chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 睦月・一月 12月&今年の散歩

    12月31日月曜日大安晴今日は大晦日私はWordを使って日記もどきを毎日記録していますそれを読み返してみると一年の間には結構小さな出来事が日々ありましたあんなことそんなことたわいもないことですが自分の一年を振り返ってみるのも楽しいものですね我が家は二人共一年間災害・事故・病気に逢わずに大過なく過ごすことができましたせいぜい私がノロウイルスで下痢・嘔吐に悩まされたことくらいでしたね平凡に無事に一年を終えられることに感謝して我家の年越しとなります新年も今年と大差ない平凡な日々を送ることになると思いますそれ以上の事を望みません健康で一年を乗り切れれば十分です吾唯知足心が貧しく生きるより足ることを知って心豊かに生きる方がよい睦月一月親族一同集って宴をする睦び月(むつびつき)が最も有力な説です他に元つ月(もとつつき)・萌...睦月・一月12月&今年の散歩

  • 年賀状じまい

    12月29日土曜日先負晴夕べは寒かったですガソリンスタンドは洗車で水を多量に使います排水溝からこぼれてフィールドに流れた水が今季初めて凍りました今朝の都心は今季初の冬日それほど冷えたのでお月様は綺麗でした北日本・北海道の日本海側は真冬よりも寒いくらいのようです寒波は明日迄続くようですから気象情報にはご注意ください寒気と寒波滞在期間の違いです寒気は止まることはなく一過性のもの1~2日程度寒波は規模が大きく長く居座り影響が持続するもの3日以上長い時だと1週間以上居座ることもあるそうです参考風は気圧の高い方から低い方へ吹きます(大陸から日本海側へ)等圧線の間隔が狭いと強風になります秋ヶ瀬公園から見える富士山秋ヶ瀬橋寄り送電線が見える場所は荒川の向うで埼玉県志木市になります富士山の向うに太陽が沈んだ直後の富士山私は勝手...年賀状じまい

  • 六十五候:麋角解 初日の出

    12月27日木曜日先勝晴今朝は北西の風が2m/s以下5時で4.2℃6時で5.3℃と少し寒さが緩んだ朝で富士山も見えました最近の朝の散歩は1万歩=7km休憩時間を含んで90分で終りにしています血圧が心配になる年齢になり氷点下での散歩から帰宅すると180/105まで上がったことがありました今朝まで342㎞12.7㎞/日今年通算:5259㎞ここまで来たら5300㎞はやりたいですね昨年が5076㎞一昨年が4928㎞加齢とともに距離が伸びていますからサルコペニア(筋肉減少)ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とはしばらくは縁がないかな今日から年末寒波が来るようです北日本から東日本の日本海側を中心に天気は大荒れになる恐れがあるようなので交通機関の乱れなどに警戒して下さい昨日車道に雪が無かった津軽では今朝は吹雪真っ白な世...六十五候:麋角解初日の出

  • 雑記 猪口令糖・貯古齢糖

    12月24日月曜日仏滅冬晴れ今朝5時は7.0℃北西の風2.6m/s6時では8.9℃北西の風6.7m/s少し寒さを感じた朝風速が5m/sを超えると向かい風では結構な抵抗を感じます昨夜は見られなかった満月が西の空に浮かんで月明かりの下の朝の散歩となりました日の出前に月明かりに浮かぶ富士山も見えたので今朝は気分を良くして7.7㎞を稼いで帰宅日中は10~11℃の予想最高気温で北北西の風8m/s木曜日頃から年末寒波となる予報が出ています帰省の足に影響がなければいいですね今日は何の日日本で初めてチョコレートを加工して販売された日1878年(明治11年)に凮月堂の米津松造が販売したとされていますかなよみ新聞にチョコレートの広告を掲載して販売されたようですチョコレートは猪口令糖・貯古齢糖・知古辣・千代古令糖などと銘記されていま...雑記猪口令糖・貯古齢糖

  • 六十四候・乃東生 明晩は今年最後の満月

    12月22日土曜日友引曇今朝は曇空風が弱く5時で4.2℃6時で3.7℃と寒さは少し緩んだ朝日中も曇最高気温は12.1℃(14:51)雨はたまにパラつく程度で済みました全国的に3連休は気温が平年より高い予報が出ているようです明日は西から雨ですか連休明けは寒さが戻りこの時期らしい陽気の予報の所が多いようです今日まで284㎞12.9㎞/日通算:3万1337㎞今日は何の日改正民法公布記念日1947年(昭和22年)民法改正法が公布されました日第4編と第5編が全面改正され家父長制の家族制度が廃止され戸籍が夫婦単位となりました労働組合法制定記念日1945年(昭和20年)労働者の団結権・団体交渉権・争議その他の団体行動権などの保障を定めた労働組合法が公布された日夫婦の日毎月の22日22をフーフにかけた語呂合わせにより夫婦対話で...六十四候・乃東生明晩は今年最後の満月

  • 二十四節気・冬至 夜勤の散歩

    12月21日金曜日先勝晴天気の方は週末までは南寄りの風で平年より高めの予報です週明けはこの時期らしい平年並みの予報となっています昨日は青空で暖かい午後に仮眠でした今日もコートが不要な陽気の午後になりそうですが昼前から午後4時頃まで仮眠に入りますなんだか損したような気分になりますその分夜中~朝まで給料をもらって散歩もどきができますSSの敷地内外と限られているので30数歩も歩くと角になり速度は落ちます時速換算で4.2㎞位でしょうか夜中でも来店者があるので15分以上連続で歩けるのは稀です夜勤では距離は稼げても運動にはなりません3時前から5時半過ぎまでは自主的な休憩時間です^^今朝は14㎞で帰宅今日は何の日遠距離恋愛の日遠くに離れている遠距離恋愛中の恋人同士がクリスマス前に会って愛を確かめあう日FM長野の大岩堅一アナウ...二十四節気・冬至夜勤の散歩

  • 12月下旬の記念日・行事 & 雑記

    12月19日水曜日大安晴さいたま市では平年を少し上回る気温の冬晴れが続いています今朝5時は0.8℃6時で-0.1℃平年並みですうすぼんやりの富士山薄氷と霜霜柱はみられなかった朝の散歩でした今朝は6.7㎞(9500歩)日中は14℃の予想最高気温南風3m/s冬晴れです週末の気温も高そうですが雨予報です昨日5㎞歩いて自転車さんへ行って自転車を購入しました午后郵便局に行く用事があったので自転車で行って来たら徒歩の1/3位の時間で済みました自転車を多用して楽を覚えると散歩に影響するので使用頻度は目的を選ばないといけませんね今朝まで239㎞12.6㎞/日通算:3万1322㎞順調です今日は何の日仏名会774年に清涼殿に僧を召して行われたのが始まりで御仏名・仏名懺悔とも呼ばれています仏の名前をとなえ罪を清めることを目的とした法...12月下旬の記念日・行事&雑記

  • 六十三候・鱖魚群 流れ星

    12月17日月曜日先負雨~晴夜勤明けです未明から小雨帰宅時には上がり太陽が顔を出していますずっと平年気温を下回っていて昨日まで連日最高気温が10℃以下最低気温は氷点下から2℃前後くらいで北風強し昨日いつもの散歩コースから外れた場所で初霜と初氷を見ました近所の畑が宅地になって霜・氷に出合う機会が減りました今日は12℃の予想気温週半ばからは平年を上回り週末は15℃そのすぐ後にクリスマス寒波がやって来るようです今朝まで218㎞12.8㎞/日月末は350㎞くらいでしょうか昨年実績の5076㎞を超えて今年通算:5136㎞として今年の目標は全てクリアーできました通算:3万1299㎞4万㎞まで残り8701㎞今日は何の日飛行機の日1903年(明治36年)アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークでウィルバーとオーヴィルのライト...六十三候・鱖魚群 流れ星

  • 年年歳歳花相似たり 歳歳年年人同じからず

    12月14日金曜日赤口晴今日は北風の強い冬晴れ真っ白な富士山がいつもより大きく綺麗に見えました朝最低気温0.0℃最高気温9.6℃日差しよりも5~8m/sの北風が優位な寒い一日でしたそんな中で5年近く世話になったスクーターを処分してきました転倒などで見た目が良くないので値段がつくかどうか少し心配でしたが5万円の買取価格が付いたので即座に了承^^最悪処分と廃車手続きおまけで1万円位になればと思っていたので喜んで引き取ってもらいましたこれで自転車を購入する資金を確保できました自転車は3万円前後の商品を事前にチェック済み27インチのママチャリタイプで6段ギア前後にカゴを装着今年4月1日から自転車保険が義務化されたので検討済みです年内に購入しますが自転車は平成に入ってから数回しか乗ったことがないので慣れるまで時間がかかり...年年歳歳花相似たり 歳歳年年人同じからず

  • 六十二候・熊蟄穴 明日は正月事始め

    12月12日水曜日仏滅曇~雨昨日の朝6時は氷点下1.2℃北寄りの風1.8m/sこれからの時期朝は最低気温を記録する時間帯の散歩となります足首・手首・首から冷気が体内に入り込まないようにして散歩に出ます耳の隠れる帽子・マスク風の強い日はゴーグルを着用しますこれにイヤホンを使用してラジオを聞いての朝の散歩姿です結構怪しい姿ですね^^今朝は雨上がり6時で4.3℃昼前から雨は上がり12℃の予想気温ですが北風で寒い一日になりそうです今朝まで151㎞12.6㎞/日月末見込:391㎞最近は速さよりも8割程度は歩幅重視の散歩に徹しています*理想の歩幅の目途はゆっくり歩く場合:身長×0.40普通に歩く場合:身長×0.45大股で歩く場合:身長×0.50背筋を伸ばして姿勢を良くして歩くと自然に歩幅は広くなりますよ目線は足元ではなく前...六十二候・熊蟄穴明日は正月事始め

  • 高輪ゲートウェイ駅 12月中旬の記念日・行事

    12月10日月曜日友引曇一昨日から一気に真冬になりました都心で今朝の最低気温が今季初めて5℃を割りましたさいたま市は6時で4.7℃7時で4.9℃北寄りの風3m/sで体感温度はかなり低い朝でした日中は10℃に届かないようです起床は6時散歩は5.6㎞で引き上げました青森市は今朝9時で積雪44㎝完全に根雪になりそうです酸ヶ湯温泉は138㎝昨日の朝の映像で従業員と宿泊客が総出で車の屋根の雪足元の雪掻きをしていましたあれだけ新雪が降ったらスタッドレスタイヤでは動き出すのがちょっと難しく押して動かしていました従業員曰く雪が降っての酸ヶ湯でねべが(でしょうよ)と笑っていた姿が頼もしく映りました藤田豊さん撮影今日の岩木山7:00気温氷点下2.8℃北風積雪19㎝これは昨日の写真だそうです一面の雪景色鉛色の空これが雪国の冬の空です...高輪ゲートウェイ駅12月中旬の記念日・行事

  • 歳月不待人 六十一候・閉塞成冬

    12月7日金曜日曇東京で本日イチョウの落葉が観測されたようです平年より4日早く昨年より1日早い観測でした季節はずれのアブラゼミ・ツツジ…暖冬の影響かどうやら今年は暖冬のようですね東京都調布市の神代(じんだい)植物公園で11月29日に季節はずれのアブラゼミが見つかったようです園内ではツツジ・シャクナゲ・タチツボスミレもなども春を待たずに11月以降に咲き始めているようです同公園の担当者は暖冬の影響かもしれないと解説一時的なら良いがあまりに暑い時期が続くと花が春に咲けずに繁殖できなくなることもあるとかで悩みもあるそうです気象庁はエルニーニョ現象が発生したとみられることもあり今季は関東以西で暖冬になりそうだとみています大雪の初候六十一候閉塞成冬そらさむくふゆとなる季節は仲冬空が閉ざされて冬になるという意味合いのようです...歳月不待人六十一候・閉塞成冬

  • 今年の漢字予想 二十四節気・大雪

    12月7日金曜日大安曇昨日は日の出前から冷たい雨が午後まで降り続いた一昨日より最高気温が10℃以上下がった寒い一日でした最高気温は日付が替わった直後の0:01で12.4℃日中は10℃午後は昼寝で過ごしました今日は朝6時で8.5℃日中の最高予想気温は18℃の予報夜になると一気に気温が下がって週末は冬になる予報です今日は二十四節気の大雪それを待っていたかのように昨日は北東北(青森・秋田・岩手)で降雪となりガソリンスタンドなどではタイヤ交換に長い行列場所によっては待ち時間が最高で3時間半だったとか青森市は測候所発表で今朝は積雪3㎝ですがライブカメラでは路上・歩道ともに積雪は確認できませんでした今朝の散歩で年間5000㎞を達成これで今年の目標は終わりです年末は5200㎞を超える位で昨年実績5076㎞超えは13日かな月間...今年の漢字予想二十四節気・大雪

  • 軽油が凍る

    12月4日火曜日赤口曇今日は湿った空気が流れ込み太陽が余り顔を出さないようですが季節外れの暖かさになる予報が出ています季節が2ヵ月戻って全国的に10月並みの陽気で九州・宮崎では128年ぶりの夏日か?となっているようです週末金曜日は太陽の顔は見られるようですが今季一番の寒気が南下して週末にかけて真冬の寒さになる予報が出ています冬の嵐となり気温急降下で東京も最高気温が10度に届くかどうか札幌は今日が15℃明日は0℃の予報寒暖差の大きい1週間となりそうです今日は何の日E.T.の日1982年(昭和57年)映画E.T.が日本で公開された日です観客は1000万人を突破して1998年にタイタニックに抜かれるまで最高の配給収入を記録した映画ですE.T.Extra-Terrestrialの略で地球外生物のことです破傷風血清療法の...軽油が凍る

  • 11月の散歩 六十候 橘始黄

    12月2日日曜日仏滅曇12月のお月様7日新月(朔)15日上弦の(半)月23日満月(望)29日下弦の(半)月今日は何の日奴隷制度廃止国際デー国連が制定した国際デーの一つで1949年(昭和24年)に国連総会で人身売買および他人の売春からの搾取の禁止に関する条約が採択されたことによる日本人宇宙飛行記念日1990年(平成2年)TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられて日本人初の宇宙飛行に成功した日小雪の末候六十候橘始黄たちばなはじめてきばむ季節は初冬橘の果実が黄色く色づいてくる頃橘は古くから自生している日本固有の柑橘類ですミカン科の植物ですが昔は柑橘類の総称として様々なミカン類を合わせて橘と呼んでいたようで橘は日本に自生している唯一の柑橘です柚子に似た日本固有の柑橘類ミカン科の植物です...11月の散歩六十候橘始黄

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さん
ブログタイトル
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 
フォロー
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用