chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫兎ライフ https://catrabbitnekousagi.hatenadiary.jp/

読んだ本、おいしい食べ物やおいしいお酒、気になるニュース、気づいたことなどを綴ります。

私が実際に体験したことを綴っていきます。「質素に、楽しく、まったりと」がモットーです

猫兎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/05

arrow_drop_down
  • 脳筋ビルドは初心者にこそオススメしたい【エルデンリング攻略日記】

    【脳筋とは?】 【脳筋のオススメ点】 ・ステ振りが単純で楽 ・成長が速く安定している ・両手持ちの筋力バフが強力 ・脳筋装備は攻略向き 【己が肉体を戦技とせよ】 【脳筋とは?】 エルデンリング1周目を攻略中。ビルドは脳筋。至って順調。バケツ頭の防具に、ゴーレムの斧槍。美しいまでの脳筋装備だ。 脳筋とは、主に筋力にステータスを振るビルドのことだ。ピーキーなビルドに思われがちだが、その実初心者にも向いているので紹介しようと思う。 【脳筋のオススメ点】 ・ステ振りが単純で楽 初心者が悩みがちなステ振りだが、脳筋なら悩まずに済む。必要なのは、打たれ強くなるための生命力と、攻撃力を上げるための筋力の2つ…

  • メイン武器【エルデンリング攻略日記】

    エルデンリングで愛用している武器は、「ゴーレムの斧槍」だ。カテゴリは特大武器。ストームヴィル城のゴーレムを倒して手に入れた。単発ダメージが大きく、斧槍形状なのでリーチも長いので戦いやすい。重厚派生しているので、攻撃力の伸びも良い。これで殴ると強モブはもとより小ボスクラスでも怯む敵が多いので、ゴリ押しできて楽しい。(おわり)

  • 黒き剣の眷属を倒した【エルデンリング日記】

    獣の神殿前の小ボス、黒き剣の眷属を倒した。でかいガーゴイルだ。剣と斧槍装備しており、武器を持ち帰るとモーションも変わる。突進攻撃や飛翔からの飛び込み攻撃後の隙に合わせてジャンプ攻撃を叩き込み、ダウンしたら致命を入れるの繰り返し。手持ちの武器を強化したので、今まで倒せなかった敵も倒せるようになって嬉しい。(おわり)

  • 鈴玉狩りが強すぎる【エルデンリング日記】

    鈴玉狩りを倒した。隠遁商人のボロ家で夜に祝福で休むと出現する、小ボスだ。人型なので特大武器で殴れば怯むじゃろ、と思ったが甘かった。全然怯まない。ジャンプ攻撃してもなかなか致命を取れない。近距離では即死級ダメージの掴み攻撃があるし、距離を取ると剣を遠隔で振り回すし、ギルガメッシュの乖離剣エアみたいな攻撃もしてくるし、全レンジで隙が無い。有効な攻略法はパリィ。距離を取ると厄介な遠隔剣振り回しをしてくるので、ベタ付きで通常振りを誘ってパリィが最適解だと思う。1回では致命が取れないので、2回パリィが必要。パリィが有効と気付いても、敵のダメージが大きすぎてすぐ死ぬので倒すのに苦労した。一瞬も気が抜けなか…

  • 忌み鬼マルギットを倒した【エルデンリング日記】

    最初の中ボス、忌み鬼マルギットを倒した。ダメージの通りは良いし、モーションに隙もあるし、特別なギミックもない。普通に殴れば倒すことができる。序盤に相応しいボスだった。30回くらい死んだだけで倒すことができた。マルギットの厄介な点は、・緩急のあるモーション・高い追撃性能・接近拒否だ。滞空時間が長いジャンプ攻撃やタメが長い突き攻撃をしてくると思えば、出が速い振り上げ攻撃や魔法の短刀もある。攻撃モーションに慣れるまではローリング回避のタイミングが合わず連続でくらって死んだ。モーションに慣れても、攻撃に伸びがあるし短刀投擲の遠距離攻撃もあるので被弾率が高い。スキをみて攻撃しても立ち位置によっては短刀で…

  • ツリーガード倒したった【エルデンリング日記】

    フロムソフトウェアの新作、エルデンリングをプレイしている。steam版。PS4のコントローラーをPCに挿してプレイしている。序盤の強敵であるツリーガードを倒した。盗賊の初期レベルで。騒がれるほどの強さではなかったな。20回くらい死んだだけで倒すことができた。やれやれ。騎乗による機動力、リーチの長い獲物、間合いによって変化する連続攻撃、ダメージ蓄積によるモーション変化、範囲の広いシールドバッシュなどが厄介だった。狙いやすい隙は突進攻撃。攻撃の発生が分かりやすい上に回避が容易。敵の進路に合わせて攻撃を右斜め後方にローリング回避すると、攻撃後のスキに合わせてこちらの攻撃を叩き込める。攻略法を発見した…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫兎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫兎さん
ブログタイトル
猫兎ライフ
フォロー
猫兎ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用