chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こっぺぱんの部屋 http://kumama1453.blog.fc2.com/

クロスボウ、スリングショット、PCゲーム、メンタルヘルス等、雑多な記事を色々と書いています。

kumama1453
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2016/06/12

arrow_drop_down
  • 仁王2 レンハヤブサ 攻略

    君の手裏剣うざすぎるわDLC2で登場したレン・ハヤブサは近接武器は刀と手甲と使用し、遠距離攻撃は複数の忍術を使用してプレイヤーを翻弄してきます。レン・ハヤブサはとにかく火力が高く一発が痛いですが、崩し性能も非常に高いです。忍術を多用してきますが中でも手裏剣は攻撃の出、攻撃速度ともに早く離れた距離から複数本を投擲してきます。以前深部26階層で対戦した時は瞬きしている間に手裏剣が多段ヒットしてそれだけで瀕死...

  • 仁王2 深部 源頼光 攻略

    頼光さんはイケメンですなDLC2で登場した源頼光は高火力、高い崩し性能と合わせて多彩な攻撃パターンを有し、様々な妖怪技を使用してプレーヤーを翻弄してきます。特に守護霊モードでは攻撃速度、攻撃の手数が大幅に上がることから被ダメージの高い深部では多段ヒットすると簡単に落命する危険があるため非常に厄介です。初見プレイでは源頼光の攻撃速度の速さと多彩な攻撃に翻弄され大苦戦を強いられましたが、源頼光の高速の居合...

  • 仁王2 深部 斎藤利三 攻略

    斎藤利三は大太刀による近接攻撃と陰陽術による遠距離攻撃を仕掛けてきますが、高火力、高い崩し性能を併せ持つ強敵です。大太刀は攻撃速度が非常に早く、近接攻撃の硬直後に火属性と水属性の陰陽術で攻撃をしてくることから隙きが少なく非常に嫌らしい相手です。世間でズル三と呼ばれているのも分からなくもないです。水属性の陰陽術は被ダメージこそ軽微ですが、水ヤラレとなり防御力が大幅に低下してしまうため火力の高い深部で...

  • 仁王2 深部 両面宿儺 攻略

    両面宿儺は赤い顔側は斧と大太刀による近接攻撃と火属性を操り、青い顔側はと弓による近接攻撃と水属性を操り弓矢や陰陽術など多彩な遠距離攻撃を仕掛けてきます。特に片方の属性ヤラレの状態でもう片方の属性攻撃を受けると容易に混沌ヤラレとなる事もあり、属性ダメージのカット率の低い1周目ではなかなかの強敵だと思います。メインミッションのボス部屋は微妙に狭いことも有りボス戦の難易度を上げている印象を受けますが、奈...

  • 仁王2 深部 源義経攻略

    DLC1で登場した源義経は近接、遠距離ともに多彩な攻撃パターンを有し火力の高さと手数の多さに加え、高い崩し性能を併せ持つ強敵です。深部で遭遇する源義経は高火力なため手数の多さから多段ヒットすると簡単に落命す危険があるため怖い相手です。とはいえポイントを押さえれば源頼光よりは与し易い相手だと思いますしそこまで苦戦する事もないと思います。源義経は攻撃速度、攻撃の手数、攻撃後の硬直時間など全体的に見れば常識...

  • 仁王2 トンファーのキラOPの厳選が辛すぎる件

    仁王2で深部攻略をされている方の多くは妖属性か浄属性の武器を使用されていると思いますがトンファーにだけ固定で浄属性、妖属性付与のOPがついた武器がありません。正確には妖怪へのダメージなどの不要なOPがついており「攻撃反映」のOPが付けられないため非常に困ります(嫌がらせか)。当方はイザナギビルドかつトンファーに仕込み旋棍を使用していますが、キラOPの厳選をする場合はまず浄属性付与がついている必要があるもの...

  • 仁王2 深部 真柄直隆攻略

    真柄直隆は同じ大太刀を使う斎藤利三と比較すれば攻撃速度は遅く、手数も少ないと深部まで来た方が苦戦する要素は皆無だと思います。プレイ難易度は数あるボスの中では低いものの個人的にプレイしていて好きなボスなので軽く対戦してみました。深部21階層あたりで対戦したかったのですが、なかなか出てくれないので今回は深部11階層で対戦しています。当初難行+0でプレイしましたがHPが低すぎて物足りなかったので難行+9にしたもの...

  • 仁王2 深部 立鳥帽子 手斧で簡単攻略

    DLC3で登場した立烏帽子は高火力、高い崩し性能、高耐久に加え巨大な薙刀鎌を駆使し多彩な攻撃を仕掛けてくる強敵であり、深部21階層以降で遭遇する立烏帽子は火力が大幅に増していることから苦戦は必死です。また深部21階層以降は並のHPと防御力では掴み攻撃一発で落命するため3連戦をやり直すことも増えてくると思います。落命する度に常に100%の力でプレイしていると集中力が持ちません。そんなときに便利なのが手斧です。手...

  • 仁王2 奈落獄・深部 土蜘蛛の攻略

    土蜘蛛は高火力、高い崩し性能、攻撃速度の速さと手数の多さと当たり判定の高さを併せ持つ強敵であり、深部21階層以降で遭遇する土蜘蛛はさらに火力が大幅に増しており苦戦は必死です。ですがポイントを押さえればそれほど難しいボスではありません。この記事では奈落獄・深部の土蜘蛛の攻略について解説しています。https://youtu.be/paiKKz5aEJY 仁王2 深部21階層絵巻マラソン 土蜘蛛 ①(トンファー)陰陽術未使用、妖怪技は一...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kumama1453さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kumama1453さん
ブログタイトル
こっぺぱんの部屋
フォロー
こっぺぱんの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用