chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 公文の英語を始めて1年7ヶ月目、とうとうI教材(中学3年相当)に入りました

    小学4年の6月にA教材から始めた公文の英語。 先日、H�U教材のテストを受け、無事に合格 とうとう、と言うか、やっとI教材に入りました 今思うと、Gはあっさり終わったほうです。 なぜなら、Hがやったら時間がかかったので

  • DMM英会話で英会話合計時間がもうすぐ30000分(500時間)!(あんふぁんweb記事のリンクあり)

    先日、また、あんふぁんwebに息子の英語について記事を載せていただきました 小5男子が1年で英検3級合格!オンライン英会話、上達の5つのコツ ツイッターでは呟いていたのですが、頑張っているよ

  • 英語学習にAmazon Echo(アマゾンエコー)を導入

    お久しぶりの更新となります。まずは近況を。先日、小5の息子は英検準2級を受けましたが、ライティングの点数が取れず、不合格でした。来年1月は2級にチャレンジする予定です。公文は、H�U教材がやっと終わりそうなところ。途中、宿題をやらなかったりで、かなり進みが遅くなりました。5年生のうちに進級テストに合格して、I教材に入り、Jフレンズの仲間入りを果たしてもらいたいのですが、厳しいか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なかやまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なかやまさん
ブログタイトル
小学生の息子と家庭学習する記録
フォロー
小学生の息子と家庭学習する記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用