chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/01

arrow_drop_down
  • 金剛寺の牡丹

    2010年4月29日 奈良県五條市野原西3-2-14 TEL:07472-3-2185 金剛寺 関西花の寺第23番札所 五条市は大和と紀州、伊...

  • 如意寺のミツバツツジ

    2024年4月7日 京都府京丹後市久美浜町1845 TEL:772-82-0163 関西花の寺25か所霊場の第七番札所 久美浜湾に面しミツバ...

  • 白毫寺の五色椿

    2010年3月22日 奈良市白毫寺町392 TEL:0742-26-3392 白毫寺 (五色椿) 関西花の寺第18番札所 生駒山を正面に奈良...

  • 丹州観音寺の紫陽花

    2023年6月17日 京都府福知山市観音寺1067 TEL:0773-27-1618 丹州観音寺 関西花の寺25か所霊場 第1番札所 ...

  • 般若寺のコスモス

    2021年10月8日 奈良県奈良市般若寺町 TEL:0742-22-6287 般若寺。 関西花の寺25か所霊場 第17番札所の「般若寺」は春夏秋冬、境内...

  • 興聖寺の椿

    2010年4月10日 滋賀県高島市朽木岩瀬374 TEL:0740-38-2103 興聖寺 関西花の寺第14番札所 嘉禎3年(1237年)創建...

  • 御香宮神社の桜

    4月8日 京都市伏見区にある御香宮神社の紅枝垂れ桜やいろいろな桜が見ごろを迎えていました。満開の枝垂れ桜で良かったです(^_-)-☆満開の桜と絵馬堂。棚...

  • 芥川の鯉のぼりフェスタ1000

    4月30日 大阪府高槻市芥川桜堤公園で4/27~5/5までこいのぼりが掲揚されます。29日には第33回こいのぼりフェスタ1000のイベントが行われて、模擬...

  • 當麻寺塔頭・奥の院の牡丹

    2024年4月29日 奈良県葛城市の當麻寺塔頭・奥院の牡丹です。 美しい色の牡丹です。 いろいろな綺麗な牡丹が見られました。和傘に保護されて綺麗に咲いて...

  • 楞厳寺のミツバツツジ

    2010年4月18日 京都府綾部市楞厳寺6 TEL:0773-47-0043 楞厳寺(りょうごんじ)(ミツバツツジ) 関西花の寺第2番札所 一...

  • 大石神社の桜

    4月8日 京都市山科区の大石神社へ行きました。 満開のソメイヨシノの桜吹雪が綺麗~鳥居のところの眺めも満開の桜がお出迎えしてくれました。鳥居からの参道が...

  • 椎尾神社のシャガと大山崎蒸留所の花

    4月17日 椎尾神社の山吹を見に何度か訪れていますが、少し咲いているのは知っていましたが、こんなに沢山咲いているのには気が付きませんでした。 鳥居...

  • 松尾大社の山吹

    4月30日 京都・松尾大社の山吹が満開でした。 4/2-/0~5/5まで「山吹まつり」が開催されていました。ちょうどいい時に行くことが出来ました。 松...

  • さくら近隣公園の桜

    4月9日 京都府八幡市のさくら近隣公園の桜です。 松花堂庭園の近くに咲く桜の名所でした。 2018年に初めて訪れてから余りにも美しい桜にリピーターになっ...

  • 長岡天満宮のキリシマツツジ

    4月27日 京都府長岡京市にあるキリシマツツジで有名な長岡天満宮に行きました。 これ以上ない咲き具合で、南側も北川もすべてが満開で見事なキリシマツツジを...

  • 16番 浄瑠璃寺の馬酔木

    2015年3月25日 京都府木津川市加茂町西小札場40 TEL:0774-76-2390 浄瑠璃寺 関西花の寺25か所霊場 第16番札所 ご本...

  • 岩船寺の紫陽花

    2015年6月29日 京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43 TEL:0774-76-3390 岩船寺(紫陽花) 関西花の寺第15番札所 小さ...

  • 隆国寺の牡丹

    2013年5月3日 兵庫県豊岡市日高町荒川22 TEL: 0796-44-0005 隆国寺 関西花の寺25か所霊場 第6番札所。 但馬ぼたん寺...

  • 大原野神社と正法寺の桜

    4月4日 京都市西京区大原野にある大原野神社はほとんど桜が咲いてなくて、千眼桜も5~6輪しか見られませんでした。HPを見ると4/7~4/10に満開だった...

  • 勧修寺の桜

    4月8日 京都市山科区にある勧修寺の桜が満開でした。白壁の参道の満開の桜がお出迎えしてくれました。進むにつれ白壁の上からも桜が見えてとても綺麗です。さら...

  • 高田千本桜

    4月3日 奈良県大和高田市の「高田千本桜」を初めて訪れました。 高田川畔の千本桜は、市政施行の1948年(昭和23年)に植樹されたものです。樹齢70年を...

  • 子安地蔵寺の藤の花

    2010年4月29日 和歌山県橋本市の子安地蔵寺です。 関西花の寺25か所霊場 第二十四番札所。 河内(大阪)と紀州(和歌山)を隔てる紀見峠の山麓にあ...

  • 馬見丘陵公園・カリヨンの丘のチューリップ

    4月12日 奈良・馬見丘陵公園でやまと花ごよみ はるいろマルシェinチューリップが4/5~4/15まで開催されていました。 広い公園内なので中央エリアの...

  • 本満寺の枝垂れ桜

    3月31日 京都市上京区・出町柳駅近くの「本満寺」の一本の大枝垂れ桜を写してきました。大きく枝を広げて咲き誇る桜・・・いつもながら見事に咲いています。 ...

  • 伏見港の桜

    4月8日 京都市伏見区の中書島駅近くの伏見港の桜が満開でした。 伏見港に降りてくとサザンカが咲いていました。枝垂れ桜が満開です。 枝垂れ桜が咲いている...

  • 竜田川と三室山の桜

    4月3日 奈良県生駒郡斑鳩町の竜田川の桜がとても綺麗です。 紅葉で有名な竜田川ですが春には、麓を流れる竜田川沿い山の半分を覆う約300本の桜が開花し、三...

  • 馬見丘陵公園のチューリップ

    4月12日 奈良・馬見丘陵公園でやまと花ごよみ2025 はるいろマルシェin馬見チューリップが4/5~4/13まで開催されていました。 素敵な色のビオラ...

  • 背割堤のさくらまつり

    4月9日 京都府八幡市の「背割堤のさくらまつり」が4/5~4/13の期間に開催されていました。宇治川、桂川、木津川の3つの河川が合流し「淀川」へと名を変...

  • 伏見桃山城の桜

    4月8日 京都府伏見区の伏見桃山城の枝垂れ桜とソメイヨシノがが満開でとても綺麗でした。いい時に行くことができました。伏見桃山城の門。門の右手から見ても桜...

  • 藤原京跡の菜の花

    4月12日 奈良県橿原市の藤原京跡春ゾーンの菜の花が満開で桜とのコラボも見られました。桜はピーク過ぎでしたが何とか菜の花と一緒に見られて良かったです(^...

  • 平等院の桜

    4月8日 京都府宇治市の綺麗に咲いていました平等院鳳凰堂の桜が満開でとても綺麗でした。 藤棚のノダフジが有名ですが桜の季節には紅枝垂れ桜とソメイヨシノが...

  • 光明寺の桜

    4月7日 京都・光明寺の桜が満開でした。 紅葉で知られるお寺ですが春には満開の桜を見ることができました。駐車場から総門前までの所の桜がお出迎えしてくれま...

  • 氷室神社の桜

    4月2日 奈良市の「氷室神社」の桜が綺麗に咲いていました。インバウンドの方が沢山来られていました。駐車場の紅枝垂れ桜がとても綺麗です。紅枝垂れとソメイヨ...

  • 上賀茂神社の枝垂れ桜

    3月31日 京都市北区の京都で最も古い神社で、厄除けや縁結びなどの霊験あらたかとされる世界遺産の上賀茂神社(賀茂別雷神社)の桜を見に行きました。 紅枝垂...

  • 六角堂の枝垂れ桜

    3月31日 京都市中京区にある六角堂の枝垂れ桜(御幸桜)が満開でした。六角堂・本堂。 聖徳太子が創建のお寺で正式名は紫雲山頂法寺です。 華道家元池坊が住...

  • 綾部安国寺の枝垂れ桜

    3月31日 京都府綾部市にある安国寺です。秋には紅葉が綺麗なお寺ですが、今の時季は一本の枝垂れ桜が8分先ぐらいでしたがとても綺麗に咲いていました。本堂とし...

  • 天理教本部の枝垂れ桜

    4月2日 奈良県天理市・天理教本部ではいろいろな桜が見られますが特に大枝垂れ桜が咲くので、見るのが楽しみにしています。 写真は満開の大枝垂れ桜です。大き...

  • 長谷寺の桜

    4月2日 奈良・長谷寺の桜が満開でした。 生憎の曇り空で桜の綺麗な色が出ないのが残念でした><入口の大きな枝垂れ桜がお出迎えしてくれました。登廊の横を見...

  • 如意寺は花盛り

    3月31日 京都府京丹後市久美浜町。 関西花の寺25か所霊場 第7番で久美浜湾に面しミツバツツジで有名な「如意寺」です。 4月初旬から自生する約1万株の...

  • 円山公園の枝垂れ桜

    3月31日 京都市東山区の「祇園枝垂桜」で知られる円山公園へ行きました。 満開で見事で優雅に枝垂れる祇園枝垂れ桜が見られました。満開で~~す。回遊式庭園...

  • 京田辺市・普賢寺の菜の花

    3月26日 京都府京田辺市の普賢寺(観音寺)周辺の菜の花が一面に咲きとても綺麗でした。♡京田辺💛とベンチが置かれていました。 観音寺正面...

  • もちむぎのやかたの桜とランチ

    3月29日 兵庫県福崎町の辻川山公園前にある「もちむぎのやかた」でお昼を食べました。 ちょうど綺麗に咲いた桜を見ることができました。駐車場から見えた桜。...

  • 福崎町のカッパと妖怪ベンチ

    3月29日 兵庫県福崎町の辻川公園のカッパを見に行きました。辻川山公園のカッパのガタロウの弟のガジロウが池の中から出てきました。 あれ以前はガジロウの左...

  • 兵庫県立フラワーセンターの桜

    3月29日 兵庫県立フラワーセンターへ行きました。 少し桜が咲くには早い時期でしたが・・・もしかして咲いていたらと期待を込めて行きました。 なんと入口か...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、彩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
彩さん
ブログタイトル
彩の気まぐれ写真
フォロー
彩の気まぐれ写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用