あまり外食したりお肉がっつり食べたりしない夫婦ですがレビューの良い地元レストランがあったので最後の夕食はバイエルン料理を食べるぞ夫は豚肉のかたまりロースト...
毎日のように冷たい雨が続いているハナがいなくなって2週間だんだんと暮らしが戻ってきたと言っても前と同じ暮らしに戻る事はない新しいページが始まったという感じ...
雨ばかり続いている今朝もオットのお供で歩いたのでポカポカ温まった〜*〜*〜*さてハナの安楽死から1週間先週の今頃は何度も時計を見あげ夕方にはハナがもうこの...
ハナが居なくなってもう夜明け前には寂しくて目が覚めるもっと前から起きてるオットとコーヒーを飲みハナがあーしたこーしたと思い出に浸って笑ったり涙したりの朝そ...
ハナが虹の橋を渡って何日か経ったハナを眠らせた最期の瞬間が頭から離れず息をするのも辛く食事も喉を通らなかった起きてから寝るまで家の中、裏庭、どこに目をやっ...
13年間私たちと共に日々を過ごし家族の一員として愛されたハナはきのうの冷たい雨の夕方ひとり遠い所へ旅だってしまったハナのいなくなった家の中今はまだ悲しみで...
昨日は大雨の中サンフランシスコ空港へ娘ミナミを迎えに行ったオミクロンが出てきて先週から合衆国への入国者には24時間以内のPCR陰性証明が必要になったので結...
娘ミナミに引き取られ北の町で暮らすペブルが帰ってきたミナミが旅行に行くので10日間だけ預かるオミクロンが来てるのに大丈夫なの?最近すねーるのまわりは旅行に...
近所に住む日本人の友だちが自分の庭でとれたみかんを届けてくれたカリフォルニアのスーパーでよく見るのはキューティーって名前のみかんその名通り小さくて薄く張り...
ハナちゃんの看護に入ったので毎朝8時の待ち合わせに出られる自信がないこの一年ほぼ毎日歩いた小川の遊歩道ウォークはしばらくキャンセルするとジム友に伝えたこの...
初めて収穫したブッシュカン(仏手柑)3つ2つはすでにラム酒に漬けた大きいのが残ってるのでマーマレードにしようかなブッシュカンは中身がないので使い途が少ない...
神さまから「順番まだだよ」と言われハナの容態はあれからやや安定しているこの1ヶ月オットが夜の看病をしていたがここからバトンタッチお布団、おむつをすねーるの...
実は今日の午後4時愛するハナはこの世から消えてしまうはずだったオットと考え抜いて下した安楽死の決断ところがなんということか餌も食べず水も飲まずこの二日眠っ...
用があってサンフランシスコ空港に行ったので街にもに寄ってきたこの賑やかな雰囲気に浸るのは何年ぶり?コロナ禍でクリスマスの買い物に出ることもなかったケーブル...
先週までなんとか歩いていたハナ一日一日弱っているのが目に見えるLAに住んでた方のブログでオムツをつけたよろよろ愛犬を連れてたらエレベーターで知らないアメリ...
11月はあまりブログ更新できなかったひとつはオットのリタイアで生活リズムが変わった事そして大きな理由がもうひとつうちのラブラドールのハナちゃんだ近所のちょ...
わりと新しいもの好きなのでiPadはもう三台目ここ数年はiWatch も手放せない付けると意識して動くので体重が増えない忘れっぽくなったのでタイマー機能も...
一年前からクリーク沿いを歩き始めて毎朝ちょっと世間話を交わすベラと飼い主のパパブースターで熱が出たり感謝祭やらで忙しくきのうやっと戻ったら珍しくベラちゃん...
「ブログリーダー」を活用して、すねーるさんをフォローしませんか?
あまり外食したりお肉がっつり食べたりしない夫婦ですがレビューの良い地元レストランがあったので最後の夕食はバイエルン料理を食べるぞ夫は豚肉のかたまりロースト...
ミュンヘンの旅で見かけた可愛いものたちお肉屋さんの看板郵便配達の自転車幼稚園の看板そしてラブラブな信号
ミュンヘンの旅ちょうど新市庁舎の前を通ったら朝の11時で仕掛け時計が動く時間だったみんな上を見上げて待ってたけど私はそばにいたワンちゃんとお父さんの足元で...
おとといの夜にミュンヘンから帰ってきたなんだか疲れた若い頃は時間もお金も余裕がなくて旅行なんてしたことなかった2014年50代で初めてドイツに行ってそこか...
さわやかな天気が続いてます新入りエマちゃんが突然うちにやって来てもうすぐ一年前のお家で最初は可愛がられてたのにだんだんネグレクトされて裏庭にほっぽり出され...
五月初めの季節がいちばん良いですね庭の薔薇が満開で蜜蜂ぶんぶん飛んでます昨日は涼しかったのに今日は32度超してますあー暑い夏がくるこれから水やりが大変だけ...
五月になりました早いね毎年カレンダーをめくりながらつい口ずさむのはビージーズの First of May 街に出た歯医者さんの帰りこっそり映画館に入って観...
散歩をしてたら八重桜が満開しばらく見上げて春を満喫しましたこのお家にはソメイヨシノかなもう一つ桜の木もあるけどそっちは日本のに比べると花付きはイマイチうち...
最近コストコのイタリア産の冷凍ピザ買ってはよく食べてますコストコは大量仕入れでどっかーんと棚に並ぶので客側の細かいチョイスなど気にしてないらしい今度のマル...
しばらくブ更新してなかったのでわんこ達の近況ですハナとちーちゃんが虹の橋を渡ったペットロスでもう犬は飼わないと泣いたのにまたドゥードル犬の赤ちゃんを育てる...
ほぼ一年もご無沙汰していたブログ私もわんこたちも元気でやってますカリフォルニアの春を告げるアーモンドの花も散り先週久しぶりに小川沿いを歩いたらもう大きな実...
コロナ禍前に植えた木仏手柑(ブッシュカン)です英語でも同じくブッダズハンドと言います数年前の豊作以来しばらく生きてるのか死んでるのかひっそりしてたけど去年...
旅に出るとついたくさん写真を撮りすぎてその整理も兼ねて動画を作ってます今の時代は簡単にフィルム無しで何千枚も撮れてしまう残して膨大なゴミと化す前にその時に...
お久しぶりです5月の半ばから二週間ほどスペインを旅してきましたバルセロナでサグラダファミリアを観てお祭りの週だったマドリードでしばらく過ごして憧れだったア...
ゴジラマイナス1がオスカーを獲りましたおめでとう!私は去年観て感動しました感動しすぎてブログに書けなかったくらい屈辱と罪悪感の中で戦後の日本人がどう立ち上...
しばらく雨が続いたカリフォルニアだけど久しぶりにうっすら太陽が出ました隣り町のファーマーズマーケットに出かけこの黄色い花梨(かりん)を2つ買ってきましたよ...
「ウォンカとチョコレート工場の始まり」クリスマス前に封切りだったけどまだ演ってました最近この男の子やたら出てますティモシー・シャラメレイニーデイ.イン. ...
長いことアメリカに住んでるので日本のお正月を忘れつつありますご近所のクリスマスライトもニューイヤーズイブにまた派手に灯されるので年が明けるまでそのまんまだ...
古い地区にヴィクトリアンハウスが並んでてこの時期に散歩するとクリスマスの飾りが素敵ですその中の一軒が売りに出ていました古い建物を美しくキープするためのメイ...
月日が流れるのは早いものです昨日は愛犬ハナが虹の橋を渡ってちょうど二年後を追うように、ちーちゃんも逝ってしまって一年久しぶりにブログを開いたら、なんと4ヶ...
コロナ禍前に植えた木仏手柑(ブッシュカン)です英語でも同じくブッダズハンドと言います数年前の豊作以来しばらく生きてるのか死んでるのかひっそりしてたけど去年...
旅に出るとついたくさん写真を撮りすぎてその整理も兼ねて動画を作ってます今の時代は簡単にフィルム無しで何千枚も撮れてしまう残して膨大なゴミと化す前にその時に...
お久しぶりです5月の半ばから二週間ほどスペインを旅してきましたバルセロナでサグラダファミリアを観てお祭りの週だったマドリードでしばらく過ごして憧れだったア...
ゴジラマイナス1がオスカーを獲りましたおめでとう!私は去年観て感動しました感動しすぎてブログに書けなかったくらい屈辱と罪悪感の中で戦後の日本人がどう立ち上...
しばらく雨が続いたカリフォルニアだけど久しぶりにうっすら太陽が出ました隣り町のファーマーズマーケットに出かけこの黄色い花梨(かりん)を2つ買ってきましたよ...
「ウォンカとチョコレート工場の始まり」クリスマス前に封切りだったけどまだ演ってました最近この男の子やたら出てますティモシー・シャラメレイニーデイ.イン. ...