chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみ
フォロー
住所
日進市
出身
安城市
ブログ村参加

2016/04/10

arrow_drop_down
  • 財閥家の末息子 第1〜8話

    久しぶりのソンジュンギ氏。 ちょっと前に別のドラマを挫折してしまったので。。。 今度は最後まで見られるかな、ここまで見たのだから。 また生まれ変わって復讐する話です。 なんだかよく大まかな設定が被りますが、それが韓国ドラマの流行というか常ですね。 冒頭でいきなり主人公が死ぬというところから始まりました。 なぜだかわかりませんが、財閥の何かに巻き込まれて殺されたようです。 そしてその理由と犯人…

  • 美女と純情男 第43〜50話(最終回)

    ストーリーとは関係ないですが、前回まで「野獣男」とタイトルに書いていました。 途中で間違ってしまって、遡って訂正しました。 「美女と」と入力すると「野獣」が続けて出てくるので、そのままにしてしまったのだなと思います。 最終回を見て気づいて、自分でびっくりしました。 さて、ジンダンが自分の出生の事実を知り、やけを起こしてからは怖かったです。 まさかそこまで、と思うような行動に出て、ドラは死んでし…

  • 美女と野獣男 第32〜42話

    ジヨンはドラとしての記憶を全て思い出しました。 部分的に思い出して、ピルスンのことを悪い人だと思ったこともありましたけど、やっと全てを。 そして母親ミジャを離れるため、おばあさんと家を出ました。 それなのに、ミジャはおばあさんがお金持ちじゃないかと思って、転がり込んできました。 おばあさん、そんな時に限って認知症の症状が出て、ミジャを自分の娘と思い込んでしまったので。 もちろんそんな風な認知症…

  • 美女と野獣男 第26〜31話

    ピルスンに続いて、お母さんミジャが気づきましたね。 検査もしてしまったから、もう逃れられません。 ジヨンに記憶がないのをいいことに、自分の非を伝えずピルスンを悪者にして、ジヨンを手元に。 また働かせて自分は楽をするつもりに決まっています。 少しは母親としての情もあるでしょうが、悪いとか後悔とかの気持ちがあるなら、嘘はつかないはず。 どこまでも毒親。 ピルスンはそれを恐れていたのに、信じてもら…

  • 美女と野獣男 第17〜25話

    ピルスンがドラだと気づいたのは、また意外と早かったですね。 DNA鑑定までして、ドラだと。 自分だけの秘密として、ジヨンとしてドラを愛して守っていこうと決意しました。 ジヨンは家の記憶が一瞬蘇ったようでしたけど、まだまだですね。 ただ、演技への情熱が、ドラとして生きていた記憶なんでしょうか。 ドラマ制作スタッフの仕事から、女優へと転身しそうです。 お母さんが気づかないのは不思議なんですけど、そ…

  • 美女と野獣男 第15〜16話

    なんと、ドラは海に身投げして自殺してしまいました。。。 主人公が死ぬなんて、まさか。。。 そしてまたなんと、たった1話のうちに、キムジヨンとしてドラが生きていることがわかりました! 浜に打ち上げられたドラを発見したお婆さんが、孫娘だと思い込んで助けたんです。 怪我も酷かったので、顔が変わったと。 そして懐かしい定番の記憶喪失で、ドラは自分をジヨンと思い込むこととなりました。 これがまたあり得…

  • 美女と純情男 第8〜14話

    なんてことでしょう! お母さんのずっと前からの様子からして、絶対いつかこうなると思っていましたけど。。。 視聴者が思っていた以上の借金があったんですね。 ドラが代表に売られそうになって、いよいよ母親と訣別すると決心しました。 でもそうなると、今まで騙されていたと知った代表は、今度は可愛さ余って憎さ百倍ってとこでしょう。 芸能界からドラを追放しようとしています。 借金だらけの上に仕事も無くすとい…

  • 美女と純情男 第1〜7話

    ホームドラマ好きなのにずっと見られずに残念だったんです。 ようやくWOWOWオンデマンドに帰ってきてくれました! WOWOWさん、ありがとうございます! タブレットを新調したので、ダウンロードもできるし、これでゆっくり見られます。 でもやっぱりホームドラマは話数が多いし、毎日放送でなかなか見るのも追いつかずに、実は大変。。。 それでもおもしろいから見たいんですよね。 好きなんですよ、二家族くらいでごちゃ…

  • アゲインマイライフ 第14〜16話(最終回)

    ミンスと戦わなくてよかったです。 でも、意外と彼の出番が減ってしまったようで、それは残念でした。 この手のドラマはハッピーエンドに決まっていると思うのですが、ドキドキしましたね。 仲間がみんなバラバラになってしまうなんて、ってところで。 あ、もう結末を書いてしまっているようなものですね。 でもところがですよ、ところが、別の組織が立ち上がるところで終わりました。 ということは、これは続編が既…

  • アゲインマイライフ 第6〜13話

    ずいぶん見てしまいました。 おもしろいということでいいと思うんですけど、ちょっと更新を忘れていました。 いろいろありましたけど、なんとか順調に近づけているヒウです。 ところが、ここで急展開。 友達だと思っていたミンスが、自分の仕事を優先するという意味でしょうか。 ヒウと戦うことになると言っています。 彼なりの正義なのかな。 そもそも、彼がどうして過去の人生にいなかったのに登場しているのかも…

  • アゲインマイライフ 第1〜5話

    ドラマの冒頭で主人公が死ぬなんて思わないので、びっくりしました。 そうか、だからアゲインマイライフ。。。 主人公はヒウという名前の検事、イジュンギ氏です。 どうしてもまだイルジメを思い出すなあ、キレ長が過ぎる目の。。。 でも死んでしまうという結末がわかっている人生をもう一度やるってどういうことなのでしょうか? 運命を変えられるってこと? ここまで5話、かなり運命を変えてきました。 かなりの年…

  • 復讐代行人2 第14〜16話(最終回)

    怖かったです、この3回。。。 何度ドギや代表が死ぬと思ったことか。。。 あ、こう書くとネタバレですね。 まあハッピーエンドとだけは言っておきますよ。 アイツがちょっと切なかったです、そんなオチがあるとは思っていなくて。 いやー、本当に続編って前作を超えないイメージなんですけど、これは超えましたね。 おもしろかったです。 そして怖くて、本当にドキドキの連続でした。 この感じだと、また3があり…

  • 復讐代行人2 第8〜13話

    ドギが殺されたって思いました。 主人公がまさか、、、やっぱり生きていましたけど。 彼を殺したと思い込んだヤツは、タクシー会社を去りました。 でもここで終わりじゃなかったんですね。 あの怪しいクラブで再び繋がりました。 またお互いにその接点に気付かずにいますから、その点はセーフ。 でも再度ドギは、別の人に殺されるところでした。 潜入捜査は本当に危険ですよ、あのヤツともニアミスがありましたし。…

  • 熱海〜小田原旅行

    更新遅れましたが、先週熱海〜小田原へ行って参りました。 学生時代の友達と、久しぶりに集まっての旅行です。 段々と年齢を重ねてきて、会いたい時に会っておかないと永遠に会えなくなるかもしれない、、、 そんな不安なことを考えるようになりましたので。 なんとか4人の予定を合わせることができて、決行! <1日目熱海> レンタカーを借りて大渋滞の中、伊東方面へ。 大室山に登って四方を見渡す予定でした。 と…

  • 復讐代行人2〜模範タクシー〜 第1〜7話

    解散したメンバーが再び集結しました。 活動開始から、もう3つくらい解決したのかな。 もうここまで見てしまいました、おもしろかったからあっという間。 海外で働くと言って出かけて行って、実は監禁されていたというエピソードがありました。 少し前に日本で実際にそういう事件が報道されましたよね。 韓国ではもうそれがドラマになっているということは、発覚が早かったんでしょうか? すごいなあ、ドラマにするのも…

  • 運の悪い日 第8〜10話(最終回)

    そういうことだったんですね。 お前は誰だ?だったわけがわかりました。 それで、密航する割には本名でタクシーに乗ったり、わかりやすい犯罪を残したりしたんですね。 息子が怪しくなくてよかったです。 急に登場したので何かと思ったのですが、息子の嫁とそのお腹の子供がそういうふうに使われるとは。。。 それにしても、死ななかったですね。 もう死んだ、また死んだと思ったのですけど、まあそれは良かったんです…

  • もうあかんわ日記

    岸田奈美さん著書、というか日記です。 Xでポストを読んでからすっかりファンになり、2作品目。 37日間の苦労の日々を綴った日記です。 てっきり抜粋だと思ったのですが、本当に時系列の毎日の日記だそうです。 だから、何も無いという日もありました。 彼女の悲劇は喜劇になるという考え方が好きです。 てか、関西人はみんなそんなところがありますよね、って前も書いた気がします。 そうか、それはチャップリンと…

  • 運の悪い日 第7話

    えーーーーっ! という展開でした。。。 あまり書けないけど、前回あとは母親の方が主役になる、みたいに思ったと書きました。 全然違いました! そして、クムヒョクスじゃないってどうゆうこと??? いつの間に入れ替わっていたの? 犯人はどこの誰で、なぜそんなことに? あんなに個人的なエピソードを語っていたのに、どうして誰かわからないの? その個人的なエピソードを聞いた唯一の被害者が、じわじわと…

  • 運の悪い日 第5〜6話

    やっと解決かと思ったのに、、、 ちょっとこれは書いてはいけない気がするので書きませんが、とてもショッキングな展開です。 結局犯人はスンミを狙って最初から計画してきて、この結末までがその計画だったんですね。 タクシー運転手はそれに巻き込まれて、最後まで。。。 主人公はあの母親の方? そして犯人は別人? 私には顔の区別がつかなったけれど、なりすましていたのかどうなのか。。。 犯人は何枚も上手っ…

  • 運の悪い日 第1〜4話

    もうちょっとブラックコメディな感じなのかなと思って見始めたのですが、怖いったらない。。。 脳の損傷が原因で痛みや恐怖を感じなくなるってことは本当にあると思うのですが、こうなっちゃうことはあるのかな? まさかね。。。 でも考えたら怖過ぎます。。。 殺人鬼を乗せてしまったタクシー運転手の不運の1日。 やっと警察に保護してもらったと思ったら、娘を人質に取られているなんてね。 あの犯人はどうやったの…

  • 番外捜査 第24話(最終回)

    やっぱりこれで終わりでした。 最終回はゾロゾロと出てきたところとか、本当に不気味でした。 洗脳するということはこういうことかと思いました。 金銭的にあり得ないとは思うんですけど。 そう言えば、ガンホがどうしてお金持ちなのかってところ、わかりませんでした。 何か見逃したかな? お父さんが亡くなった経緯も。 最後のシーンも気になります。 ということは、続編がありますか? ぜひシリーズ化してほ…

  • 番外捜査 第11〜23話

    途中で一度更新するつもりが、こんなに見てしまいました。 ややこしかったので、なんだこれは?と思っているうちにここまでに。 二つの事件が重なっていました。 密室殺人とカッター殺人。 どちらも連続殺人事件なんですけど、エリアが重なっているところがあって。 その二つの事件に接点があるとかないとか。。。 振り出しに戻った感じですけど、すごいところへ決着するようです。 こんな事件、昔アメリカだったかど…

  • 番外捜査 第5〜10話

    ここで二つ目の事件が終わりました。 そもそも冤罪であったこと、脱獄したこと、模倣犯がいたこと、ちょっとややこしかったです。 しかも連続殺人犯って、そういう理由で続けることってある?という犯人でした。 意外性ってことではおもしろかったけど、現実的ではないでしょうね。 現実的なことって求められてないか。。。 またここから別の事件のようですけど、これこそがこのドラマの中心のエピソードなんでしょうか…

  • 番外捜査 第1〜4話

    久しぶり過ぎて忘れていました、チャテヒョン氏! 映画とかに出ていたのかな? 休みが長かったのかな? とにかくお帰りなさいと言いたいです。 相変わらずおもしろおかしい演技が冴えていますね。 刑事さんなんだけど、なぜか本当はお金持ちってなんでしょうね。 警察まがいの取材をしているテレビプロデューサー?ディレクター? 女性なのに怖いもの知らずです。 冒頭、おとり捜査まがいのことまでして、命の危険が…

  • ヒップタッチの女王 第10〜16話(最終回)

    犯人は意外な人でした。 最終回の何話か前に、チラッと顔が出てきたのでわかっていたのですが、みんながわかるようになるまではだいぶかかりました。 ただ、もうわかってからも長かったですね。 2話分近くあったかなあ。 もう捕まったのに、なぜ続くのかと思ったのですが、しぶといヤツでした。 結末のことを書きたくないので、もうやめておきますが、ちっともコメディじゃなかったですね。 サスペンス要素が強かった…

  • ヒップタッチの女王 第6〜9話

    絶対ソヌが怪しいですよね。 工房っていうか作業場っていうか、二人きりでイェブンが危険! コメディタッチのドラマだから、主人公が死ぬはずはないと思って見ているのですが、ちょっと心配。 それにしても、ソヌは一体なんのために? あの議員も怪しいんですけど。 彼と何か関係がありますよね。 そうに違いないって勝手に思っているんですけど。 本編は怖いんですけど、オッキの恋がおもしろくて仕方ないです。 「…

  • ヒップタッチの女王 第1〜5話

    韓国ドラマに時々あるくだらなーいコメディ、 だと思って見始めましたけど、どうやらサスペンスですね。 お尻を触るとその人(または動物)の視覚的記憶が見えてしまうという超能力を手に入れた獣医さんのお話。 ある日雷に打たれてその超能力を手に入れたイェブンを、ハンジミンさんが演じています。 相手役はイミンギ氏、刑事ジャンヨル。 でももしかしたらちょっと怪しいコンビニ店員ソヌの方が相手役なのかな? そ…

  • マイディアミスター 第13〜16話(最終回)

    よかったです、誰か死んでしまうかとずっと心配だったので。 おばあさんは仕方ないですからね。 ハッピーエンドと言えるんじゃないかな。 このドラマ、ロマンスだと思っていないから。 一番泣いたシーン、おばあさんのお葬式代を兄サンフンがへそくりから全額出したところ! 私、変かなあ、号泣でした。 この人いい人だって、周囲にいい人がいっぱいいるって、ものすごく感動してしまって。 本当にいいドラマでした…

  • マイディアミスター 第7〜12話

    ドンフンは常務の座に近づいています。 ジアンはもうすっかりドンフンの味方で、ト社長を裏切っていますから、ちょっと心配。 上手く立ち回っているし、ちゃんと自分の身を守って社長を脅すくらいの材料は持っているでしょうけど、あちらは頭がおかしいので。 妻の浮気、結局ドンフンが別れろと言った通りに、ジュニョンがユニと距離を置こうとしたためと、ユニにジアンがジュニョンの本性を告げたためとで、ユニが自分の…

  • マイディアミスター 第1〜6話

    ほのぼのとしたあしながおじさん的なお話かと思って見始めました。 とんでもなかったです。。。 イソンギュン氏主演です。 亡くなってしまって本当にショックでした。 彼のことを覚えておくためにももっとドラマを見ておきたいと思ったのもあります。 いい人の役に違いないと思いましたけど、やっぱりそう。 ただ、不運で暗い。。。 そしてIUさん。 なのでてっきり不憫な娘を応援するあしながおじさんなのかなあと思…

  • D.P. シーズン2 第5〜6話(最終回)

    これ、続くでしょ、まだ。 見応えがあるシーズン2でした。 脱走兵を捕まえるということはほぼなかったんですけど、軍の内部を告発するということがテーマでしたね。 その悪役がチジニ氏だったので、ちょっと悲しくもあったんですけど。 それにしても、怖かったです。 ジュノが死んでしまうんじゃないかとずっと怖かったです。 特にあの先輩D.P.が出てきたところ。 上司がいい人でよかったです。 でもまだまだ軍…

  • D.P. シーズン2 第1〜4話

    変わらない、それどころか、もっと上層部から腐っているというストーリーですね。 もし本当だったら怖い、恐ろしいところです、軍隊って。 あるかもしれないって思うから怖いです。 さて、私の大好きな俳優さん、チジニ氏登場で一瞬喜んだんですけど、悪役ですね。 悪役でもいい、上手いからいい。悪役でも素敵。 でも、嫌な役ですね。。。 GPという北に接するところはやっぱり閉鎖的でしょうね。 本当はどうなのか、…

  • D.P. 第5〜6話(シーズン1最終回)

    この2話分、とても重かったです。 ハッピーエンドじゃなかったし。。。 最後は涙が止まりませんでした。 ソクポン、投降すればいいのに。 もしくは自分が撃たれる前提で、その恨みを晴らすために上官を撃てばよかったのに。 それをしなかったのは、仲間に発砲させたくなかったのでしょうね。 本当は優しい人のはず。 優しくて怒らない人がその怒りを貯めに貯めると、こういうことが起こりかねないなと思います。 怒…

  • D.P. 脱走兵捜査官 第1〜4話

    短いドラマです。 チョンヘイン氏主演なので見たいと思いました。 そうでなくてもこの手の男子ばかりのドラマとか映画って好きなんですけど。 彼は適役ですねえ。 他には思いつかないくらいピッタリ。 ちょっとした提案からラッキーにもD.P.になった新兵ジュノ。 イジメの辛い兵役生活が続くと思ったら、あっという間に結構楽し気な仕事ですね。 原作は実話が元だそうで、兵役ってその事実よりもイジメのがしんどそ…

  • チャングムの誓い

    あけましておめでとうございます! こんなブログに訪れてくださっている奇特な方などいらっしゃらないとは思いますが、一応ご挨拶を。 ブログなんていう時代じゃないので、もう私の単なる覚えだと思って書いていますけれど。 20年ぶりくらいに「チャングムの誓い」を見ています。 録画してあったものを最初からずーっと。 年末から今日まで、家にいる間はほぼぶっ通しで見ています。 それでもまだ半分。。。 私の韓流…

  • ドクタースランプ 第13〜16話(最終回)

    サスペンス風が解決してからが長かったです。。。 特に大きなどんでん返しもなく平和に。。。 解決するのが早過ぎたかな? 恋愛ドラマだからこれでいいのかな? まあ安心して見られるドラマではありましたけど、まだ終わらないの?感が拭えませんでした。 でも中心の俳優さんたちがみんな好感持てる方ばかりだったので、良しです。

  • ドクタースランプ 第6〜12話

    ラブロマンスだからとのんびり見ていました。 うつ病の描写が甘いなあとか、そんなことを考えながら。 ラブラブになるのが早いなあとは思いましたけど、病気のことがあるからと思っていました。 まさか、ジョンウの事件とハヌルの最低上司とが繋がってくるとは。。。 中途半端な解決だったような気はしていました。 なんか裏があるんじゃないかって。 でもそれはジョンウの家庭環境のことで、何か後継争い的なことがある…

  • ドクタースランプ 第1〜5話

    私の世代からするとこれはアラレちゃんなのですが、全く関係のない韓国ドラマの話です。 医療系ドラマかと思いきや、ラブロマンスですね。 パクシネさんとパクヒョンシク氏の主演です。 久しぶりなシネさんかも。 ヒョンシク氏は見るのが2作目かなあ。前はなんのドラマだったのか思い出せないけど。。。 二人は同級生で医師なのですが、それぞれ事情があって人生のスランプ時期に再会しました。 だからドクタースラン…

  • うさぎのための最高のお世話

    「うさぎのための最高のお世話」 まさにタイトル通りの、うさぎのための本、うさぎのためにこうやって飼ってくれという本です。 人間のためなんかではないですね。 予約購入したものがや…

  • おっさんずX(危機) 第3〜6話(最終回)

    病気ネタが出てきたので、そんな話じゃないでしょ?とびっくりしました。 コメディのはずですから。 医者が自身のことについて言っていたのは本当なのかな? ドラマは終わってしまったからわからないけど。 結局人はあまり変われないって話なんですね。 でもがんばり過ぎず、日々の幸せを大事にしようってことでしょうか。 病気が教えてくれるってこともありますね。 クォンサンウ氏はこのくらいのコメディが本当に…

  • おっさんずX(危機) 第1〜2話

    久しぶりなクォンサンウ氏。 友達が彼はコメディの方が生きるって言っていましたけど、まさにコメディですねコレ。 冒頭まではエリートサラリーマンでしたけど、リストラされてしまいました。 逆転再起をかけて奔走するというか、焦ってあれこれドタバタするドラマみたいです。 とりあえず株に手を出して、仮想通貨に手を出して、どちらも失敗したところ。 でも奥さんがとても明るい人でびっくり。 奥さんはイムセミさ…

  • 家いっぱいの愛 第7〜12話(最終回)

    ムジンは悪い人でないとわかってからは、普通のホームドラマになりました。 怪しくない怪しくない。 あとは家族再生の物語ってことで。 なのでこのドラマは短かったですね。 日本のドラマくらいの長さしかなくて、ちょっと物足りないくらいです。 チジニ氏をもっと見ていたかったので。 やっぱりチジニ氏、大好きだなあと再認識しました。 ピ君の次に好きかもしれないです。

  • 家いっぱいの愛 第1〜6話

    チジニ氏主演のドラマ。なんて久しぶりなんでしょう! 大好きなんですよね、この俳優さん。 「チャングム」で好きになって、「トンイ」でますます好きになりました。 時代劇のカツラも似合うけど、現代でもとても素敵ですし。 そのチジニ氏、ムジンという名前の怪しい元夫、元父親を演じています。 だらしない人で離婚させられて、死んだと思われていたのだけれど、突然生きて帰ってきました。 しかも、元家族が住んでい…

  • ブラインド 第15〜16話(最終回)

    チームで復讐が、一人の暴走でとんでもない連続殺人になったということなんですね。 多くは書かないですが、あれから誰も死ななくてよかったです。 でもなんだか結局最後は一人ぼっちになってしまったので、やっぱりハッピーエンドではないなあという感想。 児童虐待問題のドラマが多くて、最近のトレンドなのかなあと思ったり。。。 明るいコメディでも見ようかな。

  • ブラインド 第9〜14話

    ついに犯人がわかって、捕まって、終わったと思いました。 でもまだ2話残っているから、おかしいですね。 兄ソンフンの正体がどうもまだわかりません。 私たちみんな騙されているんでしょうか。 なんかハッピーエンドのニオイがしなくなってきましたけど、、、 おもしろいドラマだと思うんですけど、なんていうかトリッキーというか難しくて、犯人だとされても手段がわからなくて。 そもそもなんですけど、陪審員…

  • ブラインド 第1〜8話

    半分も見てしまってからの投稿です。 なんだかよくわからなくて、見続けられるかどうか自信がなかったので。 ええ、今でもよくわかりません。 なんだかさっぱりです。何がって犯人が。 ことの発端は、「昼と夜」と被りますね。 児童福祉園という名の施設ですが、実は大人が搾取している場所。奴隷として扱われ、番号で呼ばれるなんてね。 そんな地獄から脱出しようとした子供たちが、殺された子と生き残った子といて、生…

  • ある春の夜に 第10〜16話(最終回)

    後半はずっと、二人のストーカーの物語になってました。 プライドのために執着する男、DVするくせに離婚したくない男、典型的なストーカーになるタイプですよ。 思考回路がおかしいし、周囲に嘘をついてでも巻き込んでいくズルさもひどい。 それに屈するなと応援しているうちにドラマが終わった、そんな感じです。 私としては、もう少しお姉さんのエピソードをたくさん見たかったです。 妹よりも出番が多かったらよかった…

  • ある春の夜に 第5〜9話

    このドラマは、究極のじれったい系でした。 初恋ではないけれど、付き合う付き合わない、元の彼と別れる別れない、ぐずぐずここまで来ました。 恋が始まったなあと思ったのは早かったけど、その人と元彼が知り合いで、その人には子供がいるとなったら、ぐずぐずするのもわからないではない。 でも、別れるのはもっとサクッと思い切って伝えないと、とずっと思ってイライラ。。。 やっと別れました。 と思ったら、まだしつ…

  • ある春の夜に 第1〜4話

    ハンジミンさん、好きなんですよねえ。 彼女に似た顔(似せた顔?)の女優さんがたくさんいる気がするのですが、やっぱり彼女が天然で一番かわいいと思います。 恋愛ドラマだと思うし、タイトルが優しい感じだし、と思って見始めたら、意外とドロッとした感じです。 ジミンさん演じるジョンインは、結婚間近なのに別の男性に惹かれ始めました。 その相手は薬剤師のジホ。 子供がいるシングルファーザーです。 若い時に…

  • 昼と夜 第15〜16話(最終回)

    結局超能力っぽい件が腑に落ちなくて、あまり好きなドラマにはなりませんでした。 ストーリーとしてはおもしろかったし、やや苦手なナムグンミンさんもがんばっていたし、他の女性陣がとてもよかったのですけど、ドラマの感情に入りきれずに。。。 最終回なのであまり書きませんが、納得のいく人とそうでない人と、別れる結末だったでしょうね。 私としえは、ありえないでしょ、というのが率直な感想ですけど、あれはあれで…

  • 昼と夜 第9〜14話

    やっぱり最初の想像通り、実験村だったんですね。 その生き残りたちの復讐劇。 驚いたのは、双子たったって! そして、お母さんがあの人? なんだかよくわからなかったのだけど、母性ってものはやっぱり幻想。。。 恐ろしい話です。 もちろんフィクションですけど、なんだかありそうな気もしてしまうような。。。 解離性人格障害、彼もなのかな? 時々怖かったのだけど、本当に怪物なの? 薬でそうなってしまった…

  • 昼と夜 第5〜8話

    ジョンウが犯人でした! ってなって、このドラマは一体どうなっているのかと混乱しています。 主人公が犯人? そういう感じでは見ていなかったので、まさかと思うのですが、本当のようです。 しかし、本当なのかな? 夢を使った犯行という説は有力なようですが、ジョンウもその被害者では? 本当に犯人だとしたら、あの村であったことに対する復讐ですね? よくわからないのだけど、親のいない子を集めた村なのか…

  • 昼と夜 第1〜4話

    ナムグンミン氏主演のドラマだと知ってて見始めたのですが、彼だとわからなかったです。 ちょっとイメージが違い過ぎました、今までの衣装とか髪型とは。。。 彼のイメージは、こぎれいな短髪、スーツ姿、のイメージだったのに、髭で坊主頭、小汚い服装の刑事なので。 連続殺人と言えば良いのか、事故や自殺のようでもあり。不思議な事件を追っているのですが、薬でもないのなら催眠術だと言うのもなるほどと思いました。 …

  • ある日 第7〜8話(最終回)

    有罪になってしまうとは。。。 推定無罪で終了かと思っていたのに、恐ろしい判決でした。 しかも、陪審員っていう呼び方でいいのかな? の皆さんは多数決で無罪だったのに。 だんだんと拘置所に慣れて強くなっていくヒョンス、スヒョン氏の演技も素晴らしかったですね。 怪しかった人たちがあんなに大勢いたのに、結局はみんな犯人じゃなくって。 じゃあ誰かってなった時、変わっていくヒョンスを見ていたらだんだん本…

  • ある日 第4〜6話

    怪しい人たちが色々出てきました。 なんとなくですけど、麻薬関係でしょうか。 それとも、今弁護士が会っているあの前科者でしょうか。 そして、拘置所で彼を助けてくれている人が何をしているかがわかりました。 麻薬関係ですね、彼も。 どこかで繋がっていて、別の犯人を知ってて、それが理由で彼を助けてきたのでしょうか。 単に利用したかっただけなのかもしれませんけど。 あの新人弁護士さんが成長してるのも、…

  • エデュケーション

    著者タラ・ウェストーバーさんの自伝と言っていいのかな。 実話であり、体験談です。 こんなことが現実にあるのかと本当にびっくりするし、恐ろしくもなります。 アメリカアイダホの山の中、狂信的なモルモン教の両親に育てられたタラ。 父親は鉄屑拾い、母親はハーブ療法士、政府を敵だとして教育も医療も拒否しています。 虐待ですよね。 しかも、タラは兄からも虐待を受けていました。 子供が最初に触れる社会が家…

  • ある日 第1〜3話

    不思議な話です。 ある大学生が人殺しの疑いをかけられて拘置所に入っています。 疑われても仕方のない状況でしたが、それでも彼ではないと私たち視聴者は知っています。 誰が何のためにどうやって殺したんでしょうね。 被害者の女性は最初から怪しかったし。 そのかわいそうな大学生をキムスヒョン氏が演じています。 スヒョン氏が出ているので見ようと思いましたが、少し前のドラマです。 信じて弁護しようとして…

  • SKYキャッスル 第32〜36話(最終回)

    私、この手のドラマにハッピーエンドは無いと思って、ずっと見てきました。 そんな先入観を覆す最終回でした。 てか、最終回に向かう終盤のストーリーが長いなという感じはありましたけど、全てはハッピーエンドのためでしたね。 細かく物語について書くのは控えます。 見終わった感じはスッキリです。 無理なくハッピーにまとめ上げたなという感じであっぱれ。 ジュヨンが死ぬか捕まるかのところで終わらなくてよかっ…

  • SKYキャッスル 第26〜31話

    ウジュが犯人だということで捕まってしまいました。 イェソが疑わしかったのですが、どうやらジュヨンが犯人のようです。 ていうか、彼女があの部下にやらせたのですね。 そしてウジュに罪を着せるところまでが計画で。 その通りにうまく進んでいるかのようです。 しかし、イェソの成績アップが試験問題の流出にあったとわかり、様子が変わってきました。 だからこそ真犯人がわかっても通報できないという事情に。 そ…

  • SKYキャッスル 第18〜25話

    なんと、ヘナが死んでしまいました! この子の存在が鍵になったので、まさか死ぬとは思いませんでした。 とは言っても、殺されるかもなあとはどこかで思っていましたけど。 あまりに危険な存在なので。 ベランダから落ちたのですが、自分で飛び降りるはずはなく、事故のはずもなく、一体誰が? イェソ? ソジンはその場にいなかったので、疑わしくてもそのはずはなくて。 その後の様子からするとイェソが怪しいですよね…

  • SKYキャッスル 第6〜17話

    すごくたくさん見てしまった感じがしますが、1話分は普通のドラマの半分の長さなので、5話分くらいかな。 でもたくさん見てしまったには違いないですね。 息子が家を出て母親が自殺してしまったために空き家になったところへ、ソジンの同級生が越してきました。 スイム、児童作家で良い人です。 ソジンの過去、嘘、知っています。 韓国ドラマの世界は本当に狭いので、偶然がたくさんあります。 もう一つの偶然は、父親…

  • SKYキャッスル 第1〜5話

    ずいぶん前に見ようと思ったけど見なかったドラマ。 富裕層のドラマだとは知っていましたけど、俳優さんが誰が出ているか知らなかったので、ちょっと若い人たちの恋愛ドラマなのかなと勝手に思い込んで、見るのをやめたのでした。 富裕層のドラマではあるけど、母親たちの物語ってことでいいのかな、ドロドロ系の。 1話が短くて話数が多いので、改めて編集されているような気がします。 Netflixバージョンを見ています。 …

  • ずっとあなたを待っていました 第9〜16話(最終回)

    一気に見てしまいました。 どんどん解決していく様子がおもしろかったです。 ジヌは戻らないけど、絶対にハッピーエンドであることを確信していたし。 ギヨンが連続殺人犯だったのは事実。 でもそれはジヌをドナーにしないためだったとか。 そしてそのギヨンも、なんと異母兄弟だったとはね。。。 母親として息子を助けたかったあまりとは言え、医者なのに人の命をなんとも思っていない様子。 そして息子のためだけで…

  • ずっとあなたを待っていました 第4〜8話

    あれ? もう解決する? ギヨンは逃げてしまったけど、ヨンジュを殺せなかったのか、殺さなかったのか。。。 空港で無事に通り過ぎたように見えたんですけど、あれは誰? 予告によると殺されてしまったのかも? 。。。と言うことは、やっぱり一番の悪のテッペンはヨンウンのお母さんなんですね? ヨンウンは何も知らないですね、後でショックだろうなあ。 それにしても、なぜジヌだったのかわからないです。 な…

  • 家族だからあいしtあんじゃなくて、愛したのが家族だった

    ドラマになったんですね。 でもそれは見ていないです、本を読みました。 岸田奈美さんのエッセイというか、自叙伝というか、です。 彼女のことはSNSで知りました。 障害のある弟さんのことなど、ヘビーになりがちな話でもあるのに、おもしろいこと書いていらっしゃるなあと思って、フォローしていくつか投稿を読みました。 で、プロの物書きだと知って、本を買うべきと思ったので買いました。 あっという間に読んでし…

  • 石垣島 最終日

    昼過ぎの飛行機なので、ホテルをチェックアウト後はほとんど時間がなく、回り道のドライブだけで空港へ向かいました。 名蔵アンパル。干潟ってことでいいのかな。 何度か通ったけど、今回の旅行では車を降りずに通り過ぎただけでしたが、今日は降りて少しだけ写真を撮りました。

  • 石垣島4日目

    今日しかツアーがなくて、今回の旅でも参加できるかどうかが危なかったけど、これがメインイベント。 カヤマ島!!! ついに上陸しました、幻の無人島! うさぎだけの島!!

  • 石垣島3日目

    やいま村へ行きました。 博物館的なところで、とても良かったです おそらく30年前に来た時、別の名前だったと思います。タクシーの運転手さんに名鉄がやってると聞いたところ。 間近でリスザルに会えてマングローブが見えて、意外と小さいカンムリワシも見られました。

  • 石垣島2日目

    オッパはダイビングに行きましたので、ホテルのビーチとプールで一日中過ごしました。

  • 石垣島1日目

    前回コロナ怖いよーで食べられなかったオニササ、今回は空港からホテルに向かう途中でチャレンジ! ササミフライとのりたまおにぎりで王道オニササ。

  • ずっとあなたを待っていました 第1〜3話

    連続殺人事件がありました。 そういう刑事物だと思って見始めました。 ところが、もう解決して終わりました。 あれ? 犯人は別にいて、まだ連続殺人が続くのかな? そう思ったら、主人公ジンサンの弟ジヌが。。。 あれは殺されたんですよね? 雨の日の釣り? 病院の院長が頼んだんですか? 。。。 ちょっとわかってきました。 タイトルの「ずっとあなたを待っていました」と言うのは、ドナーを待っていた…

  • ザ・プロファイラー 第26〜32話(最終回)

    やっぱり一般的な全16話のドラマを半分ずつに編集した感じでしたね。 なので32話で終了。 犯人が誰かを書くのは控えたいので、そうすると書くことが難しいのですが。。。 意外と犯人がしぶとかったというか、殺す気ならとっくに殺せたはずなので、やっぱり刑事は捕まえないといけないと思っていたんでしょうね。 近くで生きていたので怖かったです。 でもスヨンに害が及ばなくてよかったです。 なんとなくだけど、あ…

  • ザ・プロファイラー 第11〜25話

    ずいぶん更新せずに見ていたんですね。。。 この話数はWOWOWオンデマンドの話数で、多分オリジナルの1/2話ずつのようなので、半分過ぎたくらいなのかなあ。 全何話かも知らずに見ていますが。。。 でもついに、というかやっとなのかなあ、ヤツの正体がわかりました。 これはこのドラマの佳境に入ってきたと言うことなのかな。 それが意外にも近くに、近過ぎるほど近くにいた! こうなってくると怖くて仕方がないので…

  • ザ・プロファイラー 第7〜10話

    今気づいたのですが、これ1話30分くらいので見ています。 WOWOWオリジナル編集なのかな? 調べてみると他では普通のドラマくらいの長さで、全16話? なんか30話くらいあるみたいなんですけど、どうしてこういうふうにしたのかなあ。 ま、いいですけど。 なので、まだここは普通で言うと第5話くらいの感じです。 それなのにという感じなんですけど、犯人の顔はもうわかっています。 あれ? ということは、この犯人も…

  • ザ・プロファイラー 第1〜6話

    日本のドラマにも同タイトルのドラマがあるようですが、私が見ているのはもちろん韓国ドラマです。 チャンヒョク氏主演の連続殺人犯を追う刑事ドラマです。 チャンヒョク氏は事故で下半身麻痺で目も見えなくなり、プロファイラーというか、影で刑事たちを援助してきたのかな。 チーム長とスヨンだけが彼と話し合いをしているようです。 スヨンというのは、地方の巡査でしたが、今回連続殺人を捜査するのに加わりました。…

  • 庭のある家 第5〜8話(最終回)

    「レッドスワン」沼を挟んでしまったので、すっかり忘れていた感がありますが。。。 忘れない程度にはちょいちょい見進めていましたよ。 けっこうな大どんでん返しだったんじゃないかなあ。 私には予想できなかったです、こんな終わり方。 キムテヒさんがあの服を着るなんて。。。 「天国の階段」以来ですよね! そしてもう一つ思い出すのは、フランス映画「悪魔のような女」。 私が見たのはイザベル・アジャーニさ…

  • レッドスワン 2回目

    ディズニープラスが見られなくなる前に、もう一度見ておこうと思って。 10話しかないので、10時間ならこの週末にいけるかなと。 8話くらいまで見ました。 で。 チャニがどうして亡くなったのか、結局わからないままなんですよね。。。 どこか見落としていたかなと思って見ているのですが。 もう何年も死んだことを隠している、スキー場の事故、それ以外はやっぱり何も語られていないようです。 まあ、最後まで見たら後…

  • レッドスワン 第9〜10話(最終回)

    ああ、本当に終わってしまいました。 淋しいなあ。 もっと長く見たかったです。 当初のつもりより短かったので、ディズニープラスの契約が1ヶ月で済みました。 安上がりでよかったです。。。 まだ新しいドラマだし、見ていない人も多いと思うので、ここから一旦伏せますね。

  • レッドスワン 第7〜8話

    1週遅れになってしまいました。 少しずつ見てはいたのだけど。 でも最新話の配信にはどうにかこうにか間に合ったような感じです。 早く次が見たい。 でももう終わりなんですね。 最終配信とありましたので、全10話なんだなああ、やっぱり。 淋しいなあ、もう終わってしまうなんて。。。 確かに、もう物語は終盤のようです。 ワンスはドユンを好きだと言ってしまいました。 夫、ヨングクに。 離婚の噂、不倫の噂…

  • 庭のある家 第1〜4話

    ピ君の奥様キムテヒさん主演のドラマです。 今回はサスペンスなんですね。 それもちょっとおどろおどろしい感じで、意外です。 臭い臭い言っているところから始まって、頭がおかしいのかと思いましたけど、そうでもない。

  • レッドスワン 第5〜6話

    死んじゃうのかと思いました。 お姫様抱っこ、私もされてみたい。。。 とにかく無事でよかったですけど、こう何度も露骨に命を狙ってくるとはね。 会長と弁護士がねえ、、、 兄弟ともあの弁護士の子供なのか、弟だけなのかってところですね。 弟とあの嫁を見ていうと、兄の方が全然マシだと思えてきます。 あの同僚、女性の同僚が犯人ですね。 雇っているのは誰なんでしょう? もしかして、事故に遭った時、最初に…

  • ハピネスバトル 第14〜16話(最終回)

    一気に終わりまで見てしまいました。 15話が一番ドキドキしましたね。 最終話はその後の話の方が多かったので。 結局、偽りの虚構だらけの世界で生きている人たち、秘密を守るために犠牲が多い人たちでした。 そして最後には、真実と向き合い強く生きていこうというたくましい女性たちの物語となりました。 誰か一人でも自分のことよりも他人を思いやれたら、こんなに悲しい事件は起きなかったのに。。。 でも気づけた人…

  • ハピネスバトル 第9〜13話

    未だ犯人が誰かわかりません。 複数なのかもしれないし、共犯というか、知っていて黙っている人がいる可能性は高いです。 夫が一番怪しいのだけれど。。。 それにしても、他にも怪しい人が多すぎます。 ファン次長って人、養子だということを隠すためにしていること、そんなに必要なことでしょうか。 スビン、ジョンアの夫ですけれど、そんなにまでして秘密にしていたかったのはそんなこと? みんなおかしいですよね。 …

  • レッドスワン 第3〜4話

    もう絶対あの家の誰かが、おそらく義母が犯人じゃないですか。 夫も殺したのでしょうか? ヨングクの元カノも? 必要だったからワンスを嫁にして、要らなくなったから処分しようとしている? 恐ろしい女です。 ヨングクが本当にワンスを愛しているのだけは、よくわかりません。 愛しているのに相手にされずに浮気しているのでしょうか? でも子供までいるしね。 ワンスとの間の子供は一体どうしたのでしょうか? 死…

  • レッドスワン 第1〜2話

    これを見るために契約してしまいました、ディズニープラス。 一気に見られるかと思ったら週2話ずつ更新なんですね。 てことは2ヶ月は契約するのか。。。 うちはWOWOWもNetflixも入っているから、テレビにかけるお金が多すぎる気がする、稼ぎに対してですが。 ま、これも推しのため。 そう、私の推し、ピ君が主演のドラマです。 久しぶりに待ってましたな感じの役どころです。 しかも共演がキムハヌルさん。 久しぶりの…

  • ハピネスバトル 第5〜8話

    ジョンアが仕組んだことがわかりました。 彼女ももう終わりかと思ったのですが、まだまだだそうです。 それより前にナヨンもミホの味方になり、もう終わりなのかとも一瞬思ったのですが、 まだドラマは半分ですもんね。 ジョンアは弟のためにあれこれ尻拭いをしていたようです。 少し前から弟が変だとは思っていましたけど、これほど最悪とは。 ユジンの夫が目覚めました。 彼がミホを告発しているのですか? なぜ?…

  • ハピネスバトル 第1〜4話

    ママ友たちのドロドロ系ドラマです。 このネタは本当に恐ろしい、しかもありそうで恐ろしい。 バトルというのはSNSバトルのようなのですが、それだけではないですね。 早くもユジンは死んでしまいました。主人公かと思ったのですが。 そのユジンとは血のつながっていない姉妹、一時期親の再婚で姉妹だっただけとのことですが、一応妹にあたるミホが主人公なんですね。 私はしばらくこの二人の顔の区別がついていなかった…

  • RAINTOPIA〜RAINファンミーティング2024〜

    5年ぶりとのことですが、もっと経っている気がします。 今更写真を見返して調べました。 最後のファンミーティングは、2019年10月の大阪でした。 その前の年には、冬にソウル、春には東京でした。 そうか、続けてあったものが長く無かったから、こんなに間が空いた気がしたんですね。 コロナもせいでもあるし、彼の活動としても結婚や出産がありましたからね。 さて、今回は6/28東京で2回、6/30大阪で2回の、全4公演があ…

  • 涙の女王 第13〜16話(最終回)

    終わってほしくなかったなあというドラマでした。 もっと長く楽しみたかったです。 ウンソンは予想よりもうーんと悪いヤツでした。 でもかわいそうなヤツでもありましたね。 ちょっと泣けたなあ。 ゴヌのママとパパの話も泣けちゃいました。 ネタバレしたくないけど、あの病気は治ったとだけは書いておきます。 それでないとその時点で終わっちゃいますからね。 久しぶりにとっても笑ったし泣いたし、めちゃくち…

  • 涙の女王 第11〜12話

    もう本当に死んでしまうんですね。 奇跡が起きるかもしれない、コメディでしょう、なんて思っていたのですが。 感覚や記憶に障害が出てきたようで、ヒョヌとウンソンを見間違うなんてことが起きました。 そうなった時にそばにいたくないとヘインは言っていましたから、よりを戻すことを拒否しています。 でも、2度目のプロポーズになる指輪、うれしそうでしたね。 こういうところがコミカルなのが、このドラマの救いです…

  • 涙の女王 第7〜10話

    もはやコメディではありません。 涙無くしては見られないドラマになってしまいました。 この4話の間にたくさんのことがありました。 離婚しようと考えていたことがヘインにバレて、二人は離婚してしまいました。 でもお互いにまだ気持ちがあることはわかっていてのこと。 病気になってからいい関係になるというのは実際よくあることかもしれませんが、それが余計に悲しいですね。 ついに、会長は殺されてはいないけれ…

  • 涙の女王 第5〜6話

    せっかく二人とも素直になって再び愛を育み始めたのに、ヒョヌが離婚を考えていた時の書類が出てきました。 また二人はすれ違ってしまうのですね。 でも勝手に書類が出てくるはずもなく、全てはウンソンたちの仕業。 彼は本物の悪人なんですが、目的がわからない。 ヘインを好きなんだと思っていたけど、どうやらもっと他に目的があるようで、会社を手に入れたいという野望かな。 もしかしたら、復讐? ヘインの弟ヒ…

  • 涙の女王 第1〜4話

    「愛の不時着」レベルの大ヒットになっているでしょうか。 キムスヒョン氏とキムジウォンさんのドラマです、財閥ドラマ。 絶対コメディですよね。 タイトルからして泣くドラマなんだろうなと思って見始めたら、なんとコメディ路線で。 でもこれは必ず後で号泣必至のドラマになるんでしょうね。 スヒョン氏演じるヒョヌは弁護士。 新入社員のヘインを貧乏で出来の悪い子だと勘違いし、世話を焼いているうちに好きになり、…

  • 本物が現れた! 第42〜50話(最終回)

    このドラマは血のつながりってなんだろう、家族ってなんだろう、みたいなことがテーマなんでしょうね。 血のつながっていない家族関係がけっこう登場して、それがどうしたっていうんだみたいな感じのストーリーです。 血のつながらない家族も全く家族として問題ないし、血がつながっているからと言って素敵な家族でもないし。 ちょっと考えさせられるドラマでした。 最終回を含むのでネタバレしたくないのですが、驚くかも…

  • 本物が現れた! 第32〜41話

    中心のストーリーはここまでに一旦山場を迎えて、ついにハッピーエンドでいいですね。 10話分もあるのでとてもいろいろあったのですが、ざっくりと。 あれからテギョンのお父さんは聞かなかったことにしてくれたのだけれど、その後やっぱり告白しなくてはいけなくなって。 そうしたら誰よりもイノク、テギョンのお母さんがひどくひどく反対して、全く人格が変わってしまったようにヨンドゥを嫌ってしまいました。 ヨンドゥ…

  • 本物が現れた! 第17〜31話

    そんなに見たつもりではなかったのだけれど、、、 ドラマもいつの間にか後半になっていました。 元カレが戻ってきて、セジンとグルになって二人を別れさせようとしています。 そのせいで、ついにテギョンは父親に本当のことを打ち明けました。 その前に、何があっても二人は別れないと誓い合ったところでしたね。 テギョンは父親に反対されたけれど別れないと言うので、父親である会長はヨンドゥだけに去るように言い…

  • 本物が現れた! 第8〜16話

    ずいぶん見てしまいました、更新していなかったのね。。。 みんな秘密があるくせに、ずいぶんうかつです。 ドラマあるあるですけどね。 うかつだから秘密がバレそうになったり、話が複雑になったりして、おもしろいんですけど。 室長、あ、元室長、また戻ってきた室長、テギョンの妻になるはずだった女ですが、彼女に怪しまれています。 それというのも暗証番号を変えず入室を許してしまったからで、ヨンドゥがあんなメ…

  • 本物が現れた! 第1〜7話

    キャストがいいなと思うので見ていましたが、ストーリーがなんだかありふれている気がして、見続ける決断がここまでできませんでした。 やっぱり見よう! ペクジニさんがかわいいので! 主役のペクジニさんはヨンドゥという名前の塾講師。 これって男名前じゃないんでしょうか?って思ったんですけど、韓国の名前も性別なんかないのかな。 彼氏の浮気が発覚して別れたタイミングで、その男の子供を妊娠したとわかりました…

  • ミセン 第16〜20話(最終回)

    次長が辞めてしまうことになるなんて、嘘でしょう?って思いました。 もう絶対ハッピーエンドなんかないって。 泣きました。。。 このチームが好きだったので、彼らと一緒に泣きました。 でもまだ正社員の道が閉ざされたわけではない、そう信じて見ていました。 グレも信じていたでしょう。 あの表情を見るまでは。。。 でも最終回はコミカルなシーンもあって、再び泣かされたシーンもありました。 本当にいい話で…

  • ミセン 第11〜15話

    このドラマ、本当におもしろい、というかよくできていると思います。 さすがです。 そして俳優さんたちが上手過ぎるとも思います。 すごいドラマです。 グレのアイデアでプレゼンが上手くいきました。 そんな注目を浴びる彼なのに、正社員の道が閉ざされているんでしょうか。 次長に昇進した課長も心を痛めています。 期待させてはいけないと辛い言葉も投げつけましたし、試練も与えました。 泣けてきました。 学歴…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみさん
ブログタイトル
オッパとうさぎたちと
フォロー
オッパとうさぎたちと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用