ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
時間のはざまに こころの耳を澄ます・・・
宇宙の神秘たましいの不思議って もののはざまに宿る はざまとは 継ぎ目明と暗 動と静 昼間と夜 季節の移り変わり 月の移り変わりそんな中に この世界を超えた宇宙の次元って ふっと顏を覗かせる 年の継ぎ目 今日はそんな日あなたのこの一年をふり
2024/12/31 04:42
たましいの原点 「四句法理」・・・
あらゆるいのちのしあわせを祈り やわらかに すべてを自分によきものと受け入れ 淡々とすなおに我を手放して生きる これが 過去 現在 未来のみほとけたちの 歩みし道 そしてあなた自身も歩みゆく道 四句の法理それは す
2024/12/30 04:51
しずかなる内なる対話に・・・
あなたの奥のいるあなた自身って 平安と安定 しずけさが大好き余計なノイズが入ると すぐものかげに隠れてしまう だから そんなあなた彼女と話すとき心配ごととか はやるこころ せかせかした思いを休めあなた自身が静けさの中に置かれ喜びに包まれる その
2024/12/29 04:52
静寂の音に こころの耳を澄ます・・・
静寂って音 ただし人間の普通の聴覚で感じ取れないような ほのかで低い周波数の振動 その振動は 人間の安らいだこころの波調と 呼応し合う だから静寂に触れるとあなたのこころの喧騒がやみおだやかな気持ちになっていく 今 この大地に そんなお
2024/12/28 04:46
年末は 時空のはざま・・・
奇跡や宇宙って はざまに宿る時間のはざま もののはざま 季節の継ぎ目に 年末 冬至前後のこの時季は 時間が更新され 日射が更新されるはざま時空の継ぎ目 旧いあなたのエネルギーを脱ぎ捨て 新しい時空の中のあなたに生まれ変わる期間あなたのたまし
2024/12/27 04:45
たましいの更新・・・
持つ必要のないものにいつまでもしがみつくと宇宙って様々な衝撃を与えて それを手放させようとする 秋の木の葉が風に揺り落されるように たましいの更新・代謝 そのために宇宙はしばしば あなたの人生に小さなトラブルを挿入する そうあなたをより
2024/12/26 03:47
プラス思考とは・・・
プラス思考って マイナス思考をプラスに思い変えることじゃない 現実って ニュートラルそれ自体にプラスもマイナスもなく 淡々と流れる その現実に あなたが元気に より前向きに 積極的にあなたの可能性が最大限に引き出されるような思考の彩色をしてい
2024/12/25 04:47
食の分ということ・・・
食の分ってある この世に生まれてきたあなたに宇宙はふさわしいだけの食分を用意してくれている 普通に生活していたら不足しないだけの食糧 そして生きるために必要な資材そういうものが 求めなくても自然に用意されている あなたがこの世に生まれてき
2024/12/24 04:48
流れのある水はつねに澄む・・・
しあわせの本質は 流れ 流れのあるところには こけも生えず 菌も繁殖せず水はつねに澄む 人生も好転してくると流れが生じ始め 流れの道筋が顏を覗かせあなたがほんとうにしたいことを 映し出してくれる 流れがあると勢いがつき 人生がにわかに活性
2024/12/23 04:47
寒さはエネルギーの流れをよどませる・・・
寒さって ものを締め 流れをこわばらせる寒いときは血管が収縮し また熱を逃がすまいと体がこわばっていく だから寒い時季って エネルギーの流れがよどんだり 滞ったりしやすくなる 仕事に疲れたとき 肩が凝ったとき あたたかな空間でゆるりと力を抜き
2024/12/22 04:30
すべてが笑み合い すべてが循環し合っている・・・
すべての存在って ほほえんでいる笑い合い たのしみ 支え合って循環し合っている けれども 人間だけが その輪から外れしかめ顏している 憎しみ合っている 笑いとは ガードを解くことほんとうは 護るべきガードもなく 自我もない すべては
2024/12/21 04:35
余裕のないときほど ほほ笑もう・・・
余裕のないとき 行き詰まりを感じたときこそほほ笑もう うれしいことがあるからほほ笑むのではないほほ笑みって うつわ 笑むことで あなたを取り巻くエネルギーの流れが変わりあなたがほほ笑まずにはいられない現実が 引き寄せられていく まずあ
2024/12/20 04:47
「出逢うもの」により 人は変えられていく・・・
出逢いということ 出逢うものってあなたを変えるときに180度ね 燃える気体である酸素と 同じく可燃性のある水素が出逢い混合し合うと 燃える火を消す水になる マイナスとマイナス でも合わさりあうととんでもなく大きなプラスになるような そんなこ
2024/12/19 04:45
「今」にこころが据わるとき・・・
「今」が意識から外れるとき人生って 疲弊の連続になる 「今」に意識が据わったときあらゆる疲労は もうあなたを苦しめない 「今」という瞬間 身軽に自由な世界に・・・ 人間の苦しみって 過去
2024/12/18 04:51
1+1って かならずしも2じゃない・・・
1+1は 算数的には2けれど 人生では1+1は必ずしも2ではない 1の小さな力と 他の個性をもった1とが合わさると 相乗効果が生まれ3にも4にも いや 10 20 100にも 時には無限大にもなっていく 人生は数字通りではない 人生って不思議な
2024/12/17 04:46
しあわせになるのに きっかけは問われない・・・
しあわせって 入り口を問わない ふと感じたしあわせ それがたとえ仮に あなたのかん違いによるものであったとしてもそのことを感謝し歓び こころに留めるとやがてそのしあわせは 実をもちあなたのたましいに根を張り 成長し始めていく しあわせになるの
2024/12/16 04:46
アクセントを入れるということ・・・
流れが滞ったとき マンネリ化してきたとき生活に「アクセント」を入れてあげると流れって回復する 青い海の背景に一羽の白いかもめが置かれると 海の光景に流れが生まれる甘いすいかにわずかの塩をふると 甘味に流れが生まれる ちがう何かを入れてあげる
2024/12/15 04:47
乾いたあなたに しあわせの水が染みこむ・・・
しあわせが好きなもの 感謝 ゆるさ そして循環 せかせかせずゆったりとした姿勢で ささいなことにも感謝や感銘をもてるこころってしあわせを吸収する乾いたスポンジが水を吸うように 高い所や大きなものではない 足元に宇宙の入り口ってある
2024/12/14 04:47
能動を休め 受動に身をまかせてみる・・・
力を入れるのではなく 力を抜いてみる聞こうとするのではなく 耳に入る音をそのまま受け入れる能動を休め 受動に身をゆだねる瞬間 疲れたとき 行き詰ったとき そんな瞬間が あなたの道を開くかもしれない 押しの手を引いてみる・・・
2024/12/13 04:43
諸行無常・・・
諸行無常という法理 よいこと楽しいことは 無常永遠に続かない けれど 苦しみや悲しみもまた 無常そればかりが 延々と続くこともない 宇宙は 苦しみ悲しみだけに特権を与えない 辛いとき 苦しいさ中にあるときいつもこの道理を忘れぬこ
2024/12/12 04:47
しあわせの神はリクツをとくにきらう・・・
しあわせの神さまって リクツをきらう どうしなければしあわせになれないとか しあわせになる資格がないとかリクツにこだわり しあわせなだれかをねたんだり憎んだり そんなリクツがだいっきらいなんだ リクツを措いて まず素直な気持ちでほほ笑もう
2024/12/11 04:48
マイナス+マイナスがプラスになる世界・・・
しあわせって 化学反応を起こす 不幸や苦しみ マイナスとマイナスけれどそれが合わさると プラスのエネルギーがしげきされ兆し出す 1+1が2にならぬような そんな不思議な化学変化のサプライズを宇宙はしばしば見せてくれる 人生って おもしろい
2024/12/10 04:48
視点の置き所で あなたの見え方は変わる・・・
近づきすぎている視点 まなこそれを離して見ることって だいじ距離を措くこと それによってものごとは正しく見えてくる 目を近づければよく見えるということではない ここを取り違えている人って 多いようだね 平面が立体に変わるとき・・・
2024/12/09 04:47
つまらぬ争いに自分を巻き込まぬこと・・・
固執しないこと不要な争いに巻き込まれぬこと ささいな争いは 謝って先に進もう食い下がり相手にするのは おろかなことだ 不要な争いやわだかまり・いらいらはあなたのエネルギーと時間を大きく削ぐ あなたの大切な時間とエネルギーを そのようなこ
2024/12/08 04:50
師走の朝の静寂がここちいい・・・
静寂の朝師走の朝は しずけさに包まれる 澄んだ空気 風の流れが音もなく感じられる空気の流れ 気圧 湿度 耳以外で感じる その日の空気それ自体が「しずけさ」を奏でている大地の音楽 しずけさは 無音ではない 音の空白ではない 知覚できる
2024/12/07 04:51
「いつかいつか」と先送りするこころ・・・
いつか豊かに いつかしあわせにと 先送りしている限りは豊かさしあわせは 永遠にあなたにやってこない 今のささやかな日常のできごとに 感謝と愛がもてるときそのこころに 豊かさもしあわせも追いてくる あなたが求めなくても 向こうの方からね だ
2024/12/06 04:50
日常に観察の眼をもってみること・・・
生活の中で 行動と手応えを観察してみるって だいじ あなたにとって エネルギーが流れやすい手応えってあるものごとの順序 ことばづかい ことばの配列 それらをちょっと変えてみるだけで滞っていた流れが スムーズに流れ出すならそれは あなたの波調
2024/12/05 04:48
人類の「発展」と 退化・・・
この世界って 進化しているといわれる でも 人間が豊かに生きるのに必要な霊性って退化している 現代人の生きる苦しみって そのギャップから生じているのかもしれないね みほとけは言われた 動物的直感の喪失・・・ 頭脳の限られ
2024/12/04 04:47
しあわせの決定権・・・
しあわせって あなたのみに帰属する他のだれかに帰属するものではない 幸福の決定権は あなたのみにある他のだれかが あなたの幸福を支配しコントロールすることはできない あたりまえのこと けれど ここを見失って 大事な人生を空転させてしまって
2024/12/03 04:48
人間がいちばん光り輝くときって・・・
人間がいちばん光り輝くときって自分のことが好きと思える瞬間 その自分って あなたのエゴが消えたとき あるいは安らいでぼんやりなったときにふっと姿を現す 自分がそのままに受け入れられるとき そこに愛があり 感謝がにじみ出る たましい
2024/12/02 04:52
塀の向こうの花とこちらの花・・・
塀の向こうとこちら側それぞれの大地から花が生えている 向こうの花は 自分の方が大きいと言い張りこちらの花は 自分の方がきれいだと自慢する 塀の向こうとこちら側地表では塀に区切られた別々の空間 でも 地下ではそれぞれの花って つながった同
2024/12/01 04:51
2024年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みほとけさんをフォローしませんか?