chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみ
フォロー
住所
日進市
出身
安城市
ブログ村参加

2016/04/10

arrow_drop_down
  • ブラインド 第1〜8話

    半分も見てしまってからの投稿です。 なんだかよくわからなくて、見続けられるかどうか自信がなかったので。 ええ、今でもよくわかりません。 なんだかさっぱりです。何がって犯人が。 ことの発端は、「昼と夜」と被りますね。 児童福祉園という名の施設ですが、実は大人が搾取している場所。奴隷として扱われ、番号で呼ばれるなんてね。 そんな地獄から脱出しようとした子供たちが、殺された子と生き残った子といて、生…

  • ある春の夜に 第10〜16話(最終回)

    後半はずっと、二人のストーカーの物語になってました。 プライドのために執着する男、DVするくせに離婚したくない男、典型的なストーカーになるタイプですよ。 思考回路がおかしいし、周囲に嘘をついてでも巻き込んでいくズルさもひどい。 それに屈するなと応援しているうちにドラマが終わった、そんな感じです。 私としては、もう少しお姉さんのエピソードをたくさん見たかったです。 妹よりも出番が多かったらよかった…

  • ある春の夜に 第5〜9話

    このドラマは、究極のじれったい系でした。 初恋ではないけれど、付き合う付き合わない、元の彼と別れる別れない、ぐずぐずここまで来ました。 恋が始まったなあと思ったのは早かったけど、その人と元彼が知り合いで、その人には子供がいるとなったら、ぐずぐずするのもわからないではない。 でも、別れるのはもっとサクッと思い切って伝えないと、とずっと思ってイライラ。。。 やっと別れました。 と思ったら、まだしつ…

  • ある春の夜に 第1〜4話

    ハンジミンさん、好きなんですよねえ。 彼女に似た顔(似せた顔?)の女優さんがたくさんいる気がするのですが、やっぱり彼女が天然で一番かわいいと思います。 恋愛ドラマだと思うし、タイトルが優しい感じだし、と思って見始めたら、意外とドロッとした感じです。 ジミンさん演じるジョンインは、結婚間近なのに別の男性に惹かれ始めました。 その相手は薬剤師のジホ。 子供がいるシングルファーザーです。 若い時に…

  • 昼と夜 第15〜16話(最終回)

    結局超能力っぽい件が腑に落ちなくて、あまり好きなドラマにはなりませんでした。 ストーリーとしてはおもしろかったし、やや苦手なナムグンミンさんもがんばっていたし、他の女性陣がとてもよかったのですけど、ドラマの感情に入りきれずに。。。 最終回なのであまり書きませんが、納得のいく人とそうでない人と、別れる結末だったでしょうね。 私としえは、ありえないでしょ、というのが率直な感想ですけど、あれはあれで…

  • 昼と夜 第9〜14話

    やっぱり最初の想像通り、実験村だったんですね。 その生き残りたちの復讐劇。 驚いたのは、双子たったって! そして、お母さんがあの人? なんだかよくわからなかったのだけど、母性ってものはやっぱり幻想。。。 恐ろしい話です。 もちろんフィクションですけど、なんだかありそうな気もしてしまうような。。。 解離性人格障害、彼もなのかな? 時々怖かったのだけど、本当に怪物なの? 薬でそうなってしまった…

  • 昼と夜 第5〜8話

    ジョンウが犯人でした! ってなって、このドラマは一体どうなっているのかと混乱しています。 主人公が犯人? そういう感じでは見ていなかったので、まさかと思うのですが、本当のようです。 しかし、本当なのかな? 夢を使った犯行という説は有力なようですが、ジョンウもその被害者では? 本当に犯人だとしたら、あの村であったことに対する復讐ですね? よくわからないのだけど、親のいない子を集めた村なのか…

  • 昼と夜 第1〜4話

    ナムグンミン氏主演のドラマだと知ってて見始めたのですが、彼だとわからなかったです。 ちょっとイメージが違い過ぎました、今までの衣装とか髪型とは。。。 彼のイメージは、こぎれいな短髪、スーツ姿、のイメージだったのに、髭で坊主頭、小汚い服装の刑事なので。 連続殺人と言えば良いのか、事故や自殺のようでもあり。不思議な事件を追っているのですが、薬でもないのなら催眠術だと言うのもなるほどと思いました。 …

  • ある日 第7〜8話(最終回)

    有罪になってしまうとは。。。 推定無罪で終了かと思っていたのに、恐ろしい判決でした。 しかも、陪審員っていう呼び方でいいのかな? の皆さんは多数決で無罪だったのに。 だんだんと拘置所に慣れて強くなっていくヒョンス、スヒョン氏の演技も素晴らしかったですね。 怪しかった人たちがあんなに大勢いたのに、結局はみんな犯人じゃなくって。 じゃあ誰かってなった時、変わっていくヒョンスを見ていたらだんだん本…

  • ある日 第4〜6話

    怪しい人たちが色々出てきました。 なんとなくですけど、麻薬関係でしょうか。 それとも、今弁護士が会っているあの前科者でしょうか。 そして、拘置所で彼を助けてくれている人が何をしているかがわかりました。 麻薬関係ですね、彼も。 どこかで繋がっていて、別の犯人を知ってて、それが理由で彼を助けてきたのでしょうか。 単に利用したかっただけなのかもしれませんけど。 あの新人弁護士さんが成長してるのも、…

  • エデュケーション

    著者タラ・ウェストーバーさんの自伝と言っていいのかな。 実話であり、体験談です。 こんなことが現実にあるのかと本当にびっくりするし、恐ろしくもなります。 アメリカアイダホの山の中、狂信的なモルモン教の両親に育てられたタラ。 父親は鉄屑拾い、母親はハーブ療法士、政府を敵だとして教育も医療も拒否しています。 虐待ですよね。 しかも、タラは兄からも虐待を受けていました。 子供が最初に触れる社会が家…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみさん
ブログタイトル
オッパとうさぎたちと
フォロー
オッパとうさぎたちと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用