2017年7月
全摘手術をして1年が経ちました。ずっとブログを放置していたにもかかわらず、毎日何人かの方が読んでくださっているようです。きっと少しでも、乳がんの手術やその後の治療について、知りたいのだと思います。私もそうでした。だからほんの少しでも力になれたらいいなと思って、ブログを続けることにしました。どなたかのお役に立てますように。さて。初発の乳がんの時に、放射線治療をしているため今回はできず、ホルモン治療のみとなっています。治療の副作用としては、たいしたことないかもしれませんが、同じように苦しんでいる方もたくさんいらっしゃるはずです。抗がん剤治療しなくていいなら、楽だね。ホントにがん患者なの?ホトフラなんて、更年期に入ればみんな経験するものでしょ。残念ながら、そんなふうに思われがちです。心機一転、ブログのタイトルを変えて...心機一転
久しぶりのブログ更新です(^^;術後2ヶ月の頃の下書きが残ったまま、放置していました。消してしまうのももったいないので、そのまま投稿します。早いもので、術後2ヶ月が経過しました。退院直後の体調とは全く違い、ほぼ手術前に戻っているような気がします。傷の引きつれ感も、右上腕のヒリヒリ感も、ぎこちない腕の動きも、あまり気にならなくなってきました。右が利き腕だからかもしれませんが、ちょっとしたことは右手でやってしまうので、リハビリになったのかもしれません。リンパ浮腫が怖いので、重いものは持たないようにしています。先生が仰るには、そんなに気にしなくていいとのことでしたが…重いものは息子たちや主人にお任せしています。先月からノルバデックスの服用が始まっています。飲み忘れのないように、油性ペンで日にちを書き込みました。今のと...術後2ヶ月
2017年7月
「ブログリーダー」を活用して、ゆきねっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。