「さよなら、先生」無事に終演いたしました。連日賑々しくご来場くださいまして、誠にありがとうございました!東京では「シラノ!」以来の2年ぶりの、大野の新作公演となりました。この2年まァいろんなことがあったのですが、前より「愛」というものを考えるようになりました。作品への愛、登場人物への愛、役者への愛、スタッフへの愛、稽古への愛、劇場への愛、お客様への愛、それらの「愛」が僕を少しだけ大人にさせたのかもしれません。次回作については、まだなにをやるかは決めていません。まァやりたい人物と作品はあるのですが、、、。やるとしても来年ですかね。少々お待ちくださいませ。あとはこの「さよなら、先生」を三鷹だったり、青森だったり、静岡だったり、北海道でやりたい!太宰治が愛した、僕が愛する場所でやりたい!そんなこんなです。最後に2ヶ月...「さよなら、先生」にグッド・バイ!
小屋入りしました!ワタシはブログを書いていますが、ステキな和紙?の装置の中、照明チームは明り作り、音響チームは音のチェックをしています!素敵な太宰と「グッド・バイ」になる感じです!おおのの♪文豪エンターテイメント最新作!劇場に入るとまた別の顔を見せますね。お客様が入るとまた別の顔を見せると思います。これは是非とも観てもらいたい作品です!どんな作品になるのか、ワクワクドキドキしております!宜しくお願いいたします!**********おおのの♪再始動「さよなら、先生」4月20日~24日@下北沢シアター711原作:太宰治「グッド・バイ」ほか脚本・演出:大野裕明(花組芝居)出演:三村聡、二瓶拓也(花組芝居)、川西佑佳(扉座)、藤澤志帆、富山聡子(桃唄309)、土屋杏文(青☆組)、三村萌緒タイムテーブル&チケット情報(4...「さよなら、先生」まもなく(20日)開幕!
まったくブログを更新しない大野です。足はほぼ良くなり、小走りも、小ジャンプもできるようになりました。さて、そんな大野ですが、おおのの♪「さよなら、先生」の公演が近づいてきました。(4月20日初日@下北沢シアター711)2013年の「シラノ!」以来の公演です。今回は太宰の未完であり、遺作の「グッド・バイ」をモチーフにしています!太宰は2010年に「走れダザイ」という作品を創ったのですが、その時は生と死というものを考えながら創作しましたが、今回は、人を喜ばせる太宰をテーマに創作しております。彼を愛する人たちがいっぱいでてきます。時々稽古していて、太宰をうらやましく思うぐらいモテます。そして彼は、彼を愛する人々に太宰語をふりまいていくのです。これぞ文豪エンターテイメント!そんな作品になりそうです!是非ご覧いただきたい...おおのの♪「さよなら、先生」
「ブログリーダー」を活用して、おおののにっきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。