今朝、横浜の気温は20度。今日のランチは、バーミヤン溝の口店で、とりあえず生ビール価格は、通常549円のところ、クーポン利用で274円ビールのおかずは、中華風漬けまぐろ~秘醤ソース~価格は、通常439円のところ、クーポン利用で329円残念ながら、アレルギーで
2016年6月からの中国単身赴任生活の健忘録。主に食べ歩きを記録してます。
日本では、立ち飲み・居酒屋巡りを楽しみにしてました。 3年間の札幌単身赴任の後、 2016年6月から中国の北京に移住し、 2018年3月31日に大連に移住となりました。 中国で、新たな出会いを楽しみにしてます。
今朝、横浜の気温は10度。今日のランチは、セブンイレブンの「ねぎチャーシューおにぎり(181.44円)」製造者は、横浜市神奈川区にある(株)武蔵野横浜工場原材料をみると、うるち米が入っているのはなぜ?なぜ米100%では駄目なんだろう?チャーシューよりも、
今朝、横浜の気温は14度。今日のランチは、セブンイレブンで、「チキンカツサンド(410円)」製造者は、横浜市港北区にあるフジフーズ(株)横浜工場軽くレンチンして頂くと、ほどよい柔らかな食感で、私好み。410円という価格もあるのか、ボリューミーで、これだ
今朝、横浜の気温は15度。今日のランチは、吉野家浜松町店で、「牛丼小盛(465円)」と「豚汁(217円)」やっぱり吉野家の牛丼は安定の味。そして今宵、作り置きのキーマカレーにオムレツをノッケて、オムカレー今日のオムレツは、火を通し過ぎました。今日の歩
今朝、横浜の気温は18度。今日のランチは、同僚に誘ってもらい、大門のお米屋さん「大門精米店」で弁当持ち帰り。持ち帰ったのは、「焼肉弁当(650円)」焼肉は豚肉。しっかり味が付いていて、ご飯が進む味。赤スパが付いているのが最高!さすがはお米屋さん、塩
ガストあざみ野店で再び「やんちゃガーリックチキン鉄板ピラフ」
今朝、横浜の気温は18度。今日は、朝からちょこっとChocoZAP。その後、ランチは、ガストあざみ野店に行ってきました。とりあえず「アサヒスーパードライ生ビール」ビールのおかずは、ほうれん草ベーコンいかにも容器に小分けされたものを鉄板に移した形が残って
肉汁餃子のダンダダン溝の口店で、担々つけ麺を食べた後、物足りなくて、前から気になっていた伝説のすた丼屋溝の口店に行ってきました。こちらのお店は、まず券売機で食券を購入するシステム結構お客さんが入ってました。注文したのは、さて担々つけ麺を食べ
今朝、横浜の気温は16度。今日は、朝からちょこっとChocoZAPその後、山内図書館で、衆議院選挙期日前投票。いつもにも増してすごい行列。今回は、投票率が上がったのでは?ランチは、肉汁餃子のダンダダン溝の口店に行って来ました。とりあえず「サントリープレ
今朝、横浜の気温は19度。今日は、大事件発生。朝、職場のトイレに行った後、気が付いたら、携帯電話がない。思い返せば、ちょうど入った個室のトイレットペーパーを取り替えたことに気が取られ、携帯電話を置き忘れたらしい。急いでトイレに行くも、携帯電話は無し
今朝、横浜の気温は20度。今日のランチは、初めて富士そば浜松町店に行ってきました。こちらは、すべて立ち食い。訪れたときは満員でしたが、回転よく、すぐにスベースが空きました。こちらのお店、食券をカウンターに出すのではなく、ディスプレーに食券番号が表
今朝、横浜の気温は17度。今日のランチは、時間がなくて、ファミリーマートの「黒豚まん(240円)」製造者は井村屋肉肉しいお味で、私の好みではなかった。そして今宵、同僚にお誘い頂き、「ちゃい九炉浜松町店」に行ってきました。メニューにあれば注文
今朝、横浜の気温は13度。最近、職場でのランチは、サンドウィッチが多いのですが、今日も、セブンイレブンの「チキン&レタス」サンド(399.60円)製造者は、横浜市港北区にある「フジフーズ(株)横浜工場」このサンドウィッチのマヨネーズは、「シャキシャキレ
今朝、横浜の気温は9度。今日のランチは、セブンイレブンの「シャキシャキレタスサンド(324円)」製造者は、千葉県習志野市にある「フジフーズ(株)千葉工場」文字通りレタスがシャキシャキなんだけど、私的には、このサンドウィッチに使われているマヨネーズの
一風堂たまプラーザ店で創業39周年記念メニュー「39 LOVE&PEACE」
肉汁餃子のダンダダン店赤羽南店でジャージャー麺を食べて終了すればよかったのに、この日は、暴食したい気分で、一風堂たまプラーザ店に立ち寄り創業39周年記念メニュー「39 LOVE&PEACE」1000円を注文セルフサービスで、辛子もやし辛子高菜紅生姜生にんにく
今朝、横浜の気温は15度。今日は、赤羽にあるお気に入りの立ち飲み屋さん「立ち飲みいこい支店」に行ってきました。こちらに来たら、とりあえずビール大瓶(490円)と「まぐろ(180円)」サッポロラガー赤星を注文するはずが、ついアサヒスーパードライと言ってしま
今朝、横浜の気温は23度。やっと土曜日。今日は、朝からちょこっとChocoZAPその後、すき焼をおかずにビールが飲みたくて、吉野家で、ビールを出しているお店を探したら、中目黒店か武蔵小山店が最寄りだったので、吉野家武蔵小山店に行ってきました。カウンター
今朝、横浜の気温は19度。今週は、週4回だったけど、やっと週末。9月に転職して、10月から大門の職場に出社するようになって、忙しくて、余裕がなくて、ランチは、不本意ながら、コンビニのサンドウィッチやおにぎりで済ませることが多いのだけど、今日のランチも
今朝、横浜の気温は19度。今日のランチは、セブンイレブンの「ハムカツサンド(324円)」千切りキャベツ入2個と玉子サラダ入1個の組み合わせいやあ、いつでもハムカツサンドが食べれる幸せ。そして今宵、賞味期限がオーバーしたセブンイレブン「赤身の煮付」
今朝、横浜の気温は17度。今日のランチは、時間がなくて、ファミリーマートで「ハムカツサンド(298円)」をサクッと。そして今宵、油そば好きとしては見逃せない!明星カップ麺「ぶぶか油そば」レシピより1分早く湯切りして、オムレツをのっけて頂きました。
今朝、横浜の気温は16度。3連休明けのランチは、吉野家で牛丼100円割引最終日なので、吉野家浜松町店で、「牛丼小盛(365円)」と「豚汁(217円)」やっぱり、牛肉の柔らかさ、醤油の味加減、牛丼は、吉野家が好みだな。そして今宵、セブンイレブンで購入した「
成城石井SELECTたまプラーザテラス店で国産ごぼう太きんぴら
今朝、横浜の気温は18度。今日は、朝からちょこっとChocoZAPランチは、餃子の王将武蔵溝ノ口駅前店。とりあえず「アサヒスーパードライ生ビール(465円)」を頂いて、注文したのは、いつも同じだけど、「ジャストサイズ 肉と玉子の炒り付け(321円)」今日のは、
今宵、ガストあざみ野店で晩ごはん。とりあえず「アサヒスーパードライ生ビール」価格は、通常550円のところ、クーポン利用で300円。ビールのおかずは、ずっと気になっていて、これを食べにきた「やんちゃガーリックチキン鉄板ピラフ(890円)」結構大きなガーリック
今朝、横浜の気温は17度。今日は、朝から3月23日に購入した「小米Mi Smart Band 8」のベルトが切れてしまった。まだ使って半年というのに残念。まあ、こんなこともあるかと思って、代わりのベルトを購入済。今回のベルトは、初めてのゴムバンドタイプ。これな
今宵、たまプラーザのお気に入りのパン屋さんプロローグパサージュで持ち帰った「カツサンド(440円)」で晩ごはん軽くトーストして頂くと、トンカツは柔らかく、ソースの味加減もちょうどよい塩梅。これは満足度の高いカツサンドでした。今日の歩数計:998860.
今朝、横浜の気温は12度。今日は、朝からちょこっとChocoZAPその後、ランチは、昨日いけなかったので、再び、2023年10月8日以来、1年ぶりに、肉汁餃子のダンダダンたまプラーザ店に行ってきました。メニューをチェックして注文したのは、「サントリープレ
今朝、横浜の気温は13度。今日のランチは、吉野家浜松町店に行ってきました。2日前の10月9日に行った吉野家芝大門店も、こちらの吉野家浜松町店も職場から徒歩圏にありますが、こちら浜松町店は、変形コの字カウンターが2つ。注文は、タッチパネルで行うことは同じ
今日のランチは、大門界隈で一番の行列店自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店に行ってきました。実は、10月7日にも行こうとしましたが、行列で断念。本日再挑戦。しかし、今日も凄い行列。開店はよいものの、30分以上並んで、やっと店内へ。こちらのお店、行列に
今朝、横浜の気温は15度。今日のランチは、昨日に引き続いて、吉野家芝大門店に行ってきました。雨が降っているのに行列。流行ってます。さて注文したのは、今日から10月15日まで、牛丼100円割引キャンペーンに乗って、「牛丼小盛(365円)」と「豚汁(217円)」
今朝、横浜の気温は21度。大門での勤務2日目。今日のランチは、吉野家芝大門店。こちらのお店、縦に長く、壁を見る形のカウンター席とテーブル席。オーダーはタッチパネル。さて注文したのは、気になっていた「牛オムハヤシライス(819円)」と「みそ汁(85円)
九州 熱中屋 浜松町 芝大門 LIVE店であご出汁だし巻きとサバ味噌とろろ定食
今朝、横浜の気温は21度。今日から、大門の新しい職場で勤務。今まで東京での職場は、五反田が一番長く、雪が谷大塚、平和島と山手線の外側ばかりだったですが、今回、初めて山手線の内側で働けて嬉しい。せっかく初の大門勤務なので、まずは、初めて「増上寺」を訪
たまプラーザ「溶岩焼ダイニングCampus」で「アンガス牛の溶岩焼ハンバーグ」
今朝、横浜の気温は20度。今日は、昨日に引き続き、朝からちょこっとChocoZAP。その後、5月18日以来、溶岩焼ダイニングCampusに行ってきました。今月は、終日HAPPY HOURなので、とりあえず、「サントリープレミアムモルツ香るエール(350円)」を頂いて注文
餃子の王将武蔵溝ノ口駅前店で2024年10月度期間限定「鶏天あんかけ焼そば」
今朝、横浜の気温は21度。今日は、朝から、ちょこっとChocoZAPその後、9月28日以来、餃子の王将武蔵溝ノ口駅前店でランチです。とりあえず「アサヒスーパードライ生ビール(465円)」を頂いて、注文したのは、「餃子(341円)」と「餃子(341円)」よく焼き。
今朝、横浜の気温は24度。今日のランチは、7月14日以来、一風堂たまプラーザ店に行ってきました。3ヶ月ぶりに来てみたら、副菜が、セルフサービスになってました。取りに行くのは面倒だけど、自分で量を調整出来るのは嬉しい。さて注文したのは、「極からか麺
今朝、横浜の気温は21度。今日のランチは、セブンイレブンで購入した「高菜ご飯と明太子(151.20円)」製造者は、わらべや日洋食品(株)横浜工場高菜ご飯っておいしいなあ。高菜に明太子が合うかと思ったけど、実際よく合いました。もう一品は、「鶏そばろ(1
今朝、横浜の気温は21度。今日のランチは、2023年3月11日以来、築地の中華そば 伊蔵八 あざみ野店に行って来ました。注文したのは、「築地の中華そば醤油」麺硬め価格は2023年から50円値上げして850円LINEのクーポンで、味玉を追加しようとしたら、味玉は中止中と
今朝、横浜の気温は20度。9月に転職して、ランチの時間が遅くなり、且つ、時間が制限されていたので、忙しないことが多かったのだが、10月になっても状況は変わらず、今日のランチは、セブンイレブンで購入したお気に入り「7種具材のお豆腐とひじきの煮物(226.
「ブログリーダー」を活用して、エイトさんをフォローしませんか?
今朝、横浜の気温は20度。今日のランチは、バーミヤン溝の口店で、とりあえず生ビール価格は、通常549円のところ、クーポン利用で274円ビールのおかずは、中華風漬けまぐろ~秘醤ソース~価格は、通常439円のところ、クーポン利用で329円残念ながら、アレルギーで
今宵、セブンイレブンで持ち帰り。持ち帰ったのは。ななチキ(240.84円)私的は、最近ケンタッキーフライドチキンよりお気に入り。気になっていた数量限定お値段そのまま人気商品増量祭キャンペーンに乗って、たことブロッコリーバジルサラダ(300.24円)枝豆7
今朝、横浜の気温は18度。今日のランチは、同僚が誘ってくれて、港区区役所内の職員向けながら、一般人も利用できるレストランポートに行って来ました。メニューをチェックして注文したのは、日替わりランチ(700円)今日のおかずは、バジルチキンのラタトゥイ
今朝、横浜の気温は16度。今日は、ランチを食べる時間がなく、帰宅時間も遅くなったので、晩ごはんは、キッチンオリジンあざみ野店で、お弁当と惣菜を持ち帰り。持ち帰ったのは、ほうれん草ガーリックバリュー(39744円)品名通り、がっつりニンニク風味。メイン
今朝、横浜の気温は15度。今日のランチは、定期診察に訪れる聖マリアンナ医科大学病院が移転新装し、今までなかった食事出来るところが新設。その新設されたのが、Cafe&Meal MUJI 聖マリアンナ医科大学病院エントランス棟レストランには、MUJIの商品も販売されてい
今朝、横浜の気温は14度。今日のランチは、昨日の引き続いて、ラーメン壱角家芝公園店で、お客様感謝祭に乗って、家系ラーメン麺硬め、味薄め、脂薄めそして今宵、松屋あざみ野店で、期間限定「本格四川風麻婆豆腐定食」価格は、980円のところ、クーポン
今朝、横浜の気温は15度。今日のランチは、ラーメン壱角家芝公園店で、家系ラーメンが、680円で販売されていたので、初訪問。麺硬め、油少なめ、味薄めで注文。麺は、私好みの中太麺。味は、横浜家系の味だけど、魂心家とは違って、薄めでお願いしたけど、味が濃
今朝、横浜の気温は19度。今日は、朝から、ちょこっとChocoZAPランチは、ガストあざみ野店に行ってきました。とりあえず「アサヒスーパードライ生ビール」価格は、540円のところ、クーポン利用で270円。ビールのおかずは、蒸し鶏とケールのサラダ価格は410円
今朝、横浜の気温は18度。今日の朝食は、セブンイレブンの「焼肉のタレまぶし(203.04円)」製造者は、わらべや日洋食品(株)横浜工場具のない、文字通り焼肉のタレがまぶされたおにぎり。これが商品化されるのは、なかなか。その後、大森の地獄谷にあるOhana
今朝、横浜の気温は14度。今日のランチは、芝・大門・浜松町界隈で一番お気に入り郷村居で、2025年5月度月替り限定「鶏肉と豆もやしの辛味噌炒め汁そば」1150円鶏肉と豆もやしの食感が、とてもいい塩梅。想定より辛かったけど、コクのあるスープでおいしい。ココ
今朝、横浜の気温は13度今日のランチは、初めて歓迎浜松町店に行ってきました。注文したのは、初めてなので「餃子定食(900円)」歓迎といえば、羽根つき餃子気を付けて食べないと、汁が飛び出てしまいます。餃子自体は、肉肉しいタイプ。そして今宵、松屋の冷
今朝、横浜の気温は13度。あっという間にGWは終了。次の祝日は7月までない。そんな日のランチは、富士そば浜松町店で、きつねうどん(530円)きつねうどんも、ワンコインで頂けないとは、物価高を実感。そして今宵、煮込みハンバーグをおかずに、久々にピザ
今朝、横浜の気温は16度。GW最終日のランチは、ジョナサンあざみ野店に行ってきました。とりあえずサントリープレミアムモルツ生ビール価格は605円のところ、クーポン利用で380円さてビールのおかずは、期間限定に釣られ、期間限定「無限堂 稲庭うどん 豚なんこ
今朝、横浜の気温は16度。今日は、昨日に引き続き、朝からちょこっとChocoZAPその後、ランチは、餃子の王将武蔵溝ノ口店に行ってきました。とりあえず「アサヒスーパードライ生ビール(528円)」を頂いて、注文したのは、餃子の2人前(726円)1人前のみよく
今朝、横浜の気温は15度。今日は、朝からちょこっとChocoZAPランチは、3月1日以来、あざみ野とたまプラーザの間の丘の上にある「蕎麦いのも」に行ってきました。メニューをチェックして注文したのは、とりあえず栃木の日本酒「鳳凰美田純米大吟山田錦生(95
今朝、横浜の気温は15度。今日のランチは、初めて、Stone Burgラゾーナ川崎店に行ってきました。メニューをチェックして注文したのは、とりあえず「生ビール(680円)」セットについていたサラダスープそしてメインは、180g 粗挽ハンバーグとスパイシービ
今宵、せっかくの金曜なので、鳥貴族たまプラーザ店に行ってみるとウエイティング。暫く待って、4人席に案内頂きました。ところが、その後、カウンター席に空いたからと、移動するよう依頼されましたが、その席が、焼場前の熱い席で残念。気を取り直して、メ
今朝、横浜の気温は15度。今日のランチは、郷村居で担々麺と思ったら、行列が出来ていて断念。続いて向かったのは、2024年12月20日以来、大門の「麻辣伝説」でランチです。メニューをチェックして注文したのは、汁なしか迷った末、麻婆豆腐麺(880円)文字通り
今朝、横浜の気温は11度。今日のランチは、私的、芝・大門・浜松町界隈で、最高にCPのよいランチが食べれるお店ささの屋 芝大門店に行ってきました。注文したのは、数量限定日替わり定食(600円)今日のおかずは、白身魚フライ海老フライ鯵フライにたっぷりタル
今朝、横浜の気温は9度。今日のランチは、時間がなくて、富士そば浜松町店で、きつねそば(530円)お揚げさん2枚と昆布入りそして今宵、味の素Cook Do極 麻辣麻婆豆腐を使って、麻婆豆腐これが、中国で食べたのとよく似た激しく痺れる味に出来ました。これは
今朝、横浜の気温は24度。今日のランチは、松屋平和島店に行ってきました。店内からモバイルオーダーしようとしたら、暑さのせいか、システム不通でオーダー出来ず、店外の券売機で食券を購入。注文したのは、ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めしランチ 小(600円)た
今朝、横浜の気温は23度今日のランチは、私的野菜接種場所「日高屋平和島店」で、野菜たっぷりタンメン(590円)麺硬め味噌ラーメンと違って、もやしだけでなく、こちらはキャベツ入りそして今宵、MOS&CAFEあざみ野店で、チキンバーガー(360円)持ち帰りサウ
今朝、横浜の気温は24度。今日のランチは、初めて「さつまっ子ラーメン平和島店」に行ってきました。平和島駅から離れた環七沿いにありますが、お昼時、満席でした。唯一空いていた席は、エアコン直撃で寒い寒い。急いで注文したのは、らーめん(850円)麺硬め更
今朝、横浜の気温は26度。今日のランチは、私的野菜摂取場所、日高屋平和島店で「味噌ラーメン(590円)」麺硬め今日もたっぷりもやしを頂きました。そして今宵、昔からお世話になっている50周年イシイのミートボールを温めていました。ビールの肴に最高!2
今日、横浜の気温は27度。今日は、朝からちょこっとChocoZap。その後、ガストあざみ野店でランチです。本日注文したのは、生ビールミニグリーンサラダちょい盛りポテトライスサーロインステーキが付いて1790円のサーロインステーキセットまずは「アサヒスー
iPhone14の修理が完了するまでの時間に、娘と初めてスシロー青葉台駅前店でランチしてきました。とりあえず「生ビール(610円)」を頂いて、注文したのは、「帆立(460円)」少し生臭みがあったけど、プリプリ食感でいい感じ。天然シマゾイ、むらさきいか、炙りた
今朝、横浜の気温は22度。今日は、娘が、学校でiPhone14を落として、カメラカバーが割れたというので、事前に、アップルサポートから予約をして、自宅から最寄りで修理をしてくれる「カメラのキタムラ青葉台東急スクエア店に行ってきました。開店時間は10時ですが、
今朝、横浜の気温は21度。今日のランチは、松屋平和島店で、「オリジナルチキンカレーランチセット(580円)」私的に松屋のビーフカレーは、私好みで凄く気に入っているのですが、このチキンカレーは、残念ながら、私的にコクが足りず、好みではありませんでした。
今朝、横浜の気温は22度。今日のランチは、新宿になる大人の学食「Y`Sランチキャフェテリア エステック情報ビル店」に行ってきました。ラッキーにも、6月24日から6月28日まで、600円以上の定食を注文すると、キーマカレーかけ放題さて今回注文したのは、日
今朝、横浜の気温は27度。今日のランチは、平和島店にある「美食酒家 楽楽」に初訪問。注文したのは「牛肉と野菜のオイスターソースいため定食」900円牛肉と野菜のオイスターソースいためサラダキムチご飯中華スープそしてドリンク付だったのでジンジャーエール
今朝、横浜の気温は24度。今日のランチは、私の野菜供給場所日高屋平和島店で、「野菜たっぷりタンメン(590円)」麺硬め今日のタンメンも、いい感じの火の通り加減。そして今宵、マクドナルドあざみ野駅前店で、今回の期間限定発売の最終日「炙り醤油風トリプ
今朝、横浜の気温は21度今日のランチは、私の野菜供給場所日高屋平和島店で、味噌ラーメン(590円)麺硬めそして今宵、松屋あざみ野店で、「富士山豆腐の本格麻婆豆腐(420円)」持ち帰り。これをレンチンして、焼きそばにトッピング。麻婆豆腐は、かなりスパ
5月3日、ドコモ光からイッツ・コミュニケーションズに乗り換えたインターネット回線。最初は、前より早くなったと喜んでいましたが、先週から、なぜか遅くなり、特にアップロードの速度が極端に遅くて、ブログの写真をアップロード出来なくなる状態に。娘からも苦情が
今朝、横浜の気温は20度。天気は、朝から雨でしたが、お昼頃に止んだので外出。向かったのは、2023年2月27日以来、ガストあざみ野店とりあえず「アサヒスーパードライ生ビール」価格は、通常500円のところ、クーポン利用で250円ビールの肴は、蒸し鶏とケールの
前回冷蔵庫を購入したのは2013年2月16日したので、今年で12年目。どこも悪いところはないけど、製氷機フィルターが製造終了となり、そろそろ買い替えを考えていたところ、6月6日から横浜市エコ家電応援キャンペーン「エコハマ」がスタート。上限3万円が設定されている
今日、横浜の気温は26度。毎月22日は魂心家の日。ということで、2023年10月22日以来、今日のランチは、魂心家あざみ野店に行ってきました。8ヶ月ぶりに来たら、売りのとんこつ醤油ラーメンが,780円から800円に値上げしてました。さて注文したのは、「味噌ラー
今宵、帰宅途中、松屋あざみ野店で、期間限定「極厚200gトンテキ」持ち帰り。蓋を開けると、ニンニクのよい香り。温め直しても、厚切り豚肉は硬くならず、食感がよくてジューシー.残ったソースを捨てるのはもったいないと思い、パスタに絡めて頂きました。今日
今朝、横浜の気温は21度。今日は、朝から大雨。そんな日のランチは、通勤時にセブンイレブンで購入した「ハムカツミックスサンド(324円)」製造者は、横浜市港北区にある「フジフーズ(株)横浜工場」ハムカツをメインに、千切りキャベツと玉子との組み合わせ
今朝、横浜の気温は19度。今日のランチは、6月18日から発売されている松屋平和島店で、期間限定かつ49店舗限定の「キーマカレー味噌汁付」680円自宅から最寄りのあざみ野店では販売されていないので、貴重なメニュー。キーマカレーには、福神漬ポテトサラダそ
今朝、横浜の気温は20度。今日のランチは、5月2日以来、北海道らーめん楓平和島店でランチして来ました。注文したのは、前回と同じく「味噌ラーメン(900円)」麺硬め麺は、黄色い札幌ラーメンの王道「さがみ製麺」製。そして香ばしいラードの風味と玉ねぎの甘みが