chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一日一蟲 https://blog.goo.ne.jp/ranmaru0530

徒然なるままに『蟲』への思いを綴ります

徒然なるままに『蟲撮り』 『蟲』に向かいて 画像に写りゆく由無し事を そこはかとなく書きつくろえば 妖しい程 物凄く面白い

蘭丸
フォロー
住所
中原区
出身
神奈川県
ブログ村参加

2016/06/12

arrow_drop_down
  • ベニカミキリ

    一日冷たい雨・・・・・『蟲撮り』に行っても・・・・・なので。。。『今月の没蟲』は、【ベニカミキリPurpuricenustemminckii】です。ナニゲに【一日一蟲】初登場の『蟲』です。。。ヨク飛ぶ・動く・・・撮りにくい『蟲』です。。。そして・・・・・平成最後の『蟲』でもあります。。。嗚呼・・・・・『蟲撮り』行きたし・・・・・ベニカミキリPurpuricenustemminckii鞘翅目カミキリムシ科東京都町田市NikonD800+Kenko2xTELECON+SIGMA10mmFISHEYE+SB-7004月15日撮影AmazonKindleより、【一日一蟲~FLYINGINSECT~】発刊中です。ベニカミキリ

  • シロヒゲナガゾウムシ

    撮りたい『蟲』を追うこと2週間。いる筈なんだけどなぁ・・・・・撮れません。。。『今日の蟲』は、【シロヒゲナガゾウムシPlatystomossellatus】です。国産の[ヒゲナガゾウムシ科]の中でも、大型で見栄えのする本種。その「触角」は体長程にもなります。格好ヨイ『蟲』です。。。この『蟲』、白バックで撮ると・・・・・消えてしまいます。。。なので・・・・・黒バックで撮影。もう少し黒が出るとヨカッタのデスガ・・・・・。さて・・・・・撮りたい『蟲』は撮れないのかなぁ。。。あと、10日位が勝負できる期間だと思うのデスガ・・・・・シロヒゲナガゾウムシPlatystomossellatus鞘翅目ヒゲナガゾウムシ科神奈川県川崎市OLYMPUSOM-DE-M1Mk-Ⅱ+M.ZUIKODIGITALED60mmf2.8Macr...シロヒゲナガゾウムシ

  • ツマキチョウ

    昨日とはウッテカワッテノ好天。昼休みにはフラフラと『蟲』探し。。。『今日の蟲』は、【ツマキチョウAnthocharisscolymus】です。「【ツマキチョウ】の時期も終わったかぁ」と、独り言ちていると・・・・・現れました・・・・・終見だろうと思います。。。ソレニシテモ・・・・・♂個体が飛んでくるとは・・・・・思いもしませんでした。当【一日一蟲】は、最初・・・・・携帯電話にカメラ機能が付いた頃に始めました。携帯電話の画像をアップする「日記」でした。。。その頃、MyF1♂はアカンボウで・・・・・おぶって『蟲撮り』に・・・・・で・・・・・【ツマキチョウ】が現れた時に1時間近く・・・・・おぶったまま追ったのでした。。。最初期の【一日一蟲】にその様子が出ていますが、ブログ形態ではない為、隠してあります。。。恥ずかしいし...ツマキチョウ

  • ケブカキベリナガカスミカメ

    冬の寒さの様なゴールデンウイーク初日。ヨイのです・・・ズレた所で休みが取れるので。。。只、寒いのにはマイリマシタ・・・・・コレでは『蟲』も撮れるわけナシ。。。夕食後、「裏山」へ行きました。最悪でも「尺取り虫」位は撮れる筈ですから。。。な・・・・・フェンスの上で『蟲』探し。。。『今日の蟲』は、【ケブカキベリナガカスミカメDryophilocarismiyamotoi】です。春にみられる[カスミカメ]です。[カスミカメ]と現在呼ばれるグループは、以前「メクラカメ」と云う名でした。それが・・・・・差別用語だとして変えられました。まぁ、その事自体は、記憶に留めておけばヨイ事でしょう。他にも[イザリウオ]が[カエルアンコウ]に代わる等がありました。寒い一日でしたが・・・・・この後は暖かくなるのか・・・・・ソウイエバ、昨日...ケブカキベリナガカスミカメ

  • キヌツヤミズクサハムシ

    本日休日。我奥様を伴い、東京都西部のYエリアへ・・・・・生憎の天気で・・・・・目的のチョウは飛ばないでしょうが、行ってみました。。。で・・・・・気温12℃・・・・・飛ぶわけナシ。。。ヨイのです・・・・・他にも目的の『蟲』は存在するのです。。。『今日の蟲』は、【キヌツヤミズクサハムシPlateumarissericea】です。まだ、時期的に少し早そうですが・・・・・活動していました。トハイエ・・・・・見つかったのは3個体ダケでした。。。オソラクハ、このグループにして唯一の普通種。。。しかし、普通種だからこそ見られる嬉しさ。。。冷たい雨で『蟲』も殆ど見られません。。。それでも、[オトシブミの仲間]を3種見ることができました。さらに、[トウキョウサンショウウオ]の「孵化仔」と「孵化寸前の卵嚢」も。。。我奥様にチョウを...キヌツヤミズクサハムシ

  • ニッポンヒゲナガハナバチ

    『今日の蟲』は、【ニッポンヒゲナガハナバチTetralonianipponensis】です。今年の初認は何時だったか・・・・・ノートをつけないとダメですね。。。ずっと、撮っていたのですが・・・・・撮れずに時間が過ぎてゆきました。。。今日はTG-5しか持っていなかったので、[ヒラドツツジ]の前で待機。。。ナカナカ止まってくれない・・・・・「花」の前を通り過ぎてゆきます。。。でも・・・・・止まった個体を見つけたので撮影。イマイチ証拠写真感が抜けませんが・・・・・イタシカタナシ・・・・・GX200でまた狙うしかないな。。。春にヨク見られる[ハチ]ですが、春のうちに撮らなければ・・・・・夏には見つけづらいんですよね(っていうか、見たことナイかも・・・)。。。ニッポンヒゲナガハナバチTetralonianipponens...ニッポンヒゲナガハナバチ

  • マルハナバチ属の一種

    本日休日。朝からの雨も昼頃上がったので・・・・・[ラン科Cephalanthera属]の3種を撮りに「県立東高根森林公園」へ。。。[ギンラン]は咲きあがっていたものの、[ササバギンラン]は蕾が多く、[キンラン]に至っては蕾に色がついた程度・・・・・後日、撮り直しに行かねば。。。『今日の蟲』は、【マルハナバチ属の一種Bombussp.】です。え~~~っと、[コマルハナバチ]なのか[クロマルハナバチ]なのかワカリマセン。。。オマケに・・・・・まぁ、「女王」だと思うけれど・・・・・「ワーカー」なのかもワカリマセン。。。[オドリコソウ]の群落(オソラク植栽)に沢山見ることができました。。。[オドリコソウ]も見えるように、【マルハナバチ】も見えるように、フレーミング。。。上手く枠に収まってくれました。。。先日の[クマバチ...マルハナバチ属の一種

  • オオシモフリスズメ

    『今日の蟲』は、【オオシモフリスズメLangiazenzeroidesnawai】です。撮れないから買っちゃいました。。。「卵」で我家に来て、昨日「孵化」しました。。。速攻で[ソメイヨシノ]を採りに行き給餌。今日見ると・・・・・結構「糞」が見られました。[ソメイヨシノ]を選んだのは、入手のし易さとその「糞」の香りが「桜餅」の様だ。と、ネット上で見かけたから。。。本当に、「桜餅」の様なヨイ香がします。。。順調に生育すれば、来春には開長:16cmの大きなスズメガが見られる筈です。ソレを楽しみに育ててゆきます。。。オオシモフリスズメLangiazenzeroidesnawai鱗翅目スズメガ科富山県産GX200AmazonKindleより、【一日一蟲~FLYINGINSECT~】発刊中です。オオシモフリスズメ

  • クマバチ

    本日休日。朝からZFildへ。。。道々[タマノカンアオイ]や[チゴユリ]を撮りながら進むと・・・・・[キンランCephalantherafalcata]も咲き始めていました。今日の目的は、4月15日に初認していた[シオヤトンボ]です。ソコソコの数が止まっているものの・・・・・近づこうとすると・・・・・飛ばれる・・・・・ソンナコンナを繰り返す内に・・・・・成熟した♂が現われました。コレは逃がしてはイケナイ。と・・・・・追いますがロスト・・・・・湿地の奥に見えたのは・・・・・連結ペアー。M.ZUIKO300mmF4PROをザックから取り出し換装。。。嗚呼・・・・・望遠レンズで証拠写真を撮ってもオモシロクモナントモナイ・・・・・[ショカッサイ(オオアラセイトウ・ムラサキダイコン)]の群落に居たのが・・・・・『今日の蟲...クマバチ

  • ヤマトシジミ

    本日、47回目の誕生日。まぁ、37歳から年はとらないと決めてあるので、イマサラなんですが。。。で、1年に1回の自己紹介なんぞを。。。神奈川県川崎市中部に在住。ヨク『蟲撮り』をする、「裏山」は、住んでいるマンションの裏にあります。。。我奥様&MyF1♂(16歳)との3人家族。。。仕事は、動物園の飼育係。担当は、[劣赤熊疑][大型鸚哥]。趣味は、『蟲撮り』HeavyMetal&HardRock・Baroqe音楽が好き。。。「寿司」以外に米を食わない純日本人。。。NonAlc.Beerが大好き。。。持病:Depression・Alcoholic自称30代半ばのクルクルパーマ・ロン毛・髭・メガネ。。。と・・・まぁ、コンナ奴ですが・・・・・今後もよろしくお願いいたします。『今日の蟲』は、【ヤマトシジミZizeeriama...ヤマトシジミ

  • チャバネフユエダシャク

    日中、仕事が忙しく(ソレが当たり前…)、『蟲』が撮れなかったので帰宅後「裏山」へ。。。『今日の蟲』は、【チャバネフユエダシャクErannisgolda】です。今年も「幼虫」を見る事が出来ました。コレで、来シーズンも「成虫」を見られる可能性が高くなりました。只ね・・・・・1頭しか見つからなかったのね。。。まぁ、今年も【ゴルダ】には楽しませてもらえたし。。。来年もヨロシクってぇ事で。。。チャバネフユエダシャクErannisgolda鱗翅目シャクガ科神奈川県川崎市OLYMPUSOM-DE-M1Mk-Ⅱ+M.ZUIKODIGITALED60mmf2.8Macro+Nissini40AmazonKindleより、【一日一蟲~FLYINGINSECT~】発刊中です。チャバネフユエダシャク

  • キアゲハ

    本日休日。未明に「蛾撮り」に行くも・・・・・満月でナニモイナイ・・・・・正午頃、昨日の[クロアゲハ][アオスジアゲハ]初認から期待して、[ジャコウアゲハ]の発生地へ行くも・・・・・飛んでない・・・・・気を取り直し・・・・・「裏山」へ・・・・・[クロアゲハ]と[アゲハ]が飛んでいます。。。[タンポポ]等の「花」が多い箇所を陣取り、飛び交う「チョウ」にシャッターを切ります。が・・・・・撮れない・・・・・なんかね。。。乗ってナイ感じです。。。こういう日に撮れてナンボなんですけど・・・・・『今日の蟲』は、【キアゲハPapiliomachaonhippocrates】です。見つけると、駆け寄る気力はある様です。。。でもね・・・・・只、魚眼レンズで撮っただけ。。。なんの工夫もありません・・・・・気合・・・・・入れ直さないと...キアゲハ

  • ダイミョウキマダラハナバチ

    職場の動物園で、[クロアゲハ][アオスジアゲハ][ヤマトシジミ]を初認しました。ソレ等を撮るべく・・・・・昼休みに歩いたのデスガ・・・・・撮れず・・・・・『今日の蟲』は、【ダイミョウキマダラハナバチNomadajaponica】です。「腰」は細く括れていますが・・・・・[コシブトハナバチ科]に属するそうです。また、♀のみで繁殖する「単為生殖」性の種でもあり、[ヒゲナガハナバチ]の仲間に寄生するそうです。撮らなければならない『蟲』が次々と現れる「春」。嬉しい悲鳴を上げながら・・・・・「蟲撮り」をしてゆきます。。。あ・・・・・【ダイミョウキマダラハナバチ】デスガ、5年ぶりの登場となりました。。。ダイミョウキマダラハナバチNomadajaponica膜翅目コシブトハナバチ科神奈川県川崎市OLYMPUSToughTG-...ダイミョウキマダラハナバチ

  • オビマルツノゼミ

    「列赤熊疑」春の健康診断も無事終了。で・・・・・帰宅後、「裏山」へ。。。昨年、8年ぶりに見つけた『蟲』を探す為[フジ]の枝とにらめっこです。。。真っ暗な中・・・・・誰もイナイトハイエ怪しい・・・・・『今日の蟲』は、【オビマルツノゼミGargarakatoi】です。30分位探しました。。。まだ、2㎜程度と小さい「幼虫」でした。。。さて、【オビマルツノゼミ】の越冬形態はどのステージなのか・・・・・真冬に姿が見られない(見つけられないだけ?)事から「卵」なのか・・・・・かつて「裏山」で見る事が出来た、他種の[トビイロツノゼミ]は「幼虫」越冬です。【オビマルツノゼミ】・・・・・真冬に探してみます。。。オビマルツノゼミGargarakatoi半翅目ツノゼミ科神奈川県川崎市OLYMPUSOM-DE-M1Mk-Ⅱ+M.ZUI...オビマルツノゼミ

  • ツバメシジミ

    本日通院日。午前中の内に仕事を終わらせ、三浦半島突端の病院へ向かいます。診察は・・・・・経過良好で変化なし。まぁ、薬を減らすのは私自身が怖いので・・・・・ナシです。では、院内観撮へ・・・・・と、「トンボ」が撮れる筈の谷戸の入り口が工事中。。。入れません・・・・・。では・・・・・草地に移って獲物探し。。。『今日の蟲』は、【ツバメシジミEveresargiadeshellotia】です。ユーラシア大陸に広く分布しており、日本産は「亜種hellotia」と位置付けられています。我家周辺では比較的見る機会の少ない種。喜んで撮影開始。って・・・・・バッグから出てきたのはTG-5でしたが・・・・・まぁ、ヨイか。。。空の青と翅表の青。羽裏の白と尾状突起も写したい。1枚の写真に全部入れてみました。。。ツバメシジミEveresa...ツバメシジミ

  • ツマキチョウ

    本日休日。「朝練」をするも・・・・・ナニモ撮れず・・・・・で、一寝入りした後、ZFildへ。。。天気もヨイし気持ちがヨイ。。。咲き始めた、[ナルコユリ]や[タマノカンアオイ]を眺めつつ雑木林の道を進む。足元から[ミヤマセセリ]が飛び立つ。。。目の前を[ルリタテハ]が横切る。。。嗚呼、春を謳歌。。。ネパールから帰って、Fildへ出られる日がナカッタものだから喜びも倍増です。。。『今日の蟲』は、【ツマキチョウAnthocharisscolymus】です。♀個体を追っていると・・・・・[ナズナ]へ「産卵」を始めました。もう少し、上側で撮れたらよかったのデスガ・・・・・【ツマキチョウ】の「幼虫」は、蒴果を食べて育ち、初夏には「蛹」になります。「蛹」は、夏~秋~冬を越し、早春に「成虫」となります。。。「成虫」は、[モンシ...ツマキチョウ

  • ルリタテハ

    4連出勤4連早出終了!!『今日の蟲』は、【ルリタテハKaniskacanaceno-japonicum】です。越冬明けからおおよそ1か月になりますが、まだまだ綺麗な個体が見られました。実は、職場の動物園で【ルリタテハ】を見るのは初めてになります。食草の[サルトリイバラ]は生えていません。。。[ホトトギス]は少しありますが、ソコで「幼虫」を見たことはアリマセン。。。さて、何処からか飛んできたのでしょうか???ルリタテハKaniskacanaceno-japonicum鱗翅目タテハチョウ科神奈川県川崎市OLYMPUSToughTG-5+FD-1AmazonKindleより、【一日一蟲~FLYINGINSECT~】発刊中です。ルリタテハ

  • ヒオドシチョウ

    『今日の蟲』は、【ヒオドシチョウNymphalisxanthomelas】です。ボロ個体ですが、目の前に現れてくれました。ボロ個体デスガ、嬉しいです。。。さて、【ヒオドシチョウ】の「ヒオドシ」とは・・・・・「緋縅」の意で、はなやかな緋色(ひいろ)に染めた革でつくった、よろいの縅(おどし)。ぢゃぁ、「縅」とは・・・・・甲冑のパーツを結ぶモノ。だそうです。。。【ヒオドシチョウ】・・・・・越冬明け個体を職場の動物園で見たのは2度目デスガ・・・・・ソレ以外の季節に見たことはありません・・・・・翅縁のBlueも美しいので新鮮な個体も見たいものです。。。あ・・・・・証拠写真しか撮れませんでした・・・・・ヒオドシチョウNymphalisxanthomelas鱗翅目タテハチョウ科神奈川県川崎市OLYMPUSOM-DE-M1Mk...ヒオドシチョウ

  • クヌギカメムシ属の一種

    [劣赤熊疑]の健康診断シーズンに入りました。勿論、普段から健康には気を付けていますが、項目をまとめて診断です。毎回、噛まれるのではないか。と、ヒヤヒヤしながら保定をしています。今年も噛まれることなく終えたいものです。。。『今日の蟲』は、【クヌギカメムシ属の一種Urostylissp.】です。今年も、若齢幼虫を見る事が出来ました。成虫も見たいものです。以前の観撮で、「裏山」では[クヌギカメムシ]と[ヘラクヌギカメムシ]を見る事が出来る事はわかっていました。「幼虫」でも判別できたはずですが・・・・・判別方法を失念・・・・・今日の個体がドチラの【クヌギカメムシ】なのかはワカラズジマイでした。。。クヌギカメムシ属の一種Urostylissp.半翅目クヌギカメムシ科神奈川県川崎市GX200クヌギカメムシ属の一種

  • ツマキチョウ

    『今日の蟲』は、【ツマキチョウAnthocharisscolymus】です。4月4日に職場の動物園で初認していました。ソレから毎日・・・・・南向き斜面で昼休みを過ごしました。で・・・・・ヨウヤク撮れました。。。撮れた。と、いっても・・・・・没寸前な写真デスガ・・・・・春に見られるチョウの中で、1番好きな種が【ツマキチョウ】です。「ソレとコレはモンシロ。」等と呟きながら【ツマキチョウ】が来るのを待ちます。現れると追う訳デスガ・・・・・ヒラヒラと除けてゆきます。。。[カントウタンポポ]の群落の側で待ち構えシャッターを押せました。まぁ、もっとヨイ写真が撮れる様、昼休みはココに居ますけどね。。。さて、拙ホームページ【青い捕虫網】内に、【THEWILDREDPANDA】としてネパール行のハイライトを掲載しました。ハイライ...ツマキチョウ

  • フチグロトゲエダシャク

    本日休日。なるも・・・・・冷たい雨。。。ネパールの写真を整理したりの一日。。。『今日の蟲』は、【フチグロトゲエダシャクNyssiodeslefuarius】です。その、ネパール行前日に「孵化」してしまった、【フチグロトゲエダシャク】。「孵化」幼虫は膨大な数がいましたが・・・・・ネパールへ行っている間に自然淘汰。。。15頭が生き残りました。。。この位なら飼育できるかな。。。餌は、[ヨモギ]を与えています。2齢幼虫から、4齢幼虫まで現在飼育中です。さて、ネパールへ[REDPANDA]を見に行くツアーですが、このサイトから申し込めます。合計で40諭吉&登山用品代金がかかりました。。。ネパールでは日本円で2諭吉も使っていません。。。必ずミラレルモノではアリマセン。そして道中は登山レベルが結構高め設定です。はっきり言って...フチグロトゲエダシャク

  • メスアカケバエ

    『今日の蟲』は、【メスアカケバエBibiorufiventris】です。春だけに出現する。と、いう点では・・・・・「スプリングエフェメラル」の範疇に入るのでしょうが、まぁ・・・・・ハエです。。。ハエです・・・・・ハエです・・・ハエです。。。赤くても・・・・・ハエです。。。おされでも・・・・・ハエです。。。ハエです・・・・・ハエです・・・ハエです。。。メスアカケバエBibiorufiventrisGX200メスアカケバエ

  • シロテンエダシャク

    本日、職場の歓迎会。まぁ、ヨロシクって事で。。。『今日の蟲』は、【シロテンエダシャク】です。え〜〜〜〜っと、それだけです。あ、【シロテンエダシャク】突いたら音を出しました。結構、びっくりです。。。iPhone8神奈川県川崎市シロテンエダシャク

  • ナガメ

    今日も昼休みに南向き斜面をフラフラ・・・・・『今日の蟲』は、【ナガメEurydemarugosa】です。標準和名は、「菜亀」「菜の花」につく「カメムシ」の意です。種小名は「縮緬」の意。植栽された[ハボタン]にいました。。。え~~~~っと、今日はここまで・・・・・ナガメEurydemarugosa半翅目カメムシ科神奈川県川崎市OLYMPUSToughTG-5+FD-1AmazonKindleより、【一日一蟲~FLYINGINSECT~】発刊中です。ナガメ

  • アゲハ

    本日休日。家の近くをグルグル。。。「裏山」でも[ツマキチョウ]の発生が始まりました。今日は、[ツマキチョウ]を追う事にします。が・・・・・ロスト・・・・・2頭を逃がしました。。。世間の「蝶屋」さんは、[ギフチョウ]なのでしょうが・・・・・私・・・・・何故か[ギフチョウ]に好かれていません・・・・・なので、数年に一度撮れればヨイかなぁ。。。と・・・・・『今日の蟲』は、【アゲハPapilioxuthus】です。似て意なるモノ・・・・・3個体が代わる代わる入れ代わり、楽しませてくれました。ソウイエバ・・・・・E-M1Mk-Ⅱは、ハイスピードシンクロしないのかな???1/250sec.ではちょっとスピードが足りない。。。ブレすぎてしまいます。。。まぁ、完全に止まった写真よりは好みデスガ・・・・・アゲハPapilioxu...アゲハ

  • モンシロチョウ

    昨日の[ツマキチョウ]を求め、昼休みに南向き斜面へ。。。風が強く、桜が荒れ狂った様です。。。[ツマキチョウ]は現れず・・・・・『今日の蟲』は、【モンシロチョウPierisrapaecrucivora】です。ちょっと、止まっていないのがバレバレな写真ですが・・・・・コレしかなくて・・・・・明日、まじめに更新します。。。モンシロチョウPierisrapaecrucivora鱗翅目シロチョウ科神奈川県川崎市OLYMPUSOM-DE-M1Mk-Ⅱ+M.ZUIKO12mmF2.0+Nissini40AmazonKindleより、【一日一蟲~FLYINGINSECT~】発刊中です。モンシロチョウ

  • ヤブキリ

    職場の動物園でも桜が散り始めました。桜が散り始めると気になるのが・・・・・[ウラシマソウ]。昼休みに南向き斜面を見に行きました。株数が昨年に比べ減っています。更に数年前と比べると・・・・・1/10以下です。。。コレは、草刈を強く地際から行なう為に来年の芽になる部分まで刈られてしまう為でしょう。園長に頼み、草刈を弱めてもらうよう頼みました。さて、[ウラシマソウ]の開花も撮影できたので・・・・・仕事に戻ろうとすると・・・・・目の前を飛び過ぎたのは、今年初認となる[ツマキチョウ]です。しかし・・・・・ロスト・・・・・明日は、一眼レフを持って行こうと思います。『蟲』も撮れぬままに帰宅(まぁ、仕事ですからねぇ・・・)。。。何気なく見た天井に着いていた『蟲』・・・・・『今日の蟲』は、【ヤブキリTettigoniaorien...ヤブキリ

  • ナナフシモドキ

    十数日ぶりに職場の動物園へ出勤すると・・・・・一面、満開の桜。。。外来種の[スミレ:Violapapilionacea]も咲き始めていました。そういえば、日本を発つ前に「孵化」してしまっていた、[フチグロトゲエダシャク]の「幼虫」デスガ、全てではナイモノノ、その殆どが死亡・・・・・10数匹が見られるだけでした。。。トハイエ、全てが生き残っていたのでは数が多すぎるし・・・・・この位で丁度ヨイのかもしれません。残りは全て「羽化」へ持ってゆかねば・・・・・。『今日の蟲』は、【ナナフシモドキBaculumirregulariterdentatum】です。【ナナフシモドキ】は、通常、単為生殖を行う、♂が極めて珍しい。という『蟲』です。どの位、♂が珍しいのかというと、7~8例の発見例しかないそうです。。。非常に珍しいという...ナナフシモドキ

  • シャクガ科の一種

    帰国しました。家へ着き、まずシャワーを浴び・・・・・皮膚科へ・・・・・ダニをとってもらいました。皮膚ごと切除するプチ手術でした。。。夕方、「裏山」へ糖蜜を播きに行き、暗くなってから回ったのデスガ・・・・・ナニモ居ない・・・・・ぢゃぁ、ネパール総集編。。。『今日の蟲』は、【シャクガ科の一種】です。「フユシャク」と思われる種です。。。今回、ネパールへ行き一番感じたのが、「薪」にする為の過剰な森林伐採。これは、動物を保護する上でも重要な事柄です。。。山もカナリ乾燥しており、『蟲』も少なく感じました。。。シャクガ科の一種鱗翅目シャクガ科ネパール連邦民主共和国OLYMPUSOM-DE-M1Mk-Ⅱ+M.ZUIKODIGITALED60mmf2.8Macro+Nissini40AmazonKindleより、【一日一蟲~FL...シャクガ科の一種

  • ツレヅレナルコト

    只今、バンコクです。ダニにくわれています。乗り継ぎです。。。 チョウの図鑑を買いました。国に独特の雰囲気が見られて楽しいです。この旅の仲間ともう一度旅をしてみたいものです。 ツレヅレナルコト

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蘭丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
蘭丸さん
ブログタイトル
一日一蟲
フォロー
一日一蟲

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用