chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 壊れた(3)

    トイレの引き戸の滑りがとても悪い。リビングのも悪い。息子にずっと戸車の取り換えをお願いしていたんだけどなかなかしてくれない。かれこれ1か月近くほったらかし。夕方、ようやく重い腰を上げてくれました。15分で取り換え終了。すぐできるじゃないの。全くもう・・・戸車。1個2500円程度。1つの扉の前後の戸車を替えると5000円。結構お高い。犬たちが遊んでいて体当たりなんかしたときに軸が栂んでしまうのね。後は和室の障子の張替えをしてほしいんだけどね。いつになる事やら。。。網戸は来年の夏までに直してくれればいいんだけど。壊れた(3)

  • 寒い・・・

    いよいよ冬が来たのかな。寒くて何もする気が起きないの。今晩は晩御飯を作る気が起きない。家の中にあるインスタントで済ませようか・・・幸い、パックご飯と、おでんのパックがありますよ。それで各々好きな時に食べてね、ってことで済ませましょう。何ともわびしい晩御飯。でも、年に数回はこんなんでもいいんじゃない?寒い・・・

  • 壊れた(2)

    ドンキで数年前に500円で購入した『コロロスイーツメーカー』が壊れた。でかいミキサーとかジューサーのように場所を取らず使い勝手がとてもよかったのに。フルーツのジュースはもとより、真薯を作るときにレンコンや蕪やはんぺんを粉砕したり、仔犬たちの離乳食を作ったりととても重宝してました。メロンジュースを作ろうとして果肉を切り刻んで容器に入れてスイッチを押すと粉砕の音はするんだけど歯が回っていない。ブウーン、と音がするばかり。あらあら、壊れちゃった。確か予備があったはず。物入を探すと、あったあった、よかったね。2代目『コロロミキサー』元のお代はいくらなんだろう。。。500円でもありがたい存在です。更に予備を買おうとネットを見ていたら新品がなんと1円で出品されていた。送料800円!買うべき?壊れた(2)

  • 壊れた

    ホームベーカリーで食パンを焼いています。さあ、作りましょ。捏ねることから始まって、発酵を2回、焼き上がり迄結構時間がかかるんだけど、そこそこ美味しくできます。ぷーんと良い香り。出来上がりも楽しみ、ふたを開けると。。。あらあら膨らんでいないじゃないの。カチカチ。美味しいチョコレートの食パンが出来上がるはずだったのに・・・もう1度作ってみるけど、やはり膨らんでいないの。自動投入のはずのドライイーストが落ちていない。バネが馬鹿になっちゃったの?壊れた?基本に立ち戻ってドライイーストは手動で投入してみた。こんなにふっくら出来上がり。なんか年末が近づくといろんなものが壊れだす、というのは私の思い過ごし?壊れた

  • お米

    家族の食欲がすごい。冬に向かって動物的本能(?)で食べてるのか・・・今月はお米5kgを2回買ったの。晩御飯に4合炊くんだけどほとんど食べつくされる。残った僅かなご飯は私のおかゆになります。夫が食べる、食べる。食パンも1斤2日で無くなることも。犬たちもフードをよく食べる。1袋6kgが1日持たないことも。家族みんなが良く食べる。みんな元気な証拠?食事の後はソファーベッドでみんな休憩。お米

  • 蓮根

    蓮根が余り気味だったのでお正月の真薯のリハーサルをしてみようと。例年は普通の真薯、はんぺんをミキサーで粉砕して作るんだけど、2022年は蕪の真薯を作って家族に「味がわからん」と大不評を頂戴した。そこでリベンジ&チャレンジ。美味しく滑らかにできるかな?美味しかったけど色味がねえ。蓮根のアクは充分に抜いたつもりだったけどちょっと黒ずんでしまう・・・それと、滑らかだったけどふわふわ感が足りない。白身をもう少し増やすか。片栗粉が多すぎたか。ううう~ん、考えるなあ。蓮根

  • 楽しい会食

    コロナが明けて初めて我が家で会食。年に1度の集まりです。今回は私を含めて4人。お孫ちゃんの急病で子守りの友人とお嬢ちゃんの出産で待機の友人はお休みです。先ずは6月に亡くなった友人にもみんなが作ったごちそうを。いつも座っていた場所に。今回集まった4人。ごちそうが並ぶ。私は肉豆腐とマツタケごはんと真薯を作りました。どれも美味しかった。へ~と思う初体験も・・・会食の時に2階にいかなかったアイボリー。いい子で大人しくしてました。色んな事を話して、わらって。楽しいひと時。お孫ちゃんの子守りをしている友人宅へ今日のごちそうを届けるため高速を走っていたら・・・『トイストーリー』のウッディがトラックの後ろに首吊り状態でゆらゆら揺れている・・・ちょっと怖いよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...楽しい会食

  • マルコ抜糸

    手術から2週間が経ったので抜糸をします。待合室ではいい子にして座っていたんだけどね。「マルコちゃん」と名前を呼ばれた途端、ゆっくりとドアに向かって歩き出して帰ろうとします。その様子を見ていたほかの犬の飼い主さんたちに笑われたりして。抱きかかえて診察室に入って5分で抜糸終了。経過は順調なのですぐに抜糸。何をされるの?と不安げなマルコ。あっという間に抜糸終了。診察室を出たとたん、颯爽と玄関出口に向かって歩き出す。そこでまた待合室の人たちに笑われる・・・ようやく自由の身になったね。マルちゃん。マルコ抜糸

  • ディー2歳誕生日!

    数日遅れでディーのお誕生会。ディー2歳誕生日!満腹気味のディーなんだけどほかの犬たちが食べてると奪いにやってきます。いつものおやつの量をちょっと増やして一人でゆっくり食べるよ。他の子たちはサンルームで待機。どの子もお芋から先に食べます。果物よりもお芋のほうが好きなんだ。兄ちゃん何かぶってるの?ごちそうのにおいがするんだけど、何か貰った?2匹の妹たちに付きまとわられてややおカンムリなディー。みんな同じものを食べてるよ。ディー2歳誕生日!

  • ディー2歳

    はるの遺児ディーが無事に2歳を迎えました。はるは2歳を迎える前に逝っちゃけどはるの子たちには元気で長生きしてほしいよね。まずは、ディーの兄弟クロスケの様子です。ママさん手作りのお誕生日のケーキを平らげたサスケはクロスケの分まで食べちゃった⁈クロスケとサスケのおもちゃ遊びまだクロスケのほうが大きいよね。力も加減してちゃんとサスケと遊んであげてるんだよね。いい兄弟です。サスケかわいい!すっかりシェパードになっちゃってます。あっという間にクロスケより大きくなってそれでも「クロスケ兄ちゃん、遊んで~」ってせがんでくる日も近いよ。きっと。ディー2歳

  • 洗濯機(3)

    タイガースの優勝のお陰で洗濯機はお安くなっているのか?ネットで見てみると、2万円程度お安くなってます。早速注文して翌日には設置完了です。あっさりした顔立ち(?)の洗濯機。犬用の洗濯機で洗った衣類も洗い直してお日様に乾かしてもらいます。洗濯機万歳!お日様万歳!洗濯機(3)

  • 洗濯機(2)

    昨日日曜日、家電量販店に洗濯機を下見に行きました。日立の『ビートウオッシュ』をピンポイントで。なるほど、いろんな機能がない洗濯機はあっさりとしたもので二重蓋にもなってないし、洗剤の自動投入もなく、タッチパネルも数が少ない。10kg容量となるとさらにお安い。それでも13万円~14万円、リサイクル費用や5年間保証を付けると1万円アップになります。さてさて、タイガースは優勝するのか・・・ソファーベッドの上でじゃれあう犬たち。マルコの服もそろそろ洗わなくちゃ・・・まだまだ子犬気質のこの4頭。一番の人間好きはカルネで一番よその犬に対する社会性がないの。洗濯機(2)

  • 早生?

    スーパーで見つけたウスイエンドウ。ウスイエンドウって春のものじゃないの?和歌山県産です。さやの中はそれほどぎっしりと豆は詰まっていなかったけれど結構大粒。ビニールハウスの中で育てられたんだろうね。青虫もいたりして思わず声が出そうになったりして。これだけで400円。おまめ特有の青臭い香りはしなかったので、味は淡白かも・・・卵とじにして晩御飯のおかずになります。早生?

  • 洗濯機

    我が家の洗濯機が7年目を迎えたところで故障してしまいました。軸が歪んでいるという事です。洗濯、濯ぎはでき脱水ができない状況です。修理費用は6万円程度らしくて買い替えを勧められました。あらああ・・・・今の洗濯機と同程度のものを買うとなると25万円程度。ううううん。迷うなあ。いろいろ相談したら、乾燥機能は必要?、12kgの容量は必要か?の2点。言われてみれば。。。お日様至上主義の私にとって乾燥機能はこの6年間で2回程度しか使っていないし、(何よりしわくちゃになるのよね)洗濯大好きな私は洗うものが出たら即洗う、ってことで12㎏分の洗濯物が出ることはまずないのよね。考えた結果、10kgの容量の乾燥機能なしのものを購入しよう、ってことになりました。オリックスファンの息子には言えないけどタイガースが優勝したらセールす...洗濯機

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人間3人犬5匹・・・新築1軒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
人間3人犬5匹・・・新築1軒さん
ブログタイトル
人間3人犬5匹・・・新築1軒
フォロー
人間3人犬5匹・・・新築1軒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用