ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
両足院の半夏生
京都市東山区にある建仁寺塔頭・両足院では6/1~7/11まで初夏の特別拝観があります。 「書院前庭」の池畔の半夏生が白く化粧を施し、美しい庭へと変化する姿...
2025/07/01 19:52
長居植物園の風鈴
6月19日 大阪・長居植物園で風鈴が見られました。 こちらも今年初めてかも・・・風鈴が見られて嬉しいです。 アジサイ園の所で見られました。アジサイ園は沢...
2025/06/27 13:30
かざはやの里・花之丘神社の紫陽花
6月21日 三重県津市・伊勢温泉ゴルフクラブ内にある「かざはやの里」の紫陽花まつりが5/30~7/30まで開催しています。 今回はあじさい園内の「花之丘...
2025/06/27 08:39
長居植物園のアンブレラスカイ
6月19日 大阪・長居植物園でアンブレラスカイが見られました。 あじさい園の奥で見られました~~紫陽花の咲いている奥にアンブレラスカイが見えています。 ...
2025/06/25 20:13
矢田寺の紫陽花(前編)
6月22日 奈良県大和郡山市の紫陽花寺で有名な「矢田寺」へ紫陽花を見に行きました。 境内すべてに紫陽花が溢れんばかりに見事な紫陽花が見られました。本堂正...
2025/06/24 21:54
長居植物園の紫陽花
6月19日 大阪・長居植物園の紫陽花を見に行きました。 あじさいフェアが5/31~6/29まで開催されています。 綺麗な紫陽花が見られました。アジサイ園...
2025/06/24 19:53
メナード青山ハーブガーデン
6月21日 三重県伊賀市にあるメナード青山ハーブガーデンへ行きました。 心配していたお天気でしたが何とか雲が多かったですが青空も少し見えたりで良かったで...
2025/06/24 15:43
長居植物園の花菖蒲
6月19日 大阪・長居植物園の花菖蒲が咲いていました。 豪華な花菖蒲です。サマーミストの咲いているところから、一文字橋(レインボーブリッジ…勝手に命名)...
2025/06/24 14:53
かざはやの里の紫陽花
6月21日 三重県津市にあるかざはやの里で「紫陽花まつり」が5月30日~7月13日まで開催されています。 53品種、77,700株の紫陽花が広大な丘陵地...
2025/06/23 14:55
長居植物園のネモフィラと花たち
5月13日 大阪・長居植物園のネモフィラや野菜の花などいろいろ見られました。 しゃくやく園やばら園、ジャーマンアイリスなどいろいろ咲いていましたが、訪れ...
2025/06/16 18:50
金戒光明寺の紫陽花
6月6日 京都・金戒光明寺の紫陽花が咲き始めていました。白壁に紫陽花が淡い色で咲き始めています。咲き始めの色ですね。ガクアジサイは綺麗に咲ていました。躑...
2025/06/13 11:19
梅宮大社の花菖蒲
6月6日 京都・梅宮大社の花菖蒲は5月下旬から6月初旬が見ごろとの事で見に行きました。梅宮大社の楼門。 神苑の受付を済ませて神苑に入りました。東神苑の咲...
2025/06/13 09:56
平安神宮
6月6日 京都・平安神宮の神苑の花菖蒲を見に行きましたが神苑一周を廻って花や風景を見てきました。 つつじが咲いていました。平安神宮。 神苑の入り口をはい...
2025/06/11 21:09
平安神宮の花菖蒲
6月6日 京都・平安神宮の神苑の花菖蒲を見に行きました。 西神苑の白虎池の花菖蒲が少しピーク過ぎでした。花菖蒲と睡蓮です。池に映り込む花菖蒲。八つ橋の所...
2025/06/09 22:23
長岡天満宮の花菖蒲
6月6日 京都府長岡京市の長岡天満宮の八条ヶ池西池の水生植物園で花菖蒲が綺麗に咲いていました。 素敵な花菖蒲です。西池では花菖蒲だけでなく蓮も咲くそうで...
2025/06/08 11:25
咲くやこの花館の「熱帯フルーツ展」
5月1日 大阪・鶴見緑地の咲くやこの花館で「熱帯フルーツ展」が4月26日~5月6日までフラワーホールで展示開催されていました。「ドラゴンフルーツ」「イエ...
2025/06/04 15:54
中之島バラ園のバラ ②
5月23日 大阪・中之島バラ園のバラが満開でした。 ②後編はライオン橋をくぐって難波橋(らいおん橋)から大阪中央公会堂があるところまでのバラを見て歩きま...
2025/05/30 17:07
中島公園のバラ園の一覧
5月23日 大阪・中之島公園のバラ園です。 明治24年(1891年)大阪市で初めて誕生した公園です。堂島川と土佐堀川にはさまれた延長1.5Kmの緑あふれ...
2025/05/30 16:22
靭公園のバラ園
5月23日 大阪・靭(うつぼ)公園のバラ園です。 うつぼ公園のバラ園は大阪市内でもっとも歴史のあるバラ園で、世界バラ会議大阪大会では「優秀庭園賞」を受賞...
2025/05/28 08:34
中之島のバラ園 ①
5月23日 大阪・中之島バラ園。 明治24年(1891)大阪市で初めて誕生した公園です。 堂島川と土佐堀川に挟まれた都心のオアシスです。川の流れと中央公...
2025/05/24 10:55
壷阪寺のツツジ
2023年5月1日 奈良県高取町にある壷阪寺のツツジが綺麗に咲いていました。 山吹の時期は何度か訪れていますが、ツツジの綺麗な時期に訪れたのは今回が初め...
2025/05/20 12:20
伊丹・荒牧のバラ園
2014年5月17日 兵庫県伊丹市にある荒牧バラ公園です。天神川の河川堤防を一部利用して、高低差の地形を生かして立体的に整備されたバラ公園です。 世界...
2025/05/19 15:13
鶴林寺の菩提樹
2010年6月12日 兵庫県加古川市加古川町北在家424 TEL:079-454-7053 鶴林寺(菩提樹) 関西花の寺 第9番札所 鶴林寺は斑鳩...
2025/05/16 21:37
高源寺の紅葉
2024年11月8日 兵庫県丹波市青垣町檜倉514 TEL:0795-87-5081 高源寺(紅葉) 関西花の寺25ヶ所霊場 第4番札所 高源...
2025/05/16 19:28
金剛院の紅葉
2010年11月21日 京都府舞鶴市鹿原595 TEL:0773-62-1180 金剛院 (紅葉) 関西花の寺25か所霊場 第3番札所 ...
2025/05/16 16:36
長居植物園のバラ園 ②
5月13日 大阪・長居植物園のバラ園で「春のローズウィーク」が5月3日~5月25日までありました。 約240品種、3500株のバラが見事に咲き揃ってとて...
2025/05/16 14:13
長居植物園のしゃくやく園
5月13日 大阪・長居植物園のしゃくやく園しゃくやくが満開で色とりどりでとても綺麗です。 写真は豪華なしゃくやく「華燭の典」です。しゃくやくはボタン科ボ...
2025/05/16 12:31
長居植物園のバラ園 ①
5月13日 大阪・長居植物園のバラ園で「春のローズウィーク」が5月3日~5月25日まであります。約240品種、3500株のバラが見事に咲き揃ってとても綺...
2025/05/15 19:44
長居植物園のジャーマンアイリス
5月13日 大阪市東住吉区の長居植物園のジャーマンアイリス園です。 開設されたのは昭和58年です。 ハナショウブと花や葉の形がよく似ていますが、ハナ...
2025/05/15 15:32
摩耶山天上寺の沙羅
2013年6月29日 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12 TEL:078-861-2684 関西花の寺25か所霊場 第十番札所 摩耶山天上寺(沙羅)...
2025/05/14 21:07
久宝寺緑地のシャクヤク園
5月13日 大阪府八尾市にある「久宝寺緑地」のシャクヤク園で4/28~5/19まで9:30~18:00まで開園しています。広い敷地内には58品種、約16...
2025/05/14 10:16
白毫寺の九尺藤
2019年5月13日 兵庫県丹波市にある九尺藤で有名な「白毫寺」です。訪れた日は120mの藤棚に咲く九尺藤と呼ばれる花穂が長い藤で正式名は「野田長ふじ」が...
2025/05/12 21:20
観心寺の梅
2021年2月25日 大阪府河内長野市寺元475 TEL:0721-62-2134 関西花の寺第25番札所霊場 第25番 観心寺。 観心寺は楠木正...
2025/05/12 14:45
山田池公園の河津桜
3月21日 大阪府枚方市の山田池公園の河津桜が見ごろを迎え綺麗に咲いていました。美月橋とサンシュユ。橋の下に綺麗にサンシュユが綺麗に咲いていました。美...
2025/05/11 19:54
久安寺の牡丹
2010年5月3日 大阪府池田市伏尾町697 TEL:072-752-1857 久安寺(牡丹) 関西花の寺第12番札所 5月初旬には牡丹が虚...
2025/05/09 20:21
西南院の石楠花と牡丹
2023年4月17日 奈良県葛城市当麻町当麻1263 TEL:0745-48-2202 當麻寺 西南院 関西花の寺25か所霊場 第21番札所 ...
2025/05/09 09:27
葛井寺の藤
4月20日 大阪府藤井寺市にある「葛井寺」の藤を見に行きました。 藤まつりが4月18日、19日の期間限定でありました。 4月中旬~5月頃までライトアッ...
2025/05/09 09:10
離宮八幡宮の桜
4月9日 京都府乙訓郡大山崎町の離宮八幡宮。 大山崎は荏胡麻(えごま)油発祥地で、境内には油壷を持った油祖像が建っています。 現在は油の神様として有名...
2025/05/07 19:41
咲くやこの花館この花館のサボテン
5月1日 大阪・鶴見緑地の「咲くやこの花館」のサボテン・多肉植物室のサボテンの綺麗な花が咲いていました。 刺のある小さなサボテンから大きな花を咲かせる...
2025/05/05 19:33
観音寺(山崎聖天)の桜
4月9日 京都市大山崎町の観音寺(山崎聖天)の桜を見に行きました。 坂を上がって行くと稲荷神社の所から斜面に見事な桜が咲いているのが見えました。いつも...
2025/05/05 08:45
天理大学付近の桜
4月2日 奈良県天理市・天理大学前の川沿いの桜が満開でした。 飛び石の所にたたずむ方がおられました。天理大学付近の信号からの風景です。 橋の左側の川沿...
2025/05/04 22:08
咲くやこの花館の高山植物
5月1日 大阪・鶴見緑地の「咲くやこの花館」の高山植物室の花が沢山咲いていました。 写真はメコノプシス・青いケシの仲間です。 分布:ヒマラヤ~ミャンマ...
2025/05/03 21:03
安倍文珠院の桜
4月3日 奈良県桜井市の安倍文珠院へ訪れた日は境内一帯に見事な桜が咲き誇りこれ以上ない素晴らしい桜が見られました。 今年の巳年・蛇のジャンボ花絵です。安...
2025/05/03 15:51
船宿寺の平戸つつじ
2010年5月3日 奈良県御所市五百家484 TEL:0745-66-0036 船宿寺(平戸つつじ) 関西花の寺25か所霊場 第22番札所 神亀...
2025/05/03 10:14
京田辺・普賢寺ふれあいの駅の桜
3月26日 京都府京田辺市普賢寺の普賢寺ふれあいの駅の河津桜が綺麗に咲いていました。 普賢寺ふれあいの駅は地域の農産物を販売しと、農家が始めた直売所で...
2025/05/02 22:29
19番 長岳寺のつつじ
2009年5月6日 奈良県天理市柳本町508 TEL:0743-66-1051 長岳寺鐘楼門(平戸つつじ) 関西花の寺25か所霊場 第19番札所 ...
2025/05/02 17:40
唐古・鍵遺跡史跡公園の桜
4月2日 奈良県磯城郡田原本町 唐古・鍵遺跡史跡公園の桜を見に行きました。 ちょうど唐古池周辺の満開の桜を見ることができました。 唐古・鍵遺跡は、幾重...
2025/05/02 13:20
鶴見緑地・風車の丘のネモフィラ
5月1日 大阪・鶴見緑地の風車の丘でネモフィラが満開でした。 もう今までにない凄い人出、、、インバウンドの方たちいろいろな国の方が来ておられました。鶴見...
2025/05/02 11:39
5番 高照寺のモクレン
2010年4月18日 兵庫県養父市八鹿町高柳1156 TEL:079-662-2865 高照寺 関西花の寺25か所霊場 第5番札所 1200年...
2025/05/01 22:01
石光寺の寒牡丹
2025年1月15日 奈良県葛城市染野387 TEL:0745-48-231 石光寺 関西花の寺25か所霊場 第20番札所 牡丹・寒牡丹・芍薬と...
2025/05/01 18:55
金剛寺の牡丹
2010年4月29日 奈良県五條市野原西3-2-14 TEL:07472-3-2185 金剛寺 関西花の寺第23番札所 五条市は大和と紀州、伊...
2025/04/30 19:46
如意寺のミツバツツジ
2024年4月7日 京都府京丹後市久美浜町1845 TEL:772-82-0163 関西花の寺25か所霊場の第七番札所 久美浜湾に面しミツバ...
2025/04/30 12:53
白毫寺の五色椿
2010年3月22日 奈良市白毫寺町392 TEL:0742-26-3392 白毫寺 (五色椿) 関西花の寺第18番札所 生駒山を正面に奈良...
2025/04/29 14:18
丹州観音寺の紫陽花
2023年6月17日 京都府福知山市観音寺1067 TEL:0773-27-1618 丹州観音寺 関西花の寺25か所霊場 第1番札所 ...
2025/04/29 13:05
般若寺のコスモス
2021年10月8日 奈良県奈良市般若寺町 TEL:0742-22-6287 般若寺。 関西花の寺25か所霊場 第17番札所の「般若寺」は春夏秋冬、境内...
2025/04/29 11:28
興聖寺の椿
2010年4月10日 滋賀県高島市朽木岩瀬374 TEL:0740-38-2103 興聖寺 関西花の寺第14番札所 嘉禎3年(1237年)創建...
2025/04/29 09:51
御香宮神社の桜
4月8日 京都市伏見区にある御香宮神社の紅枝垂れ桜やいろいろな桜が見ごろを迎えていました。満開の枝垂れ桜で良かったです(^_-)-☆満開の桜と絵馬堂。棚...
2025/04/28 13:51
芥川の鯉のぼりフェスタ1000
4月30日 大阪府高槻市芥川桜堤公園で4/27~5/5までこいのぼりが掲揚されます。29日には第33回こいのぼりフェスタ1000のイベントが行われて、模擬...
2025/04/28 08:42
當麻寺塔頭・奥の院の牡丹
2024年4月29日 奈良県葛城市の當麻寺塔頭・奥院の牡丹です。 美しい色の牡丹です。 いろいろな綺麗な牡丹が見られました。和傘に保護されて綺麗に咲いて...
2025/04/28 08:25
楞厳寺のミツバツツジ
2010年4月18日 京都府綾部市楞厳寺6 TEL:0773-47-0043 楞厳寺(りょうごんじ)(ミツバツツジ) 関西花の寺第2番札所 一...
2025/04/27 19:41
大石神社の桜
4月8日 京都市山科区の大石神社へ行きました。 満開のソメイヨシノの桜吹雪が綺麗~鳥居のところの眺めも満開の桜がお出迎えしてくれました。鳥居からの参道が...
2025/04/27 17:14
椎尾神社のシャガと大山崎蒸留所の花
4月17日 椎尾神社の山吹を見に何度か訪れていますが、少し咲いているのは知っていましたが、こんなに沢山咲いているのには気が付きませんでした。 鳥居...
2025/04/27 17:01
松尾大社の山吹
4月30日 京都・松尾大社の山吹が満開でした。 4/2-/0~5/5まで「山吹まつり」が開催されていました。ちょうどいい時に行くことが出来ました。 松...
2025/04/27 16:32
さくら近隣公園の桜
4月9日 京都府八幡市のさくら近隣公園の桜です。 松花堂庭園の近くに咲く桜の名所でした。 2018年に初めて訪れてから余りにも美しい桜にリピーターになっ...
2025/04/27 11:19
長岡天満宮のキリシマツツジ
4月27日 京都府長岡京市にあるキリシマツツジで有名な長岡天満宮に行きました。 これ以上ない咲き具合で、南側も北川もすべてが満開で見事なキリシマツツジを...
2025/04/27 08:49
16番 浄瑠璃寺の馬酔木
2015年3月25日 京都府木津川市加茂町西小札場40 TEL:0774-76-2390 浄瑠璃寺 関西花の寺25か所霊場 第16番札所 ご本...
2025/04/25 21:50
隆国寺の牡丹
2013年5月3日 兵庫県豊岡市日高町荒川22 TEL: 0796-44-0005 隆国寺 関西花の寺25か所霊場 第6番札所。 但馬ぼたん寺...
2025/04/25 10:41
大原野神社と正法寺の桜
4月4日 京都市西京区大原野にある大原野神社はほとんど桜が咲いてなくて、千眼桜も5~6輪しか見られませんでした。HPを見ると4/7~4/10に満開だった...
2025/04/24 10:29
勧修寺の桜
4月8日 京都市山科区にある勧修寺の桜が満開でした。白壁の参道の満開の桜がお出迎えしてくれました。進むにつれ白壁の上からも桜が見えてとても綺麗です。さら...
2025/04/24 07:31
高田千本桜
4月3日 奈良県大和高田市の「高田千本桜」を初めて訪れました。 高田川畔の千本桜は、市政施行の1948年(昭和23年)に植樹されたものです。樹齢70年を...
2025/04/23 12:30
子安地蔵寺の藤の花
2010年4月29日 和歌山県橋本市の子安地蔵寺です。 関西花の寺25か所霊場 第二十四番札所。 河内(大阪)と紀州(和歌山)を隔てる紀見峠の山麓にあ...
2025/04/21 06:23
馬見丘陵公園・カリヨンの丘のチューリップ
4月12日 奈良・馬見丘陵公園でやまと花ごよみ はるいろマルシェinチューリップが4/5~4/15まで開催されていました。 広い公園内なので中央エリアの...
2025/04/20 15:50
本満寺の枝垂れ桜
3月31日 京都市上京区・出町柳駅近くの「本満寺」の一本の大枝垂れ桜を写してきました。大きく枝を広げて咲き誇る桜・・・いつもながら見事に咲いています。 ...
2025/04/19 15:59
伏見港の桜
4月8日 京都市伏見区の中書島駅近くの伏見港の桜が満開でした。 伏見港に降りてくとサザンカが咲いていました。枝垂れ桜が満開です。 枝垂れ桜が咲いている...
2025/04/19 11:31
竜田川と三室山の桜
4月3日 奈良県生駒郡斑鳩町の竜田川の桜がとても綺麗です。 紅葉で有名な竜田川ですが春には、麓を流れる竜田川沿い山の半分を覆う約300本の桜が開花し、三...
2025/04/18 20:39
馬見丘陵公園のチューリップ
4月12日 奈良・馬見丘陵公園でやまと花ごよみ2025 はるいろマルシェin馬見チューリップが4/5~4/13まで開催されていました。 素敵な色のビオラ...
2025/04/16 15:49
背割堤のさくらまつり
4月9日 京都府八幡市の「背割堤のさくらまつり」が4/5~4/13の期間に開催されていました。宇治川、桂川、木津川の3つの河川が合流し「淀川」へと名を変...
2025/04/15 20:08
伏見桃山城の桜
4月8日 京都府伏見区の伏見桃山城の枝垂れ桜とソメイヨシノがが満開でとても綺麗でした。いい時に行くことができました。伏見桃山城の門。門の右手から見ても桜...
2025/04/15 16:12
藤原京跡の菜の花
4月12日 奈良県橿原市の藤原京跡春ゾーンの菜の花が満開で桜とのコラボも見られました。桜はピーク過ぎでしたが何とか菜の花と一緒に見られて良かったです(^...
2025/04/15 15:19
平等院の桜
4月8日 京都府宇治市の綺麗に咲いていました平等院鳳凰堂の桜が満開でとても綺麗でした。 藤棚のノダフジが有名ですが桜の季節には紅枝垂れ桜とソメイヨシノが...
2025/04/14 12:54
光明寺の桜
4月7日 京都・光明寺の桜が満開でした。 紅葉で知られるお寺ですが春には満開の桜を見ることができました。駐車場から総門前までの所の桜がお出迎えしてくれま...
2025/04/13 22:43
氷室神社の桜
4月2日 奈良市の「氷室神社」の桜が綺麗に咲いていました。インバウンドの方が沢山来られていました。駐車場の紅枝垂れ桜がとても綺麗です。紅枝垂れとソメイヨ...
2025/04/12 20:21
上賀茂神社の枝垂れ桜
3月31日 京都市北区の京都で最も古い神社で、厄除けや縁結びなどの霊験あらたかとされる世界遺産の上賀茂神社(賀茂別雷神社)の桜を見に行きました。 紅枝垂...
2025/04/11 20:39
六角堂の枝垂れ桜
3月31日 京都市中京区にある六角堂の枝垂れ桜(御幸桜)が満開でした。六角堂・本堂。 聖徳太子が創建のお寺で正式名は紫雲山頂法寺です。 華道家元池坊が住...
2025/04/10 12:37
綾部安国寺の枝垂れ桜
3月31日 京都府綾部市にある安国寺です。秋には紅葉が綺麗なお寺ですが、今の時季は一本の枝垂れ桜が8分先ぐらいでしたがとても綺麗に咲いていました。本堂とし...
2025/04/09 20:31
天理教本部の枝垂れ桜
4月2日 奈良県天理市・天理教本部ではいろいろな桜が見られますが特に大枝垂れ桜が咲くので、見るのが楽しみにしています。 写真は満開の大枝垂れ桜です。大き...
2025/04/07 19:18
長谷寺の桜
4月2日 奈良・長谷寺の桜が満開でした。 生憎の曇り空で桜の綺麗な色が出ないのが残念でした><入口の大きな枝垂れ桜がお出迎えしてくれました。登廊の横を見...
2025/04/07 10:00
如意寺は花盛り
3月31日 京都府京丹後市久美浜町。 関西花の寺25か所霊場 第7番で久美浜湾に面しミツバツツジで有名な「如意寺」です。 4月初旬から自生する約1万株の...
2025/04/06 14:04
円山公園の枝垂れ桜
3月31日 京都市東山区の「祇園枝垂桜」で知られる円山公園へ行きました。 満開で見事で優雅に枝垂れる祇園枝垂れ桜が見られました。満開で~~す。回遊式庭園...
2025/04/05 20:19
京田辺市・普賢寺の菜の花
3月26日 京都府京田辺市の普賢寺(観音寺)周辺の菜の花が一面に咲きとても綺麗でした。♡京田辺💛とベンチが置かれていました。 観音寺正面...
2025/04/04 23:06
もちむぎのやかたの桜とランチ
3月29日 兵庫県福崎町の辻川山公園前にある「もちむぎのやかた」でお昼を食べました。 ちょうど綺麗に咲いた桜を見ることができました。駐車場から見えた桜。...
2025/04/03 21:25
福崎町のカッパと妖怪ベンチ
3月29日 兵庫県福崎町の辻川公園のカッパを見に行きました。辻川山公園のカッパのガタロウの弟のガジロウが池の中から出てきました。 あれ以前はガジロウの左...
2025/04/02 22:50
兵庫県立フラワーセンターの桜
3月29日 兵庫県立フラワーセンターへ行きました。 少し桜が咲くには早い時期でしたが・・・もしかして咲いていたらと期待を込めて行きました。 なんと入口か...
2025/04/01 20:01
京都御苑の近衛邸跡のしだれ桜
3月31日 京都御苑・近衛邸跡の枝垂れ桜が満開でした~~ 桜開花情報で満開と出たので飛んで行きました(^_-)-☆入口付近からもう満開です。綺麗に咲いて...
2025/03/31 22:48
兵庫県立フラワーセンターのチューリップ
3月29日 兵庫県立フラワーセンターへ行きました。 「チューリップまつり」が3/15~4/20まで開催との事でしたが、綺麗に咲いている所とまだ咲いていな...
2025/03/30 23:27
穂谷川沿いに咲く河津桜
2025/03/28 22:32
京都府八幡市内里池の菜の花
3月21日 淀の河津桜を見た帰りに京都府八幡市内里池で菜の花が満開に咲いているのが見られました。例年だとイチゴ農園のビニールハウスの隣に菜の花が見られる...
2025/03/28 12:29
淀の河津桜
3月21日 京都市伏見区の淀水路沿いに約300本の河津桜が昨年より2週間遅れで満開になりました。超満員。 今年は特に多くの人が訪れていました。 これだけ...
2025/03/27 21:28
けいはんな記念公園・水景園の梅
3月17日 京都府相楽郡精華町のけいはんな記念公園の水景園の梅が綺麗に咲いていました。受付を入るとサザンカと梅が見えていました。観月橋を背景に咲く紅梅で...
2025/03/26 15:10
城南宮のしだれ梅
3月17日 京都市伏見区の城南宮では「しだれ梅と椿まつり」が2月118日~3月22日まで開催されていました。鳥居を入ると満開のしだれ梅が見られました。 ...
2025/03/25 20:07
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、彩さんをフォローしませんか?