ポイントサイトを使ってANAマイルを獲得する方法を中心に自分の備忘録として書いています。
ブログを始めたばかりで不慣れですがよろしくお願いします。
今回は「サイフもココロもハッピーに!」がキャッチフレーズのポイントサイトの「ちょびリッチ。」から「ANAマイル」へ移行する方法の紹介です。 「ちょびリッチ。」はお買い物、ゲーム、アンケート、モニター、楽天市場などでポイントが貯まるサイトです。 私はまだモニターでの利用しかありませんが、モニターの場合の手順としては以下になります。 1) ポイント対象となる店をちょびリッチのホームページから選び申し込みします。 無事に申し込みが完了すると「当選おめでとう」の画面が表示されます。 2) モニター調査 モニターであるということが、お店の方に知られないように飲食し、料理やサービスについて調査します。 3…
今回はスルガ銀行ANA支店を利用したマイルの獲得方法の紹介です。 スルガ銀行ではANAのマイルを獲得できるANA支店があります。 ANA支店ではいろいろなサービスが用意されており上手に活用することでこつこつマイルを貯めることが出来ます。 スルガ銀行ANA支店で用意されているサービス ①つかう ・給与振込マイルサービス (「給与」と認識できる10万円以上の入金で毎月50マイル) ・口座振替マイルサービス (NTT・各種携帯電話 10マイル/件、各種クレジットカード 5マイル/件)・年金受取マイルサービス ②ためる・マイル付き定期預金 (10万円ごとに60マイル)・マイル付き外貨定期預金・マイル付…
今回は覆面調査(ミステリーショッパー)サイトの「ファンくる」から「ANAマイル」へ移行する方法の紹介です。 ファンくるはグルメ、ビューティー、お買い物、ライフ、ネットショッピング、新商品・サンプルなどのカテゴリがあります。 私はまだグルメしか試したことがありませんが、この場合の手順としては以下になります。 1) ポイント対象となる店をファンくるのホームページから選び申し込みします。 無事に申し込みが完了すると「当選おめでとう」の画面が表示されます。 2) 覆面調査 (ミステリーショッパー)ということが、お店の方に知られないように飲食し、料理やサービスについて調査します。 3) ファンくるのペー…
今回はポイントサイト「Point Town」から「ANAマイル」へ移行する方法の紹介です。 Point TownのポイントをANAのマイルに交換するには途中でPeXを経由しANAのソラチカカードを使ってANAマイルに交換します。 ①Point Townポイント→PeXポイント Point TownのポイントからPeXへの移行は無料で行え、還元率は50%で例えばPoint Townポイントが10000ptの場合PeXでは5000Pとなります。 Point Townポイントの有効期限は最後にポイントを取得した日より12ヶ月です。ですので12ヶ月以内に新たにポイントを取得すれば半永久的にポイントを保…
今回はポイントサイト「GetMoney!」から「ANAマイル」へ移行する方法の紹介です。 GetMoney!のポイントをANAのマイルに交換するには途中でPeXを経由しANAのソラチカカードを使ってANAマイルに交換します。 ①GetMoney!ポイント→PeXポイント GetMoney!のポイントからPeXへの移行は無料で行え、還元率は100%で例えばGetMoney!ポイントが5000ptの場合PeXでは5000Pとなります。 GetMoney!ポイントには以下の2種類の有効期限はあります。 (1) 6ヶ月ルール 獲得ポイントは、最終ポイント獲得日より半年間有効です。 半年以上ポイントの獲…
みなさん、初めまして「suki-ana」です。私はこれまでフライトはANAでショッピングはUAを中心にマイル貯めていますが、最近妻がポイントサイトにハマっていて比較的容易にANAのマイルを稼げることを遅ればせながら知りました。自分もこれからポイントサイトを使ってANAマイルを貯めたいと思いその備忘録としてブログに書いていきたいと思います。ブログも今回始めたばかりで非常に不慣れですが今後ANAのマイルを効率的に貯めるノウハウを中心に書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。今回はポイントサイト「ハピタス」から「ANAマイル」へ移行する方法の紹介です。 ハピタスのポイントをANAのマイルに…
「ブログリーダー」を活用して、suki-anaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。