FF14 漆黒のヴィランズやっべーぞ、漆黒やっべーぞ!イイ男がいっぺーいるぞ!新しいメンズもモチロン良いものですが、今まで支えてきたいつものメンズ、いつメンも株上昇。見て! このウリエンジェさんの困ったような笑み。儚い……。これはメインヒロインじゃないけど、安定した人気がある儚げヒロイン枠!普段はメガネだけど、デートのときにコンタクトしちゃう枠。しかも頭ポンポン枠だと!?占星術師のくせに筋肉モリモリの二...
FF14 漆黒のヴィランズ漆黒にもモチロンかわいいが溢れている訳で。世界のカワイイは、ほとんどおじさんが作っている。漆黒の第一世界では、ララフェルがドワーフとして生きております。みんなこの兜かぶってんだよ! かわいいよ!ドワーフの挨拶は、手を斜めに高く上げて「ラリホー!」。しかも、このドワーフ装備! 我々も装備出来ますからね!!ララフェルはもちろん、ルガとか大きい種族が来たら、それはそれで良きかな。ち...
FF14 漆黒のヴィランズ来ちゃいました、まあ、随分前の話ではありますが。漆黒実装の時の、あの寝不足の日々。全員でわあああああって乗り込む感じ。たまんねえな、って話です。クリアした方も多いと思いますが、まだの方はネタバレもあるのでご注意を。個人的には、「蒼天編」がベストストーリーでこれを塗り替えるのは大変だぞ、と思っていたのですが、まさかの「漆黒」であっさりベストを塗り替えられてしまいました。それぐ...
刀剣乱舞 秘宝の里おなじみのイベントにて、新刀剣のお目見えじゃい!その名も――桑名江じゃい!!!あ、新しい……新しいぞ……目隠しBOYは、需要あるぞ……しかも、ジャケットの下のマウンテンパーカーかな? と、ダボっとしたズボン。現代の忍び感あるよね。しかも徐々に集いつつある刀派「江」。緑のジャケットが目印さ!まあ、桑名江くんをお迎えするには、たっくさん戦って、たっくさんお宝集めしないといけないのですが。でもね、...
FGO 4周年レオナルド・ダ・ヴィンチ【ライダー】ピックアップガチャ
FGO Fes2019 ライダーダヴィンチちゃんピックアップ召喚ライダークラスのダヴィンチちゃん、通称・ロリンチちゃん。アーケードでは先に実装されていましたが、ついに本編のほうにも実装!こういう記念の時に実装されるのは、大抵神性能だと決まっておる。しかし、例え性能的に残念でも、一緒に旅をしている仲なのですから! お迎えしなくちゃ(使命)!!4周年だし石一杯くれるし、多分大丈夫、うんうん……うんうん……10連最初...
FGOぐだぐだファイナル本能寺2019ピックアップ召喚まさかの。まさかの、まさかの。魔王のっぶ!ねぇ……みっちーは? みっちーを待ってるんだけど……。魔王信長は、アベンジャーとのこと。アベンジャーか……、普段あんまり活躍しないんだよね……でも引く!フレポ回してたらいい流れきたからね!!10連うっ!なんか来たー、いっぱい来たー。森くんも来たし、こいつはあっぱれなのでは!?個人的にはへし切で敦盛をぶちかますバー...
マルチで遊びたくなるのはイイゲーム!そういう訳で、ついつい時間を忘れて遊んじゃうやつ~を紹介。【オーバークック2】まあ有名ですよね。海外のゲームで、元はsteamなのかな?でも今は色んなとこで配信されてますね。ちなみに私はPS4版で。インディーズゲームって事もあって、かなり頻繁にセールをしてくれます。ありがたや。なので狙っている人は絶対セール待った方がいい! ……かもしれない。じゃあ、一体どんなゲームなの...
三人分美味しいワルキューレたん。頭の羽根は飛ぶときに活用されるのでしょうか。ご丁寧にどうも。最近は勝手に時間奪われるので、許しを得てくれるだけでありがたいですね。寝かすんかい。睡眠時間確保。マスターの魔力の事を思って、消費の少ない夢の中でランデブー。何から何まで出来る子やで、ほんま。サーヴァントの鏡やで。ほんま。ピンクの子に黒い子に金髪の子。誰が人気なんでしょうね。私は……全員好き!!リレー方式で伝...
今日の映画は「アズミ・ハルコは行方不明」2016年に公開された、小説が原作の映画です。主演は蒼井優。蒼井優が演じる微妙な年齢のOL、高畑充希演じる驚くほどウザいギャル、無差別に男に集団暴行を繰り返す謎の女子高生軍団。関わりあるようで関わりない。関わりないようで関わりある。そんな三者の視点で物語は進みますが、正直なところよくわからない。よくわからないまま話は進み、よくわからないまま終わります。何故な...
Strange Circus 奇妙なサーカス 感想 (邦画)
今日の映画は「Strange Circus 奇妙なサーカス」2005年に公開された、お馴染み園子温監督作品です。R18。何でしょうか、何て言えばいいんでしょうか、インモラルのバーゲンセールとでも言いましょうか。この世界に、正しいもの、こうあるべきもの、など一切なく。万象一切灰燼と為せ「流刃若火」って感じ。観る人に嫌悪感しか与えないけど、ここまで来たらエンタテイメントだろ、なあ笑えよって殴ってきます。怖いものみた...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ようやくエンディングに辿り着きました。ルルアのエンドは、フラグが立っているエンドを選択するタイプ。キャラエンドはもちろん、色んなエンドがありますが、今回はもちろんあの人とのエンドに決まっているでしょう。ありがとう オーレルEND!二人は最強を求めて、口げんかしながらも旅をしているのです。ルルアの剣の修行中。オーレルが小枝で教鞭を振るっているのがカワイイポ...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~俺達は! 過去に跳んで! 事象を変えるんだ!っていうゲームです。簡単に作りよるで。これでいくらでも過去を変えられるし、固定出来ちゃうし。これぞ錬金術士無法地帯。ちゃんとアカデミー的な機関が錬金術士を管理しないと、そのうちロロナ一門がめちゃくちゃにするぞ。さあ、ちゃっちゃと時空とんじゃいますか。想いが詰まったアルケミリドル。それを託した並行世界のルルア。こ...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~さて、ここから錬金術を超越していきます。なんでもありが加速していきます。時空を超える道具をつくるため、凄腕の錬金術士陣が協力してレシピを考案していきます。時空超える道具とか未知過ぎて、レシピ考案とかのレベルじゃないと思いますが、レシピ作っちゃうんだな。この短期間で解決策を導き出す錬金術士陣、こわい……。だってゲームだもん。まずは、ふたつ道具をつくる。「亜・...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~【最終章 白紙の章】最終章きたー。はい、全てが終わりました。人知れず、ひっそりと、アーキュリスを守る事が出来ました。それもこれも、全てはアルケミリドルのおかげ。この本が降ってこなければ、ルルアの錬金術の腕前もこの短期間でここまで上達する事もなかったでしょう。何か言いだしおったぞ、この娘。私はまだスティアを助けていない!そりゃあスティアも「??」ってなるわ...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~いい歳した大人達の、ひっつくのかひっつかないのかもどかしい様を見て満足したので、メインを進める事にしましょう。えーと何だっけ。スティアの記憶を保管するため、メモリーコアをつくるとかなんとか言われて、作りました、はい。早速、ガラクセンの制御室に向かい、メモリーコアをスティアに。自己修復機能を使ってもらいましょう。装置とスティアが繋がり一体化する前に、メモリ...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~どんだけ~。この世界にはどんだけドラゴンがいるの~。凶悪な魔物、因縁の相手、という訳で、ステルクさん一人で片を付ける気のようです。何で片手だけ素手なの?皮ずる剥けおじさんになるよ。一人で立ち向かおうとするステルクさんに、スッと並ぶのは――ロロナに決まってるじゃないか!もしここで空気を読まずにルルアがでしゃばって来たら、「お前じゃねえ!!」とグーで殴っていた...
.ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~メインも盛り上がって来たねぇ……なんて思ったか!?これから一番盛り上がる、あの二人のイベントが始まるんだぞ!!はい、お馴染みのいい歳した二人。ステルクさんが何やら手紙を隠してもじもじ君になってたところ、力づくでロロナ・ルルア親子が手紙を強奪。親しき中にも礼儀ありだぞ、お前達。ステルクさんが隠していた手紙は、ステルクさんとロロナ、二人に宛てたお手紙。内容は、...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ワイはスティアを助けるんや!そういう事になりましてん、先生方。ルルアが思いついたのは、『コア』を作り、そこに『記憶』を移すこと。どういう仕組みかは全くわからないけど、これが錬金術の神秘だから。神秘は暴くものじゃないから。偉大な錬金術士達も「ふむふむ」とか納得してますけど、なんてレベルの高い会話をしているのだ……。瞬時に理解する錬金術士陣。世界牛耳れるよ。で...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~決めたからには動きは早い。スティアを犠牲にしないためにやるべき事を探せ!こういう時はね、色んな人に話を聞くってのが筋ってもんよ。そしたらフィクスさんがいい事言ってた。別の方法を探すより、今ある方法の改善策を探す。確かにその方が、限られた時間の中では最善策のようです。やるやん、エセマジシャン。今ある策で問題な点をクリアすれば……。そう、自己修復機能を使っても...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~【第十章 決断の章】えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。スティアを犠牲にフェルスガラクセンの倒壊を防ぐかどうか。スティアはやっぱり肝心な事を言わず、自分が犠牲になるつもりだったみたいです。何故スティアが本当の事を言わなかったのか。そんなの決まっているじゃない。優しいルルアがその話を聞いて苦しまない訳がない、とスティアは理解しているから。はぁ~なんて人の心の揺...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~やべえよやべえよ、フェルスガラクセンがやべえよ。出川化したルルアを前に落ち着いた様子のスティア。だって一つだけ方法があるんですもの。あるんかいっ!ガラクセンには『自己修復機能』があるという。な、なんてハイテク……。それを起動すれば倒壊を防げるんだって。な~んだ。良かった良かった。じゃあ早速お願いしてもよろしいか?これでエンディングか~。この時、どこからか声...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~あの、えっと、何をしてたんだっけ。確かカードキーの権限の移譲を……。だから、えっと、カードキーの権限の移譲を……。カードキーのですね、権限を……。権限の移譲の手っ取り早い方法は、マァナを弱らせることだ!!な、なんだってー!そういう訳で戦うっぽいです。よくわからないまま戦わされるルルア達。この並びカッコイイですね。ラスボスかと思うような緊迫感。ただ、カードキーの...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~あ、メインですか。そうですか。フェルスガラクセンの奥に行くために、カードキーを作らなければならないらしく、そのカードキーの素材を探索中。カードキーすら錬金術。困ったら錬金術。探索中に、ひょっこりマァナと遭遇。各地にある『ガラクセン』とは一体何か。いえ、知りません。いきなり出てきた単語なので。え、ここで説明するんすか?今まで散々大事な事言わなかったくせに、...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~前回、ステルクとオーレルの戦いを見届けたルルア。結果はほぼ負けの引き分けだけど、スッキリしたんならいいんじゃない?黄昏中のオーレルは、どうすれば強くなるかを考え中。強くなる事しか考えてないのは、やっぱ若さよ。ルルアが作った剣は、想像以上にオーレルにとって素晴らしい出来だったようです。最強の剣はある。しかし、それを使いこなす剣士の腕が足りないのである!そう...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~待望のオーレルとのイベントを鼻息荒くしてやっていきましょう。礼儀正しくなってるオーレル。しかも相手はステルクさん。ステルクに敬語を使っているだと……!?これから対決、再び! らしいです。前回こてんぱんにやられてしまったオーレルでしたが、彼の中でも少し変化があったようなないような。もちろんルルアが立会人で、オーレルの雄姿を見届けます。今回は前回とは違うのです...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~【第九章 真実の章】アルケミリドルを開いていると、そこに浮かびあがった文字。その内容にルルアは衝撃を受ける!近い将来、フェルスガラクセンが倒壊!フェルスガラクセンの周囲に出来たこの町アーキュリスに甚大な被害!突然ですね!!スティアが言うには、満足なメンテナンスが出来ていないせいで、いつ崩壊してもおかしくないとか。このまま放っておけば、フェルスガラクセンが...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~今日も今日とて『生きる意味』を探す哲学者ルルア。大先輩たちにアドバイスを求める日々。突然 「あなたが生きる意味って何ですか?」 と、煽りとも取りかねない疑問を投げかけられて、それでも即座に答えてあげる神達。みなさん、生きる意味をちゃんと明確にしてて、いい歳こいた私としては死んだ魚の目になります。メルル姫は 『思いを背負って生きていく』 とか。色んな課題を...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ここから若さゆえの牙が、人生の先輩たちに襲い掛かる!気を付けろ!無垢な若者が、「生きてる意味って何ですか?」と難易度の高い問いを投げかけてくるぞ!!お前さんの生きている意味って何かねこんな事言って許されるのは、中尾彬ぐらいじゃね。人によっては煽りと取られる危険な行為。こんな事聞かれて母さんも困惑だわ。しかし流石ロロナ母ちゃん。積んできた人生経験が違うって...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~決闘で負けたオーレルさんだ。後ろでイジイジしながらも励ますルルアかわいいよ。拗ねとるやないか。この美少年、拗ねとるやないか。こじらせとるやないか。この美少年、こじらせとるやないか。井の中の蛙アピ。あれだけプライド高く自信溢れていたオーレルが、もやしみたいになっている。こういう時こそ! いつも憎まれ口を叩き合っているルルアの出番だ!そう、いつも通り、いつも...
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ 第八章 答えの章 答え出しちゃっていいんすかっ!?そんなこんなの答えの章。『汝の生はなに為す故か』素材をもらいに怪鳥・ヴィントシュトーネに会いに行った際、彼に提示された質問。ヴィントシュトーネに認められるには、納得する答えを見付けなければならない。十代の女の子に聞く質問じゃないでしょ!『好きなスイーツは何か』ぐらいの質問にしときなさいよ、ヴィントシ...
何だかんだありましたが、ようやく素材をゲットしたルルア。後はグルグルするだけだ。ふわふわしたものとか、ドーナツの事とか考えながらグルグルしてたら、いつの間にか出来ていたよ。やっぱ女子力よ。スティアは機械だけど風邪ひいてて、それを治すために道具を作るという何でもありの世界へようこそ。機械に自我を与えるほどの発展した世界ならば、自己修復機能を用意してあげればいいじゃない。瞬間完治。この世には技師も医者...
「ブログリーダー」を活用して、buchiyamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。