2023年7月
入院13日肺🫁の回復は順調ですが、ここ数日運動機能の低下がひどいです。原因は食事が食べられないこと。スマホ📱を持ってキーをかぬ打っているとミスたとタッチばかりしてその内疲れて休憩の繰り返す。基礎的な栄養不良ねようです。今週末あたり退院するにも運動機能が回復しないと思っています。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。入院13日
🥵暑い🥵入院11日熊谷すでに29℃ムシムシ昨日のボヤキに励ましのメッセージありがとございます。ここまで来たらゆっくりゆっくりしかないですね。長期間安静状態からの復活心配です。頑張りましょう!息子からもメッセージもらいました。ゆっくりゆっくり頑張りましょう!頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。暑い!
結構しんどくなってきました。暑さと体力減退これがピークです。ベッドから降りて立つまでで息切れです。血中濃度がどんどん落ちて来ます。リハビリの先生がまだまだですね無理しないように。情け無い話しです、これからです、我慢!だんだんとボヤキが増えていくます。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。入院9日
ホームシックになります。面会は禁止なので家族とのコミュニケーションが取れない、体調は倦怠感といったって違牛、あまり大変そうにすると過度に心配になるだろうと難しいです。昨日は朝の検温が高く倦怠感ましましこんな時は辛いです。午後静かにしていました。夕食はパイナップル🍍頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。入院8日
2回目の検査でした。レントゲン🩻、採血💉。午前中に先生の回診、数値的には全て良好とのことでした。まだ絶対安静にしていてください。心配は退院後の体力です。リハビリしていきましょう。今日もマンゴー🥭出ましたが、甘さが薄いよく見たら今日から糖尿病食事になっていました。これはちょっと、と思いつつしっかり食べます。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。入院8日
やっと6日過ぎました。まだ安静期間中で辛し、息切れが酷くてチカラも出ない。食欲がまだまだ栄養管理師の先生からヒアリングされました。軽めのフルーツ付き麺類のメニューを作ってくれました。明日は2度目の検査です。数値今のところは順調にきているのでそのままいけばいいですね、心配は体力、食べないと!頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。入院6日
暑い日でした。都心八王子市で39.1度、熊谷より暑い😵5日目の朝は便秘解消スッキリしました。体調はまだ倦怠感があり微熱が続いていますが数値は全て下降してます。5日にしてやつと周囲が見えてきた様でヒゲ剃り、携帯端末などのセッティングができました。体調不良でTVも観てません。入院初めからリハビリ科の先生がきて30分程ストレッチとか体操とか体調に合わせてトレーニングしてくれます。時間単位で日々のメニューが決まっていて結構バタバタしています。総合病院のメリットです。病室だけでは限界ありますが頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。入院5日
暑い日が続きます。SNSメッセージ等で病院は涼しくていいからゆっくりしてください。というメッセージもありました。昨日から検査結果に伴った治療が始まりました。朝から晩まで薬飲んで、点滴打って、リハビリして過ごしています。どんどん筋力が落ちてきます。まだ、先が長いですね夕方から便秘の対策を始めていますがまだ結果が出ず困って居ましす。スタッフのみなさんは良くやってくれています。辛いことはありますが明日へ早く花💐の画像にしたい。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。入院4日
緊急入院して2日、今日から検査診察がはじまりました。病名は肺膿瘍、病状は咳、痰、微熱が続いています。夕方担当医嶺崎先生から説明がありました肺の中に膿が溜まっていてこれが肺炎と原因、熱が下がればいいそうです。ここ数日続いている血痰はその膿のようです。忙しい先生はわずか3分の説明でした。カミさんも同席の予定でしたが、予定がたたず急遽LINEリモート1分55秒の参加になってしましました。それぼど重篤な状況ではないから家族が呼ばれなかっと理解しますす。入院は2週間程てす。今日からは入院生活に慣れること僕の様に障害者は色々大変、日常より頭下げる回数が多くなりました。それも我慢我慢の崎陽軒です。病院食事にも慣れないとです。💐花の写真でなくてすいません頑張りましょう。ゆっくり、じっくりです。入院3日
休日なので病院は静かです。病院のstaffは忙しく動いています。体調は倦怠感と暑さで辛いです。明日から検査です。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。緊急入院2日
経過診断で悪化してしままったことでその日に入院をすれば良かったと思いつつ帰宅、昨日朝息苦しさが頂点にきました。緊急外来で即に入院というになりました。これから数日入院生活です.23年ぶり。どうなることやら、部屋は6人。こしつじないの?とクレーム、個室は中々入れない様です、何でも看護士がやっとくれますと言われてもね。まぁ、どうなる事やら頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。緊急入院
猛暑日でした。さらに体調不良です。3日間ベッドで生活していたのでシンドイです。病院へ経過診断、あまり良くないようです。肺に20年前の古傷があり、今回新しい症状が見つかり、その検体検査と肺エコーの検査になりました。来週入院の可能性が出てきました頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。経過診断
肺炎の症状は倦怠感が半端なくしんどく4日目になりました。20数年ぶりの病気です。昨日もひたすら動けずでしたが食欲がやっと回復してきました。熱は微熱が続いて、血中酸素濃度が低いままです。それでも回復傾向にはあるようです。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。20数年ぶり
肺炎2日目、朝から倦怠感です。一日中ベッドでした。抗生物質が肺炎菌と戦っています。息切れがシンドイく熱も上がったり、下がったりです。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。息切れ
昨日朝息苦しさを感じて近くのクリニックへ早速レントゲン、心電図、心エコー、血液検査と大忙し、その結果肺炎と診断されました。点滴処置、先生から入院したほうがと言われて近くの総合病院へ急遽移動、肺CTを撮りました。血中酸素も熱も大丈夫かな、ということになって自宅療養になりましました。抗生物質を飲んで様子見です。肺炎はシンドイですね。食欲全くなし、当分静かにしています。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。肺炎
今日もムシムシでした。カミさん水やり。熱中症計です。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。暑さ
34.7℃でした。夏空になりました。今日は何もしない日でした。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。真夏日
今日もムシムシ体調管理しましょう。7月になりました。夕方玄関先の珍客でした。青大将?初めてです。縁起物らしいです。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。梅雨空
湿度が高いのが辛いです。当分梅雨空が続く予報です。雨が降ったり止んだりの中赤いバラ🌹がきれいに咲いている。頑張りましょう!ゆっくり、じっくりです。今日もムシムシ
2023年7月
「ブログリーダー」を活用して、Yo's barへようこそ!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。