BT4のhcgは0.00 BT7で0.06 BT12は0.01・・・このとき既に生理5日目なのに妊娠判定三回目に行かなくてならないという面倒くささ(泣 さぁ本来なら第二子子作りはここで終了。 しかし成功報酬がまだもう一回あります。 ここ新橋夢クリニックに今ないものは、そう...
けさ早く起きたので、ささっと領収書を計算しました。 私の場合、1年以内の子宮頸がんの検査結果を持って行ったんですが、治療中にこの検査結果が1年を越えてしまうギリギリの日付だったので必須科目を全部夢クリで検査仕直しました。 確かこれが最初にかかった、「やっぱり不妊治療は高いな...
夜中何度も起きてしまった。 ここまでスルスルと順調に来たので少し期待があった。 何だか神秘的な事に娘が「赤ちゃんがいる」とか言うもので…それはたまたまオムツのCMを見た時だったんですけどね 笑 結果、ダメでした。 私は夢クリニック以外でも不妊治療をした事があるんですが、毎回...
昔の胚移植予定表はBT〜日も書いてあったのに、新しい予定表は移植日=2週5日と週数のみで表記されている。 あと、ショーキチさんがいる時は移植後なるべく横になって過ごす、車も後ろで横になって乗るとか、いわゆる姫生活を要求されたのに、そうゆうのもう全く消えたのね、夢クリニック ...
当日電車に閉じ込められて焦った焦った。 そして、血液検査の結果、なんとP4が24‼︎ ありすぎじゃないんですか?と逆に不安だけどあの素敵な膣錠の効果⁈だとしたら、あの子スゴイ! この日はめっちゃ混んでいて診察、内診が終わって処置室でナースさんとスケジュールの話を聞いたのがす...
移植はD18の9時指定となりました。 診察後の処置室で、点鼻薬を4打ち、そして私は初の黄体ホルモンを上げる膣錠の薬。 どうやら海外の不妊治療では普通に使われていたものが日本でも認可が下りたという新しいお薬。 いいね〜飲み薬よりずっといい。 副作用もなさそうだし。 これを移植...
次の来院指定は生理2〜4日目のどれか。 な、なんて素敵な3日間のセレクト! だって今まで絶対D3指定だったのに、こんなに選べると仕事の調整もしやすい。 そして多少のずれ、D1やD5でもバレやしないのではという黒いひらめき。 そう、なんせ私はD5だけど、D4と書いて診察してき...
第一子の時は、採卵時4個のうち胚盤胞凍結に至ったのはたったの一個。その卵ちゃんが今の娘だ。 そう、採卵、移植と1回ずつで出産までいけた奇跡。 今回も1つだけ胚盤胞凍結できました。 5日目に胚盤胞になり、大きさが基準値に達した6日目の朝凍結です。 グレードを聞きたかったのに、...
万が一の移植に備え、保育園にはもしかしたらお願いするかも?の話は伝えといた。 土曜日8:30、保育園バッグと自分のバッグを持ち、培養室へ電話。 「胚盤胞には3個なったがまだ大きさが十分でないので明日まで培養します」 ふーっ、今日の新鮮胚盤胞移植はなし。 いやいや、凍結できる...
採卵時の培養士さんからのスケジュールで、無事に5日目胚盤胞になったら当日新鮮胚盤胞移植をすることもあるので胚盤胞の当日確認は朝8:30>そこで当日移植か凍結かを知らされるとの事。 めっちゃハードっすね。保育園にいつも行く時間は8:30 でもその日は土曜だからいつもならお休み...
「ブログリーダー」を活用して、ガムさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。