あと数年で定年ですが、老後資金が足りないことに気付かされて、再び節約を始めました。 妻と大学生の娘の3人家族。共働きではあるが、貯金はわずか。。
住信SBIネット銀行に口座を作りました。 ネット銀行はATMがないので使いずらいし、お金を預け入れるのにも手数料取られたりとかもあるのであまり使ってませんでした。 楽天銀行はアプリは使いやすいのですがある程度の口座残高がないとて優遇が受けられないので少し敷居が高いと感じていましたので、口座はあるけどほとんど使ってませんでした。 給与振り込みはみずほ銀行、住宅ローンの借り入れは三井住友銀行、貯…
娘の成人式の写真の前撮りに行ってきました。 コロナ禍で来年の成人式があるかは不安ですが準備をしています。 ワクチンが普及すれば成人式の式典も行なわれるでしょうから。 子どもにとって一生に一度のことなので成人式の思い出は作ってもらいたいです。 写真撮影は約2時間。 スタジオ撮影になるのでモデルになった気分での撮影です。 カメラマンとその助手の方がいろいろな話題を振りながら撮影するためかなりリラ…
メルカリで断捨離中です!! 部屋をも片付くうえ、売れるとメルペイがもらえるので本当に助かっています。 メルペイは近所で良く買い物をする「OKストア」で現金同様に使えて割引があるので助かります。 たまにメルペイクーポンがもらえてセブンイレブンなどのコンビニでコーヒがタダで飲めたりとか楽しみもあります。 子どものおもちゃとかもう使いそうにないものが家の中にたくさん眠ってます。 思い出もあり捨てるに…
先日、「大学生の子どもの国民年金」について報告しました。 過去記事はこちら 「2年前期前納」でクレジットカード払いがお得だからやるつもりでした。 すみません。 簡単には出来ないことが判明しました。 お役所から着た手紙の中には「2年前期前納」「…
ふるさと納税のお礼の品、黒毛和牛切り落とし1.5キロ【鹿児島県南九州市】が届きました。 鹿児島県にあるカミチク…
大学に合格すると学生生協からいろいろなパンフレットが送られてきます。 その中には組合関係の書類のほかに、大学在学中の保険や大学で使うパソコンが生協から購買あっせんがあります。 大学生協が推奨するパソコン、MacBook Airが約17万円、MacBook Proだと約23万円と非常に高額。 4年間の保証付きで講習会まで付いてるとはいえ、正直「高くない?」と感じましたが、生協モデルのMacを3人に1人が購入していると聞かされ…
20歳になると国民年金の加入義務が生じるのはわかってましたが、大学生でも20歳になると支払い義務が生じるんですね。。 子ども宛に分厚い郵便で国民年金保険料の納付通知が着ました。 月16,610円、今の子どもの時代でどれだけ将来年金がもらえるかわかりませんが、収入がない子どもに払わせるのはコクですし。 一応、選択肢として「学生納付特例」を利用して社会人になってから子ども自身が払う手もあるようですが。…
4月の家計簿を締めました。 3月に比べて25,000円の節約です。 4月 (3月) 食費: 59,000円 (65,000円) 日用雑貨: 19,000円 ( 6,000円) 交通費: 20,000円 (20,000円) 昼食代: 12,000円 (20,000円) 通信費: 37,000円 (25,000円) 水道: 0円 (7,000円) ガス: 5,000円 …
5年前にポイ活をやってた時は9か月で25万円以上の稼ぎになってました。 月に3万円弱のペースです。 経験がなくてもこれくらいであれば簡単に稼げると思います。 ポイ活として主に行っていたのは、アンケートとポイントサイトでした。 ブログを見ている人は結構やっていると思いますが。。 アンケートサイトでは高額案件を獲得するのが王道ですよね。 普通にアンケートだけやっててもポイントは中々たまらないし、時間…
節約だけではなかなか貯金できなそなのでポイ活を頑張ります。 ポイ活といって大したことをするわけでは無くて、クレジットカードのポイントを集めたり、アンケートサイトに登録して調査に協力して報酬をもらったりです。 会社員なので時間的な余裕はないので効率重視で行こうと思ってます。 節約で浮いたお金を投資にまわそうと考えています。 今年からキャッシュレス決済でPayPay、楽天ペイ、メルペイを始めましたが、…
ふるさと納税で旬な果物をいただくのも良いし、普段の食費を節約するのも良いし、いろいろと利用価値がありますよね。 地方の自治体に寄付することによって、その地方の方を応援できるし、とってもいい制度です。 2021年1月からのふるさと納税、今のところ4か所ほど実施してます。 今年は食費の節約がメインになってます。 ちょうど、先週は豚肉が届き、今週はウナギが届きました。 1.
日曜劇場「ドラゴン桜2」、こどもに是非見せたいドラマです。中高生がいるご家庭は必見!!
2021年春のドラマとして4月25日日曜日からTBSの日曜劇場で「ドラゴン桜2」が始まります。 2005年に放送された「ドラゴン桜」の続編です。 原作は漫画雑誌「モーニング」で連載されていたのでご存知の方も多いと思いますが、もっと早くに「ドラゴン桜」を読んでいたら人生変わったかもしれないと思うほど、当時初めて読んだ時は衝撃でした。
子どもの教育費の捻出は大変ではないですか? 兄弟が多いとそれだけお金がかかりますしね。 うちは中高一貫校でしたのでそれなりに学校のサポートは充実していたと思いますが、本人の希望で高校から塾に行き始めました。 中学から高校・大学受験まで塾、Z会の通信講座、リクルートのスタディサプリのオンライン講座などいろいろ経験してみた感想とどのようにしたら上手に使えるかを考えてみました。 塾、通信講座、オン…
5月から電気代の値上げの記事が出てて、え? 一生懸命に節電したりして電気代の節約をしているのにやる気をそがれました 記事を見ると電気代は2012年に再生可能エネルギーを国から電力会社が買い取ることが義務図けられていて毎年値上げをしていたんですね。 毎年1,000円以上づつ目立たないように値上げとは・・・ 再生可能エネルギーの…
むすめは10年前に中学受験ではSAPIXにお世話になりました。 実はいまはSAPIXの個別指導でバイトしてます。(笑) そういうわけでもう卒業して10年も経ちますが、いまだにSAPIXの合格実績は気になるのでよく見ています。 難関中学の合格実績はいまだにSAPIXの一人勝ちですね。 難関中学と言えばSAPIXみたいなところがあるので優秀な生徒が集まりやすいのもありますが、SAPIXは学習のメソッドが定着しています。 SAPIX…
ふるさと納税やってますか? ふるさと納税を行った自治体から地元の地場産品が送られてくるのはとっても嬉しいですよね。 しかもふるさと納税をすると「寄付金控除」が利用できるため、2,000円を超える寄付をした場合には住民税と所得税が戻ってくるのでお得な制度です。 所得金額によっては寄付金できる上限が決まっているのでその範囲内で賢く利用するのが良いです。 一時期、自治体同士の返戻品競争で本来のの地方…
「日経平均が何十年ぶりの高値とか言っている中で、これから投資なんて大丈夫なのか?」とか心配な面はかなりありますが、節約で浮いたお金を少しでも増やしていく努力をしようと決心しました。 老後破綻を回避するために節約をしたお金を投資にまわすためにSBI証券に口座を申し込みました。 SBI証券は投資商品買い付けの手数料が安く、運用できる商品も沢山あるようです。 ネット証券のSBI証券は口座開設も全てインターネ…
むすめも大学生2年生になりあと3年で教育費がかからなくなります。 留年したり、大学院に行くとか言わなければですが・・・ こどもの教育費に関しては幼稚園から大学までオール公立なら700万円、オール私立なら2,000万円くらいと言われてます。 わが家は公立小学校、私立中高一貫校、国立大学のパターンです。 大学は自宅から通える国立大学なので大変助かっ…
電気代の節約で電力会社を変える方法もありますが、そもそもの節電も必要です。 一戸建てのため隙間風が入ってくるわけでは無いのですが、冬はかなり寒くて昨年まではエアコンと床暖をフル稼働させてました。 そのため、冬場の電気代(1月から3月)は「電気+ガス」で月々30,000円を超えてました。 ガス代15,000円、電気代20,000円とかが例年のパターンです。 今年は冬場のエネルギー代を節約するために楽天市場でこ…
4月も中旬ですが、家計簿を付けたのでシェアします。 2月から固定費を見直しましたが、実際の家計簿に反映されるまでに2か月ほどかかります。 5月くらいから固定費が落ち始めるのを期待してます。 食費: 65,000円 日用雑貨: 6,000円 交通費: 20,000円 昼食代: 20,000円 通信費: 25,000円 水道: 7,000円 ガス: 6,000…
キャッシュレス決済、お得なのはどれか?クレカ、QRコード決済、電子マネーといろいろあって使いこなすのが大変。。
世の中キャッシュレス決済がかなり普及し、今ではスマホさえあれば財布を持ち歩く必要もなくなりました。 クレジットカード、スマホのQR決済、電子マネーといろいろな決済手段が出来て便利になった反面、お金を管理するのも大変になりました。 今年の3月までは、クレジットカードと電子マネーのPASMOを使ってましたが、最近はスマホのQR決済、PayPay、メルペイ、楽天ペイを使うようになりました。 私がどのように使っ…
ようやくマイナポイントがもらえた。キャッシュレス決済はいいことづくめ!
今日ふとSuica(JRE Point)のアプリを立ち上げたら、マイナポイントが5,000ポイントとSuicaをマイナポイントの振込み先として選んだため1,000ポイントが付与されていた。 ラッキー。合計6,000ポイントをゲット 6,000ポイント=6,000円は嬉し〜い。家計の助けになります。(笑) 家族3人でマイナポイントいただけましたので、あるのとないの…
2月の中旬からダイエットを始めました。 約2か月で8キロの減量に成功できました。 え?本当に2か月で8キロも体重を減量できるの?と思ったのではないでしょうか? 本当です。74キロあった体重が65キロ台まで落ちました。 ポイントは、食事とウオーキングの2つだけです。 私が太った原因は、間食だったのです。 会社にいるときに…
メルカリで物々交換。サラダが美味しくいただけるサラダスピナーを購入しました
3月末からメルカリにはまっています。 メルカリでは家の中の不要なものを出して断捨離してました。 メルカリ初心者なので、妻と娘にやり方を教わりつつ、実際にメルカリに売っているものを参考にしながら値段をつけています。 断捨離の結果は1か月で2万円の売り上げになりました。ほんとに得した気分です。 メルカリでは、取引が成立すると、相手からお礼のコメントが入ったり、こちらからも返信をしたりして、お互い…
4月1日にから楽天ひかりが開通し、いよいよ、今月から1年間は通信料がタダになります。 申し込みをしたのが2月上旬でしたので、時間がかかりましたが、うれしい限りです。 いま、楽天モバイルの加入者の特典として、楽天ひかりの使用量が1年間タダになるキャンペーンを行っています。 4月7日が締め切りで締め切り間際ですので、迷っている方は急いでください。 楽天ひかりって大丈夫?と思う人…
今年になって、通信費を見直すことで、劇的に固定費が削減できましたが、キャリアの変更は手間だし、どこにしたら良いかとかいろいろと考えるのは億劫ですよね。 最近は、ドコモも新ブランド「ahamo」を出して格安プランをだしたかと思うと、auやソフトバンクも料金引き下げに追随し、一体、どこが良いのさっぱりかわからないのが現状。 そこで、うちの家族が、重視したのは以下の3点。 ・ギガ数は最低3ギガ程度は…
年間の固定費を20万円以上削減! これまで10年以上継続してきたドコモを解約。 1月にíphonの月額サポートが終わり、2年縛りが終了したタイミングで、格安スマホに乗り換え。 妻と娘は、iPhoneがそのまま使えるUQモバイルに契約。 私は、2月に楽天モバイルに加入し、併せて、楽天ひかりは4月からの契約。 楽天モバイルはiphon8が使えないため、「AquosのSense4 lite」を32,000円で購入(ただし、20,000ポイントの…
今週は、有給休暇が残っていたので1週間のお休みでしたので、断捨離をしてます。 使っていないものを押し入れから引っ張り出して、初めてメルカリに出品しました。 もう読まなくなった絵本 使わなくなったコーヒーメーカー 等々 出品はいたって簡単でした。 商品をスマホで写真に撮って、適当な値段をつけて、配送方法を選択するだけで。 世の中、スマホがあれば何でも簡単にできるのに驚きました。 値段付けもお…
長らくブログをやめてました。 実に四年ぶりの投稿。 これからは、気負わずに、暇なときにはボチボチとなにかを書こうかなと思っています。 しばらく節約もやめてましたが、今年になって、老後に2,000万円必要との情報が妻にインプットされて、慌てて節約を再開しました。 携帯電話は格安スマホに変更。 電気代も当然節電対策。 食材も安いスーパーを探して買い物。。。 等々 如何に無駄が多かったか改めて認識…
あけましておめでとうございます。 新年の運だめしで2日に初詣にいっておみくじを引きました。 結果は、「末吉」でした。 しかも、おみくじに書かれていることが、 「探し物みつかれど役立たず」 「病おもし医師えらべ」 「旅すると盗難にあう」 ・・・・ 全く、良いことがなさそうな一年になりそうです。 おみくじを見た妻とむすめには、思いっきり笑われました。 「今年は旅行に行かない方がいいんじゃない…
あけましておめでとうございます。 節約生活も2年目になりました。 2017年、いくつか税制改正が実施され、節税できることが新たに出てきました。 新たな節税メリットとしては、一つは、個人型確定拠出年金(iDeCo)です。 以前、…
新年あけましておめでとうございます。 年末から東京…
rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x160";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3…
こんにちは。 家計管理や節約をしていると必ず家計簿をつけることから始まり、大体、継続出来なくてここで躓いちゃうことが多いんじゃないでしょうか? 幸いにして、私はなんとか一年間続けることができました。 そこで、1年間の経験を踏まえて家計簿を継続して続ける秘決をご紹介します。 先ず、家計簿はあまり精緻につける必要はありません。 1円単位であわせても意味がないからです。 予算を立てて、その通りに…
こんにちは。 家電製品は買うタイミングが難しいですね。 大体、いつも値下がりするので、待てば待つほどに安く買えるので、待つていると中々買えませね。 炊飯器を買い替えたいと思って、先々週から家電量販店やネットで値段を調べていました。 そもそも、いろんなメーカが炊飯器を出していて、カタログを見たりや量販店の店員と話していても、どれが美味しく炊けて性能がいいのかさっぱりわかりません。 最近の炊飯…
ふるさと納税のお礼の品(福岡県大刀洗町ずわいがに爪1キロ)が届きました
こんにちは。 10月に申し込んでおいたカニの爪1キロが届きました。 【福岡県大刀洗(たちあらい)町】 ずわいがに爪1キロ 10,000円 もともと12月の発送予定の品でしたので、ちょうど年末年始にいただけるものとして申し込んでいました。 根室のズワイガニのむき身も最高に良かったんですが、カニの爪も旨味があって、ボリュームもあるので最高です。 今年の春にも通販で、ずわいがに爪を取り寄せてましたの…
こんにちは。 年末ぎりぎりで、ふるさと納税を予定どおり消化できました。 ふるさと納税を今年からやり始めて、少しでも家計の節約になるような還元率が良いものはないかと考えながらやってましたが、最後は、えいやで寄付する先を選んでしまいました。 妻は、いつも買うビールで良いというのでアサヒのスーパードライと地ビール 私は、さとふるのランキング上位の食べ物にしました。 いろいろと迷いましたが、みんなが…
糸魚川の大火災で、災害の恐ろしさを再認識。火災や地震などのリスクにどう備えるか! 火災と地震に上手く備える方法
こんにちは。 昨日は朝からのニュースで新潟県糸魚川の大規模火災の報道ばかりでしたが、本当に凄まじい規模の火災でした。 被災された方には、こころよりお見舞い申し上げます。 報道では、中華料理店の店主が鍋に火をかけたまま店を離れてしまったことが原因のようですが、このことで、140棟以上の家に延焼し、多くの世帯が被害に遭われたようです。 これだけの被害を出した火災ですので、火元の中華料理屋の店…
こんにちは。 今年ももうあと1週間で終わりですね。 給料日にあわせて12月を締めてみました。 <主な収入> 手取り給与 270,000円 ※生命保険を解約したことで手取りが増えました <主な支出> 食費 70,000円 外食 5,000円 通信費 30,000円 光熱費 20,000円 ガソリン等 5,000円 その他 50,000円 合計 180,000円 差し引き +9…
こんにちは。 昨日は、少しだけいいことがありま…
こんにちは。 電車が最近、心なしか空いています。 中高生が試験が終わって、少なくなったからでしょう。 うちのむすめも期末試験も終わり、最近はのんびりと過ごしています。 今回の試験は、今まで一番勉強したそうで、本人的にはやり遂げた感があるようです。(自己申告ですが) 期末試験はさすがに、試験科目が多いので傍で見ていても大変そうでした。 5科目以外は捨てるのかと思いきや、全科目、結構まじめにや…
こんにちは。 先日から生命保険関係の本を図書館で借りて読んでいました。 生命保険について、更に見直しが出来ないか考えていました。 節約は、保険の見直しが一番手っ取り早いです。 借りて読んだ本は、後田亨さんの「生命保険のウラ側」という本と、萩原博子さんの「医療保険なんていりません!」という本の2冊です。 この2冊は非常に参考になりました。 後田亨さんの本で、なるほどと思ったのは、「保険は定期…
ふるさと納税のお礼の品(長崎県松浦市 とらふぐ「鷹ふく」)が届きました
こんにちは。 先々週に申し込んでいたふるさと納税で、ふぐが届きました。 [長崎県松浦市] とらふぐちり鍋セット(3〜4人前) 20,000円 届いたのは、冷凍のとらふぐ500グラムに、ひれ4枚、鍋つゆ、ぽん…
冬の暖房代が結構かかる。電力とガスの自由化にもっと期待したい!
こんにちは。 冬は暖房費がかかるので、ガスと電気代が大幅に増えます。 大体、夏場(6月から9月)の電気+ガス代は合わせて月1万円から1万2千円ですが、冬場(1月から3月)は大体、3万円から3万2千円と、夏場の3倍(+2万円)にもなります。 北海道とか寒い地方の方は、冬の暖房代は5万円を超えると聞いたことがありますので、やりくりが大変だと思います。 アメリカで生活していたときは、さほど寒いところでは…
「ブログリーダー」を活用して、たんたんさんをフォローしませんか?