5月7日水曜日世間の人は昨日の6日までがGW休暇で7日からは仕事日ですが、当方は5月7日平日で連休中よりも人が少ないことを期待して関西万博へ行ってきました。---が、大変な混みようで東ゲートの入場口は満杯の人だかりです。荷物検査とセキュリティチェックをして第一関門突破、続いて入場券QRコード提示してやっとゲートをクリヤ。自宅からここまで約2時間新快速で新大阪から御堂筋線に乗り、本町で中央線に乗り換え、夢洲まで。各国のパピリオンは必ず事前予約が必要当方は予約せず行き当たりばったりでほとんど入館出来ず。最低3か月まえには予約が必要と感じました。三菱未来館は予約なしで入館できました。「いのち未来」火星までの旅と地球誕生の歴史など。迫力ある画像映像と音響効果は絶大たるものでした。関西万博に行ってきました