CBR100RRR(2024)に設定がない純正グリップヒーターをつける
私は数台前からバイク購入時にグリップヒーターを付けている。ニンジャ650とZX6Rはホンダのスポーツグリップヒーターにして満足していた。 ところがトリプルには…
ツーリングに行くと、ガソリン代や高速代がかかるんだけど、それ以外にもタイヤ代とかオイル代も後払いでかかってくる。走行費を含めた年間維持費を出してみようと思う。…
CBR1000RR‐R(2024)に乗り換えた、旅仕様の紹介。
お久しぶりです。 ZX-6Rには8年くらい、6万キロ乗ったが不満が出た訳ではなく、前から考えていたリッターSSへのステップアップだ。 トリプルが欲しくて、20…
数百万の遊び道具を買ったんだけど、それに合わせた装備を数十万単位で揃えている。金額は見ないで一番いいもの、一番しっくりくるものばかりだから、自然と高くなる。中…
旅は3日目、-9℃まで冷えた松本市はなかなか気温が上がらず、ホテルを出た10時半頃で-2度くらい。松本市には良いお城が多いので、この辺りをふらふらしてみる。 …
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年の年末年始は2年ぶりにきっちり休めたので、雪の上を走る目標で旅に出ることに。移動時間とかでチ…
みなさんお久しぶりです。12月に入ってから一気に寒くなり、冬本番です。トリッカーは納車からちょうど3か月経ったくらい、走行距離は3700kmになりました。この…
みなさんこんにちは。先週末は1日休みで動けず、今週は2日休みだが職場の飲みでスロースタート。昼から出るのも疲れるので、のんびり家の事をしている。 トリッカーを…
志賀草津を目指した次の週は、山梨県道の南アルプス光景公園線を走りに行くことに。津久井湖から道志みちで富士五湖を抜けるつもりが、神奈川県道518号~517号で山…
もうすっかり寒くなってきましたね。涼しくなってツーリングもしやすくなりました。2週間、4日にわたって走りまくってきました。笑 10月13.14日は今年最後の志…
ここんところとトリッカーしか乗ってません。この3連休も6Rの出番はなさそうです。笑 3連休の初日は、とっとと慣らしを終わらせることにした。830kmほど走って…
なんとなく秋ですね。まだまだ昼は暑いので、メッシュジャケットからの切り替え時期に迷うところです。 さて、先週の日曜に納車したトリッカー。納車日にYさんのハーレ…
久々の1日休みなので、朝からいろいろと動いてみた。2年ぶりに辞めてたジム通いを始めたので、体の調子が良いのかもしれない。 ヤマハ純正のトリッカー用リアキャリア…
みなさんこんにちは。ついに新型トリッカーが発表になりましたね。https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricker…
「ブログリーダー」を活用して、北氏さんをフォローしませんか?