術後5日目。ドレーンが抜けました!何という解放感(*^ー^)ノ♪ドレーンを固定していた糸を切るのが、ちょっと痛かったけど、2本のドレーンはあっという間に抜け…これでいつも持ち歩いていたポシェットともお別れ。売店で、ドレーンを垂らして歩くこともなくなる(ノД`)…一昨日からOKだったシャワーも、今日から解禁!(自分なりに決めたのですが)なくなってしまった右胸とも、初めてのご対面。傷口がキレイだったせいか、それほどショックは受けませんでした。11年前の部分切除の時は、変形した胸を見て、ものすごくショックを受けたのに…毎日日替わりで来てくれた友達も、今日は子供たちが休みなので、入院後初めてひとりで過ごしました。暇かなと思ったけど、huluでドラマを観まくっていたので、時間が経つのもあっという間。病室はWi-Fiが繋が...術後5日目
ブログ更新ができず、3日分をまとめちゃいました(* ̄∇ ̄*)術後2日目に圧迫帯が外れ、術後3日目にシャワー許可、4日目の今日は特に何もなく、明日ドレーンが抜けそうです。術後1日目からリハビリが始まり、今ではほぼ真上まで腕があがるようになりました。脇の痛みは人にもよるみたいですね。ドレーンは早く抜けて欲しいのですが、前回(11年前)抜いた後に脇に液が溜まってしまい、何度か炎症を起こして痛い思いをしているので、ちょっと不安でもあります。ここの病院では、溶ける糸を使用しているので、抜糸はしません。この溶ける糸も、私には嫌な思い出があります。退院して数ヵ月経ったころ、ニキビのように膿んで炎症を起こした原因が、溶けずに残っていた糸だったという…抜糸するのもプチンプチンとイヤな痛みがあって好きではありませんが、私は溶ける糸...術後2~4日目
昨日、無事に手術を終えました。右乳房全摘で、予定通り3時間で完了。「終わりましたよー」の声に反応したのは覚えているけど、部屋に戻った記憶は全くなし。部屋に戻ってからは、意識もうろうとした中、痛いだの、右手が冷たいだの、口が乾いただのブツブツ言ってたなぁ。痛み止めの座薬を入れてもらって1時間くらい経ってから、ようやく楽に。ホントに右腕をもいでしまいたいほど、自分の腕じゃないみたいで辛かった。幸い吐き気はなく、熱も少し出ただけ。キズよりも腰や背中の痛みの方が強くて、イマイチ熟睡できず。ドレーンや点滴、心電図のコード、酸素量を測る指先に挟んだクリップ、尿の管…あちこちに管やコードがあって、寝返りも打ちにくい。翌朝の朝食前には、ドレーン以外が外れて、その時の解放感といったらもう!めまいもふらつきもなく、トイレにも歩いて...術後1日目
おはようございます(*^^*)今、病室のベッドの上です。あと数時間で手術が始まります。水分も摂れない時間になりました。お腹も空いた~昨夜は睡眠薬をもらって、消灯の9時にベッドへ。おかげですぐ眠れたんです。だけど、よく寝た~と思って時計をみたら、まだ12時半…それからはほとんど寝ていないと思います。眠い…まあ、いいか。手術始まったら寝ちゃうんだし(* ̄∇ ̄*)8時くらいになったら、エコーと、センチネルリンパ節シンチグラフィの注射をしてきます。「とと姉ちゃん」をBSで観れば間に合うかな?舞台である東京深川は、結婚前に住んでいたところなので、親しみがあります(*^^*)今の時間は、ブログを書きながら、好きなセカオワの歌を聞いて気持ちをアゲています。そうそう、全身麻酔の時に、心の中で歌を歌ってどこまで歌えるかということ...手術の朝
GW明けに告知されてから1か月半。いよいよ明日入院です。子供たちに心配をかけてしまって悪いなという気持ち。きちんと自分で支度して学校に行けるかなという不安。右胸ともお別れなんだという、不思議な気持ち。手術後の痛みや、右胸の喪失感への不安…いろいろな思いがグチャグチャに混ざって、苦しくなってきました。再発を告げられた時、全摘しないといけないと言われた時。ああやっぱり。仕方ないか。と結構簡単に事実を受け止めてきたつもりでいました。子供たちに心配かけないように、明るく振舞ってきました。入院してひとりになった晩は、抑えてきた気持ちが溢れて、おかしくなってしまいそうです。先日、PET-CTの検査結果も出そろい、最終的な手術の説明を受けてきました。前々から聞いている説明とほとんど変わらないのですが、ひとつだけ違う点が…1....入院前日
「ブログリーダー」を活用して、ゆきねっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。