chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ruby
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/04

arrow_drop_down
  • クラスの様子。

    担任がどうも感情的に怒る人でクラスの男子は怪訝な様子。 息子もしかり。 ・・・今年は荒れるな。(゚_゚;) ま、色んな人への対応力は必要です。 学校始まって思うのが、どんだけ先取りの時間が無いんだよ?!です。 東進、急に進まずです。 英検は慣れでしょうか、リスニング24/30位はとれるようになりました。 さて、参観があって英語の授業を見ました。 1年次からでしたが、先生は授業中ずっと英語。 田…

  • 2年学力推移テストの反省

    本人感想は数学まあまあ、国語まあまあ、英語難しかっかたでした。 えっ、準2級の勉強をしてるのに?と思いましたが、良く聞くと 単語は簡単、だが長文が長い。 日本語のようにしっかり把握して、質問に答えるのが大変とのこと。 んー、長文読解を日常的なものに昇華されてないんだ。 通学期間の平日の英語の勉強は 音読30分 英単語30分 (mikan) 加えて リスニング 30分 長文読解毎日...追加、だね。 …

  • 中2 4月のこと②

    標高高い山麓にあるゲレンデの空気は冷たく澄みきっています。 そんな中でアルペントレーニングしているものですから、 息子は『純粋で澄みきったもの・その美しさ』を知っていて、それとともに成長したんだなと思ってます。 最近彼の価値観に影響与えているんだなと感じてます。 自然体で調和を大切にして、純粋で澄み切ったものを故郷のように感じてる子になってる気がします。

  • 中2 4月の様子。

    新たな学年。 クラス替えするも、息子は元々他のクラスの友達が多かったので違和感無く。 思春期らしく、色々思うこともあるよう。 でも塾か学校で何かあったのか、ちょっとできる噂がたつと数人やっかむような子が現れる、 だから、目立たず、 と言っていました。 進学校、自分の考えを曲げない人や根拠無く自分に自信がある人が多い印象のようで、たまにぽつりとそんなことを言います。 思う所はあるようですが、自…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rubyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rubyさん
ブログタイトル
* 興味で広げてTEKUTEKUと *
フォロー
* 興味で広げてTEKUTEKUと *

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用