chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アブ狩り

    新しい仕事場で順調に仕事をしてましたが、7月中旬頃より突然平穏な日々は終わりました。どこからか、アブが出入りする様になったのです。初めは出たり入ったりで、鬱陶しいなぁ、位だったのですが、油断すると刺してこようとする為、仕事に支障がでてしまいます。

  • 性について

    最近は、テレビで女装家という分野の人やニューハーフ?と言うのか、おねえ、と言えば良いのか分かりませんが、そう言う方も良く見ます。視聴率が命のTV業界に、女性の格好で出れると言う事は、世間に受け入れられている証拠でもあります。また、体が男でも、脳が女

  • 100万円

    100万円ってめちゃくちゃな額ですよね😅現代刀匠って、金銭感覚がかなりズレてると思います。新人さんの刀が120万〜150万円なのですが、どう言うビジネスプランで値段つけてるんだろう。定期的に注文があり、人並みに働く位の忙しさであれば、成功してるので、そ

  • 玉鋼の事

    玉鋼の事を知らなければ、刀作りの事は分かりません。玉鋼って、砂鉄と木炭で製鉄した鋼なんでしょ〜?と言う認識があって、高純度の鋼で世界一!と言う玉鋼を最高の鋼だと思う人が多いのかもしれません、玉鋼とは、原始製鉄で作った、不純物を多く含んだ、半

  • 後継者

    後継者不足が深刻な伝統工芸の世界ですが、その最大の原因は単純です。割りに合わない低賃金これに尽きます。ですから、親は子に継げとは中々言えません。成り立たないと分かるからですが、逆に言うと低賃金さえ克服できたら、後継者は自ずと増えるし、儲か

  • すりこみ

    刀鍛冶に弟子入りすると、親方の思考に傾倒してしまうのは、当たり前の話です。技術や価値観を共有する事は、師弟関係の基本とも言える。そして、それを継承するのが、伝統だとすると、親方の思考は、その親方、となる。つまり、現代刀匠がなぜ、皆んなが皆ん

  • ふと思った

    GHQ世代は、臆病なのかも知れない。なんせ、勇敢な人は戦死して、身内に戦争の犠牲者がいて、ライフラインが復活するまで、病気や飢えも経験し、大人自体が、敗戦による喪失感、占領された事による不安を抱えていたのだから、子供達にも、その不安は伝播しているに

  • 口だけ演出

    衣食足りて礼節を知る、とは2000年前から言われている。貧乏とは、相対的貧困と絶対的貧乏があり、私はどちらかと言えば、家に住んで飯を食っているので、相対的貧困ですが、2000年前とは違い、税が金である為、金が無い。衣食住だけなら、月に10万有れば、1家4

  • 助光の評価

    ブログを長く続けていて、その日その時の瞬間的な思いつきを羅列していて、忖度0と言う、非常に非常識な事を書いています。そんな私は、刀業界や、ブログを読んだ人の多くから、どう思われているか。聞かなくても分かります。頭おかしい人、と言う評価だと

  • 包丁売り

    YouTubeで包丁売りの動画を見ました。いや〜良かった!!刀を売るのに、良い勉強になりました。全く同じような構成で、武道刀を売れば、間違いなく売れる。昔の人は凄い!小手先ではなく、生業としての商売人の魂を見た!!https://m.youtube.com/watch?v=

  • 刀鍛冶健全経営計画

    何度も破綻している業界と書いておりますが、その根拠は、刀鍛冶が刀を作って生計が立てれない刀鍛冶だらけだからです。彼らの収入源は、アルバイトだったり、親の仕送りだったり、奥さんの収入だったり、不動産資産だったりと、なんせ生活している以上、現金は手に入れ

  • 職人と客

    職人を育てるのは、お客さんであり、お客さんの目を肥えさせるのは、職人。これが、古き日本の職人とユーザーの関係です。お客さんが、良く知っているために、職人は緊張感を持って仕事ができる。そして、良い物を作り、お客さんが満足する。私の好きなエピソ

  • セルフうどん

    妻が2回目のワクチン摂取をして熱が出たので、セルフうどんを食べて帰りました。そこで、ふと思ったのが、外食すると言えば、チェーン店ばかりで、料理をするのはバイトやパートさん達。奮発して回転寿司に行ってもやはりバイトさん達です。違和感を感じました

  • 寿司

    寿司は、江戸時代の庶民のファーストフードと言われますが、今では贅沢の代名詞になってます。回転寿司位が、庶民の寿司として集客してますが、それでも中々いけません。いわゆる、回らない寿司屋となると、中々入り難く、実際はウェルカムかもしれませんが、のれん

  • 刀の事

    刀は、単なる道具では無くて、全て意識して作られてます。それが、どれだけ読み取れているか、が刀が分かる事になります。使って調子が良い、と言うのも、それは、その刀に携わった人達が、分かって作っているからです。そして、使う側も分かっていれば、この刀

  • 日本刀の魅力

    1000年の歴史を持つ日本刀。刀剣としては、歴史は浅い。刀剣は、石剣や銅剣などを経て鉄剣が生まれるが、鉄剣の歴史は紀元前をゆうに超えますので、1000年と言うのは、比較的短い。世界には、多種多様な刀剣が有り、我が国で1番新しい刀剣は、銃剣になります。

  • ノロ鍛え

    ノロを多く含んだ卸金用玉鋼を鍛えて居ます。これは、大変難しいのですぐに直ぐ、良いか悪いかの結論が出ない為、この2年くらい、やり続けて居ますが、結論としては、このやり方は、多分私の思う刀作りとしては正しいが、鍛え傷がある事が前提なので、現代人の需要に

  • 刀は凄い

    刀は、武器ですが、存在意義が武器だけでは無いから面白い。世間では、刀を武器にしか見ない為に、刀の面白さが理解出来ない人が沢山います。例えば虫を、ただの虫ケラと見れば、なんの感動も無く、それこそ虫ケラの様に殺します。殺すよりもっと無慈悲な駆除と言う

  • 刀作りは分身

    自分が、どれ程の人間か、と言うのは痛い程良く知って居ますので、底辺なのは自他共に認める所です。しかし、刀を作ってるために、立派な先人の刀匠のイメージが付くので、それが邪魔をします。実際に、注文された方は、私のクズっぷりが良く分かっているはずです。

  • コロナ急増により

    コロナが猛威を奮っている。感染者、重症者には、大変苦しい思いをされているので、こんな事を言うのは、不謹慎ですが、あえて言わせてもらいますと、日本は、この危機をきっかけに、覚醒するのではないか、と言うのを感じました。今まで、のらりくらり、責任転

  • 玉へし

    あんまり過激なことを書くと、いよいよ干されてしまうので、この辺りにしておきます。今、玉へしをしてますが、今年の玉鋼は普段より銑が多く、丸鍛えには向かないようです。今年の玉鋼で、刀と太刀を作り、今脇差を作ってますが、2A、卸金用共に銑が多く含まれてい

  • 職として成り立たない刀鍛冶

    実は、今3名が刀鍛冶に成りたいと言う事で、相談を受けています。その内1名が、8月21日に見習いとして来ます。今、曲がりなりにも刀鍛冶をして家族を養っていますが、その代償は、労働超過と低賃金です。私一人なら、それで満足して、研究をしながら細々とやってい

  • 時代の流れ

    私は小学生の頃、テレビっ子でしたから、ドラゴンボールや幽遊白書、ダイの大冒険と言った週刊少年ジャンプで人気だったアニメをみてました。忍たま乱太郎とか、姉と妹がいたので、セーラームーンも見てました 笑土曜日は、日本昔話や、地獄先生ぬ〜べ〜をみ

  • 辛辣な訳

    生意気な事を書いてます。本来ならば、武道家や愛刀家を肯定して気に入ってもらい、注文を取るのが正攻法です。しかし、繰り返しますが、刀鍛冶業界は崩壊する一歩手前で、すでに自立して家族を養えない状態になっています。この状態のままで、次の世代に申し送

  • 鍛え傷

    今長船で、武将と刀と言うテーマで展示をしています。身分の高い方の所持していた刀を展示してますが、殿様クラスでも、刀には傷がたくさんあります。それは、傷が有るとか無いとか以前に、刀とはそんな物だから気にもしないのです。たたら製鉄で生産された玉鋼

  • 何を考えているのか

    ブログには、その日その日の思い付きをだらだら書いてますが、刀鍛冶を目指してやっているからには、必然的に歴史や日本人の今後について考えます。言ってみれば職業病です。刀がどの様な意味を持ち、使われたか、または所持されたか、そして迫害されたか。

  • 過ちを繰り返さないと言うな。

    戦争は、相手のある事ですから、一国で完結する話ではない。過ちを繰り返さないと言うならば、当時の何が過ちに該当するのか、その主文が無い。抽象的過ぎて、全く理解できない。JPOPの歌詞の様に、耳触りの良いフレーズに過ぎない。中身がない。日本の敵は、

  • 今年もこの時期が来ました

    終戦日ではなく、敗戦日です。終わってません。敗戦により、日本は国連から敵国として、怪しい行動をしたら、承認無しで先制攻撃が許されている国なのです。また、二度と戦争をしない証として、事実上日本を防衛出来ない軍事力しか持つことが出来ない様に、憲法で制

  • 何の為に買ってもらうか

    新作刀は売れない、注文が無いと言われていますが、それは間違いだと思います。必死で営業しないので、売れないのは当たり前です。やはりどこかで、刀鍛冶を道楽でやってるんだと思います。良い刀を作るだけでは、商売はなりたちません。買って貰って初めて、

  • 先輩刀匠から聞いた話

    昨晩、電話で他流の先輩刀匠と話しましたが、合点が行く話を聞きました。犯罪者の思考とは、常に何かのせいにする。との事で、警察から教えて貰ったそうです。自分が犯罪を犯して、逮捕されても事情聴取すると、自分が被害者かの様に、何かのせいにするらしい。

  • 刀鍛冶になりたい若者が見学に来ていた

    実はと言うか、別に隠していた訳ではありませんが、刀鍛冶に成りたいと言う高校生が見学に来ています。長船刀剣博物館で刀を見て、事後は実際の刀作りを見て貰いました。数日に渡り炭切り、玉へし、鍛錬、生仕上げ、を見学し簡単な鍛造ナイフを作りました。1番暑い

  • 日本刀とは

    日本刀とは何なのか。実は明確な答えがある。それは、日本刀歌です。日本刀と言う単語は、日本人が作ったのではなく、逆輸入の言葉であり、日本では、太刀、刀と言います。ですから、日本刀と言うのは、日本人が言うのはおかしい。今では、日本刀の名称は、

  • 暑過ぎる

    新しい仕事場は、スレート屋根なので、熱気がこもって暑い暑い😅炉が3基ある博物館も暑かったですが、それよりワンランク上がります。対策としては、午前と夕方に火の仕事をして、日中の暑い時間は研ぎをするとか、でしょうか。夏の鍛錬はたまらんです(^^;;

  • 幅が減っているか

    刀の元幅が、3〜3.3センチが一般的な生ぶと説明しましたが、例外も無数にあります。2.7センチで生ぶもあれば、3.5センチで生ぶもありますから、2.7センチが減っている訳でもなく、3センチでも減っている場合もあるのですが、その基準は、刃区の深さを見れば分かりま

  • 重ねがどれくらい減っているか。

    刀や脇差、短刀がどれくらい研ぎ減っているのかを見るには、樋や彫りが無くなりかけていれば、刀身を見ただけで分かりますが、目安が無い場合は、茎を見ます。生ぶ茎の場合、ハバキ元の厚みが、元々の重ねと言う事になります。ハバキ元の辺りが分厚いのに、シュッ

  • 先幅について

    刀の先幅は、元幅から3分落ちが基準と思って下さい。元が3.3センチなら、先は2.4センチになります。元が3センチなら、先は2.1センチくらいです。ですから、先幅は、2.1〜2.4センチが基準と言えます。古刀は、研ぎ減ってるので、先幅が2センチ以下になっている

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、備前長船助光さんをフォローしませんか?

ハンドル名
備前長船助光さん
ブログタイトル
備前長船助光 作刀受難日記
フォロー
備前長船助光 作刀受難日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用