誕生花や花言葉、京都の路傍で見つけたお花たち。花に因んだ博物画や浮世絵など。自作写真も置いています。
博物画や浮世絵が好きです。 植物の写真を撮るのも好きです。 誕生花にかこつけて、お花の画像をアップしています^^ 路傍の花たちの名前を調べたりしています。 同定間違いあるかもしれません^^;
■7月14日の花画像 ■Drosera rotundifolia ■plantillustrations.orgより モウセンゴケは 食虫植物の一種です。 葉の表面に、 粘液を出す沢山の毛があり、 甘い香りを放って 虫を引き寄せます。 粘液に絡め取られた虫を 消化…
■7月13日の花画像 ■本草図譜. 第3冊 巻25蔓草類1 蛇苺 ■国立国会図書館 デジタルコレクションより ヘビイチゴは …
■7月11日の花画像 ■Asphodelus ramosus ■plantillustrations.orgより 日本へは、園芸用として渡来。 一部帰化野生化しているそうです。 7月11日 誕生花 ツルボラン 蔓穂蘭 花言葉 生涯信じます 別名 荒地雛百合(アレチ…
■7月10日の花画像 ■Nepenthes melamphora Reinw. ex Blume ■エルンスト・ヘッケル 「生物の驚異的な形」 ■plantillustrations.orgより ウツボカズラは、 ツルの先に捕虫袋を持ち、 その…
■7月9日の花画像 ■Large flowering sensitive plant ■ソーントン フローラの神殿 ■The New York Public Library Digital Collectionsより ネムノキの花が、 路上や水面に落ちていて…
■7月8日の花画像 ■Catharanthus roseus ■plantillustrations.orgより 一つの花の命は2〜3日ですが、 初夏から晩秋まで、 次々と花が咲くので 「日々草」と呼ばれます。 花の色は白、 ピンク、赤、赤紫など。 中心だけ色が違うも…
■7月7日の花画像 ■生写四十八鷹 黒つぐみ ほうづき ■嵩岳 ■国立国会図書館 デジタルコレクションより 主に観賞用や食用として 栽培…
■7月6日の花画像 ■Crinum asiaticum ■Bury, E., A selection of Hexandrian plants ■plantillustrations.orgより 浜木綿の木綿を裂いたような 独特な白い花。 群生して咲いている様子は まるで綿をまいたかのよ…
■7月5日の花画像 ■Alpinia zerumbet ■Thornton, R.J., New illustration of the sexual system of Carolus von Linnaeus and the temple of Flora, or garden of nature, t. ■plantillustrations.orgより 日本…
■7月4日の花画像 ■Magnolia liliiflora Desr ■Henry Charles Andrews ■plantillustrations.orgより 和名の木蓮は 花が蓮に似ていることから。 昔は木蘭で花が蘭に 似ていることから。 木蓮と言えば何となく 白木蓮を…
7月の花画像 ネジバナ 京都御苑芝生 京都御苑の芝生には 色んな植物が生えていますが、 ちょっと背が高い、 と言っても30センチもない。 らせん状に咲く ピンク色の花が目につきます…
■7月3日の花画像 ■Agrostemma ■plantillustrations.orgより アグロは畑、ステンマは王冠の意味。 畑の王様と言ったところでしょうか、 ヨーロッパでは麦畑の畦に咲く 雑草として愛されています。 7月3日 誕生花 …
■7月2日の花画像 ■Lilium medeoloides ■plantillustrations.orgより 夏の高山でひときわ目を引くのが、 クルマユリの花ですね。 オレンジ色の反り返った花が、 クマザサの間などから スックリと立っているのを見ると、 気分が上がります…
6月の花画像 アジサイ 御池通を堀川から鴨川まで 6月の花、梅雨の花と言えば、アジサイですよね。 京都の至る所で、紫陽花の花を目にすることが出来ますが、 御池通がちょっと凄いことになっ…
■7月1日の花画像 ■Feijoa sellowiana ■plantillustrations.orgより グァバより断然おいしいと 噂のフェイジョアは、 日本では あまりなじみがないフルーツですが、 ニュージーランドでは日常的な果物とか。 常緑低木で耐寒性もあり、 …
「ブログリーダー」を活用して、はなのなはなのはなさんをフォローしませんか?