キャンピングカーで日本一周している旅好き女のブログです。旅を続けて約6年、走行距離は10万km越え…まだ知らない日本の魅力を深堀り中!(旧キャンピングカー生活をするアラサー女子の放浪ログ)
紋別でアザラシにおさわり大接近!いつか流氷を見にガリンコ号に乗ってみたい夢!
みなさま、こんにちは! ニュースを見たら、九州北部の方で大雨による被害が出ていると聞きました。 しかも先日話題に出したばかりの武雄が、まさに浸水の被害に遭ってるとのことで… 現地のみなさまの無事を願っております。そして今後の雨や二次災害にも、どうかお気をつけてお過ごしください(>_
名寄のひまわりを再訪アゲイン!寄り道キャンプ&オーシャン温泉で最高のロケーション!
風邪をひいてしまいました!! いやはや、ちょっと前から「咳が出るなー、寒気がするなー」とは思ってたのですが… そのうち治るだろうと放っておいたら、数日前にぐわっと本格的に熱が出てしまい! 今朝やっと回復しました日記遅れてすんませぇーん!!。゚(゚´Д`゚)゚。 実は最近、こちらは肌寒い日が続いておりまして それが原因で、夏風邪をひいてしまったのだと思います…。 最近寒い日が多い地域の方、そして暑く
【読者登録されてる方へお願い】お手数ですが、もう一度登録お願いします!
ってことで、題名のとおりです! 3周年時にも少し触れましたが 読者登録をして頂いてるみなさまに、お願いがございます…! お手数おかけしますが 読者登録をもう一度して頂きたく存じます! (早速!という方は下記のフォームから可能です。ありがとうございます!) 手順は 1、メアドを記入して「登録する」ボタンを押す。 2、記入したメアド宛てに「確認メール」(こんな感じ↓)が送られてくるので確認する。 3、
オホーツクは格安キャンプ場が多し!観光しながらキャンプ三昧だぁー!
みなさま、こんにちは! 台風が上陸しておりましたが、みなさま無事に過ごされましたでしたでしょうか…? 私たちは現在、北海道の道東(オホーツク側)にいて、一昨日がちょうどピークだったのですが 場所がよかったのか、弱まってくれたのか、風の影響をほとんど受けずに過ごせました。 (もし心配して頂いてた読者さんがいたら、ありがとうございました!) はてさて、そんな台風一過の私たちですが 先日までの連休中は仕
大変長らくお待たせいたしました!! 「今まで行った場所MAP@東北編」を公開すると言って、1ヶ月も経ってしまいました(汗) ってことで、前置きはさておき、MAPを披露! よかったら参考にしてください! (↓からページに飛べます) ちなみに、これまでの地図を含めて1ページに収めると データが重くなってしまう可能性があるなーと思ったので 北海道・九州・東北のページを分割してみました! トップメニューか
稚内駅とノシャップ岬に今年も参上!祭りだキャンプだ間宮林蔵だファイヤー!!
最北端です! 稚内!! ってことで、オロロンラインを北上した私たちは お久しぶりの北海道のてっぺんでございますよこんにちは! 稚内は昨年地震の時、現地にいたこともあり 離れたあと、現地のみなさまが無事に過ごされてるか少し気がかりでしたが… あの時間を払拭するように穏やかな日常が広がっており、まずはホッと一安心( ´∀`)ヨカッタ そして、これは本当に意図してなかったのですが… ちょうど「稚内みなと
サロベツ湿原で念願のウォーキング!伸び伸びしたトナカイでマフマフ新食感!
留萌(るもい)や小平(おびら)で、充実したひとときを過ごしてきた私たちはぁーー!! 稚内まで一気に向かいますよおぉぉーーこぉんにちはあぁぁーーー!!! (↑ライブの影響で若干テンションがおかしくなってるの図。おちつけ。) …ってことで、さておき。 ここから先の道は、私たちにとって毎度おなじみのルートになりつつある、潮風を感じるオロロンライン! 今回もせっかくなので点在する道の駅に寄りつつ、名物を楽
2匹の竜が轟くひまわりの里!留萌の市場でご当地ハンバーガーボーイズ!
あのかーねーを ならすのは あなーたー!♪ ってことで、美唄(びばい)や滝川を経由した私たちは… 道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」から、早速の日記をスタートしますよこんにちは! こちらの塔、名前のとおり頂上で鐘を鳴らせるとのことで せっかくだから鳴らしてみましょうかねぇとヒィヒィ階段を登ると、なかなかの絶景! この道の駅、実は1年目にも訪れていて そのときは雨が降っていたため、塔の見学はせずに去
「ブログリーダー」を活用して、キャンカー旅女子 みおんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。