七十二候・鶏始乳 一月最後は雨か雪
1月30日木曜日赤口晴今日は冬型の気圧配置が緩み北海道から九州にかけて高気圧に覆われて8時のアメダスの降水量は全国約1300か所の全地点が0ミリですが沖縄では午後にも雨の降る所があるようです関東平野部は相変わらず乾燥した冬晴れが続いています明日は小さな傘マークor雪が混じる降水確率60%ですが気象予報会社により時間帯・雪はバラツキが大きい予報ですず~っと乾燥した冬晴れが続き今月の降水量は0.5ミリ日の入り時間が約1分/日(≒2分/3日)で遅くなり日の長さが感じられる頃になりました大寒の末候七十二候鶏始乳にわとりはじめてとやにつくにわとりはじめてにゅうす季節は晩冬春の気配を感じた鶏が卵を産み始める頃乳すは鳥が卵を産むという意味です生物には季節を感じる体内時計があるのでしょうかね自然な状態での鶏は日照時間が長くなる...七十二候・鶏始乳一月最後は雨か雪
2019/01/30 10:44