chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 短刀の幅

    短刀の幅は、刀身の長さの1/10と言う目安があります刃渡り27センチなら、元幅2.7センチとなります。しかし、刃渡り15センチだと、元幅1.5センチだとちょっと寂しいので、1.7とか1.8位は欲しい所です。ですから、刀匠に、8寸の短刀を作らせる場合は、何も言わなけ

  • 刀の幅

    刀の幅は、1寸から1寸1分が標準的です。その根拠は、縁金から決まります。縁金の大きさは、各人の手の大きさからきます。つまり、自分の手の大きさに合った柄の太さから、縁径が決まり、縁径から、元幅を決めると、持ち易い刀になります。手が大きい人は、大

  • 受賞式参加

    まさかこんな日が来るとは、とまるで夢心地でした。周りには、伝説級の職人、まるでスターの様に会うことの無い様な名人、先輩方。生涯で一度、努力賞入賞出来たら、御の字だと思い、やってきましたが、こんなに早く訪れるとは、実感が湧きませんでした。😅しか

  • 野鍛冶と刀鍛冶

    今日は、地元の朝市で包丁研ぎをしてました。新規が多く、長年その場しのぎの研ぎをされてきて、刃肉がたっぷり付いた包丁が多く、苦労しました。包丁研ぎは、主婦の切れなくなった包丁を切れる様にして喜んで貰える。また、包丁鍛冶は料理人に最高の包丁を提供す

  • 炭きり

    炭きりをすると、自分の集中力の持続時間がよく分かる。大体30分です。1俵を20分〜30分で切り、切り終わると10分休憩して次を切る。連続でも3俵位なら一気に切れますが、切った後は、頭が疲れて回りませんから、一日を同じ集中力で働くには、適度なサイクルが必要

  • 意外な話

    先日、私のTwitterを見たよ、と言う同業者から聞いた話ですが、私は2.4キロを10回折り返した時点で、大体1.2キロになります。しかし、普通はもっと減ると言うのです。どれくらい減るか、聞いてみましたら、2.4を10回鍛えたら0.8キロ位になるとの事。どっちが良い

  • オリンピック

    あらゆる不幸の塊になってしまった。もう始まっている競技があるが、明日開幕イベントですね。ユダヤ問題をネタに一言入れた、過去のコントが原因で、演出家の人が解任されたとニュースがあった。もうめちゃくちゃ。法治国家じゃないんですか??感情で決

  • 刀鍛冶界は、岐路に立っている

    今から25年くらい前に、刀鍛冶になるには、貧乏や理不尽なまでの貧乏、穀潰し、ヒモになる覚悟が無いとダメだ。みたいな事が書かれた記事があった。当時の私は、さもあらん、貧乏と言うか、生計を立てるのは無理だろう。と言うのは当たり前の条件として、思っていました

  • 御守り刀

    今日は初めて、制作した刀剣に霊力を付与する神事を行なっていただきました。ご依頼者様から、御子息、御令嬢の為に制作した短刀を浄め入魂の儀を執り行ってもらいたいと相談され、長船鍛冶が信仰していた、長船町にある、ゆきえ神社に相談して、この度の神事が実現

  • この世は地獄

    動物奇想天外を多感な少年期に見て、分かったのは、この世は地獄だと言う事でした。野生では、生まれた瞬間に襲われる。また、弱っても襲われる。動物も、植物も、虫も食うか食われるか、の殺し合いの螺旋の中にいる。弱ったり怪我をしたら、生きたままむし

  • 同化

    私の脳内は、ファンタジーに溢れていて、常識人からしたら、頭イッてると思われる事もしばしばです。よく言われるのは、考え過ぎ、妄想癖、などと陰で言われているそうで、優秀な忍者が時々教えてくれます 笑しかし、考え過ぎと言われても、現実から観測した結果の

  • オラ偽者だ

    定期的に書いてますが、このブログの内容は都市伝説みたいな娯楽として楽しんでもらう事が前提です。中身も、学術的な証拠も無く、単なる瞬間的な思い付きの羅列ですから、日が変われば主張も変わる、ケムリのようなものです😅決して、自分が正しいと言うのを強要す

  • 切腹

    昔、8歳の子が切腹した話を聞いた事があります。父の仇を打つ為に、敵武将の陣営に斬り込んだ3兄弟が捕まり、その意気込みから切腹が許されました。兄二人は、8歳の弟に、お前は無理するな、と言いましたが、8歳の弟は、私は武士ですから見事に切ってみせる。と兄に答

  • 追加して

    今の70代は、私の世代から親父狩りを受けた世代でもある。見られている。20年、30年前には、大人は子供の手本にならなくなっていた。GTOと言うマンガが20年前に流行ったが、その時にダメな大人の代表として書かれるキャラクターが50代の教頭だった。マンガや、

  • 禁錮7年

    池袋暴走車両による事故の加害者に禁固7年の判決が出ましたが、被告は車の不具合による為に無罪を主張しているとの事。90にもなって責任から逃げるとは、みっともない人生だ。元官僚か何か知らないが、責任から逃げるから出世できた人物なのだろう。責任を取る人

  • 刀剣と女性

    刀剣女子と言う言い方は良くないみたいです。確かに、〇〇女子と言われた方は、気持ち良くは無いですよね😅この数年、女性が刀に関心を持つようになり、20年前では考えられない自体になってますが、某ゲームが出る前から、実は男より女の方が刀に興味を覚える現象

  • 変わらない依代

    刀や仏像は、変わらないからこそ、原点に還る道導になる。刀の鑑賞とは、中世から続く不変に精神を寄せる事で、活力を得る事が出来る。古刀がとりわけ強いのは、作者や武士のエネルギーがそれだけ強かったのでしょう。そこにやはり、本質的な物がある為に、古名

  • 現代では

    現代では、とか現代に於いては、等と良く言われます。現代って何んですか??過去と未来をスパッと切り取って、現代と言う今の瞬間を指しているのでしょうか。刀の説明で必ず言われる、「現代では」。なんでしょう、過去は無い物なんでしょうか。現代刀な

  • 足りない物

    現代刀産業が何故活性化しないのかと言うと、沢山の理由がありますが、一番の要は、刀匠の個人主義かも知れません。各々が好き勝手していて、ユーザーに対してアタックが弱い点ではないでしょうか。世間からしたら、結局「よくわからん」存在なのです。刀鍛冶達

  • 偶然と見るか、確信と見るか

    昔の人の凄い技術や発見は、しばし何で分かったのか?と言う疑問を現代人に投げ掛けます。そして実際に計算したら、理に適っていたりします。それを、長い年月を掛けて偶然とか、たまたま発見したんだろうと、見るのは間違いだと確信しました。フグ事件で。昔も

  • 凄い事に気がついた

    フグの卵巣を無毒化し、珍味として食べる地方がありますよね。猛毒のフグの卵巣を何年掛かりで、塩水と糠に付けて解毒出来るなんて、昔の人はどうやって知ったのか?と言うのが、テレビやネットで話題になり、たまたま説、何人も犠牲にして偶然出来た説などに落ちつ

  • 刀作り

    最近の悩みは、結局世の中の人は、無傷を求めるのならば、打ち合っても強い刀よりも、弱い刀だが傷の少ない刀を作らないと生活出来なくなると言う矛盾。刀作りの実際など、刀鍛冶以外は知るはずがない。動画や本では、何にも分からないが、分かった気になっている、物

  • 決断力の無さ

    オリンピック騒動について、まだ無観客にするか迷っているみたいです。何故迷うのかと言うと、未来予測が出来ないからですが、そう言う時にこそ、指導者の決断力が求められるはずです。どっちに転ぼうが、3ヶ月前にはバシッと決断しておくべきですが、開催1週間前で

  • オリンピック開催は何のためか

    戦後日本特有の悪さが露呈しているのが、今のオリンピック問題です。オリンピック開催を選手の為、と言う。オリンピック実現は世界に希望を与えると言う。これは、見方を変えれば、オリンピック開催を選手のせい、世界のせいにしていて、我々には責任は無いです

  • 長船駅にて

    去年の6月に予言してましたが、やっぱり実現してました。クロスボウやボウガンを規制することは、犯罪を無くす事にはなりません。

  • 複雑な社会

    今、名古屋から長船へ新幹線と電車で移動しておりますが、沢山の人が居るので観察しておりました。まあ、こんなに沢山人間がいて、それぞれに人生があり性格があり、老若男女入り乱れ、ゴッタゴタですね。都会は 笑普段は長船の田舎で少ない人口の環境なので、意識

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、備前長船助光さんをフォローしませんか?

ハンドル名
備前長船助光さん
ブログタイトル
備前長船助光 作刀受難日記
フォロー
備前長船助光 作刀受難日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用