chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長崎めぐみ教会 tearoom 2 https://blog.goo.ne.jp/nagasakimegumi

日本イエス・キリスト教団 長崎めぐみ教会から、楽しいお知らせ、牧師のつぶやき、日記、メッセージなどお

長崎めぐみ教会 tearoom 2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/03

arrow_drop_down
  • ただ、清いものにあこがれて

    2019年7月27日(土)礼拝堂で黙想の時をもった。40年の月日が走馬灯のように駆け抜ける。何が私をこの40年走らせたのだろう。ただ、きよいものにあこがれていた、そう、それだけだったのかもしれない。ただ、清いものにあこがれて

  • トウザー聖書日課「日々、聖霊に満たされて」から

    「聖性は神である」神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいてくださいます。・・・手を洗いきよめなさい。・・・心を清くしなさい。ヤコブ4・8・・・キリスト者生活の聖性とは、降伏し、明け渡し、(神に)頼っている信者に、神の御霊が住み、満たし、満足させてくださることである。私たちは、いつ神の臨在とともに聖性が与えられたと認め、告白するのだろうか。私たちは、いつ神との真実の出会いによって、心の純潔が与えられた信じるのだろか。キリストは単に私たちを聖化されるだけではない。ご自身、私たちの聖性なのである。まさに燃えている柴に火が宿ったように、キリストが私たちの心の内に生きておられるなら、生きた出会いと経験によって、私たちは清められて純潔になる。神聖で純粋なキリストが私たちの中に生きてくださるなら、そういうこうこ...トウザー聖書日課「日々、聖霊に満たされて」から

  • 台風効果?

    2019年7月20日(土)台風5号が五島沖を通過し、テレビで情報が全国に流れた様で、思いがけない方々から電話やラインでメッセージが飛び込んできた。日頃はだんまりを決めている固定電話も、今日だけはひきりなしで、「あの音は、そうだ、電話の音だ!」と、携帯と電話の間をいったり来たりした。中には強力な「祈りの人」がおられて、2人の方に新たに「長崎めぐみ教会祈りのサポーター」にご招待させていただいた。「これって、ヤッパリ台風効果カナ??時には、遠くの人に心配していただくのも、悪くはないかもしれない。」などと思いながら、土曜日の夜は、ムンクの叫び状態のはずの心が、なぜか、今日だけはホカホカとしている。明日が気になって眠れないのではなく、嬉しくて、感謝が溢れて、暫く眠れそうにない。こんな気持ちになれること、めったにないから、...台風効果?

  • 幸せなひと時

    2019年7月17日(水)先日、一人の来訪者があり、入ってこられるなり、「ここの礼拝堂は本当にくつろぎますね、臨在を感じます」と、言ってくださった。図らずも、今日の聖書研究祈り会は、「教会について」聖書神学事典から学んだ。「教会はキリストのからだであり、いっさいのものをいっさいのものによって満たす方の満ちておられるところです。」エペソ1:23祈祷会後、一人礼拝堂で雑務をしつつ不思議な喜びが沸き上がり、何かがあったわけではないのに、なぜか幸せ感に満たされた。「ああ、ヤッパリ、教会は、いっさいのものを満たす方の満ちておられるところなんだ!」と思いつつ、礼拝堂がめぐみの家に移転されても、この主のご臨在がご一緒に行ってくださらなければ、と、切に思った。・・・それにつけても、リフォーム会社の方からの連絡がないケドね、、、...幸せなひと時

  • ミッション

    2019年7月15日(月)うたた寝をしてしまい深夜に目がさめた。なぜか心がざわめき、内に勝利がない。街灯も消して、一人主の御前に静まった。明らかに一つのことが心にひっかかっている。それは、のどに小骨がひっかかっている様な状態、と言えば良いのだろうか?具体的にと言えば無くもなく、あれがこうで、これがこうで、それでここが気になっている。と、言えば言えないこともない。しかし、それが全てという訳でもないように思え、暫くパットしない心を抱え、礼拝堂でため息をついていた。・・・・・どれくらい時間が経っただろうか、フト、天が開かれるように、それまでとは全く違った思いが舞い込んできた。「大切なことは、神様を示すこと、私の立場でできることは、終極それだけかもしれない。イヤ、それこそが最も重要だったんだ!」と、思った瞬間、エンドレ...ミッション

  • 祈りの応え

    2019年7月9日(火)8日(月)福岡の会議を終えて、小倉のA姉を訪問。小倉で一泊。9日(火)目覚めるなり、身支度を整えて、7時半の高速バスに乗る。夏の行事の後の生ごみ出しは結構課題で、心のどこかに、「生ごみ」がひっかかっていたのも、早く帰ってきた理由の一つ。小倉から長崎まで3時間数分。と、言うことは、バス停から教会までの配車時間を入れるとざっと、11時には帰着できる。ゴミ収集車は、早い時で、9時半から10時。でも、遅い時にはお昼ごろになることもあり、ひたすら心の中で「今日がゴミ収集車の遅い日でありますように」と祈りながら、一目散に11時10分ほど前に帰り着くも、すでにゴミ収集所のゴミはなく、、、こういう時の祈りって、神様はお聞きくださらないのカナ?などと、チョッピリぶつくさ言いながら、どれだけ我が家のゴミ箱の...祈りの応え

  • 信仰の報酬

    2019年7月7日(日)どうだろう・・・1300枚の子ども大会のチラシを配布し、ドキドキしながら、当日を迎えた。子どもが9名、お母さんが2人来てくれて、英語のトワイアルレッスンも、腹話術もこれ以上楽しく充実している内容は望めないほどだった。奉仕してくれた人たちは、みんな声をそろえて、「良かったネ!」と言われた。けれど、なぜか私の心は、「神様、1300枚配ったのですケド・・・」と、言う思いを打ち消すことはできなかった。👣今、心にいろんな言葉が浮かんできている。「骨折り損のくたびれ儲けってこのことダネ!」でも、「成功する人はポジティブな言葉を使うっていうよ」「でも、これって、成功したとは言えないのではないの?」・・・いろーーんな言葉が去来する中で、少し、私の中に潜む「不信仰」の岩盤に触れた気がしてきている。👣それ(...信仰の報酬

  • 喜びがわいてくる ( ^)o(^ )

    2019年7月1日(月)めぐみ教会では、今週6日(土)、腹話術子ども大会が行われる。今の私の頭の中を切り開くと、おそらく、小学校の下校時間と子ども大会のチラシがでてくるにちがいない。私の住んでいる街の小学校は4校、めぐみ教会そばの公園向こうから広がる隣り町には、6校もある。これだけ小学校があるのだからと、ワクワクしながら下校時の子どもへのチラシ配布計画をたてても、微妙な時間差で悔しい思いをすること、しきり。今日は。前回行った学校の下校時間に合わせて、3時半過ぎに狙いを定めて目標の場所に行ったものの、カラ~んとした空気に一瞬心が萎えてしまったが、それでも、と、思いなおして予定の橋の上に立っていた。すると、一人の男の子が近づいてきた。が、チラシは受け取らないで通り過ぎていった。その子は、またしばらくして近づいてきて...喜びがわいてくる(^)o(^)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長崎めぐみ教会 tearoom 2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長崎めぐみ教会 tearoom 2さん
ブログタイトル
長崎めぐみ教会 tearoom 2
フォロー
長崎めぐみ教会 tearoom 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用