あまり外食したりお肉がっつり食べたりしない夫婦ですがレビューの良い地元レストランがあったので最後の夕食はバイエルン料理を食べるぞ夫は豚肉のかたまりロースト...
今朝は朝歩きを休んでちーちゃんを検診に連れて行ったコロナ禍なので病院の中には入れず着いたら車から電話してパーキングで受け渡す感染者が減ったけどまだみんな用...
隣町に住むカメコから写真が送られてきたカメコと彼氏が一緒に住み始めて3年今月、新しいアパートに引っ越した今度は菜園が付いてるんだって張り切っていろいろ種か...
CDCからゆる〜いマスクの発表があったとたんまだ早いと世間からブーブー非難されたやっぱりね新しいルールが決まるまでは着用した方が良さそうアメリカって思った...
先日CDC(アメリカ疾病予防管理センター)からもう外でも中でもマスクは要らないよ〜ソーシャルディスタンスも取らなくていいよ〜と発表があったま、これから州に...
コロナワクチン日本はこれから本格的に進む?アメリカも医療従事者、高齢者あたりまで大丈夫かな〜と思うほどごたついてたがバイデンに代わりシステムが整ってきたら...
北カリフォルニアの海側はどんよりした日が多いマリーンレイヤーと呼ばれる雲が上空を覆う昼ごろからだんだん晴れてくる夏は涼しいけどずっと住むと気が滅入るかもミ...
回復した猫をお届けに北の町へ行ってきたドクターに言われたように子供用風邪薬の半分を水に溶かして飲ませたら道中ぐっすり眠ってくれた猫もこっちも助かった片道5...
いつものカフェに行くと小さな旗がいっぱいひらひらしてたこれはメヒコ〜(メキシコ)の国旗5月5日は日本では子供の日こちらではメキシコ系の人たちのお祭りレスト...
アメリカのパンはまずいそりゃサンフランシスコやナパまで行けばおいしいベーカリーはある最近は高級スーパーにもそんな地元パンが入ってるでも普通に買う庶民のパン...
午後、庭で遊んでいたら(庭仕事いろいろ)小腹が減ったそういえばYouTube イタリアガイドさんの一品あれ、おいしそうだったシチリア地元の魚屋さんでサバを...
ワクチンの副作用は2回目に出やすいナースからもそう言われた用心して寝る前にタイレノール(解熱、鎮痛剤)を飲んだので翌朝はややだるいかな〜ってくらい熱は37...
無事に行ってきたよ〜(今回は道に迷わず)同じ光景なので写真は一枚だけ撮った違うのは今度のパーキングは豚さんだった 笑4週間前に1回目の摂取に潜り込めたすね...
「ブログリーダー」を活用して、すねーるさんをフォローしませんか?
あまり外食したりお肉がっつり食べたりしない夫婦ですがレビューの良い地元レストランがあったので最後の夕食はバイエルン料理を食べるぞ夫は豚肉のかたまりロースト...
ミュンヘンの旅で見かけた可愛いものたちお肉屋さんの看板郵便配達の自転車幼稚園の看板そしてラブラブな信号
ミュンヘンの旅ちょうど新市庁舎の前を通ったら朝の11時で仕掛け時計が動く時間だったみんな上を見上げて待ってたけど私はそばにいたワンちゃんとお父さんの足元で...
おとといの夜にミュンヘンから帰ってきたなんだか疲れた若い頃は時間もお金も余裕がなくて旅行なんてしたことなかった2014年50代で初めてドイツに行ってそこか...
さわやかな天気が続いてます新入りエマちゃんが突然うちにやって来てもうすぐ一年前のお家で最初は可愛がられてたのにだんだんネグレクトされて裏庭にほっぽり出され...
五月初めの季節がいちばん良いですね庭の薔薇が満開で蜜蜂ぶんぶん飛んでます昨日は涼しかったのに今日は32度超してますあー暑い夏がくるこれから水やりが大変だけ...
五月になりました早いね毎年カレンダーをめくりながらつい口ずさむのはビージーズの First of May 街に出た歯医者さんの帰りこっそり映画館に入って観...
散歩をしてたら八重桜が満開しばらく見上げて春を満喫しましたこのお家にはソメイヨシノかなもう一つ桜の木もあるけどそっちは日本のに比べると花付きはイマイチうち...
最近コストコのイタリア産の冷凍ピザ買ってはよく食べてますコストコは大量仕入れでどっかーんと棚に並ぶので客側の細かいチョイスなど気にしてないらしい今度のマル...
しばらくブ更新してなかったのでわんこ達の近況ですハナとちーちゃんが虹の橋を渡ったペットロスでもう犬は飼わないと泣いたのにまたドゥードル犬の赤ちゃんを育てる...
ほぼ一年もご無沙汰していたブログ私もわんこたちも元気でやってますカリフォルニアの春を告げるアーモンドの花も散り先週久しぶりに小川沿いを歩いたらもう大きな実...
コロナ禍前に植えた木仏手柑(ブッシュカン)です英語でも同じくブッダズハンドと言います数年前の豊作以来しばらく生きてるのか死んでるのかひっそりしてたけど去年...
旅に出るとついたくさん写真を撮りすぎてその整理も兼ねて動画を作ってます今の時代は簡単にフィルム無しで何千枚も撮れてしまう残して膨大なゴミと化す前にその時に...
お久しぶりです5月の半ばから二週間ほどスペインを旅してきましたバルセロナでサグラダファミリアを観てお祭りの週だったマドリードでしばらく過ごして憧れだったア...
ゴジラマイナス1がオスカーを獲りましたおめでとう!私は去年観て感動しました感動しすぎてブログに書けなかったくらい屈辱と罪悪感の中で戦後の日本人がどう立ち上...
しばらく雨が続いたカリフォルニアだけど久しぶりにうっすら太陽が出ました隣り町のファーマーズマーケットに出かけこの黄色い花梨(かりん)を2つ買ってきましたよ...
「ウォンカとチョコレート工場の始まり」クリスマス前に封切りだったけどまだ演ってました最近この男の子やたら出てますティモシー・シャラメレイニーデイ.イン. ...
長いことアメリカに住んでるので日本のお正月を忘れつつありますご近所のクリスマスライトもニューイヤーズイブにまた派手に灯されるので年が明けるまでそのまんまだ...
古い地区にヴィクトリアンハウスが並んでてこの時期に散歩するとクリスマスの飾りが素敵ですその中の一軒が売りに出ていました古い建物を美しくキープするためのメイ...
月日が流れるのは早いものです昨日は愛犬ハナが虹の橋を渡ってちょうど二年後を追うように、ちーちゃんも逝ってしまって一年久しぶりにブログを開いたら、なんと4ヶ...
コロナ禍前に植えた木仏手柑(ブッシュカン)です英語でも同じくブッダズハンドと言います数年前の豊作以来しばらく生きてるのか死んでるのかひっそりしてたけど去年...
旅に出るとついたくさん写真を撮りすぎてその整理も兼ねて動画を作ってます今の時代は簡単にフィルム無しで何千枚も撮れてしまう残して膨大なゴミと化す前にその時に...
お久しぶりです5月の半ばから二週間ほどスペインを旅してきましたバルセロナでサグラダファミリアを観てお祭りの週だったマドリードでしばらく過ごして憧れだったア...
ゴジラマイナス1がオスカーを獲りましたおめでとう!私は去年観て感動しました感動しすぎてブログに書けなかったくらい屈辱と罪悪感の中で戦後の日本人がどう立ち上...
しばらく雨が続いたカリフォルニアだけど久しぶりにうっすら太陽が出ました隣り町のファーマーズマーケットに出かけこの黄色い花梨(かりん)を2つ買ってきましたよ...
「ウォンカとチョコレート工場の始まり」クリスマス前に封切りだったけどまだ演ってました最近この男の子やたら出てますティモシー・シャラメレイニーデイ.イン. ...