻尾↓頭、右を向く姿(耳、鼻、口)写真を結合しました。じっと眺めるほど、狐さまに姿が浮かぶ、以上コメント;御朱印を拝受したとき、合わせて、頂いた絵葉書です。34以上飛木稲荷神社の御神木(イチョウの大木、キツネの姿が見える)

  • 墨田区押上 飛木稲荷神社を参拝

    おはよう、今日(231104)は、都内に用事があり出かけてきました。少し時間があって、墨田区、台東区に鎮座する神社、寺院を巡ってきました。境内は、少し狭い感があり、なお由緒ある神社、寺院ばかりでした。押上、下谷、千束、根岸周辺を回った順に記事投稿します。1)墨田区押上高木神社、飛木稲荷神社、圓通寺2)台東区下谷、松が谷、千束下谷神社、小野照崎神社、秋葉神社、おおとり神社、長国寺3)台東区根岸元三島神社第三弾投稿、東武鉄道・押上駅付近は高架工事中です。注意願う。11月は七五三お祝いの時季であり、各神社などでは、多くの参拝者・祝い客が訪れていました。----------------------------------------------------------社格旧村社社号稲荷社社名飛木稲荷神社正式名称飛...墨田区押上飛木稲荷神社を参拝

  • 墨田区押上 高木神社を参拝

    おはよう、今日(231104)は、都内に用事があり出かけてきました。少し時間があって、墨田区、台東区に鎮座する神社、寺院を巡ってきました。境内は、少し狭い感があり、なお由緒ある神社、寺院ばかりでした。押上、下谷、千束、根岸周辺を回った順に記事投稿します。1)墨田区押上高木神社、飛木稲荷神社、天台宗・圓通寺2)台東区下谷、松が谷、千束下谷神社、小野照崎神社、秋葉神社、おおとり神社、長国寺3)台東区根岸元三島神社第二弾投稿、東武鉄道・押上駅付近は高架工事中です。注意願う。11月は七五三お祝いの時季であり、各神社などでは、多くの参拝者・祝い客が訪れていました。----------------------------------------------------------社格旧村社社号高木神社社名高木神社正式...墨田区押上高木神社を参拝

  • 墨田区押上 街であった、萩とスカイツリー

    おはよう、今日(231104)は、都内に用事があり出かけてきました。少し時間があって、墨田区、台東区に鎮座する神社、寺院を巡ってきました。境内は、少し狭い感があり、なお由緒ある神社、寺院ばかりでした。押上、下谷、千束、根岸周辺を回った順に記事投稿します。1)墨田区押上高木神社、飛木稲荷神社、圓通寺2)台東区下谷、松が谷、千束下谷神社、小野照崎神社、秋葉神社、おおとり神社、長国寺3)台東区根岸元三島神社第一弾投稿、東武鉄道・押上駅付近は高架工事中です。注意願う。押上駅から高木神社に向かう途中に東京スカイツリー、萩の花、に出会った。35以上コメント;墨田区押上街であった、萩とスカイツリー

  • 日光市 日光山・輪王寺大猷院を参拝 1

    おはよう、今日(231025)は、久しぶりに「日光・社寺」、世界遺産の中の「日光二荒山神社」、「家光公霊廟日光山輪王寺大猷院」を参拝に出かけてきました。9:00頃には、参拝者、観光客も少なかったが、昼頃には、混み合ってきました。紅葉も少し期待していましたが、残念、少し早かったです。日光山輪王寺は、大きな境内、多くの堂宇があります。(日光山輪王寺総本堂(三仏堂、大護摩堂)、東照宮(薬師堂)、常行堂、宝物殿、温泉寺、中尊寺、大猷院など、慈眼堂、別院・中尊寺立ち木観音)----------------------------------------------------------寺院格-山号日光山院号-寺号輪王寺大猷院正式名称日光山輪王寺大猷院本尊阿弥陀如来、千手観音、馬頭観音札所本尊毘沙門天下野しもつけ七...日光市日光山・輪王寺大猷院を参拝1

  • 日光市 日光山・輪王寺大猷院を参拝 2

    「日光市日光山・輪王寺大猷院を参拝1」から続くポイントは、二天門ー唐門ー拝殿-金閣殿ー皇嘉門(こうかもん)、別名・龍宮門と進んでいきます。二天門境内で1番大きな門です。左右に持国天・増長天を安置している事から二天門と呼ばれています。色鮮やかな門です。正面から、二天門に掲げられている扁額「大猷院の名」雷神、風神像、持国天、広目天の二天を安置する。2豪華な装飾品、写真を結合しました。(豪華な姿)展望所からの眺め、石灯籠が並ぶ、案内ボード2夜叉門四体の夜叉「阿跋摩羅(あばつまら)、毘陀羅(びだら)、烏摩勒伽(うまろきゃ)、犍陀羅(けんだら)」が、安置されていることから夜叉門と呼ばれいます。階段を上ると、左右に楼が見られる。鼓楼鐘楼夜叉門正面あちこちに牡丹の唐草彫刻が施され、別名:「牡丹門」と呼ばれています。四体...日光市日光山・輪王寺大猷院を参拝2

  • 日光市 日光二荒山神社を参拝

    おはよう、今日(231025)は、久しぶりに「日光・2社1寺」、世界遺産の中の「日光二荒山神社」、「家光公霊廟日光山輪王寺大猷院」を参拝に出かけてきました。9:00頃には、参拝者、観光客も少なかったが、昼頃には、混み合ってきました。紅葉も少し期待していましたが、残念、少し早かったです。日光市内に3社鎮座しています。1)男体山山頂:奥宮2)中禅寺湖畔:中宮祠3)山内(市内):御本社日光二荒山神社の敷地はとても広く、なんと日本で2番目に広い敷地なのだそうです。日本一広い敷地の神社は、三重県にある伊勢神宮だそうです。----------------------------------------------------------社格式内社(名神大社)論社、下野国一宮、国幣中社、神社本庁の別表神社社号二荒山神社...日光市日光二荒山神社を参拝

  • 福島・南会津下郷 浄土宗 圓城山 若王子院正法寺を参拝

    おはよう、今日(231025)は、大内宿(茅葺屋根が並ぶ宿場町)へ行ってきました。大内宿街道の一番奥に左側に曲がると寺院があり、参拝してきました。「浄土宗圓城山若王子院正法寺」です。寺院の正面を抜け、さらに右に進み、高台に進むと、大内宿の見晴台があります。見晴らしの絶景場所です。なだらかな参道(女坂)の先に、正法寺、子安観音堂の正面に続く,急な石階段の参道(男坂)があります。----------------------------------------------------------寺院格-山号圓城山院号若王子院寺号正法寺正式名称圓城山若王子院正法寺本尊阿弥陀如来札所本尊-宗派浄土宗総本山-コメント---------------------------------------------------...福島・南会津下郷浄土宗圓城山若王子院正法寺を参拝

  • 福島・猪苗代町 土津神社 社頭付近のイロハモミジ紅葉を集めました。

    土津神社(はにつじんじゃ)とはなかなか読めませんが?神社の前には小さな川(土田堰:はにたせき、用水路)が流れ、神橋、白色の大鳥居、鳥居に向かって右側のエリアが木々の色づきが進み、見頃でしょうか?綺麗でしたので、紅葉巡りとして、集めました。ここの「イロハモミジの木」は、赤く染まり、ひときわ目立つイロハモミジ、幕末の会津藩主松平容保(かたもり)が守護職を務めていたことが縁で京都から移植されたとされる。(NHK大河ドラマ八重のさくら聞き覚えのある会津藩主)土津神社の社頭付近の紅葉状態、(見頃)23456白い大鳥居と紅葉、234紅葉の木々、23写真を結合しました。234以上コメント;福島・猪苗代町土津神社社頭付近のイロハモミジ紅葉を集めました。

  • 福島・猪苗代町 土津神社を参拝 1

    おはよう、今日(231026)は、久しぶりに、帰省しました。(コロナ明け、4年ぶり)栃木日光、福島(南会津、会津若松、裏磐梯、)芦ノ牧温泉(大川荘)、飯坂温泉(双葉旅館泊り)の南東北紅葉巡りをしました。途中、猪苗代町にある、「土津神社」を参拝し、境内の木々の色づきもちょうど見頃でした。夜は、紅葉ライトアップなども行われるとのこと。----------------------------------------------------------社格磐椅神社末社社号土津神社社名土津神社正式名称会津守護神土津神社「こどと出世の神さま」として親しまれています。ご祭神會津藩初代藩主・保科正之(土津霊神)相殿三代藩主~九代藩主コメント神社の名前「土津」は彼の霊号で「はにつ」と読み、土には「万物の始めと終わり」という...福島・猪苗代町土津神社を参拝1

  • 福島・猪苗代町 土津神社を参拝 2

    「福島・猪苗代町土津神社を参拝1」から続く、石碑(いなわしろ新八景)、隣に神社の由緒の板標、石灯籠が多くあります。正面が社殿、右側が、神楽殿2段目の石階段、数段上る、拝殿正面↓授与所拝殿、初代会津松平藩主・保科正之公(土津靈神)を祀る神社です。社殿は、豪華絢爛な社殿だったといいますが、(戊辰戦争で焼失)現在は歴代藩主も併せ祀られているそうです。拝殿に掲げられている扁額「土津神社の名」、会津三葵(三つ葵の家紋(神紋?))社務所の外観左側の建物で、御朱印を頂けます。社殿、上段:角度を変えて眺めた社殿下段:本殿(神殿)拝殿前からの眺め、白大鳥居が目立つ、中央に本殿、桜の木?石灯籠、おみくじの収納所棚(東照宮の石灯籠を思い出します)2境内:境内社小さなお社が、7つあります。拝殿向かって、左側に3つ、右側に4つ(写...福島・猪苗代町土津神社を参拝2

  • 福島・猪苗代町 土津神社を参拝 3

    「福島・猪苗代町土津神社を参拝2」から続く、境内:紅葉の状態、見頃でしょうか?写真中央に猪苗代湖が見えます。2白色の大鳥居紅葉の木々たち写真を結合しました。。23以上コメント;福島・猪苗代町土津神社を参拝3

  • 川崎市川崎区大師町 金剛山金乗院・平間寺を参拝 1

    おはよう、今日(231018)は、数十年ぶりに、川崎市川崎区大師町にある、「金剛山金乗院・平間寺通称:真言宗智山派大本山・平間寺(川崎大師)」を参拝してきました。新型コロナの感染も減少傾向・終息方向であり、陽気もよくなり、ぶらり散策にはベストです。合わせて「曹洞宗大本山・総持寺」にも足を運び参拝してきました。両方とも大きな境内敷地を所有し、拝観時間が足りない感じでした。----------------------------------------------------------寺院格大本山山号金剛山(こんごうさん)寺号平間寺(へいけんじ)院号金乗院(きんじょういん)正式名称金剛山金乗院・平間寺(別称:厄除弘法大師、または川崎大師)本尊厄除弘法大師札所本尊厄除弘法大師関東八十八ヶ所観音霊場特別霊場札所...川崎市川崎区大師町金剛山金乗院・平間寺を参拝1

  • 川崎市川崎区大師町 金剛山金乗院・平間寺を参拝 2

    おはよう、今日(231018)は、数十年ぶりに、川崎市川崎区大師町にある、「金剛山金乗院・平間寺通称:真言宗智山派大本山・平間寺(川崎大師)」を参拝してきました。新型コロナの感染も減少傾向・終息方向であり、陽気もよくなり、ぶらり散策にはベストです。合わせて「曹洞宗大本山・総持寺」にも足を運び参拝してきました。両方とも大きな境内敷地を所有し、拝観時間が足りない感じでした。----------------------------------------------------------寺院格大本山山号金剛山(こんごうさん)寺号平間寺(へいけんじ)院号金乗院(きんじょういん)正式名称金剛山金乗院・平間寺(別称:厄除弘法大師、または川崎大師)本尊厄除弘法大師札所本尊厄除弘法大師関東八十八ヶ所観音霊場特別霊場札所...川崎市川崎区大師町金剛山金乗院・平間寺を参拝2

  • 横浜市鶴見区 大本山・総持寺を参拝

    おはよう、今日(231018)は、数十年ぶりに、横浜市鶴見区ある、「大本山・総持寺」を参拝してきました。新型コロナの感染も減少傾向・終息方向であり、陽気もよくなり、ぶらり散策にはベストです。合わせて「川崎市川崎区大師町にある金剛山金乗院・平間寺通称:真言宗智山派大本山・平間寺・川崎大師」にも足を運び参拝してきました。両方とも大きな境内敷地を所有し、拝観時間が足りない感じでした。大本山・總持寺境内の周りは「鶴見大学」になって、母体の「総持学園」は幼稚園から大学まである私立の学校法人です。----------------------------------------------------------寺院格曹洞宗大本山、官寺山号諸嶽山(しょがくさん)寺号總持寺院号-正式名称諸嶽山總持寺(別称:大本山・總持寺...横浜市鶴見区大本山・総持寺を参拝

  • 川崎市川崎区 天台宗・明長寺を参拝

    おはよう、今日(231018)は、川崎にある「川崎大師」に行ってきました。川崎大師の表参道沿いに「天台宗・明長寺(みょうちょうじ)」があり、参拝してきました。その手前に、赤色の幟旗が目立つ、「馬頭観世音菩薩」のお堂もあり、参拝しました。----------------------------------------------------------寺院格-山号恵日山寺号明長寺院号普門院正式名称恵日山普門院明長寺本尊十一面観世音菩薩札所本尊十一面観世音菩薩東海三十三ヶ所観音霊場第二十四番札所宗派天台宗総大本山-コメント「葵梶葉文染分辻ヶ花染小袖(あおいかじはもんそめわけつじがはなぞめこそで)」という、桃山時代に流行した絞り染めの技法を使った小袖の寺宝があるそうです。--------------------...川崎市川崎区天台宗・明長寺を参拝

  • 川崎市川崎区 馬頭観世音菩薩堂を参拝

    おはよう、今日(231018)は、川崎にある「川崎大師」に行ってきました。表参道沿いに「天台宗・明長寺」があり、参拝してきました。その手前に、赤色の幟旗が目立つ、「馬頭観世音菩薩」のお堂もあり、参拝しました。詳細不明ですが、----------------------------------------------------------寺院格-山号-寺号-院号-正式名称馬頭観音堂本尊木造馬頭観世音菩薩札所本尊-宗派-総本山-コメント川崎大師の商店街の表参道沿いにあります。----------------------------------------------------------参拝日2023/10/18馬頭観音堂は、川崎市川崎区大師町にあるお堂です。御朱印(未拝受、御朱印有無は不明)お堂馬頭観音...川崎市川崎区馬頭観世音菩薩堂を参拝

  • 千代田区有楽町 有楽稲荷神社を参拝

    おはよう、今日(231011)は、私用で、都内に出かけてきました。JR線・有楽町駅(日比谷口)近くで、ぶらり散策中に高層ビルの谷間に、朱色の鳥居を見つけ、参拝しました。神社は、「有楽稲荷神社」です。ビジネス街であり、たまに、参拝客を見かけました。----------------------------------------------------------社格-社号有楽稲荷神社社名有楽稲荷神社正式名称有楽稲荷神社ご祭神宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)食物や穀物の神様で、五穀豊穣の神様コメント元はこの辺りにあった高槻藩の永井飛騨守邸に屋敷神として創建された神社です社務所がない----------------------------------------------------------参拝日20...千代田区有楽町有楽稲荷神社を参拝

  • 千代田区有楽町 丸の内ラクビー神社を参拝

    おはよう、今日(231011)は、私用で、都内に出かけてきました。丸の内仲通りは、少し色づき、紅葉シーズに入った感がします。その中で、丸の内仲通りをぶらり散策すると、初めて見る「丸の内ラクビー神社」があり、参拝してきました。期間限定の設置神社です。開催期間:2023年8月7日(月)~10月29日(日)開催場所:丸ビル1F外構部(丸の内仲通り側)「2023ラクビーワールドカップフランス大会」で日本代表は残念ながらベスト8進出がならなかったが、!!!----------------------------------------------------------社格-社号丸の内ラクビー神社社名丸の内ラクビー神社正式名称丸の内ラクビー神社ご祭神神魂命(かんたまのみこと)を分祀、「楕円のご縁」「魂」が「玉」に通...千代田区有楽町丸の内ラクビー神社を参拝

  • 熱海市伊豆山 伊豆山神社を参拝

    おはよう、今日・2日目(230928)は、コロナ禍で、出かける機会が少なかったが、久しぶりに、伊豆半島(中伊豆、東伊豆)を中心に1泊2日で、ぐるっと散策巡りをしてきました。今回の散策情報は、順不同で投稿します。久しぶりの神社、寺院・仏閣の巡りに出かけてきました。熱海市伊豆山にある、「伊豆山神社」を参拝してきました。----------------------------------------------------------旧社格式内社(小)論社、旧国幣小社、別表神社社号伊豆山神社社名伊豆山神社正式名称関八州総鎮護伊豆山神社別称伊豆山権現(いずさんごんげん)、伊豆大権現(いずだいごんげん)伊豆御宮(いずおんみや)、伊豆山(いずさん):略称。走湯権現(そうとうごんげん、はしりゆごんげん)走湯大権現(そう...熱海市伊豆山伊豆山神社を参拝

  • 足柄下郡真鶴 貴船神社を参拝

    おはよう、今日・2日目(230928)は、コロナ禍で、出かける機会が少なかったが、久しぶりに、伊豆半島(中伊豆、東伊豆)を中心に1泊2日で、ぐるっと散策巡りをしてきました。今回の散策情報は、順不同で投稿します。久しぶりの神社、寺院・仏閣の巡りに出かけてきました。神奈川県足柄下郡真鶴にある、「真鶴・貴船神社」を参拝してきました。----------------------------------------------------------旧社格旧郷社社号貴船神社社名貴船神社正式名称貴船神社旧称:貴宮大明神御祭神大国主(おおくにぬし)神、事代主(ことしろぬし)神、少彦名(すくなひこな)神コメント--------------------------------------------------------...足柄下郡真鶴貴船神社を参拝

  • 伊豆の国市 天守君山 願成就院を参拝

    おはよう、今日(230927)は、コロナ禍で、出かける機会が少なかったが、久しぶりに、伊豆半島(中伊豆、東伊豆)を中心に1泊2日で、ぐるっと散策巡りをしてきました。今回の散策情報は、順不同で投稿します。久しぶりの神社、寺院・仏閣の巡りに出かけてきました。伊豆の国市にある、「天守君山願成就院」を参拝してきました。当寺は、国宝が5体所蔵されているとのこと。----------------------------------------------------------寺院格-山号天守君山院号-寺号願成就院寺院名天守君山願成就院正式名称天守君山願成就院本尊阿弥陀如来坐像札所本尊聖観音菩薩中伊豆三十三観音霊場札所第十八番宗派高野山真言宗総本山コメント「鎌倉殿の13人」の舞台(ロケ地)となっています。------...伊豆の国市天守君山願成就院を参拝

  • 伊豆市修善寺 福地山 修禅寺を参拝

    おはよう、今日(230927)は、久しぶりに、暑さも和らぎ、新型コロナ感染流行も落ち着き、神社・寺院・仏閣巡りを始めました(四季折々の花、野鳥、仏閣を!)北条ゆかりの地となっている「福地山修禅寺」を参拝してきました。途中で、「竹林の小径」にも立ち寄ってきました。温泉街の中心に位置し、風情ある佇まいをみせる「福地山修禅寺」(ふくちざんしゅぜんじ)、周辺には、修善寺温泉の起源である「独鈷(とっこ)の湯」、「竹林の小径」や「虹の郷」など見どころがたくさん!人気の観光地に位置する。------------------------------------------------------------寺院格-山号福地山院号-寺号修禅萬安禅寺寺院名福地山修禅寺別称:「桂谷山寺」とも呼ばれている正式名称福地山修禅萬安禅...伊豆市修善寺福地山修禅寺を参拝

  • 三島市 三嶋大社を参拝 1

    おはよう、今日(230927)は、コロナ禍で、出かける機会が少なかったが、久しぶりに、伊豆半島(中伊豆、東伊豆)を中心に1泊2日で、ぐるっと散策巡りをしてきました。今回の散策情報は、順不同で投稿します。久しぶりの神社、寺院・仏閣の巡りに出かけてきました。三島市にある、「三嶋大社」を参拝してきました。「三嶋大社」は、箱根からすぐ近くであったが、なかなか足が向きませんでした。漸く念願が叶いました。参拝者は、途絶えることがなかった。広大な敷地に建立されています。この地域は北条一族でしょうか?「北条ゆかりの地」ののぼり旗が風に吹かれて揺れていました。----------------------------------------------------------旧社格官幣大社名神大伊豆国一宮社号三嶋大社社名三嶋...三島市三嶋大社を参拝1

  • 三島市 三嶋大社を参拝 2

    「三島市三嶋大社を参拝1」から続くメモ;参道のソメイヨシノや三島桜、神池周辺の枝垂桜がきれいです。源頼朝ゆかりの「三嶋大社」「箱根神社」「伊豆山神社」の三社です。御本殿(神殿+拝殿)石灯籠神門精緻な彫刻品が、菊の社紋のぬの幕、しめ縄社殿外観、現在一部修理中です。(足場が組まれていました)社殿手前に幣殿・拝殿、奥には本殿があり、3つの建物が連なる複合社殿です。2拝殿、拝殿内の様子!舞殿2神馬舎神馬舎の内部境内社厳島神社(いつくしまじんじゃ)、神池で囲まれています。祭神は、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)芸能殿(げいのうでん)上段秋葉神社!下段見目神社若宮神社源頼朝・北条政子腰掛石源頼朝が源氏再興を祈願した際、腰を掛けて休息したと伝える石(左側)と北条政子が腰掛けたと伝える石(右側)。2天然記念物三嶋大社...三島市三嶋大社を参拝2

  • 清流山 常泉寺のかっぱの石像(かっぱのお寺)

    おはよう、今日(230924)は、曼殊沙華・ヒガンバナの花を見学に、「港北区新羽の西方寺」、「大和市福田の常泉寺」参拝に出かけてきました。今年は、猛暑が続き、ヒガンバナの生育が遅れている様子です。(花茎の数も少ないようです)開花状態は、見頃を迎えているでしょうか?(一斉に咲くのが無理だそうです)その中で、「常泉寺のかっぱお寺」と有名だそうです。境内の庭園には数多くの河童像、陶器の人形が置かれています。一部を記事投稿します。時間をかけて、見て回るのも楽しくなります。常泉寺は、かっぱのお寺として呼ばれ、境内には「河童池」があり多数の河童石像が庭園いっぱいに300体以上安置されています。(特徴の河童を探しては、)目に入ったかっぱ像を記事投稿します。(〇〇〇かっぱの名がついています)2真新しい河童、4河童池周辺に...清流山常泉寺のかっぱの石像(かっぱのお寺)

  • 清流山 乗泉寺のヒガンバナは見頃、

    おはよう、今日(230924)は、曼殊沙華・ヒガンバナの花を見学に、「港北区新羽の西方寺」、「大和市福田の常泉寺」参拝に出かけてきました。今年は、猛暑が続き、ヒガンバナの生育が遅れている様子です。(花茎の数も少ないようです)開花状態は、見頃を迎えているでしょうか?(一斉に咲くのが無理だそうです)ここでは、境内庭園に咲く「ヒガンバナ・曼殊沙華」の様子をランダムに記事投稿します。その中で、「常泉寺のかっぱお寺」と有名だそうです。境内の庭園には数多くの河童像、陶器の人形が置かれています。時間をかけて、見て回るのも楽しくなります。ここでは、常泉寺は、「はなのお寺」として呼ばれ、境内には、ヒガンバナとともに、かっぱ像、羅漢像など多くの石像が安置されています。赤、白、黄、うすピンク色の様々なヒガンバナ・曼殊沙華が見ら...清流山乗泉寺のヒガンバナは見頃、

  • 清流山 常泉寺に五百羅漢石像が安置されています。

    おはよう、今日(230924)は、曼殊沙華・ヒガンバナの花を見学に、「港北区新羽の西方寺」、「大和市福田の常泉寺」参拝に出かけてきました。今年は、猛暑が続き、ヒガンバナの生育が遅れている様子です。(花茎の数も少ないようです)開花状態は、見頃を迎えているでしょうか?(一斉に咲くのが無理だそうです)境内庭園に咲く「ヒガンバナ・曼殊沙華」の様子、「常泉寺のかっぱお寺」と有名だそうです。境内の庭園には数多くの河童像、陶器の人形が置かれています。時間をかけて、見て回るのも楽しくなります。ここでは、常泉寺は、「五百羅漢像が安置されている」として親しみ、また境内には、ヒガンバナとともに、かっぱ像、など多くの石像が安置されています。「五百羅漢」は、一切の煩悩(ぼんのう)を払って修行の最高位に達した仏弟子500人ことで、そ...清流山常泉寺に五百羅漢石像が安置されています。

  • 大和市福田 清流山 常泉寺を参拝 1

    おはよう、今日(230924)は、久しぶりに、暑さも和らぎ、新型コロナ感染流行も落ち着き、神社・寺院・仏閣巡りを始めました(四季折々の花、野鳥、仏閣を!)。大和市福田にある「清流山常泉寺・河童の寺、花の寺」、また「曼殊沙華が見頃」の情報を得て、お彼岸の期間であったが、出かけてきました。曼殊沙華の開花状態は、見頃でしょうか?例年より花茎数が少なく、ここにも猛暑の影響を受けていました。(曼殊沙華は、涼しい天候が好むそうです)------------------------------------------------------------寺院格-山号清流山寺号常泉寺院号-寺院名常泉寺正式名称清流山常泉寺別称:花のお寺、河童のお寺本尊木造聖観世音菩薩札所本尊-総本山禅宗の中の曹洞宗であり、本山は、福井県の永...大和市福田清流山常泉寺を参拝1

  • 大和市福田 清流山 常泉寺を参拝 2

    「大和市福田清流山常泉寺を参拝1」から続く境内の宇堂、その他道元禅師の立像23河童の石像睡蓮1輪だけ、赤紫色の睡蓮が咲いていました写真を結合しました。萩の花、ホトトギスの花萩の花様々な石像が見られる。23456境内の庭園内の花たち、ほうずき、珍しい袋のところが透明になっている2石像、石仏など、ヒガンバナが少し見られる。群生地にはなっていなかった。2345フヨウの花、境内の石像、?観音堂子育て観音像3地蔵さん、庚申塚?白山堂?おみくじ絵馬掛け六地蔵堂縁結び菩薩2縁結び菩薩、家守4河童の七福神地蔵堂の扁額地蔵さん寺務庵、ここで、御朱印を拝受しました。河童の道のようです。寺務所、客殿玄関、室内は撮影禁止でした。河童の陶器人形、石像が数多く展示されています。河童の陶器?玄関までの道順の両側に安置されている。丁寧に...大和市福田清流山常泉寺を参拝2

  • 港北区新羽 西方寺を参拝、及び曼殊沙華見頃 1

    おはよう、今日(230924)は、久しぶりに、暑さも和らぎ、新型コロナ感染流行も落ち着き、神社・寺院・仏閣巡りを始めました(四季折々の花、野鳥、仏閣を!)。港北区新羽(にっぱ)にある「補陀洛山、安養院、西方寺・花の寺」、また「曼殊沙華が見頃」の情報を得て、お彼岸の期間であったが、出かけてきました。曼殊沙華の開花状態は、見頃でしょうか?例年より花茎数が少なく、ここにも猛暑の影響を受けていました。(曼殊沙華は、涼しい天候が好むそうです)------------------------------------------------------------寺院格-山号補陀洛山寺号安養院院号西方寺寺院名補陀洛山安養院正式名称補陀洛山安養院西方寺本尊阿弥陀如来坐像「黒本尊」札所本尊十一面観音菩薩像旧小机領三十三ヶ観...港北区新羽西方寺を参拝、及び曼殊沙華見頃1

  • 港北区新羽 西方寺を参拝、及び曼殊沙華見頃 2

    「港北区新羽西方寺を参拝、及び曼殊沙華見頃1」からの続き境内のその他堂宇、境内社など手水舎2花手水(はなちょうず)が毎日入れ替えされています。(折れたヒガンバナの花だそうです)神社やお寺で参拝をするとき、柄杓(ひしゃく)で水をすくって身と心を清める場所を手水舎(ちょうずしゃ)という。手水舎の手水鉢(ちょうずばち)に花を浮かべたものが花手水(はなちょうず)と呼ばれています。(出典元:ネット情報)鐘楼堂の足元からの眺め、客殿寺務所ここで、御朱印を拝受しました。(御朱印受付の看板が見えます)観音堂観音堂に掲げられている扁額(大悲閣の名)残念ながら、堂内は撮影禁止で、目に焼き付けました)鐘楼堂いつでも鐘を打つことができます。11いろいろな色のヒガンバナと鐘楼堂、境内の稲荷社本堂前から全体イメージです。本堂手水舎鐘...港北区新羽西方寺を参拝、及び曼殊沙華見頃2

  • 港北区新羽 西方寺を参拝、及び曼殊沙華見頃 3

    「港北区新羽西方寺を参拝、及び曼殊沙華見頃2」から続く、「曼殊沙華・ヒガンバナの花」を集めシリーズ化しました。西方寺の参道の両側に咲く赤白黄色のヒガンバナたち、今年は少し花茎数が少なく、猛暑の影響で、一斉に見頃を迎えることは無理とのこと!ここ数日の朝夕の冷え込みで、開花も進んだそうです。門、参道入口付近山門前の石段の階段付近4境内の庭園からの眺め、(小高い位置から見下ろす感じ)山門前から石階段付近を見下ろした眺め、7参道付近の赤色ヒガンバナを大きくしました。(参道入口付近が見頃状態)見頃でしょうか?24567参道、石階段付近、両側に白色と黄色ヒガンバナ234山門入り口付近、寺院名の提灯、山門前から石階段付近を見下ろす、78黄色ヒガンバナを大きくしました。101112写真を結合しました。参道付近の白色ヒガン...港北区新羽西方寺を参拝、及び曼殊沙華見頃3

  • 4年ぶりの上溝夏祭り(亀ケ池八幡宮)

    おはよう、今日(230723)は、四年ぶりに開催されて「上溝夏祭り本宮」を見に出かけてきました。蒸し暑い中、大勢の見学者、参加者で、大変盛り上がっていました。道路、歩道は人ひとで大混雑でした。(時間帯17:00~20:30)200年以上の歴史がある伝統の「上溝夏祭り」が7月22・23日に開催された。コロナ禍により4年ぶりの開催とあって、例年以上の熱気に満ちていた。「宵宮」の22日には8台の山車が熱気の残る夕刻の町を練り歩いた。「本宮」の23日には19基のみこしも加わる「みこし渡御」もあった。「上溝の夏を彩る風物詩がお天王さま」です。江戸時代から続く歴史あるお祭です。宵宮、本宮と2日間にわたって、上溝の町内を20基!を越える神輿が練り歩きます。この2日間は上溝の商店街に数百の露店が建ち並びます。八坂神社の御...4年ぶりの上溝夏祭り(亀ケ池八幡宮)

  • 文京区根津 根津神社を参拝 2

    「文京区根津根津神社を参拝1」から続く根津神社の境内に、「つつじ苑」があり、現在開花は見頃であり、神社とつつじのコラボで、写真を収めました。境内側からつつじ苑を眺めて、2楼門前の神橋付近、45七五三祝の方も、楼門の屋根を入れて、2手水舎からの眺め、つつじ苑側から境内の眺め、乙女稲荷神社の境内の千本鳥居を、楼門と、つつじ4567写真を結合しました。楼門を、23社殿を、2以上コメント;文京区根津根津神社を参拝2

  • 文京区根津 根津神社を参拝 1

    おはよう、今日(230414)は、根津神社の境内のつつじを見に行き、その後、「根津神社」を参拝してきました。(現在文京つつじまつりが開催されています)早朝から多くの訪問者が訪れていました。びっくり、参拝者の長蛇の列ができていました。----------------------------------------------------------旧社格府社、元准勅祭社(東京十社のひとつ)社号根津神社社名根津神社正式名称根津神社別名:根津権現御祭神・須佐之男命(すさのおのみこと)・大山咋命(おおやまくいのみこと)・誉田別命(ほんだわけのみこと)コメント----------------------------------------------------------参拝日2023/04/14根津神社(ねづじ...文京区根津根津神社を参拝1

  • 文京区根津 乙女・駒込稲荷神社を参拝(根津神社境内)

    おはよう、今日(230414)は、「乙女稲荷神社、駒込稲荷神社」を参拝してきました。(根津神社境内のつつじが見頃との情報を得て、「根津神社」まで行ってきました)根津神社は、表参道(南門)、裏参道(北門)があります。駒込稲荷は、参道の鳥居はなくなった、乙女稲荷は、つつじ苑側の鳥居、社殿正面側の鳥居、乙女、駒込稲荷の共通の鳥居の3か所!「つつじの見学」内容は、別ブログで記事投稿しています。ここでは、根津神社と乙女稲荷神社と駒込稲荷神社の参拝の記事投稿をします。)---------------------------------------------------------旧社格-社号稲荷社社名乙女稲荷神社駒込稲荷神社正式名称乙女稲荷神社駒込稲荷神社御祭神乙女稲荷・倉稲魂命(うかのみたまのみこと);五穀豊穣、...文京区根津乙女・駒込稲荷神社を参拝(根津神社境内)

  • 港区新橋 烏森神社を参拝、

    おはよう、今日(230414)は、「文京つつじまつり」を見学後、東京丸の内KITTEの会場で、「百観音お砂踏み札所(西国、坂東、秩父観音霊場」に参拝後、「烏森神社」に参拝してきました。所用で、新橋界隈に出かけていたが、なかなか訪れる機会が少なかった。今回初めて、参拝させて頂きました。街中にある、神社です。鉄筋コンクリートの近代的な神社でもあります。------------------------------------------------------------旧社格-社号稲荷社社名烏森神社正式名称烏森神社御祭神・倉稲魂命(うかのみたまのみこと・稲荷神)・天鈿女命(あめのうづめのみこと)・瓊々杵尊(ににぎのみこと)コメント日本橋の椙森神社と神田の柳森神社と併せ「江戸三森」としてたくさんの人々に崇敬され...港区新橋烏森神社を参拝、

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音 (第39番札所)

    おはよう、今日(230414)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第39番札所宗保院(町田市原町田)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、参道・門柱から幟旗が並んでいました。静寂な雰囲気が漂っています。また、街中にこんな大きい寺院敷地に驚きです。----------------------------------------------------------寺院格-山号金森山院号宗保院寺号-正式名称金森山宗保院本尊南無千手観世音菩薩札所本尊千手観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第39番札所ご本山永平寺(福井県)、總持寺(神奈川県)宗派曹洞宗コメント原町田七福神の一つ、布袋尊です。---------------------------------------...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音(第39番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音 (第2番札所)

    おはよう、今日(230414)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第2番札所随流院(横浜市緑区長津田)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、見当たらず、「御開扉の幟旗2本」が参道入口にありました。住宅街の一角であり、分かりにくかったです。注意)駐車場はなく、近くのコインパーキングに!寺院の建物は、鉄筋コンクリート建物で、お寺さんとは思われなかった。本堂は3Fにありました。当日はお寺の関係者1名が玄関入口におり、武相観音参拝を伝えると、案内して頂きました。(一日中おられるのは大変と思いますが、頑張ってほしい)----------------------------------------------------------寺院格-山号陽向山院号随流院寺号-正式名...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音(第2番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音 (第36番札所)

    おはよう、今日(230410)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第36番札所養樹院(圓通庵)(町田市上小山田町)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、観音堂入口参道にたっています。静寂な雰囲気が漂っています。境内は全体的に森林に覆われ、うす暗い風景になっています。----------------------------------------------------------寺院格-山号富亀山院号養樹院寺号-正式名称富亀山養樹院(圓通庵)本尊釈迦如来木の坐像札所本尊準提観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第36番札所ご本山永平寺(福井県)、總持寺(神奈川県)宗派曹洞宗コメント水池に咲く蓮華(レンゲ)の上に座る准胝観音像が祀られていました。---------...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音(第36番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音 (第11番札所)

    おはよう、今日(230410)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第11番札所大泉寺(町田市下小山田町)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、大泉寺・本堂の周りにたっています。静寂な雰囲気が漂っています。大変広い敷地です。----------------------------------------------------------寺院格-山号補陀山(ほださん)院号水月院寺号大泉寺正式名称補陀山水月院・大泉寺本尊釈迦如来木の像札所本尊聖観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第11番札所ご本山永平寺(福井県)、總持寺(神奈川県)宗派曹洞宗コメント観音堂があったが、本堂へ観音様は移されたのでしょうか?-------------------------------...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音(第11番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音 (第34番札所)

    おはよう、今日(230410)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第34番札所泉蔵寺(町田市下小山田町)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、観音堂入口参道にたっています。向拝に数本幟端が見られた。静寂な雰囲気が漂っています。境内は小さな敷地です。また隣接する町田霊園があります。----------------------------------------------------------寺院格-山号柳沢山院号-寺号泉蔵寺正式名称柳沢山泉蔵寺本尊釈迦牟尼佛木の像札所本尊十一面観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第34番札所ご本山永平寺(福井県)、總持寺(神奈川県)宗派曹洞宗コメント現在は、大泉寺の末寺?---------------------------...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音(第34番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音 (第45番札所)

    おはよう、今日(230410)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第45番札所観泉寺(町田市真光町)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、観音堂入口参道にたっています。静寂な雰囲気が漂っています。境内は、南国の風景のようです。----------------------------------------------------------寺院格-山号金光山院号-寺号観泉寺正式名称金光山観泉寺本尊聖観世音菩薩札所本尊聖観世音菩薩(木の座像)武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第45番札所ご本山永平寺(福井県)、總持寺(神奈川県)宗派曹洞宗コメント南国のイメージがある寺院です。------------------------------------------------...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音(第45番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音 (第6番札所)

    おはよう、今日(230410)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第6番札所千手院(町田市小野路町)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、観音堂入口参道にたっています。静寂な雰囲気が漂っています。境内は、大変大きな敷地です。----------------------------------------------------------寺院格-山号岩子山院号千手院寺号-正式名称岩子山千手院本尊千手観世音菩薩札所本尊千手観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第6番札所関東八十八ヶ所霊場第64番札所、多摩八十八ヶ所霊場第12番札所総大本山-宗派真言宗豊山派コメント---------------------------------------------------...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音(第6番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音 (第5番札所)

    おはよう、今日(230410)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第5番札所養運寺(町田市本町田)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、観音堂入口参道にたっています。静寂な雰囲気が漂っています。境内は、大きな敷地、かつ清掃が行き届いています。----------------------------------------------------------寺院格-山号鶏足山(ちぞくざん)院号智光院寺号養運寺正式名称鶏足山智光院・養運寺本尊阿弥陀三尊像阿弥陀さまを中尊に、向かって右側に観音菩薩様、左側に勢至菩薩様の弥陀三尊札所本尊聖観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第5番札所総大本山-宗派浄土宗コメント町田界隈では隠れた梅の花の名所!特に本堂前の白梅は古木で立...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音(第5番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 (第33番札所)

    おはよう、今日(230410)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第33番札所覚圓坊(町田市木曽西)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、境内周辺、観音堂、参道にたっています。桜は新緑となっていました。とても綺麗な桜の木とのこと(お寺の方、来年再参拝したい)。----------------------------------------------------------寺院格-山号吉祥山院号達蔵院寺号覚園坊住善寺(現在は廃寺)正式名称吉祥山覚圓坊別称:木曽観音堂本尊聖観世音菩薩札所本尊聖観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第33番札所総本山園城寺(三井寺))の覚円宗派天台寺門宗派コメント園城寺塔中六百二十一坊中の一寺、現在も天台寺門宗の祈祷寺です。貸しスペ...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(第33番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 (第48番札所)

    おはよう、今日(230410)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第48番札所龍像寺(中央区東淵野辺)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、観音堂入口参道にたっています。静寂な雰囲気が漂っています。結願寺であったが、先に参拝しました。無事結願できましたら(結願証を頂きに!)、また訪問、参拝予定です。----------------------------------------------------------寺院格-山号淵源山(えんげんざん)院号-寺号龍像寺正式名称淵源山龍像寺本尊釈迦牟尼仏札所本尊聖観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第48番札所ご本山永平寺(福井県)、總持寺(神奈川県)宗派曹洞宗コメント-------------------------...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(第48番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 (第28,29番札所)

    おはよう、今日(230405)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第28,29番札所福生寺観音堂(町田市小山)」です。2つの観音さまが厨子に安置されています。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、参道周辺に幟旗がたっています。----------------------------------------------------------寺院格-山号施弥山(しみさん?)院号慈眼院(じげんいん)寺号福生寺(ふくしょうじ)正式名称施弥山慈眼院・福生寺本尊大日如来、不動明王木立像札所本尊十一面観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第28番札所正観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第29番札所総大本山-宗派真言宗智山派コメント-------------------------...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(第28,29番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 (第27番札所)

    おはよう、今日(230405)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第27番札所清水寺観音堂(町田市相原)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、参道の両側に並んでいます。目立ちます。----------------------------------------------------------寺院格-山号瑞石山(ずいせきさん)院号-寺号清水寺(せいすいじ)正式名称瑞石山・清水寺(ずいせきさんせいすいじ)本尊お釈迦さま・釋迦木の坐像札所本尊聖観世音菩薩木の立像武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第27番札所観音像は、「相原観音」とか「坂下観音」と呼ばれています。総大本山-宗派臨済宗妙心寺派コメント住宅街の中の丘陵の斜面に立地しています。町田街道に隣接しています。----...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(第27番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 (第26番札所)

    おはよう、今日(230405)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第26番札所長徳寺(緑区大島)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、数えるほどの旗でした。(他の寺院より少ない?)----------------------------------------------------------寺院格-山号大龍山院号-寺号長徳寺正式名称大龍山長徳寺本尊釈迦如来像(大恩教主本師釈迦牟尼佛)札所本尊南無如意輪観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第26番札所本堂内に安置されています。大本山永平寺(福井県)、總持寺(神奈川県)宗派曹洞宗コメント----------------------------------------------------------参拝日20...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(第26番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 (第24番札所)

    おはよう、今日(230405)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第24番札所大戸観音堂(町田市相原)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、数えるほどの旗でした。(他の寺院より少ない?)----------------------------------------------------------寺院格-山号山号、寺号の名がないです。院号雲津院寺号-正式名称大戸観音堂「(宗)祐照庵大戸観音堂」本尊正観世音菩薩札所本尊正観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第24番札所総大本山-宗派臨済宗妙心寺派、コメント八王子市山田の広園寺、雲津院の末寺として「祐照庵」と言われています。鐘楼門の門脇には町田市保護樹木のイチョウがあります。------------------...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(第24番札所)

  • 南区下溝 榎稲荷神社を参拝

    おはよう、今日(230403)は、「武相卯歳開扉四十八ヶ所観音霊場」の2ヶ所を参拝してきました。近くに鎮座している、他神社・寺院仏閣も合わせて参拝してきました。---------------------------------------------------------旧社格-社号榎稲荷神社社名榎稲荷神社正式名称榎稲荷神社御祭神-コメント小高い丘の上にある稲荷神社、(朱色の稲荷神社と茶色の蚕影神社)---------------------------------------------------------参拝日2023/04/03榎稲荷神社は、相模原市南区下溝に鎮座する神社です。御朱印(未拝受です。御朱印有無は不明?)参道、鳥居石階段の参道、けっこう急な参道神社朱色の鳥居、と社殿でしょうか?狛犬...南区下溝榎稲荷神社を参拝

  • 南区下溝 下溝八幡宮を参拝

    おはよう、今日(230403)は、「武相卯歳開扉四十八ヶ所観音霊場」の2ヶ所を参拝してきました。近くに鎮座している、他神社・寺院仏閣も合わせて参拝してきました。----------------------------------------------------------旧社格村社社号八幡社社名下溝八幡宮正式名称下溝八幡宮御祭神譽田別命(応神天皇)コメント----------------------------------------------------------参拝日2023/04/03下溝八幡宮は、相模原市南区下溝に鎮座する神社です。地元の方がたまに参拝されています。割と歴史のあるような寺院だが、周りは閑静な住宅地に囲まれています。(真新しい社殿です。最近、2012年頃焼失?)御朱印(未拝受...南区下溝下溝八幡宮を参拝

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 (第32番札所)

    おはよう、今日(230403)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第32番札所清水寺(相模原市南区下溝)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」は、数えるほどの旗でした。(他の寺院より少ない?)----------------------------------------------------------寺院格-山号補陀洛山院号-寺号清水寺正式名称補陀洛山清水寺本尊十一面観世音菩薩札所本尊十一面観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第32番札所大本山大本山を2つもつ、福井県の永平寺、鶴見区の總持寺宗派曹洞宗コメント鳩川を見下ろす丘の上にあり、住宅街の中にあります。「補陀洛山清水寺」(補陀とは観音が住むという山、清水は相模川の清流に因む)--------------...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(第32番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 (第31番札所)

    おはよう、今日(230403)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第31番札所観心寺(南区当麻)」です。「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」が本堂前、参道にずらりと並んでいます。(幟旗は少なかった!)----------------------------------------------------------寺院格-山号聲音山院号-寺号観心寺正式名称聲音山観心寺別名:「三九日観音」と呼ばれる本尊阿弥陀仏札所本尊正観世音菩薩総大本山-宗派時宗当麻派コメント毎年10月の9・19・29を縁日としています。(御開帳)よって「三九日観音」と呼ばれることもあります。----------------------------------------------------------参拝日...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(第31番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 (第38番札所)

    おはよう、今日(230401)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第38番札所慈眼寺観音堂(相模原市緑区城山)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」がずらりと並んでいます。(いくつあるのでしょうか?)----------------------------------------------------------寺院格-山号大悲山院号-寺号慈眼寺正式名称大悲山・慈眼寺観音堂本尊聖観世音菩薩札所本尊聖観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第38番札所総本山-宗派コメント小高い丘の上に建つ観音堂です。開帳以外は無住のようです。かつては、普門寺の末寺だそうです。-------------------------------------------------------...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(第38番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 (第30番札所)

    おはよう、今日(230401)は、武相卯歳四十八ヶ所観音霊場を参拝してきました。「第30番札所高厳寺観音堂(相模原市中央区上溝)」です。びっくり、JR相模線・上溝駅から観音堂まで「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」がずらりと並んでいます。(スタッフさんの話;気運、順路案内等を兼ねて上溝商店会の皆さんのご協力を頂いているとのこと)----------------------------------------------------------寺院格-山号白瀧山院号-寺号高巌寺正式名称白瀧山・高巌寺観音堂本尊正観世音菩薩札所本尊正観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第30番札所総本山-宗派単立本山修験?コメント安産、交通安全などにご利益があると云われています寺院は廃寺となり、寺地跡に現在の元町自治...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(第30番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 (第25番札所)

    おはよう、今日(230401)は、「武相卯歳四十八ヶ所観音霊場」を参拝してきました。「第25番札所普門寺(相模原市緑区中沢)」です。びっくり、「武相卯歳開扉観世音菩薩の白抜き名の赤の幟旗」がずらりと並んでいます。各寺院共通の取り組みでしょうか?寺院周辺には、数えきれないほどの赤い幟旗が見られます。----------------------------------------------------------寺院格-山号金剛山院号観音院寺号普門寺正式名称金剛山・観音院普門寺本尊不動明王札所本尊聖観世音菩薩武相卯歳四十八ヶ所観音霊場第25番札所総本山-宗派真言宗智山派コメント聖観世音菩薩とは.聖観世音菩薩は、菩薩の仏格にある一尊になり、「聖」を「正」と表記するケースもお寺によってはあり、寺院の御本尊として...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場(第25番札所)

  • 2023年 武相卯歳四十八ヶ所観音霊場 参拝(開扉)

    おはよう、今日(230401)は、「武相卯歳四十八ヶ所観音霊場の開扉」は行われており、第25番(普門寺)、38番(慈眼寺)、30番(高厳寺)札所を参拝しました。健康なうちに、結願できるように頑張りたい。---------------------------------------------------------1)観音霊場武相卯歳四十八ヶ所観音霊場の開扉(観音さんの御開帳)武相観音霊場;2023年は「卯年」。武蔵国と相模国にかけて開かれた歴史ある四十八の札所・武相観音霊場、通称「卯歳観音」で今春、秘仏である観音像の公開が行われる。期間は4月1日(土)から30日(日)まで。江戸時代中期の1759(宝暦9)年、それぞれに信仰していた寺院が連携し、第1回目の「開扉」を実施。今回で23回目を迎えるそうです。開...2023年武相卯歳四十八ヶ所観音霊場参拝(開扉)

  • 町田市小山町 真言宗智山派 施弥山慈眼院・福生寺を参拝

    おはよう、今日(230327)は、我が街界隈のさくら巡り時に、拝観、「町田市小山町・福生寺」を参拝してきました。武相卯歳観音霊場の幟旗が強烈に目に入る。聞くところによると今年(2023)は、観音像を拝観できる年(開扉:かいひ、開帳)に当たるそうです。その時期に、じっくり拝観、参拝したいと思います。----------------------------------------------------------寺院格-山号施弥山院号慈眼院寺号福生寺(ふくしょうじ)正式名称真言宗智山派施弥山慈眼院・福生寺本尊不動明王、大日如来札所本尊十一面観世音菩薩「荒ヶ谷戸の観音様」第二十八(福生寺)聖観世音菩薩第二十九(観音堂)番札所武相卯歳観音霊場四十八ヶ所第二十八(福生寺)、二十九(観音堂)番札所総本山宗派真言宗智...町田市小山町真言宗智山派施弥山慈眼院・福生寺を参拝

  • 緑区根小屋 臨済宗 興徳山・雲居寺を参拝 1

    おはよう、今日(230324)は、我が街も桜が満開になりました。昨年のさくら巡りしたエリア(城山、津久井方面)を巡ってきました。「津久井湖水の園地」は桜まつりで、駐車場が満車で、今回はスキップしました。「枝垂れ桜の綺麗な、雲居寺」に立ち寄りました。住職がおられましたので、初めて、御朱印を頂きました。----------------------------------------------------------寺院格-山号興徳山寺号雲居寺雲居寺と書いて「うんごじ」と読む院号-正式名称興徳山雲居寺「競馬の寺」とも呼ばれている本尊地蔵菩薩伽藍陀山地蔵札所本尊十一面観世音菩薩津久井観音霊場(四十三ヶ所)第一番目札所総本山-宗派臨済宗建長寺派コメント鎌倉建長寺派の十刹の一つに数えられる雲居寺(うんごじ)は約70...緑区根小屋臨済宗興徳山・雲居寺を参拝1

  • 緑区根小屋 臨済宗 興徳山・雲居寺、枝垂れ桜満開 2

    「臨済宗興徳山・雲居寺を参拝、枝垂れ桜満開1」から続く雲居寺の特徴のひとつ、知足十一面観音大士像(十一面観世音菩薩立像)と枝垂れ桜(もう一つ紅枝垂れ桜もあります)樹齢約250年以上と云われる。23周りの桜も満開でしょうか?写真を結合しました。2「臨済宗興徳山・雲居寺を参拝、枝垂れ桜満開3」へ続く以上コメント;緑区根小屋臨済宗興徳山・雲居寺、枝垂れ桜満開2

  • 緑区根小屋 臨済宗 興徳山・雲居寺、枝垂れ桜満開 3

    「臨済宗興徳山・雲居寺を参拝、枝垂れ桜満開2」から続く枝垂れ桜を中心に、樹齢約250年以上と云われる。重厚な姿、四方に広がっています。見学者用でしょうか、テーブル、いすなどが見られます。例年よりボリューム感がなかった。345678910写真を結合しました。23以上コメント;緑区根小屋臨済宗興徳山・雲居寺、枝垂れ桜満開3

  • 座間市座間 浄土宗 来光山峯月院 宗仲寺を参拝

    おはよう、今日(230303)は、座間市にある、「浄土宗来光山峯月院宗仲寺」を参拝してきました。この時季、近くの座間神社境内では、ひな祭りが開催され、77石階段参道に約1000体のひな人形が飾られています。合わせて、座間神社を参拝、雛まつりも堪能してきました。----------------------------------------------------------寺院格-山号来光山院号峯月院寺号宗仲寺正式名称来光山峯月院宗仲寺(徳川家康公のゆかりの寺)本尊阿弥陀如来札所本尊-宗派浄土宗大本山-コメント家康公の霊柩車を久能山から日光へ遷御の折に休息所として利用され、家康公のゆかりの寺徳川家康が手植えしたイチョウの木が現存する。相模七福神の寿老人---------------------------...座間市座間浄土宗来光山峯月院宗仲寺を参拝

  • 座間市座間 座間神社を参拝、

    おはよう、今日(230303)は、「桃の節句・ひなまつり」です。座間市の「座間神社」で毎年雛まつりが開催されています。3日(金)に出かけて来ました。早朝から駐車場は満車、大変苦労します。電車が良いでしょうか?(最寄りの駅は、JR相模線・相武台駅下車)*****「春よこいひなまつり」座間神社のひなまつり(約1000体のおひなさま)座間神社では、3月2日(木)から4日(土)まで、ひな祭りが開催される。境内に続く77段の石段に並ぶ約1000体のひな飾りが見どころです。圧巻の風景です。石段を登ると社殿のまわりにも、七段飾り、そして吊るし雛、木目込み人形、などが美しく飾られています。*************************************************************旧社格村社社...座間市座間座間神社を参拝、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅さん
ブログタイトル
気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録
フォロー
気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用