金沢、石川、神楽坂、旅行などの情報をお届けします。金沢、石川情報は英語でも。
金沢出身で関西やアメリカにも居住経験のある、金沢大好き神楽坂在住のEmilyが楽しい情報を書きます。月に一度は金沢へ帰るのでリアルタイムに東京と金沢について知ることができるかも!時には英語で、時には海外旅行情報も!
オークラの近くのある牛肉麺のお店、品川蘭。CNNの記者が美味しい牛肉麺のお店として紹介しているそうです。作ってますね持って来てからスープをかけてくれました。これは?本来の牛肉麺とは違うよね。あっさり京都風?これ?味が予想とはちょっと違ったかな。こちらは早朝か
台北に来るたびに食べに行く「鼎泰豊」。新光三越の地下にあっていつも混んでいます。入り口で人数を言ってから番号をもらってから待ちます。人数ごとにカテゴライズ?されていて今何番まできているのか電光表示板で掲示されます。自分の番号が呼ばれたらあらかじめ渡されて
今年の夏休みは鼎泰豊 (ディンタイフォン)で小籠包を食べたいという夫の希望で台北へ行きました。JALのマイレージを使って羽田からの出発羽田ではTIATラウンジも使えるので覗いてみました。食ベ物の種類が少ない…ということでやはりJALのサクララウンジへ。スープが美味
はい!また夏がやってきました!夏の恒例行事「大社庵」へ牡蠣を食べにいきました(7月です)まず高松パーキングで休憩。能登方面へ行くときには必ずここで一休みします大社庵は柴垣にあります。美味しい牡蠣が食べられるので予約は必ずしないといけません柴垣で獲れる天然の
美術館を見てから、ガイドブック片手に「石谷もちや」さんへ。手前が「みたらし団子」で奥が「あやめ団子」「あやめ団子」は黒糖味です。どちらもお餅が柔らかくて美味しい~今まで食べた、みたらし系のお団子の中一番美味しい何本でも食べられます。抹茶、黄な粉、ごま。全
今回の富山のプチトリップのメインは富山美術館ですすご~い立派な美術館だと聞いていたので楽しみにやって来ました。愛称TADというみたいね。富岩運河環水公園が見えるとても素晴らしい場所にあります。天井が高くて見晴らしいがいい先ずは腹ごしらえ。「たいめいけん」が入
富山は大きな神通川が流れています。その近くには富岩運河があります。(富山市内と岩瀬を繋いでいるからとの説明を船の中で聞きました)運河沿いにはオシャレなレストランもあります。レストランの近くにある富岩運河のクルーズ船乗り場。船の出港まで時間があるので、富岩
ちょっと前に富山へ行きました。行きは新幹線!電車で食べるおやつはゴリ煎。富山までは近いんだけど、おやつがあれば旅行の雰囲気がでます。(というより、食べたいだけ)もちろんクセになるくらい美味しいよ富山駅に到着。この枠の中に入って写真を撮るのです。兜がかっこ
「ブログリーダー」を活用して、Emilyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。