chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発達障害ですが特別支援学級支援員をしています http://blog.livedoor.jp/tkgk_shien/

発達障害(アスペルガー&ADHD)で特別支援学級支援員。発達障害、特学、自分の特性など。

数年特学支援員をしています。かわいい子どもたちと関わり親御さんと関わっていくうちに、自分にも共通点があることに気づき、発達障害発覚に至りました。コンサータを服用中。ストラテラに憧れ中。人間関係がつらいのも、音や光で苦しむのも、片付けられないのも自分のせいではないとわかりかなり生きるのが楽になりました。発達障害当事者だからこそわかることが子どもの成長・笑顔につながり、ようやく自己肯定ができました。

tkgk_sien
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/19

arrow_drop_down
  • アスペルガーの怒りとその昇華

    わたしの職場は学校。職場の理想として、子どもがいちばん大切にされるべき。わたしの理想も同じ。 最近、子どもが大人にないがしろにされたり傷つけられたりすることが続いた。わたしはそれが許せなくて怒り、泣き、周りに吹聴した。 でも、

  • 診察。

    「学校の子どもでもいるでしょ?ちょっと手があたったら、すごく悪意を感じて衝動的に怒る子。」 目から鱗。まさにそんなお子さんが数人いる。アスペルガーの。なのに自分の場合はわからないものなんだなぁ。 職場で許せない人がいて、激怒し号泣し人に言いふ

  • 特学

    特別支援学級の略称。 にほんブログ村

  • 特別支援学級

    学校生活で自分や周りに困り感がある児童・生徒が在籍する学級。 勤務中の学校の場合、知的障害の学級と自閉症・情緒障害の学級があります。 自閉症と知的障害を兼ねている場合は知的障害の学級になるようです。 在籍の子どもは通常の学級(1年1組など。交流学級と呼ぶ。

  • 特学の担任の先生

    特学の担任は教員免許があればなれる。 特別支援に無知でもなれる。 熱意のある人なら子どもに寄り添うし、勉強して教育に反映させていくんだろう。 でも、そうでない人だったら...? 仮定だけど。 わたしがコンサータを飲んでいること言える先生と言えない先生がいる。

  • ブログの紹介

    特別支援学級支援員をして3年がたちました。 途中で自分も発達障害とわかり、通院しながら子どもたちへの支援をしています。 自分の経験、考えを子どもの支援に生かしたり子どもの成長が自分の生活改善のヒントになったりで持ちつ持たれつ。 自己把握と、発達障害orグレ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tkgk_sienさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tkgk_sienさん
ブログタイトル
発達障害ですが特別支援学級支援員をしています
フォロー
発達障害ですが特別支援学級支援員をしています

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用